JPS6337468Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337468Y2
JPS6337468Y2 JP10240884U JP10240884U JPS6337468Y2 JP S6337468 Y2 JPS6337468 Y2 JP S6337468Y2 JP 10240884 U JP10240884 U JP 10240884U JP 10240884 U JP10240884 U JP 10240884U JP S6337468 Y2 JPS6337468 Y2 JP S6337468Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
trap
temperature
passage
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10240884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117416U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10240884U priority Critical patent/JPS6117416U/ja
Publication of JPS6117416U publication Critical patent/JPS6117416U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6337468Y2 publication Critical patent/JPS6337468Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は内燃機関の排気微粒子処理装置に関す
る。
<従来の技術> 自動車等の内燃機関特にデイーゼル機関から排
出される排気にはカーボンを主成分とする排気微
粒子が含まれているため、環境汚染を防止する観
点から前記排気微粒子を捕集する方法が種々提案
されている。かかる従来例を第5図に示す(特開
昭56−118514号公報参照)。
すなわち、内燃機関の排気通路1に排気微粒子
を捕集するトラツプ2が介装されている。そし
て、トラツプ2により捕集された排気微粒子量が
増加してトラツプ2の目詰まり度が増大する状態
をトラツプ2の前後の静圧差として差圧検出器3
により検出する。この差圧が所定値になつたとき
に制御回路4からの開弁信号により燃料供給通路
5に介装された電磁弁6を開弁させ燃料ポンプ7
から燃料をバーナ装置8の噴出ノズル9に圧送供
給する。また、制御回路4からの開弁信号により
空気供給通路10に介装された電磁弁11を開弁
させ機関駆動される空気ポンプ12から空気を前
記噴出ノズル9に圧送供給する。
そして、噴出ノズル9から燃料と空気との混合
気を噴出させ、予め通電加熱されたグロープラグ
13により混合気を着火燃焼させる。高温ガスに
より排気微粒子を加熱燃焼させ、トラツプ2の再
生を図るようにしている。バーナ装置8の作動時
には三方切換弁14により排気をトラツプ2をバ
イパスさせて排気ガス通路15を通過させる。
尚、3a,3bはトラツプ2前後の排気圧力を
前記差圧検出器3に伝達する圧力端子、16は燃
料タンクである。
<考案が解決しようとする問題点> しかしながら、このような従来の排気微粒子処
理装置においては、バーナ装置8の作動時を除く
機関の全運転領域で排気をトラツプ2を通過させ
て排気微粒子を捕集すると共に差圧検出器3によ
り検出された差圧に基づく制御回路4からの信号
によりバーナ装置8を作動させてトラツプ2に捕
集された排気微粒子を加熱燃焼させているので、
排気微粒子処理装置が複雑となり装置のコスト高
の原因となつていた。
本考案は、このような実状に鑑み、トラツプの
再生を可能にしつつコストの低減化を図れる排気
微粒子処理装置を提供することを目的とする。
<問題点を解決するための手段> このため、本考案は、排気微粒子を捕集するト
ラツプに取付けられた触媒と、前記トラツプをバ
イパスしてトラツプ上下流の排気通路を連通する
排気バイパス通路と、前記触媒の活性領域となる
所定値以上の排気温度の状態を検出する排気温度
状態検出手段と、該手段の信号を入力し所定値以
上の排気温度の状態のときに排気を前記トラツプ
を流通させる一方所定値未満のときに排気を排気
バイパス通路を流通させるように排気通路と排気
バイパス通路を選択的に開閉路する切換弁装置
と、を設けるようにする。
<作用> そして、所定値以上の排気温度の状態のときに
排気をトラツプを流通させることにより活性化さ
れた触媒の作用にて排気微粒子を燃焼させるよう
にする。
<実施例> 以下に、本考案を図に示す実施例に基づいて説
明する。
第1図は本考案の第1実施例を示す。
図において、内燃機関11の排気通路12に介
装されたトラツプには触媒が取付けられ触媒付ト
ラツプ13が形成されている。この触媒付トラツ
プ13をバイパスして触媒付トラツプ13の上下
流の排気通路12を連通する排気バイパス通路1
4が形成されている。排気通路12と排気バイパ
