JPS6334732A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS6334732A
JPS6334732A JP17665986A JP17665986A JPS6334732A JP S6334732 A JPS6334732 A JP S6334732A JP 17665986 A JP17665986 A JP 17665986A JP 17665986 A JP17665986 A JP 17665986A JP S6334732 A JPS6334732 A JP S6334732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
disk
original plate
recording medium
orientation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17665986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yoshida
裕 吉田
Shigeru Hashimoto
茂 橋本
Kazue Sakurai
和重 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17665986A priority Critical patent/JPS6334732A/ja
Publication of JPS6334732A publication Critical patent/JPS6334732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高密度記録に適した円盤状磁気記録媒体の製
造方法に関する。
[従来の技術] 近年、コンピュータの大容量記憶装置としてのフレキシ
ブル・ディスクや、スチルビデオカメラ用の磁気シート
等のように、可撓性円盤状磁気記録媒体が盛んに使用さ
れている。
しかしながら、この種の磁気記録媒体においては、磁気
ヘッドが円周に沿って摺動し記録の読出しおよび書込み
を行なうのに対して、通常製造される磁気記録媒体にお
いては磁性層を形成する磁性粉が円周状に配向されてい
ないため、角型比が悪くなり、磁気テープのように磁性
粉を配向したものに比べて残留磁化が小さいという問題
があった。従って、この円盤状磁気記録媒体においては
、充分な出力を得るためにトラック幅を広くする必要が
あり、高密度化の妨げになっている。
また磁性粉として通常テープに用いられるような軸比の
大きい針状のものを使用した場合には、塗布、乾燥工程
で配向装置を使用しなくても非磁性支持体シートの塗布
方向(例えば長さ方向)に機械配向を受けるため、これ
を円盤状に打ち抜いたものに円周状に一定振幅の信号を
記録しても、残留磁化が長さ方向の方が大きいため、エ
ンベロープ波形が一定とならず、周期的に出力が変動す
るという問題もあった。
そのため、磁場を用いて円周状に配向する方法もいくつ
か考案されてはいるが、磁場配向を用いる方式は、製造
装置の大がかりな改造を要するため実用化されておらず
、現在市阪されているフロッピーディスクあるいはビデ
オフロッピーにおいては、塗布工程で機械配向を弱める
工夫をしたり、あるいは軸比の小さい磁性粉を用いてエ
ンベロープができるだけ平らになるようにしている。
しかしこのような方法は、針状磁性粉が有する本来の特
徴を抑制することになる。すなわち、メタルテープに例
をとると、メタル磁性粉の軸比は5〜11程度に変えら
れるが、通常7〜9あたりのものが用いられる。このよ
うな長針状の磁性粉を用いたテープの角型比は、無配向
の場合で0.55前後のものが機械配向が加わることに
より0.6〜0.65程度になる。さらに特公昭34−
2538号に開示されているように、固化前の磁性塗料
被覆シートが同磁極を対向させた2本の板磁石の間を通
過するような装置を用いて磁場配向を付与すれば、角型
比は0.8〜0.85程度まで上がる。一般的に形状異
方性の大きい、すなわち軸比の大きい磁性動程機械配向
がかかり易く、また配向の結果大きい角型比が得られる
。一方、配向を抑制されたメタルビデオフロッピーの円
周方向の角型比は0.6〜・0.65程度でテープと比
較すると、出力は3dB程低下する。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上記従来技術の問題点を解消し、円周状に配
向された円盤状磁気記録媒体を容易にかつ量産性良く製
造するための方法を提供することを目的とするものであ
る。
[問題点を解決するための手段および作用〕上記問題点
は、一方向に走行する幅広の薄帯状非磁性支持体上に磁
性塗料を塗布して磁性層を形成し、乾燥、表面成形等の
工程を経た後、円盤状に打ち抜いてなる磁気記録媒体の
製造方法において、磁性塗料を塗布後かつ乾燥固化前の
薄帯に、同磁極を薄帯面に向けて適当な間隔に配置され
た円筒状磁石群を表裏両方向より近づけ、該薄帯と該磁
石群とが相対的に静止した状態を保ちながら複数の放射
状の配向パターンを該薄帯上に形成し、必要な部位を円
盤状に打ち抜くことを特徴とする磁気記録媒体の製造方
法により解決される。
本発明では、複数の放射状配向パターンを組み合わせて
、目的どする磁気ディスクの記録帯を円周方向に配向す
ることに成功した。以下、図を参照しながら本発明の一
実施態様を説明する。
複数の放射状配向パターンは第1図のような装置で形成
することができる。第1図において、支持体上に磁性塗
料を塗布され乾燥固化する前の原反lがa方向へ走行す
るとき、複数の円筒状磁石2を同磁極を表面にして適当
な間隔で配置したロール3を原反の表裏に等距離にそれ
ぞれ配置し、原反走行速度と周速が一致するように回転
させることにより、円周状に配向させることができる。
なお、ロールの間WIbを調整することにより、磁場の
強さの調節が可能であるが、一般に、使用される磁性体
の保磁力の1〜5@程度の磁界を与えることが好ましい
第1図のような装置を用いると、同時に多数の円周状磁
場配向が行なえるが、この装置を用いた場合の磁気ディ
スク1つ分についての配向パターンを第2図に示す、矢
印4は円筒形磁石2がN極を表面に向けている場合の磁
界の方向を示し、5はトラック部分、6は磁気ディスク
打ち抜き位置を示す。図より、トラック部分においては
ほぼ円周方向に配向されることが明らかである。配向後
、目的とする磁気ディスクの径である破線6で円盤状に
打ち抜くことにより、記録トラック部分が実質的に円周
配向されている磁気ディスクを得ることができる。
なお、上述した例では磁気ディスク1枚につき表裏4個
ずつの円筒状磁石を使用したが、実質的に円周状に配向
されるような配置であれば、4個に限らず3個、5個、
64yiあるいはそれ以上でもよい、また、使用する円
筒状磁石としては、永久磁石、電磁石のいずれでもよい
[実施例] 以下に具体的な実施例を挙げて説明する。
実施例1 針状のメタル磁性粉(Fe−Xi金合金長径0.25g
