JPS633764A - 種苗用飼料 - Google Patents

種苗用飼料

Info

Publication number
JPS633764A
JPS633764A JP61147279A JP14727986A JPS633764A JP S633764 A JPS633764 A JP S633764A JP 61147279 A JP61147279 A JP 61147279A JP 14727986 A JP14727986 A JP 14727986A JP S633764 A JPS633764 A JP S633764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
cell wall
treatment
shellfish
chlorella
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61147279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048022B2 (ja
Inventor
Eiji Kojima
栄司 小島
Kiyohiro Kitagawa
北川 清弘
Akira Seto
明 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oillio Group Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP61147279A priority Critical patent/JPS633764A/ja
Priority to EP87108606A priority patent/EP0251018B1/en
Priority to DE8787108606T priority patent/DE3773058D1/de
Priority to PH35445A priority patent/PH23653A/en
Priority to CN87104387A priority patent/CN1020664C/zh
Publication of JPS633764A publication Critical patent/JPS633764A/ja
Priority to US07/220,387 priority patent/US4931291A/en
Publication of JPH048022B2 publication Critical patent/JPH048022B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/06Lysis of microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/80Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 本発明はエビ、カニ、アワビ、ウニ、などのような水産
資源として重要な甲殻類(但し、アルテミアを除()お
よび貝類の種苗用飼料に関する。
(b)従来の技術 日本をはじめ世界各国における栽培漁業、養殖業は近年
急速な技術的進歩を遂げており、収穫量も年々増加の一
途をたどっている。
しかし、栽培漁業、養殖業において、最も重要とされる
初期段階の仔稚魚の摂餌と飼育に関する部分は個体が微
小なこともあって、解明されていない部分が非常に多い
。すなわち微小な個体の口に合う微小な配合飼料の製造
が極めて困難なため、栄養要求性などが充分研究できな
いのである。
従って、この段階における飼育は従来からの経験といわ
ゆる“カン”に頼っている部分が多く、当然歩留りも低
く、かつ年毎のバラツキが著しい。
例えば、クルマエビ幼生(シェアおよびミシス期)に対
して現在最適な餌料とされて広く使用されているものは
Skeletonew+a属やChea tocero
s属の浮遊珪藻類および付着珪藻類などであるが珪藻の
培養は、生育速度が遅く、かつ天候に左右され他の生物
による汚染も起きやすいので安定的な実施が困難である
最近珪藻類の代替用配合飼料も研究されているが、配合
飼料を珪藻の大きさである5〜50μのサイズに粉砕、
整粒することは困難であるし、また、たとえ整粒できた
としても粒子が非常に微小なため内容物が水に溶解しや
すく栄養価の保持が困難であるとともに飼育水を著しく
汚染してしまうという大きな欠点を持つ。
さらにアワビ、ウニ、トコブシ、カキなどといった貝類
の種苗生産に関してもそれらの幼生期の餌料としては珪
藻類が用いられているが、珪藻類の生産そのものが不安
定なため種苗生産の歩留りの低さと、収量のバラツキが
問題となっている。
またこれらの貝類は浮遊珪藻の後に付着珪藻を数ケ月間
摂餌するが、この付着珪藻生産は浮遊珪藻よりも時間と
労力を要し、さらに天候に左右されやすかった。
(C)発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、上記のような問題点がなく、珪藻類の
代替として使用することができる甲殻類(アルテミアを
除く)および貝類の種苗用飼料を提供することにある。
本発明の他の目的は従来の珪藻類の飼料効率を更に高め
ることにある。
(d)問題点を解決するための手段 本発明者らは鋭意研究の結果、単細胞藻類に各種の細胞
壁破壊処理を施して得た飼料が前述の問題点を克服する