ス通路14との合流部には排気通路12を開・閉
路する第1の開閉弁15と排気バイパス通路14
を開・閉路する第2の開閉弁16とが設けられて
いる。これら第1及び第2の開閉弁15,16は
ダイヤフラム式アクチユエータ17により連動し
て開閉駆動されており、ダイヤフラム式アクチユ
エータ17は、その負圧室17aに負圧が導入さ
れたときに第1の開閉弁15を開弁駆動すると同
時に第2の開閉弁16を閉弁駆動する一方大気が
導入されたときに第1の開閉弁15を閉弁駆動す
ると同時に第2の開閉弁16を開弁駆動するよう
に構成されている。
アクチユエータ17の負圧室17aは負圧通路
18を介して真空ポンプ(図示せず)の吐出口に
連通されており、負圧通路18には電磁式三方弁
19が介装されている。電磁式三方弁18の電磁
コイルにはエンジンキースイツチ20とアクセル
開度が所定値以上のときに閉結する排気温度状態
検出手段としてのアクセル開度スイツチ21とが
直列接続されている。電磁式三方弁21はエンジ
ンキースイツチ20とアクセル開度スイツチ21
とが閉結されたときに前記アクチユエータ17の
負圧室17aに負圧を導入する一方、エンジンキ
ースイツチ20とアクセル開度スイツチ20との
少なくとも一方が開結されたときに前記負圧室1
7aに大気を導入するように構成されている。
ここで、アクセル開度(換言すれば機関負荷)
と排気温度とは第3図及び第4図に示す実験デー
タから明らかなように略対応して変化する特性を
有しかつ排気温度(機関負荷)と機関から排出さ
れる排気微粒子量とは対応して増加する特性を有
しており、アクセル開度スイツチ21がONとな
るアクセル開度は前記触媒付トラツプ13の触媒
の活性領域となる排気温度(例えば350℃)以上
に設定されている。
尚、22は消音器、23はバツテリである。
次にかかる装置の作用を第3図及び第4図に示
す実験データを参照しつつ説明する。
アクセル開度が所定値未満すなわち機関低負荷
運転時には排気温度が低くアクセル開度スイツチ
21がOFFとなつているから、電磁式三方弁1
9の電磁コイルが非励磁状態となつている。これ
により、ダイアフラム式アクチユエータ17の負
圧室17aは大気に開放されるため、第1の開閉
弁15が排気通路12を閉路する一方第2の開閉
弁16が排気バイパス通路14を開路する。した
がつて、内燃機関11から排出される排気は触媒
付トラツプ13をバイパスして排気バイパス通路
14を流通し下方に流れる。このとき、触媒付ト
ラツプ13による排気微粒子捕集作用はなされな
いが、第3図に示すように排気温度が低い低負荷
運転時には機関から排出される排気微粒子量が極
めて少なく環境汚染の原因とならない。
一方、アクセル開度が所定値以上になるとアク
セル開度スイツチ21がONとなり電磁式三方弁
19の電磁コイルが励磁される。これによりダイ
アフラム式アクチユエータ17の負圧室17aに
負圧が導入されるため、第1の開閉弁15が排気
通路12を開路する一方第2の開閉弁16が排気
バイパス通路14を閉路する。したがつて、排気
は触媒付トラツプ13を流通して排気微粒子が捕
集される。
このとき、排気温度が触媒の活性領域となる温
度以上になるから触媒が活性化されこの触媒作用
により触媒付トラツプ13に捕集された排気微粒
子が自己燃焼されてトラツプ13が再生される。
特に機関から排出される排気微粒子量は第3図に
示すように中・高負荷運転領域において増大する
から、この領域において排気微粒子を捕集するこ
とは環境汚染の防止を図ることができる。
このように、機関から排出される排気微粒子が
増大したときをアクセル開度スイツチ21により
検出しアクチユエータ17を介して第1及び第2
の開閉弁15,16を開閉駆動することにより排
気微粒子を捕集して自己燃焼させるという極めて
簡単な構成であるから、排気微粒子処理装置が極
めて簡易化されコストの低減化を図れる。
第2図は本考案の第2実施例を示す。尚、第1
実施例と同一要素には同一符号を付して説明を省
略する。
本実施例は上記アクセル開度スイツチ21の代
わりに排気温度を検出する温度センサ24と、該
温度センサ24からの信号を入力し排気温度が所
定値以上のときに電磁式三方弁19の電磁コイル
を励磁するモジユレータ25と、を設けたもので
ある。
かかる構成によれば、排気温度を直接検出する
ようにしているので、前記実施例よりも触媒の活
性領域となる温度を正確に検出でき排気微粒子の
捕集・自己燃焼を確実に行なえる。
尚、第4図から明らかなように機関回転速度と
排気温度とは対応して増加するので機関回転速度
から触媒の活性領域となる温度を検出するように
してもよい。
<考案の効果> 本考案は、以上説明したように、機関から排出
される排気微粒子が増大したときにこれに対応す
る所定値以上の排気温度の状態を検出して排気を
触媒付トラツプを流通させ、排気微粒子の捕集・
自己燃焼を行なう構成としたから、従来の排気微
粒子処理装置に較べて装置の簡易化を図れコスト
の低減化を図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す構成図、第
2図は本考案の第2実施例を示す構成図、第3図
