JPS63373A - 水溶性熱硬化型樹脂塗料 - Google Patents

水溶性熱硬化型樹脂塗料

Info

Publication number
JPS63373A
JPS63373A JP61144622A JP14462286A JPS63373A JP S63373 A JPS63373 A JP S63373A JP 61144622 A JP61144622 A JP 61144622A JP 14462286 A JP14462286 A JP 14462286A JP S63373 A JPS63373 A JP S63373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
water
basic copper
bead
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61144622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794623B2 (ja
Inventor
Kazuo Sekimoto
関本 和郎
Isao Hayashi
林 伊三男
Mitsuo Oka
岡 光夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinsei Industries Co Ltd
Shinsei Kogyo KK
Kuboko Paint Co Ltd
Original Assignee
Shinsei Industries Co Ltd
Shinsei Kogyo KK
Kuboko Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinsei Industries Co Ltd, Shinsei Kogyo KK, Kuboko Paint Co Ltd filed Critical Shinsei Industries Co Ltd
Priority to JP61144622A priority Critical patent/JPH0794623B2/ja
Publication of JPS63373A publication Critical patent/JPS63373A/ja
Publication of JPH0794623B2 publication Critical patent/JPH0794623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は緑青色の中に異なった色のビーズが分散した意
匠性の高い塗膜を形成することができる水溶性熱硬化型
σ(N塗料に関する。
(従来技術) 銅板は長年使用すると表面が緑青皮膜に覆われ、優れた
外観と耐食性を示す。しかし周知のごとくU青がO十す
み土でにI+ #−かnめ九月を、η蓼と1−、また発
生も同時に均一に発生せず、全体に発生するまでは見苦
しい外観を呈する。このため従来より緑青皮膜を無機薬
品処理により人工的に形成することが行なわれている。
この方法は銅板の表面を粗化して硫酸銅、酢酸、食塩お
よび塩基性炭酸銅を含む水溶液に浸漬して表面g整した
後、濃塩酸、酢酸銅、炭酸銅、亜砒酸、塩化アンモニウ
ムおよび硝酸消を含む水溶液を繰返し吹付は乾燥するこ
とにより緑青皮膜を形成する方法で、必要に応じてその
上にクリヤー塗料を塗装し、皮膜を保護することも行な
われている。しかしこの方法で形成した人工緑青皮膜は
塩°基性炭酸銅を含むものの、組成が自然発生緑青と異
なるため、耐候性、耐食性が劣り、かつ無代化合物であ
るため、加工性も劣るものであった。
そこで本発明者らはかかる欠点を′Arf、消するため
に銅板に限らず一般に金属材に塗装可能な塩基性炭酸銅
で調色した水溶性熱硬化型塗料組成物を先に提案した(
特開昭6l−43f372号公報)。この塗料組成物は
従来顔料として使用されていない塩基性炭酸銅を顔料に
使用し、かつ安定分散懸濁を通常酸性となる有機溶剤型
塗料では困難な点を水溶性塗料に分散させることにより
可能にしたもので、塗膜は耐食性、耐候性および加工性
が従来人工緑青皮膜より者しく優れている。
しかしながらこの塗料組成物の塗膜は色が単一色調であ
るため、用途によっては立体感のある意匠性の優れた塗
膜が形成されるものが要望されていた。
塗膜に立体感を付与する方法としては、従来緑青色塗料
組成物を塗装した復信の色調の塗料をスプレーする部分
塗装法や横様の版を作成して他の色調のインキを印刷す
る印刷法が知られているが、これらの方法で立体感を付
与しても、その立体感は色調のコントラストによるもの
であるため、限界があり、また製造にはスプレー装置や
版などを必要とし、工程も追加されるため、製造コスト
の上昇は避けられないものであった。
(発明が解決しようとする問題点) そこで本発明は1回の塗装で凹凸と色調とにより立体感
のある塗膜を形成することが可能な水溶性熱硬化型り(
脂塗料を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは凹凸と色調とにより1回の塗装で立体感の
ある意匠性の優れた塗膜を形成することができる塗料に
ついて種々検討した結果、塩基性炭酸銅または他の緑青
色顔料で調色した水溶性塗料に緑青以外の色に着色した
合成樹脂ビーズを配合して、塗膜に凹凸と色調の両面上
り澤みのある立体感を付与でさる塗料を開発したのであ
る。すなわち本発明者らは水溶性熱硬化型樹脂を10〜
30重量部、塩基性炭酸銅、塩基性硫酸銅または塩基性
酢酸銅の1fffiまたは2種以上を30〜50重量部
および緑青色と異なる色に着色された非水溶性樹脂ビー
ズを2〜10重量部の割合で配合して、溶媒に分散もし
くは溶解したことを特徴とする水溶性熱硬化型υノWr