m 、軸比8、He 14500e ) 100重量部
を、25重量部のバインダー(al化ビニル−酢酸ビニ
ル−ビニルアルコール共重合体とポリウレタンエラスト
マーとの6:4混合物)、レシチン(分散剤)1重量部
、α−アルミナ(研摩材1粒径0.4ル1)10重量部
および240重量部の溶剤(メチルエチルケトンとトル
エンとのl:1混合物)とともに分散混合し1次に10
重量部の3官能ポリイソシアネート架橋剤を加えて磁性
塗料を得た。
これを乾燥厚3ル層になるようにポリエステルフィルム
上に塗布し、第1図に示した装置を用いて前述の方法で
印加磁界が5 k6eとなるような配向処理を行ない、
カレンダー処理、熱硬化処理を施した後、所定の径に打
ち抜き、円盤状磁気記録媒体(直径47ma+)を得た
比較例1 実施例1において、配向処理を行なわない外は同一プロ
セスで円盤状磁気記録媒体を得た。
実施例1と比較例1の1!磁変換特性を第1表に示す、
測定に当っては、相対速度8.6rs/seaの条件で
、記録にセンダストヘッド、再生にフェライトヘッドを
用いた。
第1表 ■ 実施例1の出力は、比較例1の出力をOdBとした
相対値。
[発明の効果] 以上のように、本発明により円周状に配向された、記録
再生特性の良好な円盤状磁気記録媒体を簡単な構成で製
造することが可使となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の製造方法に使用される円周状配向装
置の一実施態様であり、第2図は、原反上の配向パター
ンを示す図である。 3:ロール、 4=磁場配向パターン、 5:記録トラック部分、 6:デイスク打ち抜き位置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方向に走行する幅広の薄帯状非磁性支持体上に
    磁性塗料を塗布して磁性層を形成し、乾燥、表面成形等
    の工程を経た後、円盤状に打ち抜いてなる磁気記録媒体
    の製造方法において、磁性塗料を塗布後かつ乾燥固化前
    の薄帯に、同磁極を薄帯面に向けて適当な間隔に配置さ
    れた円筒状磁石群を表裏両方向より近づけ、該薄帯と該
    磁石群とが相対的に静止した状態を保ちながら複数の放
    射状の配向パターンを該薄帯上に形成し、必要な部位を
    円盤状に打ち抜くことを特徴とする磁気記録媒体の製造
    方法。
JP17665986A 1986-07-29 1986-07-29 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPS6334732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17665986A JPS6334732A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17665986A JPS6334732A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6334732A true JPS6334732A (ja) 1988-02-15

Family

ID=16017450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17665986A Pending JPS6334732A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334732A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0173840B1 (en) Apparatus for disorienting magnet particles in magnetic recording media
US4999217A (en) Process for producing magnetic recording medium
JPS6334732A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US4043297A (en) Device for the magnetic orientation of magnetic recording media
JPS6334731A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6334735A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01264630A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6334736A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01169725A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6334733A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6334737A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6233337A (ja) 円盤状磁気記録媒体の配向方法
JPH01169727A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63261587A (ja) 円盤状磁気記録媒体の製造方法
JPS59167842A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS6334734A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH031325A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60145529A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01263941A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01169730A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01264629A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01169724A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01169723A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0312823A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63229623A (ja) 円盤状磁気記録媒体の製法