JPS6336550A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6336550A
JPS6336550A JP61177679A JP17767986A JPS6336550A JP S6336550 A JPS6336550 A JP S6336550A JP 61177679 A JP61177679 A JP 61177679A JP 17767986 A JP17767986 A JP 17767986A JP S6336550 A JPS6336550 A JP S6336550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
cap
package
conductive film
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61177679A
Other languages
English (en)
Inventor
Masae Minamizawa
南沢 正栄
Katsuro Hiraiwa
克朗 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61177679A priority Critical patent/JPS6336550A/ja
Publication of JPS6336550A publication Critical patent/JPS6336550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、半導体装置に於いて、ベースに封止されるべ
きキャンプの周辺に突出部分を形成すると共にベースに
対向する内面から前記突出部分を貫通して外部に導出さ
れ側面を介して表面側、即ち、基板面に対向する側に廻
り込んでソルダ・バッドをなすように導電膜を形成し、
前記キヤ・ノブに於ける突出部分の頂面に封着材を施し
て前記ベースと封止したパッケージを備えることに依り
、半田デイツプ法を適用して半導体パッケージをソルダ
・バンドにて基板と固着した場合にも、熱ストレスがベ
ースとキャップとの封着部分に及ぶことを低減できるよ
うにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、リードレス・チップ・キャリヤ(1eadl
ess  chip  carrier:LCC)パッ
ケージと呼ばれている半導体パ・ノケージを用いる半導
体装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
近年、デュアル・インライン・パッケージ(dual 
 1nline  package:DIP)のような
パッケージに対し、実装密度を向上させることが可能な
表面実装形式のパッケージであるLCCパッケージが注
目を集めている。
第3図は従来の標準的なLCCパッケージの要部切断側
面図を表している。
図に於いて、lはセラミックからなるベース、2は例え
ば金(Au)をメタライズして形成した導電膜、3は半
導体チップ、4はボンディング・ワイヤ、5はセラミッ
クからなるキャップ、6は低融点ガラスなどからなる封
着材をそれぞれ示している。
このパッケージでは、セラミックを積層して作成された
ベース1を貫通して外部に導出された導電膜2がベース
1の側面を介して裏面に廻り込むように形成され、その
裏面に廻り込んだ部分が基板表面の導電膜と接続される
ものである。
このパッケージは、実装密度を向上するのには有利であ
るが放熱性の面で難点がある。
そこで、放熱性が良好なLCCパッケージが開発され、
実用になっている。
第4図は改良されたLCCパッケージの要部切断側面図
を表し、第3図に於いて用いた記号と同記号は同部分を
示すか或いは同じ意味を持つものとする。
図に於いて、2Aはソルダ・パッド、7は放熱器を示し
ている。
図から判るように、このパッケージでは、基板に実装し
た場合、表面側にベース1が、そして、裏面側には当然
のことながらキャンプ5がそれぞれ位置するようになっ
ていて、ベースlから導出された導電膜2はベース1の
側面を介して、第3図に見られる従来例と逆に、表面に
廻り込むように形成され、その表面に廻り込んだ部分が
基板表面に導電膜と接続されるようになっている。
このような構成にすると、半導体チップ3に近い所に放
熱器7を装着することができ、放熱性は極めて良好であ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第4図に見られるLCCパッケージは、放熱性の面では
大変に優れた特性を有しているが、ソルダ・パッド2A
と封着材6に依る封止部分とが隣接している為、基板に
実装する際、所謂、半田デイツプ方式を実施すると、封
止部分も溶融半田内に浸漬されるので、熱ストレスが加
わって気密性が不良になる場合がある。
本発明は、半導体装置に於けるLCCパッケージの構造
に極めて簡単な改変を施すことに依り、封止部分に加わ
る熱ストレスを緩和しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に依る半導体装置に於いては、半導体チップ(例
えば半導体チップ14)が装着される領域及びその周辺
に形成されて半導体チップと電気接続されるR電膜(例
えば導電膜12)を有するベース(例えばセラミックか
らなるベース11)と、該ベースに対向する内面の周辺
に形成された突出部分(例えば突出部分16A)及び該
ベースに対向する内面から外部に導出され側面を介して
表面側に廻り込んでソルダ・パッド(例えばソルダ・パ
ッド17A)をなすように形成された導電膜(例えば導
電膜17)を有するキャップ(例えばセラミックからな
るキャップ16)と、該キャップに於ける突出部分の頂
面と前記ベースとの間に介在して該キャップと該ベース
とを封止する封着材(例えば低融点ガラスなどからなる
封着材19)と、前記ベースに於ける導電膜と前記キャ
ップに於ける導電膜とを電気接続する導電性接着材(例
えばソルダ18)とを備えてなる半導体パッケージを有
する構成になっている。
〔作用〕
前記手段を採ると、半導体パッケージを基板に実装する
場合、例えば半田デイツプ法を適用してソルダ・パッド
の部分で基板と固着しても、ベースとキャップとの封止
部分が溶融半田内に浸漬されることは無くなることは勿
論、その際の熱ストレスがベースとキャップとの封止部
分にまで及ぶことは少なくなり、従って、半導体パッケ
ージの気密性は良好に維持され、製造歩留りは向上する
ものである。
〔実施例〕
第1図は本発明一実施例の要部切断側面図を、また、第
2図は第1図に見られる実施例を分解した要部切断側面
図をそれぞれ表している。
図に於いて、11はセラミックからなるベース、11A
はベース11に於ける突出部分、12及び13は例えば
Auをメタライズすることに依り形成した導電膜、14
は半導体チップ、15はボンディング・ワイヤ、16は
セラミックからなるキャップ、16Aはキャップ16に
於ける突出部分、17は例えばAuをメタライズするこ
とに依り形成した導電膜、17Aは導電膜17に於ける
ソルダ・パッド、18はソルダ、19は封着材、20は
放熱器をそれぞれ示している。尚、ソルダ18は導電性
ガラスなど他の適当な導電性接着材に代替することがで
きる。
本実施例を組み立てるには、セラミックからなるベース
11に於ける突出部分11Aで囲まれた領域に半導体チ
ップ14を固着し、半導体チ・2プ14と突出部分11
A上の導電膜12とをボンディング・ワイヤ15で接続
してベース側の組み立てを終わり、そして、セラミック
からなりベース11と対向するキャップ16の内面に形
成された導電IEJ17の適所、即ち、ベース11の突
出部分11A上の導電膜12に対向する個所に小球状の
ソルダ18を熱圧着法で固着しておき、キャップ16に
於ける突出部分16Aの頂面に封着材19を施し、ベー
スエ1とキャップ16とを封止し、その後、放熱器20
を取り付けて完成させる。
このようにして得られた半導体装置に於いては、その半
導体パッケージのソルダ・パッド17Aと封着材19を
施した封止部分とは離隔され、該半導体装置が基板に実
装される場合、該封止部分は基板から離れた位置になる
〔発明の効果〕
本発明に依る半導体装置に於いては、ベースに封止され
るべきキャップの周辺に突出部分を形成すると共にベー
スに対向する内面から前記突出部分を貫通して外部に導
出され側面を介して表面側、即ち、基板面に対向する側
に廻り込んでソルダ・パッドをなすように導電膜を形成
し、前記キャップに於ける突出部分の頂面に封着材を施
して前記ベースと封止したパッケージを備える構成にな
っている。
前記構成を採ると、半導体装置を基板に実装する場合、
例えば半田デイツプ法を適用してソルダ・パッドの部分
で基板と固着しても、ベースとキャップとの封止部分が
溶融半田内に浸漬されることは無くなることは勿論、そ
の際の熱ストレスがベースとキャンプとの封止部分にま
で及ぶことは少なくなり、従って、半導体パッケージの
気密性は良好に維持され、製造歩留りは向上するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の要部切断側面図、第2図は第
1図に見られる実施例を分解した要部切断側面図、第3
図及び第4図は異般る従来例の要部切断側面図をそれぞ
れ表している。 図に於いて、11はセラミックからなるベース、11A
はベース11に於ける突出部分、12及び13は例えば
Auをメタライズすることに依り形成した導電膜、14
は半導体チップ、I5はボンディング・ワイヤ、16は
セラミックからなるキャップ、16Aはキャップ16に
於ける突出部分、17は例えばAuをメタライズするこ
とに依り形成した導電膜、17Aは導電膜17に於ける
ソルダ・パッド、18はソルダ、19は封着材、20は
放熱器をそれぞれ示している。 特許出願人   富士通株式会社 代理人弁理士  拍 谷 昭 司 代理人弁理士  渡 邊 弘 − 実施例の要部切断側面図 第1図 実施例の分解要部切断側面図 従来例の要部切断側面図 第3図 従来例の要部切断側面図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体チップが装着される領域及びその周辺に形成され
    て半導体チップと電気接続される導電膜を有するベース
    と、 該ベースに対向する内面の周辺に形成された突出部分及
    び該ベースに対向する内面から外部に導出され側面を介
    して表面側に廻り込んでソルダ・パッドをなすように形
    成された導電膜を有するキャップと、 該キャップに於ける突出部分の頂面と前記ベースとの間
    に介在して該キャップと該ベースとを封止する封着材と
    、 前記ベースに於ける導電膜と前記キャップに於ける導電
    膜とを電気接続する導電性接着材とを備えてなるパッケ
    ージを有することを特徴とする半導体装置。
JP61177679A 1986-07-30 1986-07-30 半導体装置 Pending JPS6336550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61177679A JPS6336550A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61177679A JPS6336550A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6336550A true JPS6336550A (ja) 1988-02-17