塗料を開発したのである。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明において塗料を水溶性にしたのは塩基性炭酸銅な
どが塩基性であるため、溶剤型であると安定に分散懸濁
させることができないためで、この点先に提案した塗料
組成物と同理由である。
本発明の塗料に配合する水溶性熱硬化型樹脂としては水
溶性のものであれば特に限定はないが、好ましいものを
挙げればアクリル樹脂、ポリエステル樹脂、フッ素04
脂、エポキシ樹脂およびアミノ用語などを挙げることが
できる。
緑青色顔料の塩基性炭酸銅、塩基性硫酸銅、塩基性酢酸
銅なとは工業品として従来上り市販されているものでよ
い。これらのものは2種以上混合使用することも可能で
ある。
樹脂ビーズは塗膜に色と粒度で塗膜に深みのある立体感
を付与するのに配合するもので、緑青色以外の色に着色
したものを使用する。色は通常は1色で十分であるが、
要望によっては2色以上使用してもよい。粒度は塗膜に
凹凸を形成する都合上30〜80μ巾のものを使用する
のが好ましい。
30μ「n未満であると塗膜厚を耐食性、耐候性の確保
できる最低限の厚みにしてもあまり立体感が得られず、
80μ+n 月a iるとスプレー塗装が困難になった
り、ロールコート法で塗装すると筋状の塗膜傷が発生し
易くなる。このビーズの樹脂は溶剤に溶解されると貯蔵
中に塗料の増粘を招き、かつ屋外で容易に変質、変色す
ると立体感が減退するので、非水溶性で、耐食性、耐候
性に優れたものを使用する。かかる条件を満足するrJ
f Wlとして、好ましいものを挙げればアクリル樹脂
、ポリアミド樹脂、フッ素樹脂などがある。
本発明は以上のような成分を溶媒に分散もしくは溶解し
たものであるが、各成分は水溶性熱硬化型用N10〜3
0重量部、緑青色顔料30〜50重量部および化(脂ビ
ーズ2〜10重1部の割合で分散もしくは溶解する。緑
青色顔料の割合が30重量部未満であると隠ぺい力が弱
くなり、50重量部を越えると塗膜加工性が低下し、し
かもそれ以上添加しても色調が濃くならず、経済的でな
い。
また樹脂ビーズは割合が2重量部未)14であると俟禄
が粗くなり、10重量部を越えると模様が逆に細かくな
り、いずれも十分な立体感が得られない。
溶媒としては水やアルコール系、芳香族炭化水素糸溶剤
などを使用できる。
本発明の塗料には一般の水溶性塗料のごとく、他の成分
や添加剤として補助着色剤、水溶化剤および沈降防止剤
などを加えることもできる。
塗装方法としては、被塗装材に直接塗装する場合通常乾
燥塗膜厚が7〜35μmとなるように、またプライマー
を介して塗装する場合には5〜25μmとなるように塗
装する。これは塗膜厚が5μmより薄いとプライマーを
塗装してあっても耐食性、耐候性が不十分となり、35
μmを越えると均一な外観に塗装することが困難になる
とともに、塗膜の加工性が低下するからである。
乾燥は十分樹脂が架橋反応を起こす温度で行う必要があ
り、このため150〜250℃、好ましくは150〜2
10°Cで0.5〜10分行う。この乾燥温度が150
℃未満であると樹脂の架橋が不十分で、250℃を越え
るとオーバーベイクになり、好ましくない。
次に実施例により本発明を具体的に説明する。
(実施例) 第1Sに示すような3種の塗料を調合して、表面を粗化
した後塗布型クロメート処理液を塗布した鋸板(厚さ0
,35aun)およびその上にエポキシ系樹脂プライマ
ーを5μ+a塗装した銅板にロールコート法で乾燥塗膜
厚が20μWとなるように塗装した後、200℃で1分
間焼付乾燥し、得られた塗装胴板の塗膜密着性と外観と
を調査した。f52表にこの結果を示す。
第  1  表 fjS2表より本発明の塗料は塗M密着性に優れ、外観
は深みのある立体感を示す。
(発明の効果) 以上のように本発明の塗料を使用すれば1回の立体感の
ある塗膜を形成することができるので、塗装材を従来法
より安価なコストで製造することができる。また塗膜は
凹凸と色調の両面より立体感を付与したものを形成する
ことができるので、塗膜は従来法で形成したものより立
体感に冨んだものにすることができる。従って本発明の
塗料によれば近年要望が多い意匠性に優れた塗装材を容
易に製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水溶性熱硬化型樹脂を10〜30重量部、塩基性炭酸銅
    、塩基性硫酸銅または塩基性酢酸銅の1種または2種以
    上を30〜50重量部および緑青色と異なる色に着色さ
    れた非水溶性樹脂ビーズを2〜10重量部の割合で配合
    して、溶媒に分散もしくは溶解したことを特徴とする水
    溶性熱硬化型樹脂塗料。
JP61144622A 1986-06-20 1986-06-20 水溶性熱硬化型樹脂塗料 Expired - Fee Related JPH0794623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144622A JPH0794623B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 水溶性熱硬化型樹脂塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144622A JPH0794623B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 水溶性熱硬化型樹脂塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63373A true JPS63373A (ja) 1988-01-05
