JPS6337379B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337379B2
JPS6337379B2 JP55019630A JP1963080A JPS6337379B2 JP S6337379 B2 JPS6337379 B2 JP S6337379B2 JP 55019630 A JP55019630 A JP 55019630A JP 1963080 A JP1963080 A JP 1963080A JP S6337379 B2 JPS6337379 B2 JP S6337379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
roller
electric field
porous electrode
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55019630A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56116060A (en
Inventor
Junichiro Kanbe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1963080A priority Critical patent/JPS56116060A/ja
Publication of JPS56116060A publication Critical patent/JPS56116060A/ja
Publication of JPS6337379B2 publication Critical patent/JPS6337379B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0803Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer in a powder cloud
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0634Developing device
    • G03G2215/0636Specific type of dry developer device
    • G03G2215/0643Electrodes in developing area, e.g. wires, not belonging to the main donor part

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一成分現像剤を用いた潜像の現像装置
に関する。近年耐久的安定性現像装置の構成の簡
易さ等のメリツトから一成分現像剤を用いた現像
方式が盛んに開発されつつある。一成分現像法に
於て最も問題となるのは現像剤の担持手段であつ
て、現在最も多く用いられているのは磁性現像剤
を用い、これを内部に永久磁石を有するスリーブ
に塗布する方法がある。この場合多少とも導電性
をを有する磁性現像剤を用いる場合にはスリーブ
上にトナーを比較的厚く塗布し磁界によりトナー
をブラシ状に立てトナーブラシにより潜像保持面
を摺擦する方法が知られている。又絶縁性の磁性
現像剤を用いる場合にはトナーを磁界を利用して
スリーブ上に薄く塗布し塗布層に近接した潜像保
持面へトナーを転移させる方法が知られている。
このように現像剤として磁性トナーを用い現像
剤の担持・搬送を磁力を利用して行なう技術は既
にレベルの高いものが確立されていると言つて良
い。ところが磁性現像剤を用いる場合には非磁性
現像剤の場合に比べてコストが高く定着性に於て
も問題がある。又非磁性現像剤を用いた現像装置
として現在知られているものにゴムローラやグラ
ビアロール等をトナー担持体として用い、これに
弾性ブレード等を圧接することによりトナー塗布
を行なうものがある。ところがこの方法ではトナ
ー担持体に静電的に強くトナーを付着させてしま
うため現像時潜像保持面にトナーが転移しにく
く、又トナー担持体ローラ上の現像された部分と
されなかつた部分とで、一周回転後のトナー塗布
厚に差が生じて画像の濃度ムラとなつて現われる
といつた問題があつた。更に従来濃度ムラをなく
するため感光ドラムの周速に比べてトナー担持ロ
ーラの周速を速くすることも行なわれたが、この
場合現像された画像に方向性が生じるといつた問
題があつた。
本発明の目的は、トナー担持体が担持したトナ
ーをトナー担持体から離脱させて現像像を良質に
することができる現像装置を提供することであ
る。
即ち本発明は、潜像保持部材に向い合つて設け
られたトナー担持体と、該トナー担持体にトナー
を供給する手段と、該潜像保持部材と該トナー担
持体との間に設けられ、トナーが通過できる孔を
多数有する多孔性の電極と、少なくとも該トナー
担持体と該多孔性電極との間に中心電圧値に対し
て交番する電界を印加する手段と、を有すること
を特徴とする現像装置を要旨とする。
以下本発明の詳細をな図面に沿つて説明する。
第1図に本発明に従う現像装置の模式的な図が
示されている。現像装置1は静電潜像が形成され
る感光ドラム2に向い合つて設けられたトナー担
持ローラ3と、ローラ3の上部から下部を覆うよ