ものであることを見い出し、本発明を完成した。
即ち本発明は単細胞藻類の細胞壁を破壊処理してなる甲
殻類(アルテミアを除く)および貝類の種苗用飼料であ
る。
本発明でいう単細胞藻類とは、淡水性、海水性の単細胞
藻類であり、主として淡水クロレラ、海産クロレラ、珪
藻、藍藻などを指す。
ここでいう淡水クロレラとは、通常Chlorella
vu1garis、 Chlorella ellip
soidea % Chlorellapyrenoi
dosa % Chlorella parasiti
caSChlorellaconglomerataX
Chlorella variegata 、、 Ch
lorellaautotrophica 、 Chl
orella mutabilis %Chlore 
−11a nocturna 、Chlorella 
photophilaなどに分類されるものを指す。
海産クロレラについては、従来、水産養殖業界でシオミ
ズツボワムシの培養に使用され、Chlore −11
a II+1nutissiia 、 Chlorel
la vulgarisなどとよばれているものを指す
が(Bulletin of the Japa −n
ease 5ociety of 5cientifi
c Fisheries第44巻第10号1109〜1
114頁(1978年)、同第45巻第7号883〜8
89頁(1979年)、同第45巻第8号955〜95
9頁(1979年)、油化学第31巻第2号第77〜9
0頁(1982年))、最近はNannochloro
psis属に属するものである旨の発表もあって(日本
植物学会第50回大会講演要旨集第143頁)、現状で
はその分類体系は明確に確立さ れていない。本発明では便宜上上記の水産養殖業界での
呼称によることにする。
珪藻とはCheatoceros glacilis 
%Cheatocerossimplex SSkel
etonema costatumなどに分類されるも
のを指す。
細胞壁の破壊法としては、スプレードライ処理、超音波
処理、摩砕処理、細胞壁溶解酵素処理を用いるが、いず
れも培養後の単細胞藻類を数回洗浄した湿細胞にたいし
て処理を行う。
スプレードライは、固形分濃度を2〜10%、望ましく
は3〜5%に調整した湿細胞溶液をもちいて、送風温度
140〜160℃、排風温度100〜130℃程度で実
施する。
超音波処理は、市販の超音波発生装置を用い、上記と同
様の固形分濃度で、温度が60℃以下になるように冷却
しつつ行う。
摩砕処理は、湿細胞溶液に海砂、ガラスビーズなどを混
ぜ、これをホモブレンダーなどの摩砕装置でホモジナイ
ズするか又は高圧ホモジナイザー、ポリトロンホモジナ
イザーなどの装置で細胞壁破壊を行う。
細胞壁溶解酵素としては、プロテアーゼ(天野製薬製 
パパインなど)、セルラーゼ(ヤクルト薬品製 オノズ
カセルラーゼRIO1明治製菓製メイセラーゼなど)、
ヘミセルラーゼ(ヤクルト製品製 マセロチームなど)
、ペクチナーゼ(修道製薬製 ペクトリアーゼなど)な
どを単体または混合して利用できるが、酵素の種類につ
いてはこれを限定する゛ものではない、また、酵素処理
条件(pH1温度、時間など)は各酵素により異なるの
で、なるべく使用する酵素の至適条件に合わせて選ぶ。
なお、以上のような方法で細胞壁を破壊した単細胞藻類
に、必要に応じ加水したのち大豆レシチンなどのリン脂
質、コレステロール・フィトステロールなどのステロー
ル、糖脂質またはジセチルリン酸を単細胞藻類の乾物重
量に対して1〜50%望ましくは3〜10%程度添加し
て均一に分散させると、より安定した分散液が得られる
なお、細胞壁の破壊にスプレードライを用いた場合は、
次の処理を行うことが望ましい。即ちかかる単細胞藻類
の乾燥品を固形分濃度が5〜15%程度になるように水
に分散し、高圧ホモジナイザー(吐出圧力300〜50
0kg/ad)やポリトロンホモジナイザーなどを用い
て強制分散処理する。処理前には、クロレラ細胞が数百
個宛のかたまりになっていたものがこの処理により1個
または数個の細胞塊に強制分散され、甲殻類および貝類
の種苗が食し易(なる。
なお、この場合においても前記と同様に、細胞壁の破壊
前および/または破壊後にリン脂質、ステロールなどを
添加し、その後に前記の方法により細胞の強制分散を行
うこともできる。
また以上のようにして得られた飼料を、各種高分子物質
で板状あるいはフィルム状に結合・成型させることによ
り、付着珪藻の代替として使用することができる。高分
子物質としてはアルギン酸、デンプンなどの多糖類、大
豆たん白質、卵アルブミンなどのたん白質、ポリアクリ
ルアミドなどの合成高分子などが利用できる。
本発明の飼料はクルマエビ、カニ、アワビ、ウニ、トコ
ブシ、カキなどの甲殻類および貝類の種苗生産に用いる
ことができる。
(e)実施例 実施例1 珪藻(Skeletonema costatum) 
、海産クロレラ(Chlorella a+inuti
ssima ) 、淡水産クロレラ(Chlorell
a vulgaris)の生藻体分散液(湿藻体10重
量%)を■そのまま(対照)あるいは■ポリトロンホモ
ジナイザーによる摩砕処理■超音波処理■セルラーゼに
より酵素処理する。
摩砕処理は、生藻体分散液に少量の海砂を添加したもの
を5〜10分間、50℃以下の温度でポリトロンホモジ
ナイザー(3000〜10000rp+m )による摩
砕処理を行った。超音波処理は、市販の超音波破砕機(
