JPS6333764A - 乾式電子写真装置の現像器 - Google Patents
乾式電子写真装置の現像器Info
- Publication number
- JPS6333764A JPS6333764A JP17662786A JP17662786A JPS6333764A JP S6333764 A JPS6333764 A JP S6333764A JP 17662786 A JP17662786 A JP 17662786A JP 17662786 A JP17662786 A JP 17662786A JP S6333764 A JPS6333764 A JP S6333764A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing
- roller
- developer
- container
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔目 次〕
・概要
・ 産業上の利用分野
・ 従来の技術
・ 発明が解決しようとする問題点
・ 問題点を解決するための手段
・作用
・ 実施例
・ 発明の効果
〔1既 要〕
マグネットローラの磁力極小部をほぼ垂直下方に向ける
とともにこのマグネットローラの下方に現像容器の蓋を
設けて現像剤交換時の現像剤取出しを容易化した乾式電
子写真装置の現像器。
とともにこのマグネットローラの下方に現像容器の蓋を
設けて現像剤交換時の現像剤取出しを容易化した乾式電
子写真装置の現像器。
〔産業上の利用分野〕。
本発明は、電子写真複写機、プリンタ等の乾式電子写真
装置に関し、特に静電潜像に対し現像剤を付着させるた
めの現像器に関する。
装置に関し、特に静電潜像に対し現像剤を付着させるた
めの現像器に関する。
乾式電子写真装置の現像器は、現像剤を収容する現像容
器とこの現像容器内に装着した現像ローラ、攪拌ローラ
等からなり、現像ローラは現像容器に対し回転しないマ
グネットローラおよびこのマグネットローラの外周を覆
う回転スリーブにより構成される。
器とこの現像容器内に装着した現像ローラ、攪拌ローラ
等からなり、現像ローラは現像容器に対し回転しないマ
グネットローラおよびこのマグネットローラの外周を覆
う回転スリーブにより構成される。
現像剤の劣化又は二成分現像剤のトナー不足等に対処し
印字品質を良好に保つためある程度の期間使用後に現像
剤を交換する必要がある。
印字品質を良好に保つためある程度の期間使用後に現像
剤を交換する必要がある。
従来の現像器は、アルミ押出し材等からなるケース本体
の両側面をプラスチック側板で覆って現像容器を構成し
、この現像容器の後面に現像剤取出し用の穴を設けこの
穴にゴム製の蓋を取付けた構造であった。
の両側面をプラスチック側板で覆って現像容器を構成し
、この現像容器の後面に現像剤取出し用の穴を設けこの
穴にゴム製の蓋を取付けた構造であった。
従来の現像器において、現像剤を交換する場合、現像容
器後面の穴から現像剤を取出すため容器を大きく傾けて
取出さなければならず操作が面倒であり、また現像ロー
ラ上に付着した残留現像剤を確実に取出すことができな
かった。
器後面の穴から現像剤を取出すため容器を大きく傾けて
取出さなければならず操作が面倒であり、また現像ロー
ラ上に付着した残留現像剤を確実に取出すことができな
かった。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされたものであっ
て、現像容器内の現像剤を容易に取出し可能としかつ現
像ローラ上に付着した残留現像剤を確実に落下させて容
器外部に取出すことができる現像器の提供を目的とする
。
て、現像容器内の現像剤を容易に取出し可能としかつ現
像ローラ上に付着した残留現像剤を確実に落下させて容
器外部に取出すことができる現像器の提供を目的とする
。
前記目的を達成するため、本発明では、現像剤を収容す
る現像容器と、該現像容器内に装着した画定マグネット
ローラおよび8亥マグネツトロ一ラ外周を覆う回転スリ
ーブからなる現像ローラとを具備した乾式電子写真装置
の現像器において、前記マグネットローラの磁力の極小
部をほぼ垂直下方に向け、該マグネットローラの下部の
前記現像容器に開口部を設け、該開口部に蓋を設けたこ
とを特徴としている。
る現像容器と、該現像容器内に装着した画定マグネット
ローラおよび8亥マグネツトロ一ラ外周を覆う回転スリ
ーブからなる現像ローラとを具備した乾式電子写真装置
の現像器において、前記マグネットローラの磁力の極小
部をほぼ垂直下方に向け、該マグネットローラの下部の
前記現像容器に開口部を設け、該開口部に蓋を設けたこ
とを特徴としている。
現像容器内の現像剤は容器底部の開口部から容易に取出
され、また現像ローラ上に付着した現像剤はスリーブを
回転させることにより磁力が最小になる下方で落下し容
