JPS623109Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS623109Y2 JPS623109Y2 JP1982140655U JP14065582U JPS623109Y2 JP S623109 Y2 JPS623109 Y2 JP S623109Y2 JP 1982140655 U JP1982140655 U JP 1982140655U JP 14065582 U JP14065582 U JP 14065582U JP S623109 Y2 JPS623109 Y2 JP S623109Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- presser foot
- sewing machine
- pattern
- cloth
- machine needle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 24
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は布を挾持した送り板と布押えを縫目
パターンのメモリを持つ駆動回路にて移動して一
定パターンを縫う自動ミシンの布押え装置に関す
るものである。
パターンのメモリを持つ駆動回路にて移動して一
定パターンを縫う自動ミシンの布押え装置に関す
るものである。
従来、この種の装置として第1,2,3図に示
すものがあつた。図において1はミシン機枠、2
はミシン機枠1に固着された滑り板、3はミシン
機枠1の内部のカムやパルスモートルなど(図示
せず)で駆動されるX−Yテーブル、4はネジ5
によりX−Yテーブル3に固着された送り板、6
はネジ7によりX−Yテーブル3に固着された押
え台、8は押え台6の先端部に上下方向に摺動自
在に枢着された布押え、9は通常の方法で上下駆
動されミシンのカマ(図示せず)と協同して縫目
を形成するミシン針である。
すものがあつた。図において1はミシン機枠、2
はミシン機枠1に固着された滑り板、3はミシン
機枠1の内部のカムやパルスモートルなど(図示
せず)で駆動されるX−Yテーブル、4はネジ5
によりX−Yテーブル3に固着された送り板、6
はネジ7によりX−Yテーブル3に固着された押
え台、8は押え台6の先端部に上下方向に摺動自
在に枢着された布押え、9は通常の方法で上下駆
動されミシンのカマ(図示せず)と協同して縫目
を形成するミシン針である。
次に動作について説明する。送り板4の上に布
を置き布押え8を降下させる(降下方法について
は図示しない。)。ミシン針9の上下運動に同期し
て、図示していないが本体内の駆動制御回路によ
りカムやパルスモートルを駆動し、X−Yテーブ
ルを、上記制御回路のメモリーに記憶されたパタ
ーンに従つて一定経路に沿つて移動させる。これ
により挾持された布には一定パターンの縫目が得
られる。布押え8と送り板4には一定パターンを
移動中にミシン針9の上下運動を妨げないようこ
れを通す窓孔10が設けられている。
を置き布押え8を降下させる(降下方法について
は図示しない。)。ミシン針9の上下運動に同期し
て、図示していないが本体内の駆動制御回路によ
りカムやパルスモートルを駆動し、X−Yテーブ
ルを、上記制御回路のメモリーに記憶されたパタ
ーンに従つて一定経路に沿つて移動させる。これ
により挾持された布には一定パターンの縫目が得
られる。布押え8と送り板4には一定パターンを
移動中にミシン針9の上下運動を妨げないようこ
れを通す窓孔10が設けられている。
この孔は、ポケツト端の補強縫などに使用され
る閂止め縫いやバンドループを縫着するような細
長いパターンを縫う場合には、矩形の孔を成して
いる。
る閂止め縫いやバンドループを縫着するような細
長いパターンを縫う場合には、矩形の孔を成して
いる。
そして第2図に示す押えでは、その孔10つま
りパターンの長軸方向は、第1図において紙面に
直角方向となる。(この方向を以下横閂止めと記
す)。しかしながら、この第2図のものでは縫製
個所によつてその孔10の方向が都合の悪い場合
があり、その場合には布押え8を第3図のような
ものに取換えている。この第3図の場合には、パ
ターンの長軸方向は前記横閂止めと直角方向とな
る。(以下この方向を縦閂止めと記す)。従来は、
X−Yテーブルをカムで駆動していたのでパター
ンを頻繁に変更することはほとんどなく、従つて
布押えも、横閂止め用または縦閂止め用専用のも
のでも一度取付ければ取換えることが少ないから
支障がなかつたが、特にミシンの電子化などでパ
ターンの変更が容易になつた自動ミシンでは、布
押えをその都度変換しなければならないのは大き
な欠点となつてきた。
りパターンの長軸方向は、第1図において紙面に
直角方向となる。(この方向を以下横閂止めと記
す)。しかしながら、この第2図のものでは縫製
個所によつてその孔10の方向が都合の悪い場合
があり、その場合には布押え8を第3図のような
ものに取換えている。この第3図の場合には、パ
ターンの長軸方向は前記横閂止めと直角方向とな
る。(以下この方向を縦閂止めと記す)。従来は、
X−Yテーブルをカムで駆動していたのでパター
ンを頻繁に変更することはほとんどなく、従つて
布押えも、横閂止め用または縦閂止め用専用のも