うに設けられたトナー4を収納しローラ3に供給
する容器5を備えている。又現像領域6には感光
ドラム2とトナー担持ローラ3の間に多孔性電極
7が設けられ、電極7とローラ3との間には電源
8より交番電圧が印加されている。
トナー担持ローラ3としては、(イ)導電性ゴムロ
ーラの表面を金属メツシユ(#200)で被覆した
もの、(ロ)導電性ゴムローラ、金属ローラ又は導電
性スポンジを樹脂コートした金属メツシユで被覆
したもの(この場合樹脂コートの材料はトナーの
帯電電性によつて選ばれるが、負極性トナーの場
合例えばナイロンを用いることができる)、(ハ)表
面に平均10μ〜30μ程度の凹凸を有する金属製グ
ラビアローラ、(ニ)導電性シリコンローラ、などが
利用できる。
又トナー4を供給する容器5は側端部に例えば
ウレタンゴム製の弾性ブレード9を備え、トナー
4は弾性ブレード9よりローラ3に押し付けられ
てトナー薄層10がローラ3上に形成される。ト
ナーを塗布するには第1図に示すブレード9の代
りに第2図の如きブラシローラ11を用いても良
い。
現像領域6に設けられた多孔性電極7としては
第3図aに示す如く金属板12に直径0.1〜2mm
の円形の孔13を設けたもの又は第3図bに示す
1辺が0.1〜2mmの矩形の孔13′を設けたものな
どが利用できる。又電極7はローラ3の表面から
最低300μ離れて配置されるのが好ましく、感光
ドラム2の表面からは最低150μ離れて配置され
るのが好ましい。
電極7とトナー担持ローラ3の間に交番電圧を
印加する電源8は、周波数400Hz〜50KHz、振幅
800Vpp〜250Vpp程度の交番電圧を発生するもの
で、例えば電極7を接地しローラ3に周波数2K
Hz、振幅2000Vppの交番電圧に+200Vの直流電
圧を重畳したものを印加することができる。
こうした構成に於て、トナー担持体ローラ3を
感光ドラム2と向い合う表面が同一方向に進行す
るよう矢印方向に回転させる。この時ローラ3と
ドラム2の周速は等しいかローラ3の方が速いの
が好ましい。
トナー4としては非磁性現像剤、例えばスチレ
ン−アクリル樹脂92%、カーボンブラツク5%、
負性荷電制御剤3%を混練粉砕した後コロイダル
シリカ0.3%を外添した負荷電性の絶縁性トナー
を用いることができる。
この様なトナーが第1図に示す現像装置1によ
りローラ3の表面に弾性ブレード9で塗布され、
トナー層として多孔性電極7の所に送られると、
電極7とローラ3の間に生じている交番電界の働
きによりトナーはパウダークラウド状となる。こ
の時感光ドラム2の上に形成された静電潜像の画
像部は正電位となつており、負に帯電しパウダー
クラウド状になつたトナーは電極7の孔を通つて
感光ドラム2の表面に転移し、それによつて現像
が行なわれる。
以上述べた如く、本発明の現像装置によれば、
トナー担持ローラに付着したトナーは現像領域で
強い交番電界により一旦パウダークラウド状にな
るので画像部へのトナーの転移が容易で、一周回
転後のトナー塗布厚に差を生ずることもなく、画
像に濃度ムラを生じないという優れた効果を有す
る。更に濃度ムラを確実に無くするためトナー担
持ローラの周速を感光ドラムの周速より速くして
も現像領域でトナーはパウダークラウドを形成し
ているため顕画像にトナーの方向性が現われるこ
とがなく良質の画像が得られる。
第4図a,bに本発明に従う現像装置の別の実
施例を示す。即ちこれらの装置ではトナー担持ロ
ーラ3と多孔性電極7との間に電源8により交番
電圧を印加するのに加えて、多孔性電極7と感光
ドラム2との間にも別の電源8′により別の交番
電圧を印加するように構成したものである。
この様に構成することによりトナーは感光ドラ
ム2の表面とパウダークラウドの形成域との間で
往復運動を起し、それによつて細線の再現性・階
調再現性の一層優れた現像が可能となつた。
なおパウダークラウド形成のための電源8と別
の電源8′とは周波数が同程度だと一種のうねり
現象が生じトナーの動きが悪くなる。そこで良好
なパウダークラウドを形成するためには電源8の
周波数は充分高く、又階調性を上げるためには電
源8′の周波数は比較的低く設定するのが好まし
いことが判つた。
例えば一例として第4図aの場成の装置で、電
源8として周波数4KHz・中心値±0V・振動
2000V、電源8′として周波数400Hz、中心値+
200V・振幅1000Vで実施したところ好ましい結
果が得られた。又第4図bの構成の装置で電源8
として周波数2KHz、中心値−100V、振幅1500V、
電源8′として周波数200Hz、中心値−250V、振
幅800Vで実施したところ好ましい結果が得られ
た。
以上のように本発明の現像装置はトナー担持体
からトナーを確実に離脱させているので現像性が
高まる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明現像装置の模式的な図である。
第2図はトナー塗布手段の別な例を示す図であ
る。第3図a,bは多孔性電極の例を示す拡大図
である。第4図a,bは本発明に従う現像装置の
別の型の一部を示す図である。 1は現像装置、2は感光ドラム、3はトナー担
持ローラ、4はトナー、5は容器、6は現像領
域、7は多孔性電極、8,8′は電源、9は弾性