器底部の開口部から取出される。
され、また現像ローラ上に付着した現像剤はスリーブを
回転させることにより磁力が最小になる下方で落下し容
器底部の開口部から取出される。
第1図は本発明に係る現像器の構成図である。
現像容器1の上部に新しい現像剤(トナー)を収容した
トナーカートリッジ2が配設される。トナーカートリッ
ジ2の下部にはトナーを現像容器l内に送り出すための
トナー供給ローラ3が設けられる。現像容器1内には攪
拌ローラ4および現像ローラ5が装着される。攪拌ロー
ラ4は矢印Cのように回転してトナー(図示しない)を
現像ローラ5の周面に供給する。現像ローラ5の周面を
構成する回転スリーブ(後述)は矢印Bのように回転し
てトナーを開口部8を通して感光ドラム(図示しない)
上に供給する。6は現像ローラ5上のトナーの厚さを規
制するためのブレード、7はブレード6によって戻され
たトナーを攪拌ローラ4の軸方向の一定方向に偏向させ
て戻すための戻りトナー偏向用フィンである。この現像
器16はプリンタに対し着脱可能であり、プリンタのフ
レームに装着固定するための係止片15が備わる。
トナーカートリッジ2が配設される。トナーカートリッ
ジ2の下部にはトナーを現像容器l内に送り出すための
トナー供給ローラ3が設けられる。現像容器1内には攪
拌ローラ4および現像ローラ5が装着される。攪拌ロー
ラ4は矢印Cのように回転してトナー(図示しない)を
現像ローラ5の周面に供給する。現像ローラ5の周面を
構成する回転スリーブ(後述)は矢印Bのように回転し
てトナーを開口部8を通して感光ドラム(図示しない)
上に供給する。6は現像ローラ5上のトナーの厚さを規
制するためのブレード、7はブレード6によって戻され
たトナーを攪拌ローラ4の軸方向の一定方向に偏向させ
て戻すための戻りトナー偏向用フィンである。この現像
器16はプリンタに対し着脱可能であり、プリンタのフ
レームに装着固定するための係止片15が備わる。
現像ローラ5の内部を構成するマグネットローラ(後述
)は現像容器1に対し不動に固定される。
)は現像容器1に対し不動に固定される。
このマグネットローラの磁力の最小となる方向を矢印A
のようにほぼ垂直下向きに設ける。現像ローラ5の下部
にほぼその全長に亘ってM9を設ける。この蓋9の周縁
には段差10bが形成される(第2図参照)。この段差
10bに対応して容器lの底面の開口部1aの周縁にも
段差10aが形成されている。これらの段差の組合わせ
により蓋9と開口部周縁との間にラビリンス構造10を
形成しトナーの漏れを完全に防止する。M9は取付片4
5を介してネジ44により容器1に固定される。蓋9に
はトナー濃度を検知するための磁気センサ60が取付け
られている。この磁気センサはトナー供給ローラ3の駆
動源と連結している。この(d気センサ60の位置は現
像ローラ5と撹拌ローラ4の中間の位置に設けることが
望ましい。
のようにほぼ垂直下向きに設ける。現像ローラ5の下部
にほぼその全長に亘ってM9を設ける。この蓋9の周縁
には段差10bが形成される(第2図参照)。この段差
10bに対応して容器lの底面の開口部1aの周縁にも
段差10aが形成されている。これらの段差の組合わせ
により蓋9と開口部周縁との間にラビリンス構造10を
形成しトナーの漏れを完全に防止する。M9は取付片4
5を介してネジ44により容器1に固定される。蓋9に
はトナー濃度を検知するための磁気センサ60が取付け
られている。この磁気センサはトナー供給ローラ3の駆
動源と連結している。この(d気センサ60の位置は現
像ローラ5と撹拌ローラ4の中間の位置に設けることが
望ましい。
現像ローラ5の構造を第3図に示す。所定の複数カ所に
着磁されたマグネットローラ11はその両端の固定軸1
2a、12bに固定される。この固定軸12a、12b
に対しベアリング6L62を介してスリーブ13が回転
可能に装着される。スリーブ13は、マグネットローラ
11の外周面を:Wう。
着磁されたマグネットローラ11はその両端の固定軸1
2a、12bに固定される。この固定軸12a、12b
に対しベアリング6L62を介してスリーブ13が回転
可能に装着される。スリーブ13は、マグネットローラ
11の外周面を:Wう。
63はシールである。スリーブ13には駆動軸64が固
定され、この駆動軸64上に駆動ギヤ14が装着される
。
定され、この駆動軸64上に駆動ギヤ14が装着される
。
マグネットローラ11の着磁状態の例を第4図に示し、
その磁力波形図を第5図に示す。第4図に示すように複
数のN、S極(N+、 Nz、 St〜S3)が所要の
α1〜α、の間隔でマグネットローラ11に着磁される
。この場合磁力の最小部は第5図から分るように82と
S、の間に表われる。この位置を矢印Aのようにほぼ垂
直下方に向ける(第1図参照)。
その磁力波形図を第5図に示す。第4図に示すように複