TO3HOELECTRIC社製)を用いて20KHz
、3Q分間の処理を行った。但し液温か50℃以下に保
たれるように冷却する。酵素処理は、以下の様に行った
。即ち、3種類のセルラーゼ(セルクラスト;ノボ社製
、セルラーゼム−3:天野製薬社製、メイセラーゼ;明
治製菓社製)をそれぞれ10g/l、5g/l、5 g
 / lずつ分散液に添加し、45℃で4時間の反応を
行った。反応中、分散液のpHは6前後に保たれるよう
にコントロールした。反応終了後、80℃に加熱して酵
素を失活させ実験用飼料とした。
上記の各飼料を用いてクルマエビノープリウスの飼育を
以下の様に行った。クルマエビノーブリウス40万個体
を1tパンライト水槽4個に分注しそれぞれ100個体
/lの収容密度とした。ノープリウスがシェアに変態す
る直前から各種飼料を湿細胞重量換算で5g/lとなる
ように毎日給飼した。その他の飼育条件は、通常の方法
に準じて行った。経時的な生残率と生育、変態の様子は
表−1の様であった。
表−1に示すように珪藻はもともと消化性が比較的良い
ためそのままでも充分に飼料として使用できるが、セル
ラーゼによる酵素処理を施すことによりさらに飼料効率
が上昇した。これに対し海産および淡水産クロレラは生
藻体のままではほとんど消化されず、急激な生残率の低
下をひきおこした。しかし、これらを各種の方法で処理
することにより生長速度、生残率ともに大幅に改善され
た。
実施例2 海産クロレラ(Chlorella 111inuti
ssima )および淡水産クロレラ(Chlorel
la ellipsoidea )の生藻体分散液(湿
藻体 10重量%)を実施例1と同様の条件でセルラー
ゼ処理した後、送風温度150℃、排風温度110℃の
条件でスプレードライ処理する。得られた乾燥粉末を再
び固形分濃度で5%になるように水和し、高圧ホモジナ
イザー(吐出圧力 500kg/cIa)で1個〜数個
の細胞塊になるまで分散処理を行う。このようにして得
られた分散液を飼料としてアカウニの飼育実験を以下の
ように行った。アカウニの卵を80万個体/lとなるよ
う5001パンライト水槽3個に収容し、水温を20±
1.0℃に保って各種飼料を添加した。この間添加する
飼料量は添加直後の飼料密度が50000cal1g 
/層lになるように行い、経時的に生育速度を観察した
その結果、表−2に示したように珪藻と同等以上の生育
を示した。
表−2アカウニが各生8こ達するまでに要した日数と投
与m実施例3 実施例2と同様の方法で製造した細胞壁破壊処理海産ク
ロレラ及び淡水産クロレラ溶液に対し、アルギン酸ソー
ダを3%添加しペースト状とする。
これをプラスチック製の波板表面に塗りこの波板を5%
塩化カルシウム溶液中に浸漬させてゲルを形成させる。
充分に水を切った後に、凍結乾燥することにより付着珪
藻代替物を得た。このものをアワビの稚貝の飼育に用い
たところ、通常の付着珪藻とほぼ同等の生育を示した。
実施例4 実施例2と同様の方法で細胞壁破壊処理を行った海産ク
ロレラ分散液(湿藻体 10重量%)100部に対し、
1部の粉末大豆リン脂質、0.2部のコレステロール、
0.05部のジセチルリン酸を添加し、ポリトロンホモ
ジナイザーで分散処理を行った。このような分散液は、
リン脂質、コレステロール、ジセチルリン酸を添加して
いないものと比較して長期保存後も凝集が起こりにくい
などの特性を示した。また、飼料としての栄養的効果も
何ら損なわれなかった。
(f)発明の効果 培養に手間のかかる珪藻を使用しな(でも、本発明によ
る飼料を用いれば甲殻類および貝類の種苗が安定的に生
産できるようになる。
また珪藻に本発明の処理を施したものは、−層飼料効率
が向上する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単細胞藻類の細胞壁を破壊処理してなる甲殻類(
    アルテミアを除く)および貝類の種苗用飼料。
  2. (2)単細胞藻類にスプレードライ処理、超音波処理、
    摩砕処理、細胞壁溶解酵素処理の1種または2種以上の
    処理を施してその細胞壁を破砕処理した特許請求の範囲
    第(1)項記載の種苗用飼料。
  3. (3)単細胞藻類の細胞壁破壊処理がスプレードライ処
    理であって、この処理のあとに水和し、次いで高圧ホモ
    ジナイザーまたはポリトロンホモジナイザーにより細胞
    を1個または数個の塊に強制分散処理された特許請求の
    範囲第(1)項記載の種苗用飼料。
  4. (4)単細胞藻類の細胞壁を破壊処理した後、リン脂質
    、ステロール、糖脂質またはジセチルリン酸を添加して
    均一に分散処理された特許請求の範囲第(1)項乃至第
    (3)項のいずれかに記載の種苗用飼料。
  5. (5)単細胞藻類の細胞壁を破壊処理したのち、天然高
    分子または合成高分子で板状、フィルム状に結合された
    特許請求の範囲第(1)項乃至第(4)項のいずれかに
    記載の種苗用飼料。
JP61147279A 1986-06-24 1986-06-24 種苗用飼料 Granted JPS633764A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61147279A JPS633764A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 種苗用飼料