は排気温度とスモーク濃度との関係図、第4図は
機関回転速度と出力トルクと排気温度との関係
図、第5図は従来例を示す構成図である。 12……排気通路、13……触媒付トラツプ、
14……排気バイパス通路、15……第1の開閉
弁、16……第2の開閉弁、17……ダイアフラ
ム式アクチユエータ、21……アクセル開度スイ
ツチ、24……温度センサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気通路に介装され排気中の微粒子を捕集する
    トラツプを備える内燃機関の排気微粒子処理装置
    において、前記トラツプに取付けられた触媒と、
    前記トラツプをバイパスしてトラツプ上下流の排
    気通路を連通する排気バイパス通路と、前記触媒
    の活性領域となる所定値以上の排気温度の状態を
    検出する排気温度状態検出手段と、該手段の信号
    を入力し所定値以上の排気温度の状態のときに排
    気を前記トラツプを流通させる一方所定値未満の
    排気温度の状態のときに排気を排気バイパス通路
    を流通させるように排気通路と排気バイパス通路
    とを選択的に開閉路する切換弁装置と、を備えた
    ことを特徴とする内燃機関の排気微粒子処理装
    置。
JP10240884U 1984-07-09 1984-07-09 内燃機関の排気微粒子処理装置 Granted JPS6117416U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240884U JPS6117416U (ja) 1984-07-09 1984-07-09 内燃機関の排気微粒子処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240884U JPS6117416U (ja) 1984-07-09 1984-07-09 内燃機関の排気微粒子処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117416U JPS6117416U (ja) 1986-01-31
JPS6337468Y2 true JPS6337468Y2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=30661808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10240884U Granted JPS6117416U (ja) 1984-07-09 1984-07-09 内燃機関の排気微粒子処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117416U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614015Y2 (ja) * 1987-04-11 1994-04-13 三菱自動車工業株式会社 パテイキユレ−ト捕集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117416U (ja) 1986-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4538412A (en) Exhaust gas cleaning device for diesel engines
JPS6239246B2 (ja)
US3802194A (en) Exhaust gas cleaning device
JPS6337468Y2 (ja)
JPH0511205B2 (ja)
JPS6193219A (ja) デイ−ゼルパテイキユレ−トオキシダイザシステム
JPS62162762A (ja) デイ−ゼル機関の排気ガス浄化装置
JPS6132122Y2 (ja)
JPS632004B2 (ja)
JPS5920513A (ja) 内燃機関の粒子排出防止方法及び装置
JPH0425414B2 (ja)
JPS62159713A (ja) デイ−ゼル機関の排気ガス浄化装置
JPH037010B2 (ja)
JPH0422014Y2 (ja)
JPS6118174Y2 (ja)
JPS60216017A (ja) 排気タ−ボ過給機付内燃機関の排気微粒子処理装置
JP2560704Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPS5915619A (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPH0511293Y2 (ja)
JPH0432211B2 (ja)
JPH0232807Y2 (ja)
JPS58187511A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置
JPH0617645B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPS6337471Y2 (ja)
JPH0447120A (ja) エンジンの排気浄化装置