JPS6334324Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334324Y2
JPS6334324Y2 JP1983190263U JP19026383U JPS6334324Y2 JP S6334324 Y2 JPS6334324 Y2 JP S6334324Y2 JP 1983190263 U JP1983190263 U JP 1983190263U JP 19026383 U JP19026383 U JP 19026383U JP S6334324 Y2 JPS6334324 Y2 JP S6334324Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
speed
conductors
microwave circuit
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983190263U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6096848U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19026383U priority Critical patent/JPS6096848U/ja
Publication of JPS6096848U publication Critical patent/JPS6096848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6334324Y2 publication Critical patent/JPS6334324Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) この考案は高周波又は高速回路に用いられるマ
イクロ波回路基板に関する。
(技術的背景) シリコン半導体或いは化合物半導体により形成
される電子デバイスの高速化に伴ない、これらデ
バイスを搭載する基板も高周波化・高速化に対応
出来るようにする必要がある。
まず、この考案の説明の理解を容易にするため
に従来のマイクロ波回路基板につき第1図A及び
Bを参照して説明する。第1図Aに断面図として
示す従来のマイクロ波回路基板1では、アルミナ
等から成るセラミツク基板(又は誘電体層ともい
う)2の上面2aには抵抗、容量、インダクタン
ス等を含んだマイクロ波回路や伝送線路が、ま
た、周辺部には信号入力又は出力端子等を構成す
る複数個の導体が、一般には厚膜又は薄膜技術に
よつて、設けられている。図中、これら導体を3
で示す。また、この基板2の下面2bには接地面
として供する接地導体4がほぼ全面に亙り設けら
れている。これら導体3はこの接地導体4と共
に、セラミツク基板を構成する誘電体層2を挾ん
で、夫々ストリツプラインを形成している。さら
に、このマイクロ波回路基板1には半導体チツプ
(図に現われていない)の端子をこれら所要のマ
イクロ波回路や、伝送線路や、或いは端子に接続
するために搭載するための半導体チツプ搭載領域
(図示せず)が設けられている。
第1図Bに示す従来構造のマイクロ波回路基板
は、第1図Aの場合とは異なり、セラミツク基板
2が多層構造、例えば、二層21,22から成つ
ていて、接地導体4がセラミツク基板2の二つの
誘電体層21,22間に中間層として設けられて
いるが、その他の構成は第1図Aと同様な構成と
なつている。
このような構造の従来のマイクロ波回路基板で
は、ストリツプラインを構成する導体には高周波
或いは高速信号を伝達すなわち受渡ししたりする
導体もある。従つて、これら高周波又は高速信号
用導体(以下、高速信号導体と称する)を含む高
周波・高速回路(以下、単に高速回路という)等
の集積回路が高集積化されるに従つて、回路パタ
ーン同志が接近し、これがため、高速回路とこれ
に近接する回路同志が電気磁気的に結合してしま
い、誤動作を生じてしまうという欠点がある。
また、ストリツプラインの特性インピーダンス
はストリツプラインの導体3と基板2の裏側又は
中間の接地面4との間の距離及びこのストリツプ
ラインの導体3の幅によつて決るが、高速回路が
接近してくると、近接回路すなわち近接の他のマ
イクロ波回路、伝送線路、端子等の導体からの影
響が出てストリツプラインのインピーダンス特性
も変化してしまうという欠点があつた。
(考案の目的) この考案の目的は、上述した従来のマイクロ波
回路基板の有する欠点に鑑み、マイクロ波回路
や、伝送線路や、端子等の回路が高集積化されて
も、この高集積化が回路動作やストリツプライン
の特性インピーダンスに影響を及ばさないように
した構造のマイクロ波回路基板を提供するにあ
る。
(考案の構成) この目的の達成を図るため、この考案によれ
ば、基板の上面の導体のうち高速又は高周波信号
用導体及びこれら高速又は高周波信号用導体に近
接する他の導体間の距離を、これら高速又は高周
波用導体のセラミツク基板側の面及びこの基板の
下面又は基板中の接地導体の高速又は高周波用導
体側の面間の最短距離よりも大として成ることを
要旨とする。
(実施例の説明) 以下、第2図及び第3図によりこの考案の実施
例につき説明する。
第2図及び第3図はこの考案のマイクロ波回路
基板の実施例をそれぞれ示す略図的断面図であつ
て、第1図A及びBに示した構成成分と同一の構
成成分については同一の符合を付して示す。
第2図に示す実施例では、セラミツク基板2の
下面2bに接地面である接地導体4を具え、セラ
ミツク基板2の上面2aには高周波・高速信号
(以下、単に高速信号という)を伝達する端子と
か、伝送線路とか、或いは又マイクロ波回路とか
をそれぞれ構成する導体5と、これに接近して配
設された他の低速信号、電源或いはその他の信号
用ストリツプラインを構成する他の導体6とが設
けられている。そして、この実施例の場合には、
高速信号を伝速する導体5とこの近接する他の導
体6との対向する側縁間の距離d1,d2(この
導体に直交する横断面図内で基板の上面に沿いか
つこの上面と平行な方向に測つた距離)を、この
高速信号伝達導体5の、基板2側の面と基板2の
下面2bに設けられている接地導体4の、基板2
側の面との間の最短距離t(同様に、この横断面
図内で基板面に垂直な方向に測つた距離)よりも
大きくなしている。
また、第3図は基板を多層構造とした例で、セ
ラミツク基板2の誘電体層21,22の間に接地
導体4を中間層として具えている。この場合にも
第2図の場合と同様に、高速信号伝達導体5及び
近接する他の導体6間の距離d3,d4,d5,
d6を、この高速信号伝達導体5の基板2側の面
及び基板2中の接地導体4の基板2の上面2a側
の面間の距離tよりも大きくなしている。
これらの実施例において、近接する他の導体に
はマイクロ波回路、ストリツプライン及び端子等
を構成する導体を含んでいる。