のでも一度取付ければ取換えることが少ないから
支障がなかつたが、特にミシンの電子化などでパ
ターンの変更が容易になつた自動ミシンでは、布
押えをその都度変換しなければならないのは大き
な欠点となつてきた。
この考案は上記のような欠点を除去するために
なされたもので、布押えのミシン針を逃すための
矩形孔を方向の異なる2ケ設け、横閂止めと縦閂
止めを同じ布押えで縫製可能として交換不用の布
押えを提供することを目的としている。
なされたもので、布押えのミシン針を逃すための
矩形孔を方向の異なる2ケ設け、横閂止めと縦閂
止めを同じ布押えで縫製可能として交換不用の布
押えを提供することを目的としている。
以下、この考案の一実施例を図について説明す
る。
る。
第5図において8a,8bは左右別体的に形成
した布押えで、その窓孔10は2つの矩形孔10
a,10bを交差させた十文字形状となつてい
る。この考案の他の構成は従来と同様であるので
説明は省略する。かかる形状の布押えを使用し
て、横閂止めの時は窓孔10aを使用し、パター
ンが変更されて縦閂止め形状となつた時は窓孔1
0bを使用するようパターンを設定すれば、布押
えの交換なしで横閂止め及び縦閂止めを縫製する
ことができる。
した布押えで、その窓孔10は2つの矩形孔10
a,10bを交差させた十文字形状となつてい
る。この考案の他の構成は従来と同様であるので
説明は省略する。かかる形状の布押えを使用し
て、横閂止めの時は窓孔10aを使用し、パター
ンが変更されて縦閂止め形状となつた時は窓孔1
0bを使用するようパターンを設定すれば、布押
えの交換なしで横閂止め及び縦閂止めを縫製する
ことができる。
なお上記実施例では窓孔が長方形であつたが、
一端又は両端に丸みをつけた長円形のものでもよ
く、またその配置も上記実施例では窓孔形状が十
文字形状のものを示したが、第6図の如くT字
形、第7図の如くX字形、あるいは縫製パターン
の全周囲をすき間なく押える場合は第8図の如き
形状が考えられる。
一端又は両端に丸みをつけた長円形のものでもよ
く、またその配置も上記実施例では窓孔形状が十
文字形状のものを示したが、第6図の如くT字
形、第7図の如くX字形、あるいは縫製パターン
の全周囲をすき間なく押える場合は第8図の如き
形状が考えられる。
尚第5図(および第2図)においては左右別体
形の布押えを示したが、これは段差のある布の高
低双方を押えられるようにしたものであり、第3
図のような一体形でもまた適宜の位置で分割した
のででも同様の効果を奏する。
形の布押えを示したが、これは段差のある布の高
低双方を押えられるようにしたものであり、第3
図のような一体形でもまた適宜の位置で分割した
のででも同様の効果を奏する。
以上のようにこの考案によれば、布押えに方向
の異なる矩形孔を設けたので、横閂止め、縦閂止
めを1つの布押えで縫製でき、布押えの交換が不
用となる。また従来2種類の布押えが必要だつた
ものが1種類となり、安価になると共に、パター
ン変更を行なわない横閂止めまたは縦閂止め専用
のミシンにおいてもどちらのミシンにも共通使用
できるので、布押えの管理などが容易となる効果
がある。
の異なる矩形孔を設けたので、横閂止め、縦閂止
めを1つの布押えで縫製でき、布押えの交換が不
用となる。また従来2種類の布押えが必要だつた
ものが1種類となり、安価になると共に、パター
ン変更を行なわない横閂止めまたは縦閂止め専用
のミシンにおいてもどちらのミシンにも共通使用
できるので、布押えの管理などが容易となる効果
がある。
第1図は従来の自動ミシンの布押え周辺部を示
す構成図、第2,3図は従来の布押えを示す斜視
図、第4図は閂止め縫いのパターン図、第5図は
この考案の一実施例による布押えを示す上面図、
第6,7,8図はこの考案の他の実施例を示す布
押えの窓孔形状を示す図、第9図はバンドループ
などを縫着する時に使用される縫目パターンの一
例を示す図である。 図中1はミシン機枠、2は滑り板、3はX−Y
テーブル、4は送り板、5はネジ、6は押え台、
7はネジ、8は布押え、9はミシン針、10は窓
孔である。なお図中、同一符号は同一、又は相当
部分を示す。
す構成図、第2,3図は従来の布押えを示す斜視
図、第4図は閂止め縫いのパターン図、第5図は
この考案の一実施例による布押えを示す上面図、
第6,7,8図はこの考案の他の実施例を示す布
押えの窓孔形状を示す図、第9図はバンドループ
などを縫着する時に使用される縫目パターンの一
例を示す図である。 図中1はミシン機枠、2は滑り板、3はX−Y
テーブル、4は送り板、5はネジ、6は押え台、
7はネジ、8は布押え、9はミシン針、10は窓
孔である。なお図中、同一符号は同一、又は相当
部分を示す。
Claims (1)
- 布等を挾持した送り板と布押えを、縫目パター
ンの記憶メモリを持つ駆動制御回路により、ミシ
ンの針の上下運動と同期して一定経路に沿つて移
動させ、布等に所望の一定パターンの縫目を得る
自動ミシンにおいて、上記布押えにおけるミシン
針が通る矩形孔を、方向の異なる2個設けたこと