EP87108606A EP0251018B1 (en) 1986-06-24 1987-06-15 Feeds for larvae of crustaceans and shellfish
DE8787108606T DE3773058D1 (de) 1986-06-24 1987-06-15 Futtermittel fuer larven von krebs- und schaltieren.
PH35445A PH23653A (en) 1986-06-24 1987-06-23 Feeds for larvae of crustaceans and shellfish
CN87104387A CN1020664C (zh) 1986-06-24 1987-06-24 一种铒料在喂养甲壳纲动物和水生贝壳类动物幼虫中的应用
US07/220,387 US4931291A (en) 1986-06-24 1988-07-12 Feeds for larvae of crustaceons and shellfish

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61147279A JPS633764A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 種苗用飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS633764A true JPS633764A (ja) 1988-01-08
JPH048022B2 JPH048022B2 (ja) 1992-02-13

Family

ID=15426615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61147279A Granted JPS633764A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 種苗用飼料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4931291A (ja)
EP (1) EP0251018B1 (ja)
JP (1) JPS633764A (ja)
CN (1) CN1020664C (ja)
DE (1) DE3773058D1 (ja)
PH (1) PH23653A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523196A (ja) * 2000-02-16 2003-08-05 ノーファーム ディーエー 方 法
JP2007195522A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Central Res Inst Of Electric Power Ind 水生動物の飼育方法及び飼育キット
KR100810134B1 (ko) 2006-09-08 2008-03-06 에스티바이오스 주식회사 모자반 또는 톳의 효소분해물 및 이의 제조방법
JP2014061009A (ja) * 2008-10-14 2014-04-10 Solazyme Inc 微細藻類バイオマスの食物組成物
JP2019180377A (ja) * 2018-04-18 2019-10-24 国立大学法人 鹿児島大学 水棲動物用餌料の製造方法
CN113812360A (zh) * 2020-06-19 2021-12-21 国投生物科技投资有限公司 藻粉型育苗饵料及其应用和贝类人工育苗的方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2628297B1 (fr) * 1988-03-09 1991-09-13 Univ Gent Aliment pour aquaculture
JPH03151835A (ja) * 1989-11-08 1991-06-28 Hideo Nakayama 繁殖促進用配合飼料
US5076208A (en) * 1990-09-14 1991-12-31 Massachusetts Institute Of Technology Ultrasound-mediated administration of compounds into aquatic animals
CN1053789C (zh) * 1994-05-31 2000-06-28 烟台大学 用保幼激素类似物或保幼激素拮抗物促进甲壳动物生长的方法
WO1999037166A1 (en) 1998-01-21 1999-07-29 University Of Maryland Biotechnology Institute Methods for the enrichment of live feed with nutrients essential for fish larvae
NL1008684C2 (nl) * 1998-03-24 1999-09-27 Croy Ass B V Gebruik als voedsel voor schaaldieren van een residu bij de destillatie van ruwe vetzuren, alsmede gebruik van dit residu voor het vervaardigen van voedsel voor schaaldieren.