数のN、S極(N+、 Nz、 St〜S3)が所要の
α1〜α、の間隔でマグネットローラ11に着磁される
。この場合磁力の最小部は第5図から分るように82と
S、の間に表われる。この位置を矢印Aのようにほぼ垂
直下方に向ける(第1図参照)。
この磁力が最小になる方向に対面して第1図に示したよ
うにM9が設けられる。トナー交換時には、現像器16
をプリンタから取出し、蓋9を開けて容器底部のトナー
を排出する。このとき現像ローラ5の駆動用ギヤ14
(第3図)を手を操作してスリーブ13を回転させれば
、スリーブ上の残留トナーは磁力の小さい下側の位置で
スリーブから離れ容器から排出される。さらに、現像ロ
ーラ駆動ギヤ14と攪拌ローラ4とを適当なギヤ手段で
連結しておくことにより、現像ローラ駆動ギヤ14の操
作で現像ローラ5とともに攪拌ローラ4も回転する。従
って容器底部に残留するトナーは攪拌ローラ4により掬
い上げられ現像ローラ5の周面上に供給されこれが前述
のように磁力の弱いローラ下部の位置でローラから離れ
容器から排出される。
うにM9が設けられる。トナー交換時には、現像器16
をプリンタから取出し、蓋9を開けて容器底部のトナー
を排出する。このとき現像ローラ5の駆動用ギヤ14
(第3図)を手を操作してスリーブ13を回転させれば
、スリーブ上の残留トナーは磁力の小さい下側の位置で
スリーブから離れ容器から排出される。さらに、現像ロ
ーラ駆動ギヤ14と攪拌ローラ4とを適当なギヤ手段で
連結しておくことにより、現像ローラ駆動ギヤ14の操
作で現像ローラ5とともに攪拌ローラ4も回転する。従
って容器底部に残留するトナーは攪拌ローラ4により掬
い上げられ現像ローラ5の周面上に供給されこれが前述
のように磁力の弱いローラ下部の位置でローラから離れ
容器から排出される。
このような現像器16のプリンタへの取付状態を第6図
に示す。プリンタ側フレーム17上に現像器16が搭載
される。Fは現像器の挿入方向、Eは取出し方向を示す
。現像器16はプリンタ側のストッパ20に現像ローラ
の軸5aを当接させることにより所定の位置に配設され
る。フレーム17の端部には孔19を有するプレート1
8が配設される。現像器16の係止片15がこの孔19
内に嵌入することにより現像器16はプリンタに固定保
持される。現像器16は現像ローラ軸5aを中心に矢印
りのように上下動可能である。
に示す。プリンタ側フレーム17上に現像器16が搭載
される。Fは現像器の挿入方向、Eは取出し方向を示す
。現像器16はプリンタ側のストッパ20に現像ローラ
の軸5aを当接させることにより所定の位置に配設され
る。フレーム17の端部には孔19を有するプレート1
8が配設される。現像器16の係止片15がこの孔19
内に嵌入することにより現像器16はプリンタに固定保
持される。現像器16は現像ローラ軸5aを中心に矢印
りのように上下動可能である。
第7図は第6図のプリンタ側フレームのG−G矢視図で
ある。17a、17bはサイドフレームである。22は
現像器駆動用ギヤでありベルト21を介して図示しない
モータに連結される。
ある。17a、17bはサイドフレームである。22は
現像器駆動用ギヤでありベルト21を介して図示しない
モータに連結される。
このような現像器1Gを有するレーザプリンタの構成を
第8図に示す。用紙供給部37において印字用紙36が
1枚づつビックローラ35により取出されプリンタ内に
供給される。感光ドラム31の周囲には、−m帯電器3
2と、レーザ光33により感光ドラム上に潜像を形成す
るための潜像形成装置34と、潜像にトナーを付着させ
て現像する現像器16と、トナー像を印字用紙に転写す
るための転写用帯電器38と、分離用帯電器42と、ク
リーナ39と、除電器43が順番に配設されている。4
0は定着器、41は印字用紙のスタッカである。
第8図に示す。用紙供給部37において印字用紙36が
1枚づつビックローラ35により取出されプリンタ内に
供給される。感光ドラム31の周囲には、−m帯電器3
2と、レーザ光33により感光ドラム上に潜像を形成す
るための潜像形成装置34と、潜像にトナーを付着させ
て現像する現像器16と、トナー像を印字用紙に転写す
るための転写用帯電器38と、分離用帯電器42と、ク
リーナ39と、除電器43が順番に配設されている。4
0は定着器、41は印字用紙のスタッカである。
現像剤(トナー)交換時には現像器16は単独でプリン
タから取外され前述のように現像容器底部の蓋を開けて
内部のトナーを排出する。
タから取外され前述のように現像容器底部の蓋を開けて
内部のトナーを排出する。
以上説明したように、本発明に係る現像器においては、
マグネットローラの磁力極小部をほぼ垂直下方に向ける
とともにこの磁力極小部に対面した現像容器底面を開口
させこの開口部に着を設けている。従って、現像剤交換