を特徴とする自動ミシンの布押え装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14065582U JPS609481U (ja) | 1982-09-17 | 1982-09-17 | 自動ミシンの布押え装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14065582U JPS609481U (ja) | 1982-09-17 | 1982-09-17 | 自動ミシンの布押え装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS609481U JPS609481U (ja) | 1985-01-23 |
JPS623109Y2 true JPS623109Y2 (ja) | 1987-01-23 |
Family
ID=30314841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14065582U Granted JPS609481U (ja) | 1982-09-17 | 1982-09-17 | 自動ミシンの布押え装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS609481U (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0620937Y2 (ja) * | 1986-10-22 | 1994-06-01 | 内山工業株式会社 | ロッカ−カバ−ガスケット |
JP2528971Y2 (ja) * | 1988-02-10 | 1997-03-12 | 川崎重工業 株式会社 | リードバルブ式2サイクル機関の気化器継手 |
EP2592308B1 (en) | 2010-07-08 | 2018-10-17 | Uchiyama Manufacturing Corp. | Rubber gasket and seal structure using same |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS485511U (ja) * | 1971-06-03 | 1973-01-22 | ||
JPS5029373A (ja) * | 1973-07-05 | 1975-03-25 | ||
JPS5144058A (ja) * | 1974-08-12 | 1976-04-15 | Union Special Corp |
-
1982
- 1982-09-17 JP JP14065582U patent/JPS609481U/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS485511U (ja) * | 1971-06-03 | 1973-01-22 | ||
JPS5029373A (ja) * | 1973-07-05 | 1975-03-25 | ||
JPS5144058A (ja) * | 1974-08-12 | 1976-04-15 | Union Special Corp |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS609481U (ja) | 1985-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4763586A (en) | Device for detecting kinds of embroidering frames | |
US5125349A (en) | Buttonhole sewing machine | |
JPH0112709Y2 (ja) | ||
JPS623109Y2 (ja) | ||
JP2515400B2 (ja) | 自動縫製ミシン | |
JPH0596071A (ja) | マークカツター装置を有する刺しゆう機能付きミシン | |
JPH0121669Y2 (ja) | ||
JP2595691Y2 (ja) | 鳩目穴かがりミシンのメス装置 | |
JPS5940946Y2 (ja) | ミシンの被縫物除去装置 | |
JPS6226072Y2 (ja) | ||
JPS6232542Y2 (ja) | ||
JPS6114359Y2 (ja) | ||
JPS61220690A (ja) | 布押えピンの下死点調整装置 | |
JPS6329511Y2 (ja) | ||
JPS6115814Y2 (ja) | ||
JPH01121087A (ja) | コンピュータミシンにおけるボタンホール縫制御方法 | |
JPH0647036Y2 (ja) | 刺繍用ミシンの針板 | |
JPS6254028B2 (ja) | ||
JPS60137980U (ja) | サイクルミシン | |
GR3018135T3 (en) | Improved automatic machine for stitching of various articles, in particular leather articles. | |
JPS6231104Y2 (ja) | ||
JPS61217196A (ja) | 布団等の自動模様縫いミシン | |
JPS618087A (ja) | ミシンの布押え装置 | |
JPS6254033B2 (ja) | ||
JPS6254034B2 (ja) |