JPS6334070A - 砥石 - Google Patents

砥石

Info

Publication number
JPS6334070A
JPS6334070A JP17855086A JP17855086A JPS6334070A JP S6334070 A JPS6334070 A JP S6334070A JP 17855086 A JP17855086 A JP 17855086A JP 17855086 A JP17855086 A JP 17855086A JP S6334070 A JPS6334070 A JP S6334070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive grain
grindstone
layer
metal
grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17855086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771789B2 (ja
Inventor
Tsutomu Takahashi
務 高橋
Kazuyoshi Adachi
足立 数義
Masakatsu Inaba
稲葉 正勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP61178550A priority Critical patent/JPH0771789B2/ja
Publication of JPS6334070A publication Critical patent/JPS6334070A/ja
Publication of JPH0771789B2 publication Critical patent/JPH0771789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、メタルボンド砥石、レジノイドボンド砥石、
電着砥石、電鋳砥石等の砥石に関する。
「従来の技術」 この種の砥石は、ダイヤモンド、CBN等の超砥粒を、
熱硬化性樹脂(レジノイドボンド砥石の場合)または金
属(メタルボンド砥石、電着砥石、電鋳砥石の場合)に
より形成された結合剤用中に分散させてなる砥粒層を有
するしのである。
このような砥石によって、ガラス、セラミックス、石材
等の硬質脆性材料を研削する場合には、超砥粒か被研削
材に衝突するときの衝撃で被研削材表面にクラックを生
じさせ被研削材を削る。この時に超砥粒にかかる衝撃は
かなり大きく、超砥粒が容易に脱落するのを防ぐために
は、結合剤相により超砥粒を強固に保持しなければなら
ない。
したがって、主に硬質脆性材料の研削に使用される砥石
では、高強度の結合剤が使用され緻密な結合剤相が形成
されている。
「発明が解決しようとする問題点J ところが、上記のように結合剤相強度を高めた砥石では
、必然的に結合剤相の耐摩耗性が高く、研削の際に結合
剤相が摩滅しにくい。このため、研削により超砥粒が摩
滅していくにつれ、砥粒層表面からの超砥粒の突出量が
減少し、砥石の切れ味が低下するといった問題があった
また、このように結合剤用が摩滅しにくいため、結合剤
相の表面に凹凸、すなわちチップポケットが形成されに
(く、切り屑の排出性および冷却水による冷却性が悪い
という問題もあった。
「本発明の目的」 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、超砥粒の突
出量を常に適正に保つことができ、切れ味の良い砥石を
提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明の砥石は、超砥粒に、この超砥粒平均粒径のl/
100〜2/3の平均粒径を有し結合剤用よりも硬い硬
質粒子を金属被覆によって固着させてなる複合砥粒を、
結合剤中に分散させた砥粒層を有することを特徴とする
「作用 」 本発明の砥石では、超砥粒の周囲に固着された硬質粒子
により、結合剤用と複合砥粒との接合面積を増大させ、
結合剤用による超砥粒保持力を高める。したがって、従
来よりも強度の低い結合剤を使用することができ、結合
剤用の摩滅速度を適正とし、常に超砥粒突出量を適正に
保つことができる。
「実施例」 以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の砥石(電着砥石)を示す拡
大断面図である。
図中符号lは砥石台金であり、この砥石台金I上には、
金属メッキ相(結合剤用)2中に複合砥粒3・・・を分
散させてなる砥粒層4が形成されている。
また、この砥粒層4の内部には、部分的に気孔5・・・
が形成されている。
前記複合砥粒3は、第2図に示すように、ダイヤモンド
、CBN等、の超砥粒6の表面に、多数の硬質粒子7・
・・を金属被覆8を介して固着させたものである。
前記硬質粒子7の材質としては、S i、A I、T 
i。
Cr等からなる酸化物、B、Si、Zr、Ta、W等か
らなる炭化物、B 、A I、S i、T i等からな
る窒化物等が好適である。また、硬質粒子7の平均粒径
は、超砥粒6の平均粒径のl/1(1(1〜2/3であ
ることが望ましい。この平均粒径が超砥粒平均粒径の1
/100未満であると十分な超砥粒保持力増大効果が得
られず、他方、超砥粒平均粒径の2/3よりも大きいと
、被研削材への超砥粒6の食い込みを阻害するおそれが
ある。硬質粒子7・・・の砥粒層4全体に占める割合は
、1〜30vo1%であることが望ましく、l vo1
%未満では十分な超砥粒保持力増強効果が得られず、反
対に硬質粒子7・・・の割合が30vo1%より多いと
、砥石の切れ味が低下する。
前記金属被覆8は、超砥粒6の表面に直接形成された硬
質の磁気特性を有する金属層8aと、硬質粒子7の表面
に直接形成された硬質の磁気特性を有する金属層8bと
、これら金属層8a、8bを接合する接合層8Cとから
構成されている。前記金属層8 a、 8 bの材質と
しては、Ni、Co、Fe等が好適である。また、接合
層8Cの材質としては、Ni。
F e、 Cu、 Cr、 Co、 Z n、 S n
等がコストの点から好ましい。そして、これらを合わ仕
た金属被覆8の肉厚は0.5μI以上とされることが望
ましく、0゜5μ2未満では超砥粒6の表、而に硬質粒
子7を付着させておく力が弱くなり、複合砥粒3が壊れ
やすくなる。
前記気孔5・・・が砥粒層4中に占める割合は、5〜6
0vo1%であることが望ましい。気孔5・の割合が5
 vo1%未満であるとチップポケット形成効果が不十
分となり、60vo1%よりも大きいと、金属メッキ相
2が複合砥粒3を保持する力が弱くなる。
次に、このような電着砥石の製造方法を、工程順に説明
する。
まず、超砥粒6の表面に、無電解メツキ法、スパッタ法
等の薄膜形成法を用いて、硬質の磁気特性を有する金属
層8aを前記金属被覆8の数分の1程度の肉厚に形成す
る。そして、メツキされた超砥粒6を着磁装置にかけ、
金属層8aに着磁する。
一方、硬質粒子7の表面にも、前記と同様の方法を用い
て金属層8bを形成しておく(着磁はしない)。
次いで、面記超低拉6と硬質粒子7を十分混合し、超砥
粒6の金属層8aの磁力で、硬質粒子7の金属層8bを
引き付け、超砥粒6の周囲に硬質粒子7を付着させる。
そして、この混合粉末を再度、無電解メツキ液に加え、
これらの粒子6.7を包みこむ接合層8cを形成し、複
合砥粒3を製造する。
次に、こうしてできた複合砥粒3を、Ni、C。
等のイオンを溶解したメツキ液に添加する。そして、砥
石台金1をこのメツキ液中に浸漬し、この砥石台金1を
電源の陰極に接続するとともに、メツキ液内に陽極を配
