JPS6334633Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334633Y2
JPS6334633Y2 JP19354084U JP19354084U JPS6334633Y2 JP S6334633 Y2 JPS6334633 Y2 JP S6334633Y2 JP 19354084 U JP19354084 U JP 19354084U JP 19354084 U JP19354084 U JP 19354084U JP S6334633 Y2 JPS6334633 Y2 JP S6334633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
board
holding
meandering
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19354084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61106187U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19354084U priority Critical patent/JPS6334633Y2/ja
Publication of JPS61106187U publication Critical patent/JPS61106187U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6334633Y2 publication Critical patent/JPS6334633Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ワイヤーベルトをミシンにより補
強縫いするときの保持装置に関する。
〔従来の技術〕
このワイヤーベルトWは、第2図に示すよう
に、一本のワイヤーwを一定の幅bに一定の蛇行
ピツチdpをもつて蛇行状ピツチdpと同じ寸法の
縫目ピツチnpをもつてチエーンステツチにより
糸で縫い止めし、帯の形式を維持させたものであ
り、自動車等のモール材のようにビニールコーテ
イングするものの芯材として用いられるが、製品
として所要の長さに切断し加工するための材料と
して長尺に作成し、ロールに巻き付けて準備され
る。
ところで、長尺物に仕上げるのには、ワイヤー
wを溶着して接続する必要があり、そのため第2
図に示すように、接続部分sの前後若干の区間l
は糸切れの状態となる。実際にはワイヤーwには
バネ性があるので区間Lが延びてしまう。また、
時には接続部分s以外のところでも糸切れを生ず
ることがある。
これらを補強、又は補修するため、糸切れの区
間lの前後に延伸した距離を補強縫い区間Lとし
て縫い止めするのであるが、この作業は、従来、
被縫製物W′を本縫いミシンで送り歯、又は送り
歯と上送り足とにより送りつつ超低速をもつて縫
製するか、あるいは、手回しにより行つていた。
しかしながら、ワイヤーWの継ぎ合わせ後糸切
れ状態の部分、即ち補強縫い区間Lではワイヤー
Wにはバネ性があるので延びてしまい一定の蛇行
ピツチdPを呈さず屈曲部分Whの半径が拡大して
蛇行ピツチdpが不規則となる。又元の状態に手
直ししても正確な蛇行ピツチdpが得られず、ミ
シンの縫目ピツチnpとの間にズレを生じるので、
ミシン針がワイヤーwに接触して針折れを生じた
り、あるいは被縫製物W′を破損させたりするこ
ともあるという欠点があつた。
また、被縫製物W′は、構造上からして直進さ
せるのがむずかしいものであり、この従来の送り
方式にあつては、特に送りピツチエラーが出やす
く、前記不正確な蛇行ピツチとも相俟つて縫い糸
の締りにバラツキが発生し、したがつて仕上りも
見た目が悪いばかりか、十分な強度も得られない
という問題がある。
なお、ミシンを形状縫いミシンに置き換えるこ
とにより、送りピツチエラーは解消することはで
きるが、それ以上の効果は得られない。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、叙上の問題点に鑑みてなされたも
ので、被縫物の補強縫い部を、縦及び横方向へ移
動可能な基板の保持穴に嵌入し、支承板と押え枠
とによりワイヤーの両側部を挾持することを特徴
とするワイヤーベルト保持装置を提供してこれら
の問題点を解決することを目的としている。
〔作用〕
したがつて、補強縫い部は、所定の正しい形状
を維持した状態で所望の縫製が実施される。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例を第1図ないし第4
図に基づいて説明する。
まず構成を述べる。
第1図の斜視図に示すように、ワイヤーベルト
保持装置Hは、図外の系動装置により縦方向及び
横方向へ往復動する腕Uに装着された平面ロの字
形の枠Fに対して縦方向に基板1により一体的に
結合されている。
そして基板1の中央に縦方向に長くワイヤー保
持穴2が穿設されているが、該穴2の両端部2
t,2tは第2図に示すワイヤーベルトWの幅b
に形成されており、中央部は補強縫い区間Lとし
て両側面に、ワイヤーwの形状保持機構として屈
曲部wkの外形に等しい平面半円形の溝2mが複
数個、左右互い違いに蛇行ピツチdpの二倍のピ
ツチをもつて刻設されている。また、基板1の裏
面には前記屈曲部wkのみを支承する一対の支承
板3,3がワイヤー保持穴2の内側面下に固着し
てある。
そして基板1の表面のミシンM側に蝶番4,4
をもつて一組のコの字形のワイヤー押え枠5,5
が回動可能に取り付けられており、ワイヤー保持
穴2に重合されたとき止め具6,6によつてそれ
ぞれ固定される。なお、ワイヤー押え枠5,5で
被縫製物W′をワイヤー保持穴2に押えたとき、
補強縫い部W′h以外の部分両方が基板1表面に出
るように前記押え枠5,5一組の縦方向の長さ
は、前記保持穴2の長さよりも所要寸法だけ小さ
くしてある。
次に、使用方法を述べる。
まず、被縫製物W′の補強縫い部W′hを第3図
に示すように、ワイヤー保持穴2の溝2mにワイ
ヤーWの屈曲部whに一つずつ嵌合してセツトす
る。
次に、一方のワイヤー押え枠5を回動して支承
板3,3との間にワイヤーwを挾持し、止め具6
によつて固定し、続いて他方のワイヤー押え枠5