JP2004505925A (ja) * 2000-08-10 2004-02-26 オーシャン、ニュートリッション、カナダ、リミテッド 免疫調節特性を示すクロレラ調製物
FR2822348B1 (fr) * 2001-03-22 2004-09-10 Jean Marie Puff Aliment pour poissons a base d'organismes invertebres
US6645536B2 (en) 2001-03-29 2003-11-11 Mississippi State University Micro-particulate microbound diet for the culture of larval fish and crustaceans
JP2006506065A (ja) * 2002-11-14 2006-02-23 アドバンスド バイオニュートリション コーポレーション ワムシ、幼生エビおよび海産濾過食性動物の培養に適する餌料
TW200533397A (en) * 2004-04-15 2005-10-16 Hui-Yee Serena Hsu Composition and paste for eliminating human body's abnormalities caused by electromagnetic field and the producing method thereof
US7114461B2 (en) * 2004-09-28 2006-10-03 Winterlab Limited Method for raising aquatic animals
CN1333067C (zh) * 2004-11-23 2007-08-22 山东省海水养殖研究所 单胞藻干制品的制备方法及其制品和应用
EP1808483B1 (en) 2006-01-12 2011-10-05 Cognis IP Management GmbH Process for obtaining lutein from algae
WO2008089321A2 (en) * 2007-01-17 2008-07-24 Joe Mccall Apparatus and methods for production of biodiesel
TWI580778B (zh) * 2007-06-19 2017-05-01 再生海藻能源公司 微藻類調理及濃縮的方法
US20090202672A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-13 Monsanto Company Aquaculture feed, products, and methods comprising beneficial fatty acids
US20110104189A1 (en) * 2008-05-06 2011-05-05 Ocean Nutrition Canada Limited Compositions obtained from chlorella extract having immunomodulating properties
IT1402327B1 (it) * 2010-09-20 2013-08-30 Univ Palermo Formulazione di un mangime altamente performante per l'acquacoltura di specie erbivore od onnivore.
US9629820B2 (en) 2012-12-24 2017-04-25 Qualitas Health, Ltd. Eicosapentaenoic acid (EPA) formulations
US10123986B2 (en) 2012-12-24 2018-11-13 Qualitas Health, Ltd. Eicosapentaenoic acid (EPA) formulations
CN103960492B (zh) * 2014-04-10 2015-12-09 合肥蓝华生物科技有限公司 一种酿酒渣螃蟹饲料及其制作方法
CN104799082B (zh) * 2015-04-20 2018-03-06 江苏科技大学 一种用于贝类育苗的微藻复合活体饵料及其生产方法
CN105639187A (zh) * 2015-12-30 2016-06-08 大连海洋大学 中间球海胆诱食剂及其制备方法
US11419350B2 (en) 2016-07-01 2022-08-23 Corbion Biotech, Inc. Feed ingredients comprising lysed microbial cells
CN111988997A (zh) * 2018-03-06 2020-11-24 Ciimar-海洋与环境跨学科研究中心 从藻类获取蛋白质或富含蛋白质的提取物的方法、提取物及其用途
CN113812543A (zh) * 2020-06-19 2021-12-21 国投生物科技投资有限公司 藻粉型育苗饵料及其应用和对虾溞状体期育苗的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254035A (en) * 1975-10-30 1977-05-02 Idemitsu Kosan Co Ltd Cosmetic pack
JPS5324499A (en) * 1976-08-19 1978-03-07 Dainippon Ink & Chemicals Resin finishing of fiber article
JPS5446884A (en) * 1977-09-22 1979-04-13 Sanyo Products Corp Crushing of chlorella cell membrane
JPS54146779A (en) * 1978-04-27 1979-11-16 Nippon Kaiyou Seibutsu Kougiyo Production of compressed live chlorella
JPS57150379A (en) * 1981-03-14 1982-09-17 Kikujiro Ishiwatari Crushing of cell membrane of chlorella

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065875A (en) * 1976-09-17 1978-01-03 University Of Delaware Selective destruction of certain algae