(考案の効果) このように、この考案のマイクロ波回路基板の
構造によれば、高速信号が伝達する導体に最も接
近する導体はセラミツク基板の裏面又はセラミツ
ク基板中に設けられている接地導体であるので、
導体に高速或いは高周波信号が流れた場合に、こ
の導体に接近している他の導体に従来のマイクロ
波回路基板のように悪い影響が及ぶことが無く、
従つて、高周波・高速信号を伝達或いは受渡しす
る端子、伝送線路、マイクロ波回路等を構成する
ストリツプラインの導体のインピーダンス特性が
影響を受ず、その特性が保証されるという利点が
ある。
さらに、この高速信号が伝達する導体は低周波
回路を構成する導体と離れているので、これら導
体間の電磁結合を低減出来るという利点もある。
この考案によるマイクロ波回路基板の構造によ
れば、高速信号の伝達するストリツプラインのみ
に関してこれに接近する他のストリツプラインと
の間隔を広げればよいので、回路が高集積化され
ても充分に対処出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図A及びBは従来のマイクロ波回路基板を
示す断面図、第2図及び第3図はこの考案のマイ
クロ波回路基板の実施例を夫々示す略図的断面図
である。 1……マイクロ波回路基板、2……セラミツク
基板(又は誘電体層)、21,22……誘電体層、
2a……セラミツク基板の上面、2b……セラミ
ツク基板の下面、3……マイクロ波回路、伝送線
路、端子構成する導体、4……接地導体(又は接
地面)、5……高周波・高速信号を伝達する導体、
6……他の導体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. セラミツク基板の上面にストリツプラインを構
    成するための複数個の導体を具えると共に、該セ
    ラミツク基板の下面又はその中間部に接地導体を
    具えていて半導体チツプを搭載出来るように構成
    したマイクロ波回路基板において、前記導体のう
    ち高速又は高周波信号用導体と該高速又は高周波
    信号用導体に近接する他の導体との間の距離を、
    該高速又は高周波用導体のセラミツク基板側の面
    と前記接地導体の前記高速又は高周波用導体側の
    面との間の最短距離よりも大として成ることを特
    徴とするマイクロ波回路基板。
JP19026383U 1983-12-09 1983-12-09 マイクロ波回路基板 Granted JPS6096848U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19026383U JPS6096848U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 マイクロ波回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19026383U JPS6096848U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 マイクロ波回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096848U JPS6096848U (ja) 1985-07-02
JPS6334324Y2 true JPS6334324Y2 (ja) 1988-09-12

Family

ID=30409995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19026383U Granted JPS6096848U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 マイクロ波回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096848U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2674364B2 (ja) * 1991-07-01 1997-11-12 株式会社村田製作所 チップ型ストリップライン共振装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MICROSTRIP LINES AND SLOTLINES *
MICROWAVE JOURNAL=1982 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6096848U (ja) 1985-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4725878A (en) Semiconductor device
JP3732927B2 (ja) 多層配線基板
US4821007A (en) Strip line circuit component and method of manufacture
JPH0321089B2 (ja)
US6803252B2 (en) Single and multiple layer packaging of high-speed/high-density ICs
US20030095014A1 (en) Connection package for high-speed integrated circuit
US20070194434A1 (en) Differential signal transmission structure, wiring board, and chip package
JPH0462955A (ja) 集積回路装置
TWI752743B (zh) 多層基板的垂直互連結構
US20050006137A1 (en) Electronic device carrier adapted for transmitting high frequency signals
JP4278326B2 (ja) 空洞内における非対称型ストリップライン及びマイクロストリップ間の遷移
JPS6334324Y2 (ja)
JPH0575313A (ja) 混成集積回路装置
JP2664589B2 (ja) 多層配線基板
JPH03158002A (ja) 半導体装置
JPS644361B2 (ja)
JPS62128197A (ja) 多層プリント配線板
JPH09238005A (ja) 高周波線路、それを用いた高周波回路、低雑音増幅器
JP2000357763A (ja) 高周波回路基板
JP2988599B2 (ja) 配線板および高速icパッケージ
JP3071761B2 (ja) 高周波用半導体装置の実装構造
JP2604333Y2 (ja) 多層ストリップ線路
JP2868576B2 (ja) 多層配線基板
JPH0537163A (ja) 回路装置
JP2908918B2 (ja) 厚膜薄膜混成多層回路基板