Family

ID=16035209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61177679A Pending JPS6336550A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336550A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9303136B2 (en) 2011-06-24 2016-04-05 Ei Du Pont De Nemours And Company Colored polyimide films and methods relating thereto

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9303136B2 (en) 2011-06-24 2016-04-05 Ei Du Pont De Nemours And Company Colored polyimide films and methods relating thereto

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5293301A (en) Semiconductor device and lead frame used therein
US6153924A (en) Multilayered lead frame for semiconductor package
US6215175B1 (en) Semiconductor package having metal foil die mounting plate
JP2569939B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR100902766B1 (ko) 절연성 세라믹 히트 싱크를 갖는 디스크리트 패키지
JPS6376444A (ja) チツプキヤリア
JPS60167454A (ja) 半導体装置
JPH09307051A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH04207061A (ja) 半導体装置
JP2905609B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR930017154A (ko) 반도체 패키지
JPS6336550A (ja) 半導体装置
US4297722A (en) Ceramic package for semiconductor devices having metalized lead patterns formed like a floating island
JPH04114455A (ja) 半導体装置及びその実装構造
JPS611042A (ja) 半導体装置
JPH04352131A (ja) 平板型表示装置
JPS6130742B2 (ja)
JPS62296528A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6266650A (ja) 半導体装置用パツケ−ジ
JPS60154643A (ja) 半導体装置
JPS6158248A (ja) 薄型半導体装置
JP2671424B2 (ja) 半導体装置
JPS6336688Y2 (ja)
JPH03248449A (ja) ヒートシンク搭載型半導体装置
JPH04320052A (ja) 半導体装置