JPS6335595A - 新規な18−フエニルエストラン誘導体 - Google Patents

新規な18−フエニルエストラン誘導体

Info

Publication number
JPS6335595A
JPS6335595A JP62182094A JP18209487A JPS6335595A JP S6335595 A JPS6335595 A JP S6335595A JP 62182094 A JP62182094 A JP 62182094A JP 18209487 A JP18209487 A JP 18209487A JP S6335595 A JPS6335595 A JP S6335595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dimethylaminophenyl
steroid
estra
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62182094A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンドリツク・パウル・デ・ヨンフ
マルテイヌス・ヨハンネス・フアン・デン・ヘエオーフエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPS6335595A publication Critical patent/JPS6335595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0044Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 with an estrane or gonane skeleton, including 18-substituted derivatives and derivatives where position 17-beta is substituted by a carbon atom not directly bonded to another carbon atom and not being part of an amide group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な18−フェニルニストラン誘導体、特
に17α及び17β位が置換されている新規な18−フ
ェニル−Δ4−ニストレンー3−オン誘導体に関する。
本発明はまた、前記誘導体の製造方法及び前記誘導体を
活性成分として含有する薬剤にも関する。
抗プロゲステロン剤(antiprogestaむ1v
es)は、プロゲステロンレセプターに対して親和性を
有する物質であって、プロゲステロンの作用を抑制若し
くは減する物質である。プロゲステロンは特に受精卵1
1ffiの子宮内壁への着床に関与する。抗プロゲステ
ロン剤で子宮細胞のレセプタ一点を占有ざVると着床は
防止され、その結果妊娠はかなり早期の段階で中絶され
得る。抗プロゲステロン剤は、ヨーロッパ特許出願0.
057.115に記載されている。
今回、妊娠中絶(pregnancy−termina
ting)及び/又は避妊(pregnancy−pr
eventing)作用を有する新規な化合物、特に−
殺伐: (式中、R及びR2は夫々H又は(1−4C1炭化水i
llを表わすか、又は−緒になって(2−6C)炭化水
素基を表わし、 R3は1」又は適宜OH置換基を有する(1−4C)炭
化水素基を表わし、 R4はOH,エステル基又はエーテル基であるか、又は
R3と一緒になって0若しくはO含有複索環基(hat
arocyclic ring 5ystaa+)を表
わし、破線はステロイドR格の9位と10位の炭素原子
間に任意に存在する二重結合を表わす)を有するニスト
ラン系18−フェニルステロイド化合物を知見した。
R及びR2におりる(1−4C)炭化水素基としては特
に、メチル、エチル、ビニル、エチニル、プロピル、2
−プロペニル、アレニル、1−プロピニル。
ブチル及びその分岐鎖同族体が挙げられる。R1及びR
2が一緒になって炭素数2〜6の炭化水素基を形成する
場合、形成される炭化水素基は飽和であっても不飽和で
あってもよい。好ましい炭化水素基は4〜5個の炭素原
子を含む。好ましくは、R1およびR2は炭素数1〜3
の飽和フルキル基であり、より好ましくはメチル基であ
る。R3における(1−4C)炭化水素基としては特に
、メチル。
エチル、ビニル、エヂニル、プロピル、2−プロペニル
、アレニル、1−プロピニル、ブチル及びその分岐鎖同
族体及び/又は3−ヒドロキシ−1−プロピニルの如き
OH置換騙を有する同族体が挙げられる。
RとR4とが一緒になってO若しくは0含有複素環基を
表わさないときには、R3は好ましくは適宜OH買換基
を有する炭素数2〜3の不飽和炭化水素基である。