時に現像剤は容器から容易に確実に排出され、現像ロー
ラ上に付着した残留現像剤もスリーブを回転させるだけ
で容器底面の開口部から確実に落下排出され、現像剤交
換作業が能率良く行われる。
マグネットローラの磁力極小部をほぼ垂直下方に向ける
とともにこの磁力極小部に対面した現像容器底面を開口
させこの開口部に着を設けている。従って、現像剤交換
時に現像剤は容器から容易に確実に排出され、現像ロー
ラ上に付着した残留現像剤もスリーブを回転させるだけ
で容器底面の開口部から確実に落下排出され、現像剤交
換作業が能率良く行われる。
第1図は本発明に係る現像器の構成説明図、第2図は本
発明に係る現像器の要部斜視図、第3図はマグネットロ
ーラの構成説明図、第4図はマグネットローラの着は状
態説明図、第5図はマグネットローラの磁力波形図、第
6図は現像器装着状態の説明図、第7図は現像器装着フ
レームを示す第6図のG−G矢視図、第8図は本発明の
現像器を装着した電子写真装置(レーザプリンタ)の構
成図である。 1・・・現像容器、 5・・・現像ローラ、9・
・・蓋、 10a、10b 一段差、1a・
・・開口部、 10・・・ラビリンス。
発明に係る現像器の要部斜視図、第3図はマグネットロ
ーラの構成説明図、第4図はマグネットローラの着は状
態説明図、第5図はマグネットローラの磁力波形図、第
6図は現像器装着状態の説明図、第7図は現像器装着フ
レームを示す第6図のG−G矢視図、第8図は本発明の
現像器を装着した電子写真装置(レーザプリンタ)の構
成図である。 1・・・現像容器、 5・・・現像ローラ、9・
・・蓋、 10a、10b 一段差、1a・
・・開口部、 10・・・ラビリンス。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、現像剤を収容する現像容器(1)と、該現像容器内
に装着した固定マグネットローラ(11)および該マグ
ネットローラの外周を覆う回転スリーブ(13)からな
る現像ローラ(5)とを具備した乾式電子写真装置の現
像器において、前記マグネットローラ(11)の磁力の
極小部をほぼ垂直下方に向け、該マグネットローラ(1
1)の下部の前記現像容器(1)に開口部(1a)を設
け、該開口部(1a)に蓋(9)を設けたことを特徴と
する乾式電子写真装置の現像器。 2、前記開口部周縁に段差(10a)を設け、該段差(
10a)に対応する段差(10b)を前記蓋に設け、以
って該蓋(9)の周縁にラビリンス(10)構造を形成
したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の乾式
電子写真装置の現像器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17662786A JPS6333764A (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | 乾式電子写真装置の現像器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17662786A JPS6333764A (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | 乾式電子写真装置の現像器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6333764A true JPS6333764A (ja) | 1988-02-13 |
Family
ID=16016886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17662786A Pending JPS6333764A (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | 乾式電子写真装置の現像器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6333764A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02273348A (ja) * | 1989-04-13 | 1990-11-07 | Nec Corp | 光磁気記録媒体 |
US6486234B1 (en) | 1998-07-14 | 2002-11-26 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Impact modifier, process for production, and resin composition containing the same |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55133068A (en) * | 1979-04-04 | 1980-10-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Magnetic brush developing device |
