JPS6337924B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337924B2
JPS6337924B2 JP303382A JP303382A JPS6337924B2 JP S6337924 B2 JPS6337924 B2 JP S6337924B2 JP 303382 A JP303382 A JP 303382A JP 303382 A JP303382 A JP 303382A JP S6337924 B2 JPS6337924 B2 JP S6337924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
scale plate
coil spring
gear
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP303382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58119124A (ja
Inventor
Yoshiaki Motoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP303382A priority Critical patent/JPS58119124A/ja
Publication of JPS58119124A publication Critical patent/JPS58119124A/ja
Publication of JPS6337924B2 publication Critical patent/JPS6337924B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はタイムスイツチの目盛板を伝達歯車
の回動の有無に係りなく、自由に手動回動できる
ようになすスリツプ装置に関するものである。
従来、典型的なタイムスイツチとして第1図お
よび第2図に示すものがある。第1図、第2図に
おいて、1は合成樹脂製の目盛板であつて、円筒
状の目盛板ハブ2が同材質で一体に成形されてい
る。3は金属製の伝達歯車であつて、円筒状の歯
車ハブ4がかしめ付などの手段によつて一体に設
けられている。上記目盛板ハブ2と歯車ハブ4の
外径は共に同寸でかつ固定軸5に回動自在に支承
されている。
上記目盛板1と伝達歯車3は目盛板ハブ2と歯
車ハブ4の両方に弾着巻回する金属製のコイルば
ね6によつて一体に結合されている。しかして伝
達歯車3には同期モータ7の歯車8が噛合い、同
期モータ7によつて伝達歯車3、コイルばね6を
介して目盛板1に回転力が伝達され目盛板1が一
定速度で回転される。
コイルばね6は目盛板1に加えられる外力の方
向が同期モータ7によつて回動される方向と反対
の時には内径が締まり、同期モータ7によつて回
動される方向と同方向の時には内径が広がる方向
に巻回されている。
9は固定軸5の上端に固定された固定針、10
は目盛板1に取付けられた設定子、11はスイツ
チカム、12はスイツチである。
上記構成のタイムスイツチにおいて、目盛板1
が同期モータ7によつて回動され、目盛板1に取
付けられた設定子10がスイツチカム11と噛合
つてスイツチカム11を回動し、設定子10が固
定針9に対向したときスイツチ12を動作させ
る。この時、目盛板1に作用する外力〔=スイツ
チカム11の反抗力〕の方向は目盛板1の回転方
向の反対となる。したがつてコイルばね6の内径
は締まり、目盛板1と伝達歯車3の結合はさらに
強固となるから、目盛板1はスリツプすることな
く同期モータ7の回転力は目盛板1に確実に伝達
され、スイツチカム11を支障なく回動させる。
一方、固定針9に目盛板1の目盛を合せるいわゆ
る時刻合せの際には、手で目盛板1をコイルばね
6の内径が広がる方向に回転させることにより、
コイルばね6の内径が拡張されて目盛板1と伝達
歯車3の結合が緩められ、伝達歯車3に対して目
盛板1がスリツプし、目盛板1を自由に手で回動
させることができる。上記説明の目盛板ハブ2、
歯車ハブ4、コイルばね6とからなる従来のスリ
ツプ装置においては、目盛板ハブ2と歯車ハブ4
の外径は同寸とされ、コイルばね6は均一なピツ
チで巻回されており、さらに、目盛板ハブ2とコ
イルばね6の嵌合長H1と歯車ハブ4とコイルば
ね6の嵌合長H2も略同寸に按分されていた。
即ち、金属と合成樹脂(コイルばねと目盛板ハ
ブ)の方が金属同志(コイルばねと歯車ハブ)よ
りも摩擦が少いにもかかわらずなんらの配慮もな
されていなかつた。その結果目盛板1を手で回し
た場合、スリツプはもつぱら目盛板ハブ1とコイ
ルばね6との間でのみ起り、目盛板ハブ2が短期
間で摩滅して目盛板1と伝達歯車3との結合力が
弱められるので設定子10がスイツチカム11と
噛合つた状態で目盛板1が空転し、スイツチカム
11を回動できなくなりタイムスイツチの機能を
失う欠点を有していた。
上記欠点を解決するために目盛板ハブ2を金属
としたものがあるが、部品点数、組立手数ともに
増大する欠点を有している。この発明は上記従来
の問題点を解決することを目的としたものであ
る。
以下この発明の一実施例を示す第3図に基いて
詳述する。第3図において、1は合成樹脂製の目
盛板であつて、円筒状の目盛板ハブ2が同材で一
体成形で設けられている。3は金属製の伝達歯車
であつて、同じく円筒状の金属製歯車ハブ4がカ
シメなどの手段によつて一体に設けられている。
6は上記目盛板ハブ2と歯車ハブ4の両方に弾着
巻回されたコイルばねである。即ち、部品構成そ
のものは従来のものと同一であるが、従来のもの
と相異点は、目盛板ハブ2とコイルばね6の嵌合
長(寸法H1)を、歯車ハブ4とコイルばね2の
嵌合長(寸法H2)よりも長くした点である。
即ち、上記手段によつて目盛ハブ2とコイルば
ね6間の総合摩擦力を歯車ハブ4とコイルばね6
の総合摩擦力より大きくすることによつて、目盛