17位に任意に存在し得るエステル基は、好ましくは酢
酸、プロピオン酸、ブチル酸、トリメデル酢酸、フェニ
ル酢酸、シクロペンチルプロピオン酸、フェニルプロピ
オン酸、吉草酸、カプロン酸。
ペラルゴン酸、ラウリン酸、バルミチン酸、安息香酸又
はコハク酸の如き1〜18個の炭素原子を有する有機カ
ルボン酸から誘導される。
11位に任意に存在し得るエーテル基は、好ましくはメ
チルエーテル、エチルエーテル、シクロペンデルエーテ
ル又はシクロヘキシルエーテルの如き1〜12個の炭素
原子を有するアルキルエーテル、ベンジルエーテルの如
き芳香族エーテル又はテトラヒドロピラニルエーテルの
如き複素環式エーテルから誘導される。R4がOを表わ
さないか又はR3と一緒になって0含有複素環基を表わ
さないときには、RはOHが好ましい。R3とR4とが
−緒になってO含有複素環基を表わすときには、環の原
子数が5の環、特に環の一部を形成する酸素原子によっ
てステロイド骨格の17β位に結合している環が好まし
い。最も好ましくは、次式を有する複素環基である。
(*を付けた炭素原子はステロイド骨格の17位の炭素
原子である。) 18位のフェニル基上のアミノ置換基は、フェニル基の
オルト、メタ若しくはパラ位に存在し得る。
好ましくは、メタ又はパラ位である。9位及び10位の
炭素原子間の結合は一重でも二重でもよい。
本発明は、本発明化合物の1種若しくはそれ以上を活性
成分として含有する薬剤組成物にも関する。新規化合物
は、補助薬剤物質と組合せて掟剤。
丸薬、糖衣錠若しくはその他の任意の投与形態で経口又
は非経口投与され得る。薬剤形態は公知の方法に従って
製造され得る。
本発明化合物は公知の方法に従って製造され得る。例え
ば、3,17−ジオキソ−エストラー5−エン−18,
11β−ラクトン3,17−ジニチレンアセタール又は
別の3.17−ジアセタールを出発物質として、アミノ
フェニル↓jを含有するグリニヤール試薬と反応させて
アミノフェニル基を導入させる。この反応では、11位
にOHM及び18位にケトン15が形成される。ジメチ
ルアミノフェニル暴を導入するためには、1列えぼ臭化
ジメチルアミノフェニルマグネシウムが使用される。次
いで18−オン呈を完全に還元すると、11β−ヒドロ
キシ−18−アミノフェニル−エストラ−5−エン−3
,17−ジオン−3,17−ジニチレンアセタール又は
別の3.17−ジアセタールが形成される。
前記化合物は、ステロイド骨格の9位と10位の炭素原
子間に二重結合を有する本発明化合物を製造するために
も、前記二重結合を持たない本発明化合物を製造するた
めにも使用され得る。
前記二重結合を持たない本発明化合物を製造するために
は、まず11位のヒドロキシ基を対応する11−ケトン
に変換させた後完全に還元する。こうして得られた18
−アミノフェニル−エストラ−5−エン−3,11−ジ
オン3,17−ジエブレンアセクールのジエチレンアセ
タール基を除去し脱保護すると、4−エン−3,17−
ジオンが形成される。3位のケトン基を(例えばエーテ
ル化又はア廿タール化により)保護した後、17α位に
炭化水素基を17β−ヒドロキシ基の形成と同時に導入
することかできる。3位のケトン基を脱保護すると、本
発明化合物である17α−ヒドロカルビル−17β−ヒ
ドロキシ−18−アミノフェニル・−エストラ−4−エ
ン−3−オンが得られる。
9位と10位の炭素原子間に二重結合を有する本発明化
合物を製造するためには、まず11−ヒドロキシ−18
−アミノフェニル−エストラ−5−エン−3,17−ジ
オン3.17−ジエブレンアセタール又は別の3.17
−ジアセタールを対応のアルカンスルホニルクロリドと
反応させて対応の11β−アルカンスルホン酸エステル
に変換させ、次いでスルホン酸エステルを18−アミノ
フェニル−エストラ−5,9(11)−ジエン−3,1
7−ジオン3,17−シエチレンアセタールに変換させ
る。3位及び17位を脱保護すると、18−アミノフェ
ニル−エストラ−4,9−ジエン−3,17−ジオンが
得られる。3位のケトン基を対応の5(10)、9(1
1)−ジエン−3,17−ジオン3−エチレンアセター
ル又は別の3−アセタールを形成することによって再保
護した侵、所要の炭化水素基を17α位に17β位のヒ
ドロキシ基の形成と同時に導入する。3位のケトン基を
脱保護すると本発明化合物である17α−ヒトOカルビ
ルー17β−ヒドロキシ−18−アミノフェニル−エス
トラ−4,9−ジエン−3−オンが得られる。
本明細書中、アミノフェニル基とは式 (式中、R及びR2は前記と同義である)を有する基を
指す。
こうして得られた本発明化合物の17β −ヒドロキシ
基のニスアル化は、対応の有機カルボン酸又はその官能
誘導体例えばハライド又は無水物と反応させる公知の方
法に従って実施され得る。
本発明化合物の17β −ヒドロキシ基のエーテル化は
、ジメヂルスルホキシド又はテトラヒドロフラン中Ju