DE3673760D1 (de) * 1985-10-11 1990-10-04 Nisshin Oil Mills Ltd Futtermittel fuer artemia.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254035A (en) * 1975-10-30 1977-05-02 Idemitsu Kosan Co Ltd Cosmetic pack
JPS5324499A (en) * 1976-08-19 1978-03-07 Dainippon Ink & Chemicals Resin finishing of fiber article
JPS5446884A (en) * 1977-09-22 1979-04-13 Sanyo Products Corp Crushing of chlorella cell membrane
JPS54146779A (en) * 1978-04-27 1979-11-16 Nippon Kaiyou Seibutsu Kougiyo Production of compressed live chlorella
JPS57150379A (en) * 1981-03-14 1982-09-17 Kikujiro Ishiwatari Crushing of cell membrane of chlorella

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523196A (ja) * 2000-02-16 2003-08-05 ノーファーム ディーエー 方 法
JP2007195522A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Central Res Inst Of Electric Power Ind 水生動物の飼育方法及び飼育キット
KR100810134B1 (ko) 2006-09-08 2008-03-06 에스티바이오스 주식회사 모자반 또는 톳의 효소분해물 및 이의 제조방법
JP2014061009A (ja) * 2008-10-14 2014-04-10 Solazyme Inc 微細藻類バイオマスの食物組成物
JP2019180377A (ja) * 2018-04-18 2019-10-24 国立大学法人 鹿児島大学 水棲動物用餌料の製造方法
CN113812360A (zh) * 2020-06-19 2021-12-21 国投生物科技投资有限公司 藻粉型育苗饵料及其应用和贝类人工育苗的方法
CN113812360B (zh) * 2020-06-19 2023-01-06 国投生物科技投资有限公司 藻粉型育苗饵料及其应用和贝类人工育苗的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048022B2 (ja) 1992-02-13
CN87104387A (zh) 1988-01-06
DE3773058D1 (de) 1991-10-24
EP0251018A1 (en) 1988-01-07
US4931291A (en) 1990-06-05
CN1020664C (zh) 1993-05-19
EP0251018B1 (en) 1991-09-18
PH23653A (en) 1989-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633764A (ja) 種苗用飼料
EP0222169B1 (en) Feedstuff for artemia
CN100506070C (zh) 用于水生物种的富含二十二碳六烯酸的可捕食生物的培养方法
Langdon et al. Progress in the development of artificial diets for bivalve filter feeders
CN102469811B (zh) 鱼类用饲料
Lora‐Vilchis et al. Ingestion and digestion index of catarina scallop Argopecten ventricosus‐circularis, Sowerby II, 1842, veliger larvae with ten microalgae species
Volpe et al. Manufacturing pellets with different binders: Effect on water stability and feeding response in juvenile Cherax albidus
CN110868869A (zh) 一种零淀粉无粘合剂的虾苗开口配合饲料及其制备方法
CN105249019A (zh) 一种虾苗饲料及其制备方法
CN109170162A (zh) 一种小龙虾人工养殖配方饲料
CN103125764A (zh) 一种养殖对虾幼体的微胶囊开口饵料及其制备方法
CN101156651A (zh) 黄鳝稚鱼膨化颗粒配合饲料
Numaguchi et al. Effects of gelatin-acacia microcapsule and algal meal supplementation of algal diets on growth rates of Sydney rock oyster, Saccostrea commercialis (Iredale & Roughley), larvae
CN107821258A (zh) 一种人工繁殖禾虫的方法
CN107348105B (zh) 一种笋壳鱼浮性膨化配合饲料
Ribeiro et al. The potential of dried, low-hatch, decapsulated Artemia cysts for feeding prawn post-larvae
CN112314810A (zh) 一种鱼花开口料及其制备方法
JPH0240298B2 (ja)
US3592168A (en) Method of raising bivalves in a controlled environment
JPH048020B2 (ja)
Suzumura et al. Efficacy of octopus feed encased within a collagen membrane
JPH048021B2 (ja)
CN107897126A (zh) 萤火虫绿色养殖工艺
KR102139527B1 (ko) 바이오플락 배양액, 바이오플락 사료 및 그를 이용한 다슬기 양식방법
CN113261631A (zh) 一种适宜于盐碱水养殖的凡纳滨对虾饲料诱食剂及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term