JPS61145571A (ja) * | 1984-12-19 | 1986-07-03 | Sharp Corp | 現像装置の現像剤回収機構 |
-
1986
- 1986-07-29 JP JP17662786A patent/JPS6333764A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55133068A (en) * | 1979-04-04 | 1980-10-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Magnetic brush developing device |
JPS61145571A (ja) * | 1984-12-19 | 1986-07-03 | Sharp Corp | 現像装置の現像剤回収機構 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02273348A (ja) * | 1989-04-13 | 1990-11-07 | Nec Corp | 光磁気記録媒体 |
US6486234B1 (en) | 1998-07-14 | 2002-11-26 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Impact modifier, process for production, and resin composition containing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7046942B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
US5887228A (en) | Color image forming apparatus including process cartridge | |
JP3073102B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US5383009A (en) | Developing device of electrostatic apparatus having separate sealed initial developer and magnetic toner storage spaces | |
JPS6333764A (ja) | 乾式電子写真装置の現像器 | |
JP2005043537A (ja) | プロセスカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2005043539A (ja) | クリーニング装置およびプロセスカートリッジ | |
JPH06138744A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH07311536A (ja) | 画像形成ユニット用の保護具 | |
JP7333013B2 (ja) | 収納容器、及び、画像形成装置 | |
JP3295416B2 (ja) | カラー画像記録装置 | |
JP2000258979A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH11288210A (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP3146205B2 (ja) | カラー画像記録装置および中間転写ユニット | |
JP3251115B2 (ja) | トナー補給カートリッジ | |
JP3133205B2 (ja) | カラー画像記録装置 | |
JPH08123285A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1130905A (ja) | プロセスカートリッジ | |
JPS6275568A (ja) | 現像装置 | |
JPH0545733U (ja) | 画像形成装置 | |
JP3136149B1 (ja) | カラー画像記録装置 | |
JP3103543B2 (ja) | カラー画像記録装置とそれに用いる中間転写ベルトユニット | |
JP3101274B1 (ja) | 個別ユニット | |
JPH11327313A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000227748A (ja) | 画像形成装置 |