l若しくはMailの存在下でフルキルハライドと反応
させるか、テトラヒドロフランの如き適当な溶媒中o−
トルエンスルホン酸の存在下でジヒドロピランと反応さ
せる公知の方法に従って実施され得る。
R3及びR4が0含有?!2素環基を表わず本発明化合
物も公知の方法に従って製造され1’−fる。例えば、
ヨーロッパ特許出願116,974及びTetra−h
edron Letters 10(1978)、88
3を参照されたい。
上記記載から明らかな如く、本発明化合物の製法の特徴
はステ[1イド骨格の3位及び所要により11位に保護
ケトン基を有する対応する化合物を脱保護し、所望によ
り且つ存在するときには17β−OH基をエステル化若
しくはエーテル化するか、或いは17−o基を0含有複
索環基に変換させることにある。前記した対応化合物中
、二重結合はΔ4およびΔ9以外の別の位置例えばΔ5
(10)  。
5  、  3     5  、  5(10)  
    9(11)Δ 、Δ 及びΔ 、Δ   及び
Δ   に存在していてもよい。これらの二重結合の位
置は3−0保護基の種類に依存しており、当業者には自
明である。
本発明化合物は優れた妊娠中絶及び/又は避妊作用を有
する化合物であり、抗グルココルチコイド活性はほとん
ど若しくは全く認められない。従って、前記化合物並び
に前記化合物の1種以上を活性成分として含む薬剤組成
物は抗グルココルヂコイド活性に基因するn1作用がほ
とんど若しくは全くない妊娠中絶及び/又は避妊薬とし
て使用され得る。
以下、本発明の詳細な説明する。
友」11ユ マグネシウム屑5.3gを乾燥テトラヒドロフラン42
dに懸濁させた。次に、窒素雰囲気下で十分撹拌しなが
ら乾燥テトラヒドロフラン70d中に3−ブロモジメチ
ルアニリン36.1gを含む溶液を徐々に滴下した。数
滴の1,2−ジブロモエタンを添加して反応を開始させ
た模、反応混合物を還流温度で1.25時間撹拌した。
+10℃に冷却後、乾燥テトラヒドロフラン14011
Il中に3,17−ジオキソ −エストラー5−エン1
8,11β −ラクトン3,17−ジエチレンアセター
ル28.0 gを含む溶液を滴下した。
室温で2時間撹拌後、反応混合物を0℃に冷却し、水1
95d中に塩化アンモニウム3G、4gを含む溶液を用
いて注意深く分解した。
酢酸エチルで抽出して得られた有機層を中性になるまで
飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾
燥し、濾過し、真空下で蒸発濃縮させた。
シリカゲルりロマトグラフィーで精製すると、粗な11
β −ヒドロキシ−18−(3−ジメチルアミノフェニ
ル)■ストクー5−エン−3,17,18−t−リA゛
ン3.11−ジエチレンアセタールが得られた。酢酸エ
チルから結晶化すると純粋な物質30.2 gが得られ
た。
融点172.4℃; 18.11β −ラクトン及び臭化4−ジメチルアミノ
フェニルマグネシウムから同様にして、対応のr、’a
−(4−ジメチルアミノフェニル)化合物を19だ。
融点233℃: 実施例3 窒素雰囲気下で十分撹拌しながら、トリエチレングリコ
ール225d中に11β −ヒドロキシ−18−(3−
ジメチルアミノフェニル)エストラ−5−エン−3,1
7,18−トリオン3.17−ジエチレンアセタール4
1.39を懸濁させた懸濁液に、トリエチレングリコー
ル225i中にヒドラジン水和物132.2d及び濃塩
酸23.3dを含む溶液を添加した。反応混合物を還流
温度(130℃)で1時間撹拌後、水(iOd中に水酸
化カリウム58.9gを含む溶液を注意深く滴下した。
反応混合物の温度を160℃とすると同時に低沸点留分
を留出させた。+ 130℃の温度でジメチルスルホキ
シド63mを添加した。+ 160℃で30分間撹拌し
た後反応混合物を室温に冷却し、氷水4!に注入した。
沈澱物を戸別し、中性になるまで水洗し、真空下で乾燥
した。こうしてl!Iられた粗な11β −ヒドロキシ
−18−(3−ジメチルアミノフェニル)エストラ−5
−エン−3,17−シオン3.11−ジエチレンアセタ
ール35.7gを塩化メチレン/エーテルから結晶化す
ると純粋なジアセタール33、8 gが得られた。
融点194.8℃; 実施例4 11β −ヒドロキシ−18−(4−ジメチルアミノフ
ェニル)エストラ−5−エン−3,17,18−トリオ
ン3.17−ジエチレンアセタールから還元後同様にし
て、11β −ヒドロキシ−18−(4−ジメチルアミ
ノフェニル)エストラ−5−エン−3,17−シオン3
.17−ジエチレンアセタールを得た。
融点234.5℃; 害護り1旦 a)窒素雰囲気上室温で十分撹拌しながら、乾燥ジメチ
ルスルホキシド6〇−及び乾燥トルエン60威中に11
β −ヒト[1キシ−?g−(3−ジメチルアミノフェ
ニル)エストラ−5−エン−3,17−シオン3.17
−ジニチレンアセタール17gを含む溶液に、ジシクロ