も同様に操作することにより補強縫い部W′h全体
を固定する。
そこでミシンMを起動し、腕Uの縦方向の往復
動と横方向の移動との合成により第4図に示すよ
うな経路に従い基板1を動作させて一定の縫目ピ
ツチnpによる整然とした縫い目形状Nをもつて、
補強縫い部W′hのワイヤーwを縫い止めする。
補強縫い作業が終われば、止め具6,6を解除
しワイヤー押え枠5,5を回動して起こし、次の
補強縫い部と取り替えて同様に縫い止め作業を行
う。
なお、腕Uからワイヤーベルト保持装置Hを枠
Fから取り外せばミシンM本来の作業用に極めて
簡易に復帰させることができる。
他の実施例として第5図に示すようにワイヤー
wの屈曲部wkを嵌合する溝2mの代りに、ワイ
ヤー保持穴2′を矩形に形成して支承板3,3に
複数本のピン7を蛇行ピツチdpの二倍間隔をも
つて植設し、前記屈曲部whをピン7に掛止する
ようにし、ワイヤーwの形状保持機構として用い
てもよい。なお、ワイヤー押え枠5のピン7に対
応した箇所にはガタ孔(図示せず)を穿設する。
〔考案の効果〕
以上説明してきたようにこの考案は、ワイヤー
ベルトの補強縫い部を、ワイヤーの蛇行形状を所
定ピツチに矯正してワイヤー保持穴に嵌入させた
後、ワイヤー押え板と支承板とで挾持し、正しい
姿勢でワイヤーの縫い止めができる構成としたた
め、ワイヤーの蛇行ピツチとミシンの縫目ピツチ
とのズレが発生することがないので、ミシン針と
ワイヤーとの接触による針折れや被縫製物の破損
などが防止され、しかも仕上りは美しく縫い糸の
締りも安定して接合部の引張強度も所定強度以上
に一定化され、また、縫い上がり部の糸とワイヤ
ーとの厚さも要求される値以下となり、縫製作業
の高速化と品質向上とに多大の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例の斜視図、第2図
は、ワイヤー接続のため糸切れしている状態を示
すワイヤーベルトの説明平面図、第3図は、溝に
ワイヤーの屈曲部を嵌合させた状態を示す拡大説
明図、第4図はワイヤー縫止めの縫い目形状を示
す平面図、第5図は、他の実施例の植設したピン
にワイヤーの屈曲部を掛止した状態を示す説明斜
視図である。 H……ワイヤーベルト保持装置、W……ワイヤ
ーベルト、W′……被縫製物、dp……蛇行ピツチ、
1……基板、2,2′……ワイヤー保持穴、2m
……溝、3……支承板、5……ワイヤー押え枠、
7……ピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ミシンベツド上をX−Y方向に移動可能な枠
    と、 前記枠に着脱可能に支持した基板と、 基板に開口し、両側縁に線状蛇行物の両側部
    に係合する複数の保持部を形成した保持穴と、 保持穴の両側縁下面部に設けた支持板と、 基板上面に設け、線状蛇行物を基板上面から
    押圧するワイヤー押え枠と、 よりなるワイヤーベルト保持装置。 (2) 前記保持部は前記線状蛇行物の両側部に嵌合
    する形状の複数の溝からなることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載のワイヤー
    ベルト保持装置。 (3) 前記保持部は前記線状蛇行物の両側部に係合
    する複数ピンからなることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載のワイヤーベルト
    保持装置。
JP19354084U 1984-12-20 1984-12-20 Expired JPS6334633Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19354084U JPS6334633Y2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19354084U JPS6334633Y2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106187U JPS61106187U (ja) 1986-07-05
JPS6334633Y2 true JPS6334633Y2 (ja) 1988-09-13

Family

ID=30750961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19354084U Expired JPS6334633Y2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334633Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61106187U (ja) 1986-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102482821A (zh) 缝纫机用缝制框驱动装置
US5101746A (en) Work holder for sewing machines
JPS6334633Y2 (ja)
DE102010016167B4 (de) Einfassmaschine
JPH0319798B2 (ja)
US4763587A (en) Work holder for sewing machines
JPS59207188A (ja) 自動ミシン
JP3054168B2 (ja) 自動縫製装置
JP2581912B2 (ja) 原反枠
JP3063102B2 (ja) 刺繍ミシンのデータ処理装置
JPS623109Y2 (ja)
JP2836133B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JP2578536B2 (ja) ミシンの縫目形成装置
JP2826844B2 (ja) ミシン用布保持枠
JPH0135733Y2 (ja)
JPS63194696A (ja) ミシン自動縫製装置
JPS6140790Y2 (ja)
JPS60137386A (ja) 縫製用ジグ
JPH0335426B2 (ja)
JPH0136943Y2 (ja)
JPH0236459Y2 (ja)
JPS62616Y2 (ja)
JPH0672570U (ja) 形状縫いミシン
JPH04288191A (ja) 刺繍データ作成装置
JPH0669516B2 (ja) 縫目形成方法