ブレード、10はトナー層、11はブラシロー
ラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 潜像保持部材に向い合つて設けられたトナー
    担持体と、該トナー担持体にトナーを供給する手
    段と、該潜像保持部材と該トナー担持体との間に
    設けられ、トナーが通過できる孔を多数有する多
    孔性の電極と、少なくとも該トナー担持体と該多
    孔性電極との間に中心電圧値に対して交番する電
    界を印加する手段と、を有することを特徴とする
    現像装置。 2 上記電界印加手段は、上記潜像保持部材と上
    記多孔性電極との間に中心電圧値に対して交番す
    る電界を印加する電源を有している特許請求の範
    囲第1項記載の現像装置。 3 上記電界印加手段は、上記潜像保持部材と上
    記多孔性電極との間に印加される電界の周波数を
    上記多孔性電極と上記トナー担持体との間に印加
    される電界の周波数より小とした特許請求の範囲
    第2項記載の現像装置。
JP1963080A 1980-02-19 1980-02-19 Developing device Granted JPS56116060A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1963080A JPS56116060A (en) 1980-02-19 1980-02-19 Developing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1963080A JPS56116060A (en) 1980-02-19 1980-02-19 Developing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56116060A JPS56116060A (en) 1981-09-11
JPS6337379B2 true JPS6337379B2 (ja) 1988-07-25

Family

ID=12004514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1963080A Granted JPS56116060A (en) 1980-02-19 1980-02-19 Developing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56116060A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4478505A (en) * 1981-09-30 1984-10-23 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Developing apparatus for improved charging of flying toner
JPS58116558A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 Fujitsu Ltd 現像装置
JPS5995547A (ja) * 1982-11-25 1984-06-01 Mita Ind Co Ltd 新規現像方法
JPS59116668A (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 Toshiba Corp 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56116060A (en) 1981-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635303A (ja) グレイスケール単一成分非磁性現像システム
US4342822A (en) Method for image development using electric bias
JPH0473795B2 (ja)
JPH0226224B2 (ja)
JPS62223771A (ja) 現像装置
JPS6337379B2 (ja)
JPS607785B2 (ja) 静電潜像現像法
JP3441774B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
JPH0527575A (ja) 現像装置
JPS6237235Y2 (ja)
JPS6341068B2 (ja)
JPH07140811A (ja) 画像形成装置
JPS5948383B2 (ja) 現像装置
JPS6224280A (ja) 現像装置
JPH0339980A (ja) 現像装置
JPS5921035B2 (ja) 静電潜像現像装置
JP3011283B2 (ja) 現像装置
JPS6295558A (ja) 現像装置
JPH0561299A (ja) 画像形成装置
JP3033975B2 (ja) 乾式現像方法
JP3147922B2 (ja) 現像方法及びその装置
JP3011282B2 (ja) 現像装置
JPS6217773A (ja) 一成分現像装置
JPH0398068A (ja) 現像装置
JPH0611972A (ja) 現像装置