へキシルカルボジイミド22.19及び乾燥ピリジン6
.8〆を添加した。この溶液を+5℃に冷yJ]1m+
20℃以上の温度でジクロロ酸ill!23.4djを
滴下した。室温で45分間撹拌した俊メタノール3.4
−1次いでメタノール557中にシュウ酸二水和物6,
8グを含む溶液を添加して反応混合物を分解した。
i11合物を乾燥エーテル120dで希釈摂沈澱物を戸
別し、乾燥エーテルで十分洗浄した。e液を飽和重炭酸
ナトリウム溶液及び水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、濾過し、真空下で蒸発濃縮させた。
シリカゲルクロマトグラフィーで精製すると、18−(
3−ジメチルアミノフェニル)エストラ−5−エン−3
,11,17−トリオン3.17−ジエヂレンアセター
ル13.7gが得られた。
融点181.8℃; CCt ] 、 = +20.6° (c=1%、 ジ
オキサン)b)還元後18−(3−ジメチルアミノフェ
ニル)エストラ −5−エン −3.11.17−トリ
オン3.17−ジニチレンアセタールから実施例3と同
様にして、18−(3−ジメチルアミノフェニル)エス
トラ−5−エン−3,17−シオン3.17−ジニチレ
ンアセタールを得た。
融点180℃; 〔αE o、 = −34,3”  (c=ILジオキ
サン)C) ア廿トン180d中に18−(3−ジメチ
ルアミノフェニル)エストラ−5−エン−3,17−ジ
オン3,17−ジエヂレンアセタール3.1gを含む溶
液に、2H塩酸10dを添加した。
窒素雰囲気上還流温度で30分間十分撹拌した後反応混
合物を空温まで冷却し、飽和炭酸ナトリウム溶液で中和
し、氷水1.82に注入した。=塩化メチレンで抽出し
て+1られた有ta層を中性になるまで水洗し、硫酸ナ
トリウムで乾燥し、濾過し、真空下で蒸発濃縮させた。
粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製すると
、(非晶質)18−(3−ジメチルアミノフェニル)エ
ストラ−4−エン−3,17−シオン2.5gが得られ
た。
[α]D=+109° (C=1%、ジオキサン)d)
  0〜5℃で、100%エタノール55d中に18−
(3−ジメチル7ミノフエニル)エストラ−4−エン−
3,17−シオン2.4gを懸濁させた冷加懸濁液に、
オルトギ酸トリエチル2.07d及びp−トルエンスル
ホン酸9■を順次添加した。、室温で2.75時間撹拌
後反応混合物にトリエチルアミンを添加して中和し、氷
水600rr1.に注入した。沈澱物を戸別し、中性に
なるまで水洗し、真空下で乾燥すると、3−ヒドロキシ
−18−(3−ジメチルアミノフェニル)エストラ −
3,5−ジエン−11−オン3−エチルエーテル2.5
グが得られた。
e) こうして得られた粗な3−ヒドロキシ−18−(
3−ジメチルアミノフェニル)エストラ−3,5−ジエ
ン−17−オン3−エチルエーテルを乾燥テトラヒドロ
フラン40d中に溶解させ、これを窒素雰囲気下、室温
で十分撹拌しながら乾燥エーテル中に臭化アリルマグネ
シウムを含む溶液に添加した。
マグネシウムo、7g、乾燥エーテル15艷及び臭化ア
リル1.4mからグリニヤール溶液を調製した。
反応混合物を室温で1時間十分撹拌し、0℃に冷却し、
+10℃以上の温度で飽和塩化アンモニウム溶液を用い
て注意深く分解した。
酢酸エチルで抽出して(9られた有機層を中性になるま
で飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸プトリウムで
乾燥し、濾過し、真空下で蒸発濃縮させた。
粗なグリニヤール生成物をアセトン15dに溶解させた
。この溶液に窒素雰囲気下、゛全温で十分撹拌しながら
m塩MO15−及び水0.5M1を添加した。
室温で45分間撹拌後反応混合物を氷水500dに注入
し、飽和重炭酸プトリウム溶液で中和した。
沈澱物を戸別し、中性になるまで水洗し、二塩化メチレ
ンに導入し、真空下で蒸発濃縮さゼた。
シリカゲルクロマトグラフィーで精製少エーテルから結
晶化すると、純粋な11α −アリル−17β −ヒド
ロキシ−18−(3−ジメチルアミノフェニル)ニス1
ヘラ−4−エン−3−オン1゜3びが得られた。
融点141.9℃: [α]。=+46.4° (C=1%、ジオキサン)実
施例6 11β −ヒドロキシ−18−(4−ジメチルアミノフ
ェニル)エストラ−5−エン−3,17−シオン3.1
1−ジエチレンアセタールから実施例5と同様にして、
融点134.5℃の純粋な17α −アリル−17β 
−ヒドロキシ−18−(4−ジメチルアミノフェニル)
エストラ−5−エン−3,11−ジオン3,17−ジエ
チレンアセタールを(りだ。
実施例7 a)0℃で撹拌しながら、乾燥ピリジン215rIrl
中に11β −ヒドロキシ−1g−(3−ジメチルアミ
ノフェニル)エストラ−5−エン−3,17−ジオン3
,17−ジエチレンアセタール21.9!?を含む溶液
に、塩化メタンスルホニル50.4−を添加した。
0℃で5時間撹拌後反応混合物を飽和重炭酸す1−リウ
ム溶液500威に注入した。
沈澱物を戸別し、水洗し、二塩化メチレンに導入した。
有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空下で蒸
発濃縮させた。
b) こうして得られた生成物(26,5g)を乾燥ピ
リジン200−に溶解させた。
100℃で1.5時間撹拌後反応混合物を室温に冷却し
、水2f!に注入した。
二塩化メチレンで抽出して得られた有機層を中性になる
まで水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空下
で蒸発濃縮させた。
シリカゲルりロマトグラフィーで精製すると、18−(
3−ジメチルアミノフェニル)エストラ −5゜9(I
t)−ジエン−3,17−シオン3.17−ジエチレン
アセタール1(i、 4 Jが1qられた。
融点 68℃; [α] o= −67,70° (C−1%、ジオキサ
ン)C)アセトン350d中に18−(3−ジメチルア
ミノフェニル)ニス1−ラー5.9(11)−ジエン−
3,17−ジオン3,17−ジエチレンアセタール16
.4gを含む溶液に、水28m及び2H塩M 28dを
添加した。
還流温度で1.5時間撹拌した後反応混合物を室温まで
冷却し、真空下で蒸発濃縮して 150d容吊とし、飽
和重炭酸ナトリウム溶液500dに注入した。
沈澱物を戸別し、中性になるまで水洗し、二塩化メチレ
ンに導入した。
有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空下で蒸
発濃縮させた。乾燥残渣をシリカゲルクロマトグラフィ
ーで精製すると、11す18−<3−ジメチルアミノフ
ェニル)エストラ−4,9−ジエン−3.17−シオン
13.7gが得られた。
ヘキサンから結晶化すると、純粋な生成物が単離された
融点 65.5℃: [α]。−−78,1° (C=1%、ジ第4ナン)d
)室温で、乾燥オルトギ酸トリメチル45.1d中に1
8−(3−ジメチルアミノフェニル)エストラ−4゜9
−ジエン−3,17−シオン4.7g及びp−トルエン
スルホン酸2gを含む溶液を3.5時間撹拌した。
反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で中和し、二塩
化メチレンで抽出し、シリカゲルクロマトグラフィーで
精製すると、18−(3−ジメチルアミノフェニル)エ
ストラ−5(10)、9(11)−ジエン3.17−ジ
オン3−エチレンアセタール4.7gが得られた。
[(Z]D=+  149.3”  (c=1%、ジオ
キサン)e)窒素雰囲気下、室温で1分撹拌しながらこ
うして得られた 18−(3−ジメチルアミノフェニル
)エストラ−5(10)、 9(11)−ジエン3.1
7−ジオン3−エチレンアセタール4.7!?を乾燥テ
トラヒドロフラン45dに溶解させ、これを乾燥エーテ
ル中に臭化アリルマグネシウムを含む溶液に滴下した。
マグネシウム1.3LJ、乾燥エーテル35−及び臭化
アリル2.adからグリニヤール溶液を調製した。
エチレンアセタールとの反応混合物を室温で30分間十
分撹拌し、0℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液5
0ffieを用いて注意深く分解した。
二塩化メチレンで抽出後単離された粗なグリニヤール生
成物をアセトン38teに溶解さゼた。この溶液に窒素
雰囲気下、撹拌しながら水3d及び濃塩酸3dを添加し
た。
室温で5.5時間撹拌侵反応混合物を氷水400mに注
入し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で中和した。
沈澱物を戸別し、中性になるまで水洗し、二塩化。
メチレンに導入し、真空下で恐発濃縮させた。シリカゲ
ルク「1マドグラフイーでVJ’Hすると、純粋な非晶
質17α −アリル−11β −ヒドロキシ−18−(
3−ジメチルアミノフェニル)エストラ−4,9−ジエ
ン−3−オン2,1gが得られた。
[(X ] 、 =−220,8° (c= 0.5%
、シt−11tン)実施例8 11β −ヒドロキシ−18−(4−ジメチルアミノフ
ェニル)エストラ−5−エン−3,11−ジオン3,1
1−ジエチレンアセタールから実施例7と同様にして、
純粋な非晶質17α −アリル−17β −ヒドロキシ
−18−(4−ジメチルアミノフェニル)エストラ−4
,9−ジエン−3−オンを14だ。
[α]0−=−204,5° (C=1%1クロロホル
ム)実施例9 18−(4−ジメチルアミノフェニル)エストラ−5(
10)−エン−3,17−シオンー3−エチレンアセタ
ールからTetrahedron Letters 1
0(1978) 883に記載されている如き方法で、
18−(4−ジメチルアミノフェニル)−17−ヒドロ
キシ−3−オキソ −エストラ −4−エン−17−ブ
ロビオン酸−γ −ラクトンを得た。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1及びR_2は夫々H又は(1−4C)炭
    化水素基を表わすか、又は一緒になって(2−6C)炭
    化水素基を表わし、 R_3はH又は適宜OH置換基を有する(1−4C)炭
    化水素基を表わし、 R_4はOH、エステル基又はエーテル基であるか、又
    はR_3と一緒になってO若しくはO含有複素環基を表
    わし、 破線は骨格の9位と10位の炭素原子間に任意に存在す
    る二重結合を表わす) を有する新規なエストラン系18−フェニルステロイド
  2. (2)R_3が適宜OH置換基を有する(2−3C)炭
    化水素基であり、R_4はOHである特許請求の範囲第
    1項に記載のステロイド。
  3. (3)R_4が炭素数1〜3の飽和アルキル基である特
    許請求の範囲第1項又は第2項に記載のステロイド。
  4. (4)R_2が炭素数1〜3の飽和アルキル基である特
    許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載のステロ
    イド。
  5. (5)ステロイド骨格の3位及び所要により17位に保
    護ケトン基を有する対応の化合物を脱保護し、所望によ
    り且つ存在するときには、17β−OH基をエステル化
    若しくはエーテル化するか、又は17−O基をO含有複
    素環基に変換させることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項〜第4項のいずれかに記載の化合物の製法。
  6. (6)特許請求の範囲第1項に記載の少なくとも1種の
    化合物を活性成分として含むことを特徴とする妊娠中絶
    及び/又は避妊作用を有する薬剤組成物。
JP62182094A 1986-07-23 1987-07-21 新規な18−フエニルエストラン誘導体 Pending JPS6335595A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8601903 1986-07-23
NL8601903 1986-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6335595A true JPS6335595A (ja) 1988-02-16

Family

ID=19848343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62182094A Pending JPS6335595A (ja) 1986-07-23 1987-07-21 新規な18−フエニルエストラン誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4808710A (ja)
EP (1) EP0254341B1 (ja)
JP (1) JPS6335595A (ja)
KR (1) KR880001693A (ja)
CN (1) CN87106126A (ja)
AU (1) AU598836B2 (ja)
CA (1) CA1284318C (ja)
DE (1) DE3761308D1 (ja)
DK (1) DK383887A (ja)
ES (1) ES2015047B3 (ja)
FI (1) FI84274C (ja)
GR (1) GR3001005T3 (ja)
NZ (1) NZ221019A (ja)
PT (1) PT85395B (ja)
ZA (1) ZA874863B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519635A (ja) * 2004-01-07 2007-07-19 アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド へリックス12指向ステロイド系医薬品

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4992485A (en) * 1988-10-11 1991-02-12 The Dow Chemical Company Microporous peek membranes and the preparation thereof
DE3921059A1 (de) * 1989-06-23 1991-01-10 Schering Ag 11(beta)-aryl-4-estrene, verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung als arzneimittel
ZA929315B (en) * 1991-12-20 1993-05-24 Akzo Nv 17-spirofuran-3'-ylidene steroids.
HU230492B1 (hu) 1996-05-01 2016-08-29 The Government Of The United States Of America Új progesztációt gátló szerként használható 21-helyzetben szubsztituált progeszteron-származékok, ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények, alkalmazásuk
US6900193B1 (en) * 1996-05-01 2005-05-31 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Structural modification of 19-norprogesterone I: 17-α-substituted-11-β-substituted-4-aryl and 21-substituted 19-norpregnadienedione as new antiprogestational agents
CA2516319C (en) * 2003-02-28 2012-09-18 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Se Cretary, Department Of Health And Human Services Method for preparing 17.alpha.-acetoxy-11.beta.-(4-n,n-dimethylaminophenyl)-19-norpregna-4,9-diene-3,20-dione, intermediates thereof, and methods for the preparation of such intermediates
US7709516B2 (en) 2005-06-17 2010-05-04 Endorecherche, Inc. Helix 12 directed non-steroidal antiandrogens
WO2011150209A1 (en) 2010-05-26 2011-12-01 Corcept Therapeutics, Inc. Treatment of muscular dystrophy
CA2977591A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 Corcept Therapeutics, Inc. Use of glucocorticoid receptor antagonist and somatostatin analogues to treat acth-secreting tumors
SG11201707525TA (en) 2015-03-30 2017-10-30 Corcept Therapeutics Inc Use of glucocorticoid receptor antagonists in combination with glucocorticoids to treat adrenal insufficiency
WO2017027851A1 (en) 2015-08-13 2017-02-16 Corcept Therapeutics, Inc. Method for differentially diagnosing acth-dependent cushing's syndrome
ES2861524T3 (es) 2016-01-19 2021-10-06 Corcept Therapeutics Inc Diagnóstico diferencial del Síndrome de Cushing Ectópico
US11213526B2 (en) 2017-06-20 2022-01-04 Corcept Therapeutics, Inc. Methods of treating neuroepithelial tumors using selective glucocorticoid receptor modulators
EP4263807A2 (en) 2020-12-18 2023-10-25 Instil Bio (Uk) Limited Processing of tumor infiltrating lymphocytes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1255345A (en) * 1916-05-20 1918-02-05 Arthur L Shaw Conveyer.