JPH0794623B2 JPH0794623B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=15366317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61144622A Expired - Fee Related JPH0794623B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 水溶性熱硬化型樹脂塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794623B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054419A1 (fr) * 1998-04-23 1999-10-28 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Materiau de revetement
KR20010100101A (ko) * 2001-09-27 2001-11-14 김휘주 상평형을 이용한 코팅 방법.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125535A (en) * 1976-04-14 1977-10-21 Ohashi Kagaku Kougiyou Kk Paint composite
JPS54105141A (en) * 1978-02-06 1979-08-17 Daido Steel Sheet Corp Production of patterned steel plate
JPS55139467A (en) * 1979-04-19 1980-10-31 Tamagawa Kikai Kinzoku Kk Natural verdigris-forming paint
JPS6143672A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Shinsei Kogyo Kk 塗料組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125535A (en) * 1976-04-14 1977-10-21 Ohashi Kagaku Kougiyou Kk Paint composite
JPS54105141A (en) * 1978-02-06 1979-08-17 Daido Steel Sheet Corp Production of patterned steel plate
JPS55139467A (en) * 1979-04-19 1980-10-31 Tamagawa Kikai Kinzoku Kk Natural verdigris-forming paint
JPS6143672A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Shinsei Kogyo Kk 塗料組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054419A1 (fr) * 1998-04-23 1999-10-28 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Materiau de revetement
KR20010100101A (ko) * 2001-09-27 2001-11-14 김휘주 상평형을 이용한 코팅 방법.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0794623B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2641709B2 (ja) 塗膜形成方法
US10000848B2 (en) Method and use of a binder for providing a metallic coat covering a surface
CN108912960A (zh) 一种自修复防腐涂料
JPH07247450A (ja) 水性多彩被覆組成物
DE3243646A1 (de) Verfahren zur stabilisierung von metallpigmenten gegen korrosive medien
JP2858541B2 (ja) 塗膜形成法
JPS63373A (ja) 水溶性熱硬化型樹脂塗料
JPS581702B2 (ja) ジンクリツチ ペイント
JPH10298458A (ja) 光輝性顔料含有塗料組成物および複合塗膜形成方法
JPH06254484A (ja) メタリック塗膜形成法
JP2002102798A (ja) 光輝性塗膜形成方法および塗装物
KR100526730B1 (ko) 복층도막형성방법
JPS61291074A (ja) 塗装方法
DE2432593B2 (de) Verfahren zum Auftragen von Anstrichschichten auf leitfähige Werkstoffe
JPS61187970A (ja) 艶消塗装方法
JP3710843B2 (ja) 塗膜形成方法
JPH032395B2 (ja)
JPH0214252A (ja) 下塗り用粉体塗料組成物
JPH10277474A (ja) 複層塗膜形成法
KR790001089B1 (ko) 금속감을 주는 도장 마무리 방법
JPH045315Y2 (ja)
JPS596366A (ja) アルミニウム溶射鋼材表面の封孔着色仕上げ方法
JPH0445171A (ja) 塗料組成物および塗膜形成法
JPS5815181B2 (ja) キンゾクフン ガンリヨウガンユウスイセイトリヨウニヨルシアゲホウホウ
JPS61195998A (ja) 電着塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees