JPS6334949B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334949B2
JPS6334949B2 JP57190948A JP19094882A JPS6334949B2 JP S6334949 B2 JPS6334949 B2 JP S6334949B2 JP 57190948 A JP57190948 A JP 57190948A JP 19094882 A JP19094882 A JP 19094882A JP S6334949 B2 JPS6334949 B2 JP S6334949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
skylight
rails
ratchet wheel
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57190948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5980885A (ja
Inventor
Yoshiro Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachikawa Blind Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tachikawa Blind Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachikawa Blind Manufacturing Co Ltd filed Critical Tachikawa Blind Manufacturing Co Ltd
Priority to JP19094882A priority Critical patent/JPS5980885A/ja
Publication of JPS5980885A publication Critical patent/JPS5980885A/ja
Publication of JPS6334949B2 publication Critical patent/JPS6334949B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は屋根の天窓用シヤツター装置に関
し、シヤツターを巻胴に巻くことなく天窓の開放
を行いシヤツターの疲労を避けること、シヤツタ
ーの開閉を小さな操作力で行えるようにするこ
と、シヤツターの開閉操作機構を簡単にすること
を目的とする。
本発明は上記目的を達成すべく、屋根に設けた
天窓の内方の両側部に取付けた一対のガイドレー
ルと、このガイドレールに交叉するように接続し
て屋根の内方に取付けた収納レールとをそれぞれ
斜状となるように配置するとともに、これらのレ
ールには複数のスラツトを連結してなるシヤツタ
ーを天窓の開放位置と天窓の遮蔽位置とに移動可
能に配設し、両レールの接続部分にはシヤツター
を前記両位置に移動させ得るように、その各スラ
ツト間に噛み合う送り爪を有する爪車を設けた構
成を採用した。
以下、本発明の一実施例を図面に従つて説明す
ると、第1図に示すように、山形屋根の両斜面の
うち一方の斜面に設けた天窓1の内方の両側部に
はガイドレール2が斜状に取付けられ、又他方の
斜面の内方の両側部にも収納レール3がこのガイ
ドレール2に対し直角に交叉するように斜状に取
付けられている。この両レール2,3は第2図に
示すように屋根の頂部内方で円弧状のスラツトガ
イド4を介して接続されている。この接続部分に
対応して屋根の頂部内方両側に取付けたブラケツ
ト5間には、前記スラツトガイド4の下方を通る
シヤフト6及びこのシヤフト6をその下方から塞
ぐカバー7がそれぞれ架設されている。このシヤ
フト6の両端部には前記スラツトガイド4の下面
に対応して爪車8が固着されている。
第1図に示すように前記一対のガイドレール2
及び一対の収納レール3間にはシヤツター9が前
記爪車8に巻き掛けるようにして架け渡され、こ
れら両レール2,3に沿つて移動可能に連係され
ている。このシヤツター9は第3図に示すように
各スラツト10を互いに連結したものであつて、
断面略四角柱状のスラツト本体11から延びるフ
ツク部12が、スラツト本体11内に仕切壁13
で形成された収容凹部14に係入されるようにな
つている。この各スラツト本体11間に前記爪車
8の送り爪8aが噛み合う。そして、爪車8が回
転すると、シヤツター9は前記両レール2,3に
沿つて移動される。
第1図に示すようにシヤツター9が収納レール
3間に位置する天窓1の開放状態から天窓1を遮
蔽する場合に、シヤフト6を手動で回転させて爪
車8を第2図のA矢印方向へ回転させると、シヤ
ツター9は同図のB矢印方向へ移動する。このと
き、ガイドレール2と収納レール3とはそれぞれ
斜状となつているため、何れか一方が垂直となつ
ている場合に比べ、シヤツター9の開放又は遮蔽
といつた移動時に必要となる駆トルクを小さくす
ることができ、ひいては、シヤツター9の操作作
業を小さな力で行うことができる。また、爪車8
を支点としてガイドレール2側のシヤツター9の
重量と収納レール3側のシヤツター9の重量との
間の重量バランスが崩れたところで、シヤツター
9にはガイドレール2を自然に下降する力が働
き、その後は爪車8を回転させる操作力は小さく
て済む。そして、シヤツター9が天窓1を完全に
遮蔽してその下端部がガイドレール2の下端部に
当接すると、第4図に示すように、各スラツト1
0のフツク部12がスラツト本体11内の収容凹
部14へ下端のものから順次挿入され、スラツト
本体11が互いに重なり合う。なお、フツク部1
2には長孔状のスリツト15が形成されている
が、これはフツク部12を収容凹部14へ挿入さ
せないでシヤツター9を停止させたとき明り採り
になる。
一方、この天窓1の遮蔽状態から天窓1を開放
する場合には、爪車8を第2図の反A矢印方向へ
回転させればよく、その作用も前述した場合と同
様である。
なお、図示はしないが、他の実施例として次の
ように構成することも可能である。
(イ) シヤツター9が下方から見えないように収納
レール3を箱形にすること。
(ロ) 爪車8を片側にのみ設けること。又、シヤフ
ト6自体を爪車にすること。
以上詳述した本発明は、屋根に設けた天窓1の
内方の両側部に取付けた一対のガイドレール2
と、このガイドレール2に交叉するように接続し
て屋根の内方に取付けた収納レール3とをそれぞ
れ斜状となるように配置するとともに、これらの
レール2,3には複数のスラツト10を連結して
なるシヤツター9を天窓1の開放位置と天窓1の
遮蔽位置とに移動可能に配設し、両レール2,3
の接続部分にはシヤツター9を前記両位置に移動
させ得るように、その各スラツト10間に噛み合
う送り爪8aを有する爪車8を設けたことを特徴
とする。従つて、シヤツター9は巻かれず、その
疲労を避けることができる効果がある。又、ガイ
ドレール2と収納レール3とはそれぞれ斜状とな
つているため、何れか一方が垂直となつている場
合に比べ、シヤツター9の開放又は遮蔽といつた
移動時に必要となる駆トルクを小さくすることが
でき、ひいては、シヤツター9の操作作業を小さ
な力で行うことができる。さらに、爪車8の送り
爪8aをシヤツター9の各スラツト10間に噛み
合わせたことにより、シヤツター9の開閉操作機
構を簡単にすることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシヤツター装置を備えた屋根
の天窓部分を示す概略図、第2図は第1図中爪車
部分を示す一部拡大図、第3図はシヤツターと爪
車との噛み合い状態を示す一部拡大図、第4図は
シヤツターの遮蔽状態を示す一部拡大図である。 天窓……1、ガイドレール……2、収納レール
……3、スラツトガイド……4、シヤフト……
6、爪車……8、送り爪……8a、シヤツター…
…9、スラツト……10。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 屋根に設けた天窓1の内方の両側部に取付け
    た一対のガイドレール2と、このガイドレール2
    に交叉するように接続して屋根の内方に取付けた
    収納レール3とをそれぞれ斜状となるように配置
    するとともに、これらのレール2,3には複数の
    スラツト10を連結してなるシヤツター9を天窓
    1の開放位置と天窓1の遮蔽位置とに移動可能に
    配設し、両レール2,3の接続部分にはシヤツタ
    ー9を前記両位置に移動させ得るように、その各
    スラツト10間に噛み合う送り爪8aを有する爪
    車8を設けたことを特徴とする屋根の天窓用シヤ
    ツター装置。
JP19094882A 1982-10-30 1982-10-30 屋根の天窓用シヤツタ−装置 Granted JPS5980885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19094882A JPS5980885A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 屋根の天窓用シヤツタ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19094882A JPS5980885A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 屋根の天窓用シヤツタ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980885A JPS5980885A (ja) 1984-05-10
JPS6334949B2 true JPS6334949B2 (ja) 1988-07-13

Family

ID=16266334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19094882A Granted JPS5980885A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 屋根の天窓用シヤツタ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5980885A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4972057A (ja) * 1972-10-12 1974-07-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123192Y2 (ja) * 1980-03-19 1986-07-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4972057A (ja) * 1972-10-12 1974-07-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5980885A (ja) 1984-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2004698C (en) Drive system for flexible cover
US4030780A (en) Cover assembly
US4543746A (en) Sliding double doors, particularly for railway and tramway vehicles
KR101298213B1 (ko) 덤프트럭 적재함의 덮개 자동 개폐장치
JPS6334949B2 (ja)
KR200489460Y1 (ko) 배연창 개폐장치
JP5243732B2 (ja) 開閉装置
KR100706421B1 (ko) 루프랙 조립용 루프몰딩커버 장치
KR101163469B1 (ko) 차량용 테일게이트 개폐장치
JP3726324B2 (ja) シャッター
JPS6033682Y2 (ja) 制御盤
JPS6332331Y2 (ja)
JP7049959B2 (ja) 開閉装置
JP2565683Y2 (ja) シャッター用ガイドレール
JP3582868B2 (ja) シャッター開閉装置
JPS5820075U (ja) 引戸の自動開閉、ロツク装置
JPH0291019U (ja)
JP3136004B2 (ja) ルーバー式雨戸
KR970037238A (ko) 트럭적재함용 덮개의 자동개폐장치
JPS6022225Y2 (ja) シヤツタ装置
KR970002377Y1 (ko) 비닐하우스용 수동식 개폐기
JP5095271B2 (ja) 開閉装置
JPH063991Y2 (ja) パイプ式シャッター構造
KR950002744Y1 (ko) 덤프트럭의 적재함 도어개폐장치
JP3101096B2 (ja) ルーバー式雨戸