US3100204A (en) * 1960-04-20 1963-08-06 Merck & Co Inc Haloethisterone compounds
US3074978A (en) * 1961-01-11 1963-01-22 Roussel Uclaf Process for the preparation of 13beta-n-propyl-delta4-gonene-17beta-ol-3-one and the intermediates in the preparation thereof
US3177205A (en) * 1963-03-01 1965-04-06 Syntex Corp 19-lower-alkyl-10alpha-derivatives of cortical hormones
JPS4118820Y1 (ja) * 1965-09-22 1966-09-02
BE697838A (ja) * 1966-11-11 1967-10-02
US3725439A (en) * 1971-01-07 1973-04-03 Merck & Co Inc 13-carbocyclic-3-keto-4-gonenes
US4167517A (en) * 1976-06-14 1979-09-11 Veb Jenapharm Gona-4,9(10)-dienes and process of producing the same
ZA8231B (en) * 1981-01-09 1982-11-24 Roussel Uclaf New 11 -substituted steroid derivatives, their preparation, their use as medicaments, the compositions containing them and the new intermediates thus obtained

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519635A (ja) * 2004-01-07 2007-07-19 アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド へリックス12指向ステロイド系医薬品

Also Published As

Publication number Publication date
AU7596987A (en) 1988-01-28
DK383887A (da) 1988-01-24
CN87106126A (zh) 1988-05-11
DK383887D0 (da) 1987-07-22
EP0254341A1 (en) 1988-01-27
NZ221019A (en) 1989-12-21
ES2015047B3 (es) 1990-08-01
AU598836B2 (en) 1990-07-05
EP0254341B1 (en) 1990-01-03
FI873193A (fi) 1988-01-24
CA1284318C (en) 1991-05-21
DE3761308D1 (de) 1990-02-08
FI873193A0 (fi) 1987-07-20
US4808710A (en) 1989-02-28
PT85395B (pt) 1990-04-30
ZA874863B (en) 1988-01-13
FI84274C (fi) 1991-11-11
KR880001693A (ko) 1988-04-26
GR3001005T3 (en) 1991-12-30
FI84274B (fi) 1991-07-31
PT85395A (en) 1987-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4814327A (en) 11 β-(4-isopropenylphenyl)estra-4,9-dienes, their production, and pharmaceutical preparations containing same
JP2664390B2 (ja) 新規な11−アリールステロイド誘導体
JPS6335595A (ja) 新規な18−フエニルエストラン誘導体
US5292878A (en) 17-spirofuran-3'-ylidene steroids
JP2768707B2 (ja) 新規の11−アリールステロイド化合物
HU191131B (en) Process for preparing 13-alpha-alkyl-gonanes and pharmaceutical compositions containing such compounds
HU196825B (en) Process for producing 10-substituted steroids and pharmaceutical compositions comprising the same
JP2655676B2 (ja) 新規な11−アリールエストラン及び11−アリールプレグナン誘導体
CA1320946C (en) 11 .beta.-phenyl-4,9,15-estratrienes their manufacture and pharmaceut ical preparations containing same
IE43742B1 (en) 15 steroids
IE46384B1 (en) 11 -substituted steroids
PT709394E (pt) Esteroides com grupo 17-espirometilenolactona ou lactol
FI87791C (fi) Foerfarande foer framstaellning av 17 -(cyklopropyloxi)androst-5-en-3 -ol och naerstaoende foereningar, som aer anvaendbara som c17-20 lyas inhibitorer
US3972906A (en) Novel - 11-substituted steroids of the estrane series
NO168481B (no) 14,17beta-ethano-14beta-oestratrienderivater, befruktningshindrende middel, og anvendelse derav for befruktningskontroll hos kvinner.
US5236913A (en) 11-methylene-oestr-15-enes, processes for their preparation, and pharmaceutical compositions
US3983112A (en) 17β-Ethynyl-3,17α-estradiol and derivatives thereof
JPS6321680B2 (ja)
EP0210678B1 (en) Novel ll-methylene-oestr-15-enes, processes for their preparation, and pharmaceutical compositions
US4022892A (en) 17β-Ethynyl-3,17α-estradiol and derivatives thereof
US3661940A (en) Derivatives of 21-methyl-19-norpregnanes
US4178381A (en) C-homoestratrienes
US3840568A (en) Estratriene derivatives
US3661943A (en) 17alpha-butatrienyl steroids
JPS6210238B2 (ja)