板ハブとコイルばね6間のスリツプをなくし、歯
車ハブ4とコイルばね6間でスリツプするように
したものである。また、上記手段によれば、コイ
ルばね6の一巻あたりの締付力を増大させること
なく目的を達することができるから、目盛板ハブ
の応力緩和現象による外形寸法のちぢみも少くお
さえることができる。
本発明によれば、目盛板ハブ2は目盛板1と一
体に成形された合成樹脂であつても、コイルばね
6との間にスリツプがないから摩滅することな
く、長寿命が期待でき、しかも部品点数が少くて
よいからタイムスイツチを安価に提供することが
できるものである。
更に、目盛板と目盛板ハブは合成樹脂で一体に
成形されているので、目盛板ハブを長くしても製
造コストは殆んど変らないのに対し、歯車ハブは
短くすると材料費・加工費ともに低減できるとい
う実用的効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のタイムスイツチの主要部を示す
一部破断側面図、第2図は同上の要部の分解図、
第3図はこの発明の一実施例を示す要部の一部破
断側面図である。 図中、1は目盛板、2は合成樹脂製の目盛板ハ
ブ、3は伝達歯車、4は金属製の歯車ハブ、6は
金属製のコイルばねである。なお、図中同一符号
は同一もしくは相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 合成樹脂製の目盛板ハブと、金属製の歯車ハ
    ブと、金属製のコイルばねとからなり、上記コイ
    ルばねを上記目盛板ハブと歯車ハブの両方の外周
    に弾着嵌合させて上記目盛板ハブと歯車ハブを結
    合してなるタイムスイツチのスリツプ装置におい
    て、上記弾着嵌合により上記目盛板ハブとコイル
    ばねとの間に生じる摩擦力が、上記歯車ハブとコ
    イルばねの間に生じる摩擦力よりも大きくなるよ
    うに、上記目盛板ハブとコイルばねの嵌合長を上
    記歯車ハブとコイルばねの嵌合長よりも長くした
    ことを特徴とするタイムスイツチのスリツプ装
    置。
JP303382A 1982-01-11 1982-01-11 タイムスイツチのスリツプ装置 Granted JPS58119124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP303382A JPS58119124A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 タイムスイツチのスリツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP303382A JPS58119124A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 タイムスイツチのスリツプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58119124A JPS58119124A (ja) 1983-07-15
JPS6337924B2 true JPS6337924B2 (ja) 1988-07-27

Family

ID=11545996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP303382A Granted JPS58119124A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 タイムスイツチのスリツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119124A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58119124A (ja) 1983-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6031985Y2 (ja) 変速操作装置
CA2149438A1 (en) A Spring Clutch Assembly with Reduced Radial Bearing Forces
JPH02296014A (ja) 定トルクスプリングクラッチ
JPH0648014B2 (ja) 定トルクスプリングクラッチ
EP0473775A1 (en) Methods for reducing lost motion and wire distortion in spring clutches
WO2002020387A1 (en) Sliding clutch for a device for transferring a film from a backing tape
JPS6337924B2 (ja)
JPS6235119A (ja) トルク調整方法
JPS5932750Y2 (ja) 傘歯車の取付装置
JP2978067B2 (ja) 歯車装置およびカメラフィルム巻上機構
JPS58119125A (ja) タイムスイツチのスリツプ装置
JPH0640339Y2 (ja) スプリングクラッチ
JPS6316116Y2 (ja)
US4114133A (en) Worm gear drive and ratchet system
JPS628436Y2 (ja)
JP2584422B2 (ja) トルクリミッタ−
JPH04282031A (ja) 駆動力伝達装置
KR940002963Y1 (ko) 원웨이 클러치 장치
JPH059676Y2 (ja)
JPH0750796Y2 (ja) 全舞の巻上げ装置
JPH04119229A (ja) 定トルクスプリングクラッチ
JPH0212332Y2 (ja)
JPS584262Y2 (ja) シャフト取付装置
US3857467A (en) Relay clutch timer
JPS5920706Y2 (ja) 時計のスリツプ機構