置し、砥石台金1上に金属メッキ相2を形成しつつ、こ
の金属メッキ相2中に複合砥粒3・・・を分散させて砥
粒層4を形成する。この時、金属メッキ相2に付着した
複合砥粒3・・・の金属被覆8上にも、順次金属メツキ
がなされていくので、複合砥粒3と複合砥粒3との間の
空隙は部分的に充たされぬまま残り、気孔5が形成され
る。
このようにして、砥粒層4が所定の肉厚に達したら、通
電を停止し、砥粒層にドレッシング等の処理な施して電
着砥石を得る。
このような構成からなる電着砥石にあっては、側々の超
砥粒6の回りに硬質粒子7・・・を固着し、形状が複雑
で表面積が大きい複合砥粒3を形成し、この複合砥粒3
を金属メッキ相2中に埋め込んでいるので、金属メッキ
相2による超砥粒6の保持力が格段に高く、その分、金
属メツキ相2自体の強度を低下させること、すなわち従
来同目的に使用されている電着砥石の金属メッキ相より
も軟質な金属メッキ相にすることができる。これにより
、金属メッキ相2の摩滅速度を、超砥粒6の摩滅に合わ
せて、常に超砥粒突出量を適正に保つことが可能であり
、砥石切れ味を良好に保つことができる。
また、この電着砥石では、砥粒層4内に部分的に気孔5
・・・を形成し、砥粒層4を多孔質構造としたので、こ
れら気孔5・・・が金属メッキ相2の摩耗につれて順次
露出してチップポケットとなる。同時に、露出した超砥
粒と超砥粒の間において金属メッキ相2が摩耗すること
により、砥粒層4の表面に凹凸が形成され、これらの凹
凸もチップポケットとして作用するので、切り屑の排出
性を向上し、砥粒層4表面での冷却水保持効果を高め、
砥石の冷却効率向上を図ることが可能である。
なお、前記実施例では、本発明を電着砥石に適用した例
を示したが、本発明はこれに限られず、レジノイドボン
ド砥石、メタルボンド砥石、電鋳砥石のいずれにも実施
可能である。
「実験例」 次に、本発明の実験例を挙げて本発明の効果を実証する
(実験例1) ■ダイヤモンド超砥粒粉末(200〜240メツシユ)
をパラジウム塩水溶液に浸し、超砥粒の表面に触媒活性
を付与した。
■この超砥粒粉末を、無電解コバルトメツキ液(硫酸コ
バルト:25y#!、コハク酸ナトリウム:259/C
1硫酸ナトリウム:15y/p、ジメチルアミンボラン
・29/L PH:5.0、液温ニア0℃)中に分散し
、超砥粒表面に約3μmのコバルト被覆層を形成した。
■前記コバルト被覆した超砥粒粉末を、プラスチック瓶
に封入し、5キロエルステツドの磁場中にさらして着磁
した。
■これとは別に、炭化ケイ素(SiC)粉末(平均粒径
的lOμml)に、前記■■と同様の処理を施し、その
表面に約2μ次のコバルト被覆を形成した。
■以上の処理を施した超砥粒100gとSiC粉末20
9とをプラスチック瓶に封入して、十分に混合し、超砥
粒表面のコバルト被覆の磁力により、超砥粒の周囲に複
数のSiC粒子を付着させた。
■この混合粉末を、再び前記パラジウム塩水溶液に浸し
、混合粉末の表面に触媒活性を付与した。
■次いで、この混合粉末を、無電解Niメツキ液(日本
カニゼン株式会社製ブルーシューマー、液温:80℃)
中に分散し、表面に5μlのNi被覆を形成した複合砥
粒を得た。
■こうして製造した複合砥粒を、樹脂結合剤粉末(フェ
ノール樹脂粉末)中に30vo1%(実質ダイヤ量は2
0vo1%)添加し、十分に混合し、型込めして砥石台
金上に固定したのち、ホットプレスおよび焼結を行ない
、砥石形状に整形し、円板状のレノノイドポンド研削砥
石を得た。
(比較例1) ダイヤモンド超砥粒(200〜240メツシユ)を、実
験例と同じフェノール樹脂結合剤粉末中に20vO1%
添加し、十分に混合し、型込めして砥石台金上に固定し
たのち、ホットプレスおよび焼結を行ない、砥石形状に
整形し、実験例と同形状のレジノイドボンド砥石を得た
次いで、前記2つのレジノイドボンド砥石を用い、以下
の研削条件(湿式)により研削を行なった。
研削条件   被研削材: 96%アルミナ砥石周速:
 1500 x/min。
送り速度:  I Qz/min。
クロス送り :22R 切り込み :0.01Rx 表1は、前記2つのレジノイドボンド砥石の研削結果を
示すものである。
表1 上表から明らかなように、実験例のレジノイドボンド砥
石では、研削抵抗が低減し、研削比が向上した。
(実験例2) 次に、本発明を適用した電鋳薄刃砥石を作成し、従来の
電鋳薄刃砥石と比較した。
第3図は、その際に使用した製造装置の縦断面図である
。符号10はメツキ槽であり、このメツキ槽lO内には
、Niイオンを含むメツキ液Mが満たされている。また
、このメツキ槽10には、図示しない超音波撹拌機等の
撹拌機が配設されている。メッキ槽10内には、非導電
性の台座11が水平に配置されており、この台座11上
には、ステンレス製の平面基板12が載置されている。
この平面基板12の上面には、製造すべき砥石の原型形
状をなす部分を残してマスキングが施されている。また
、平面基板12の上方には、平面基板12と平行に陽極
板13が配置され、図示しない電源の陽極に接続されて
いる。
電鋳薄刃砥石を製造するに際して、まず、メツキ槽lO
内のメツキ液Mに、実験例1と同様の方法により25μ
次のダイヤ超砥粒の表面に2μ次のアルミナ粉を配置し
た複合砥粒を所定量添加し、撹拌機によってメツキ液間
中に均一に分散させた。
次いで平面基板12を電源の陰極に接続し、陽極板I3
との間に通電し、平面基板12の表面にNiメッキ相1
4を形成しつつ、このNiメッキ相14内に複合砥粒を
均一に分散させて取り込ませた。
やがて、金属メッキ相14が所定の肉厚に達したら通電
を停止し、平面基板12をメツキ槽10から取り出して
水洗した。そして、この平面基板12から金属メッキ相
14を剥がし、ラッピングおよび外周研磨を施して所定
形状に整形し、電鋳薄刃砥石を得た。
(比較例2) 前記実験例2と同様の方法により、複合砥粒の代わりに
超砥粒のみを使用して、比較例2の電鋳薄刃砥石を作成
した。
次いで、これら実験例2および比較例2の砥石を用い、
以下の研削条件により研削切断を行なった。
研削条件  被研削材:フエライト 砥石周速:l 500x/min。
送り速度: l 00 xttt/ min。
切り込み:2.Oxm 表2は、これらの電鋳薄刃砥石による研削結果を示すも
のである。
表2 表2に示される通り、実験例2の電鋳薄刃砥石では、比
較例2の砥石に比べて研削抵抗およびチッピングを低減
することができた。
「発明の効果」 本発明の砥石によれば次のような優れた効果が得られる
■個々の超砥粒の回りに硬質粒子を固着させ、形状が複
雑で表面積が大きい複合砥粒を形成し、この複合砥粒を
結合剤相中に埋め込んでいるので、結合剤用による超砥
粒の保持力を格段に高めることができ、その分、軟質な
結合剤を使用することが可能である。そして、軟質な結
合剤を使用することにより、結合剤用の摩減速度を適度
に速めて、超砥粒の摩減速度に対応させて適正とするこ
とができ、常に超砥粒突出量を適正に保つことが可能で
、砥石の切れ味を良好に保つことができる。
■また、結合剤用を軟質にすることにより、砥粒層の表
面から露出した超砥粒同士の間の結合剤用に凹凸が容易
に形成され、これらの凹凸がチップポケットとして作用
するので、切り屑の排出性を向上することができると同
時に、砥粒層表面での冷却水保持効果を高め、砥石の冷
却効率向上を図ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電着砥石の部分拡大断面図
、第2図は同砥石の複合砥粒の断面図、第3図は本発明
実験例の電鋳薄刃砥石を製造するための製造装置を示す
縦断面図である。 l・・・砥石台金

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超砥粒にこの超砥粒平均粒径の1/100〜2/3の平
    均粒径を有しかつ結合剤相よりも硬い硬質粒子を金属被
    覆によって固着させてなる複合砥粒を、結合剤相中に分
    散させた砥粒層を有することを特徴とする砥石。
JP61178550A 1986-07-29 1986-07-29 砥 石 Expired - Lifetime JPH0771789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178550A JPH0771789B2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29 砥 石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178550A JPH0771789B2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29 砥 石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6334070A true JPS6334070A (ja) 1988-02-13
JPH0771789B2 JPH0771789B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=16050442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178550A Expired - Lifetime JPH0771789B2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29 砥 石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771789B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487774A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レジンボンド超砥粒砥石
JPH0487775A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レジンボンド超砥粒砥石
US5364422A (en) * 1992-02-20 1994-11-15 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha CBN grinding wheel
US6216424B1 (en) 1997-09-01 2001-04-17 Sumitomo Bakelite Company Limited Methods for producing a self-supporting bag and package
JP2010012545A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Noritake Super Abrasive Co Ltd 超砥粒砥石、砥粒コート剤、ビトリファイド砥石用超砥粒の製造方法、および、砥粒コート剤の製造方法
WO2010015280A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Sca Hygiene Products Gmbh Apparatus and method for ply bonding as well as multi-ply product

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053986A (ja) * 1973-07-27 1975-05-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053986A (ja) * 1973-07-27 1975-05-13

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487774A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レジンボンド超砥粒砥石
JPH0487775A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レジンボンド超砥粒砥石
US5364422A (en) * 1992-02-20 1994-11-15 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha CBN grinding wheel
US6216424B1 (en) 1997-09-01 2001-04-17 Sumitomo Bakelite Company Limited Methods for producing a self-supporting bag and package
JP2010012545A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Noritake Super Abrasive Co Ltd 超砥粒砥石、砥粒コート剤、ビトリファイド砥石用超砥粒の製造方法、および、砥粒コート剤の製造方法
WO2010015280A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Sca Hygiene Products Gmbh Apparatus and method for ply bonding as well as multi-ply product
CN102143837A (zh) * 2008-08-07 2011-08-03 Sca卫生产品有限责任公司 用于层结合的设备和方法以及多层产品
US8999095B2 (en) 2008-08-07 2015-04-07 SCA Hygiene Prodcuts GmbH Apparatus and method for ply bonding as well as multi-ply product

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0771789B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2896657B2 (ja) ドレッサ及びその製造方法
TW200800504A (en) Electroplated abrasive tools, methods, and molds
WO1990009260A1 (en) Abrasive tool and method for making
JPH05245762A (ja) 研磨材製品及びその製造方法
JPH06114739A (ja) 電着砥石
JPS6334070A (ja) 砥石
CN109290970B (zh) 一种混合粒度的电镀金刚石砂带的制备方法
CN206998656U (zh) 一种多层固结复合金刚石砂带
JPS6334069A (ja) 砥石
JP2001341076A (ja) 研削砥石
JP2504418B2 (ja) 砥石の製造方法
JPS63144968A (ja) 砥石
CN207578222U (zh) 一种金属结合剂金刚石砂轮
JPH03264263A (ja) 多孔質メタルボンド砥石およびその製造方法
JPH0691547A (ja) 可撓性円板砥石
CN202079512U (zh) 固定磨粒线锯结构
JPS59152067A (ja) 切断加工用砥石の製造方法
JP2002127011A (ja) Cmpコンディショナ
JPS6334073A (ja) メタルボンド砥石
JP3134469B2 (ja) 電着砥石およびその製造方法
JP3086670B2 (ja) 超砥粒砥石
JPS6236599Y2 (ja)
JP2002018725A (ja) 研磨砥石の製造方法
JP3280639B2 (ja) 超砥粒切断ホイール
JPS6257872A (ja) 焼結メタルボンド砥石