JPS6333130B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333130B2
JPS6333130B2 JP54100127A JP10012779A JPS6333130B2 JP S6333130 B2 JPS6333130 B2 JP S6333130B2 JP 54100127 A JP54100127 A JP 54100127A JP 10012779 A JP10012779 A JP 10012779A JP S6333130 B2 JPS6333130 B2 JP S6333130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
illumination
scanning
slit
linear light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54100127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5624371A (en
Inventor
Mitsuki Sagane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10012779A priority Critical patent/JPS5624371A/ja
Priority to US06/175,326 priority patent/US4358199A/en
Priority to DE3029844A priority patent/DE3029844C2/de
Publication of JPS5624371A publication Critical patent/JPS5624371A/ja
Publication of JPS6333130B2 publication Critical patent/JPS6333130B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/522Projection optics
    • G03B27/525Projection optics for slit exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/54Lamp housings; Illuminating means
    • G03B27/542Lamp housings; Illuminating means for copying cameras, reflex exposure lighting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電子写真複写機等におけるスリツ
ト露光型照明装置に関する。
従来、円筒二次曲面反射鏡とハロゲンランプ等
の線状光源を用いたスリツト露光型照明装置にお
いては、結像光学系による周辺減光の補正を、線
状光源の発光部配置を適宜変化させたり、各発光
部の両側に側反射板を配置して行なつていた。し
かしながら、このような方法は、照明光源から原
稿走査位置までの照明光路長が、走査方向全域に
わたつた常に等しい場合にのみ適用可能であり、
照明光路長が、各走査位置において漸次変化する
装置においては、適用することができない。
このような照明光路長が漸次変化する装置とし
て、第1図に示すような装置がある。図におい
て、円筒二次曲面反射鏡1および2は、それぞれ
楕円反射鏡で、それらの焦線近傍にハロゲンラン
プ等の線状光源3および4が固定配置されてい
る。これら線状光源3,4から発散される光束の
うち、楕円反射鏡1,2によつて反射される光束
は、回転中心Mが固定である平面反射鏡5,6に
到達し、これら平面反射鏡5,6を揺動させるこ
とにより、透明原稿台7上の原稿8を矢印9方向
に照明走査する。このような構能を有する二つの
照明系A,Bは、図に示されるように、走査中心
SMを通る垂直線に対して左右対称に配置され、
原稿8の同一箇所を同時に照明するように、平面
反射鏡5,6の揺動に同期がとられている。ま
た、この照明走査と同期して、結像レンズ10
が、同方向にかつ原稿面に対して平行に移動さ
れ、原稿8のスリツト像が時計回り方向に回転す
る感光体ドラム11の表面に投影される。感光体
ドラム11は、その回転中心が、原稿の走査中心
SMを通る垂直線上に一致するように配置されて
おり、その周辺には、図示されていないが、帯電
装置、現像装置、転写装置等、複写に必要な各装
置が配置されていて、所定の複写プロセスを行な
う。
このような装置においては、照明光路長の変化
に伴つてその照度分布も逐次変化してしまうの
で、どうしても照度むら、ひいては画像濃度むら
が発生する欠点がある。
したがつて、この発明の目的は、照明光路長が
変化するスリツト露光型照明装置において、線状
光源の両側に設置される側平面反射板に関連し
て、補助平面反射板を設置することにより、照明
効率を損なうことなく照度むらを低減させた照明
装置を提供することにある。
この発明のその上の目的は、構造の簡単なコス
トの低い上記装置を提供することにある。
この発明の目的は、円筒二次曲面反射鏡の焦線
に近傍に配置された線状光源を透明原稿台の4隅
近傍の下位にそれぞれ配置し、これら線状光源の
各発光部両側に、側平面反射板を前記線状光源に
垂直に配置することともに、照明装置の走査方向
に沿う両側部分に、走査方向全域における有効反
射面積が徐々に変化する補助平面反射板を前記線
状光源に垂直に配置することにより達成される。
第2図は、この発明の一実施例を示す概略図、
第3図は、第2図の側方から見た場合の光路長概
念図である。第1図に示すと同様な部材には同一
の符号が付してある。第2図には照明装置の走査
方向に沿う両側部分に配置された2つの線状光源
が、そして第3図には、照明用スリツトの長手方
向の両側部分に配置された2つの線状光源が示さ
れている。
このように線状光源は透明原稿台7の4隅近傍
の下位にそれぞれ配置される。各側平面反射板1
2,13は、第3図に示すように、各線状光源の
発光部3a,4aの両側に高さの相対的に高い外
側反射鏡12a,13aと、これよりも低い内側
反射鏡12b,13bとが対になつて配置されて
いる。補助平面反射板14は、走査中心SMが最
も高く、そこから走査方向両側にかけて徐々に低
くなつており、外側反射鏡12aおよび13aと
同一平面内に、同形の補助反射鏡14aおよび1
4bが対になつて配置されている。
第3図において、符号l1は照明光路長すなわち
光源からの光束の原稿面に至るまでの距離であ
る。ここで任意の原稿部分に至る照明光路長は無
数に存在するわけであるが、円筒楕円反射鏡によ
る虚光源の位置は、線状光源が楕円反射鏡の第1
焦点F1に設置される限り、その第2焦点F2を中
心として楕円反射鏡の長軸径2aを半径とする円
筒上に写影されることになるから、この性質を利
用して、基準虚光源を楕円反射鏡の主軸と半径2
aの円との交点として定め、この基準虚光源から
原稿の任意の部分Oまでの光路長をl1とすると、
第2図に示すように、このl1は、 l1=2(a−√22)+111 2
2 として与えられる。bは楕円反射鏡の短軸半径で
ある。また、第3図における補助反射板の高さl3
は、l31 2として与えられ、l2は、l22
なる。
次に、スリツト長手方向の照度を考えるため、
スリツト有効長さLにおける周辺部LEと中央部
LMにおける側反射板、光源および補助反射板の
寄与について考える。第4図は、外側反射板12
a、内側反射板12bおよび光源3aのみによる
寄与を示している。ここでは、図から容易に分る
ように、周辺部LEでは実光源FOからの光束が全
て寄与し、中心部LMでは、実光源FOの一部しか
寄与してない。また、側反射板の境界条件にもよ
るが、ここで示した図では、破線で示す虚光源に
よる寄与は、周辺部LEでは全く寄与せず、中心
部LMでは一部の虚光源Fl1のみが寄与することに
なる。勿論、側反射板の境界を変化させて、周辺
部LEにもその虚光源が寄与するように構成する
こともできるが、こうすると中心部LMの照度を
低下させる傾向になるので、一般には、対象とさ
れる複与プロセスの条件に応じて、この側反射板
の境界を定めている。いずれにしても、このよう
に、側反射板を光源の両側に配置すると、スリツ
ト周辺部LEの照度のほうが、中央部LMのそれよ
りも高くなる。
一方、前記したように、第1図の如き照明装置
においては、照明光路長が逐次変化する。例えば
照明系Aを例にして考えるならば、走査開始付近
SEの照明光路長に対して中心部SMおよび他方の
周辺部SEに走査が次第に移るに従い、照明光路長
が長くなる。そして、前記内側および外側反射板
の境界は、照明光路長が変化しようとも不変であ
るため、円筒楕円反射鏡の特性により、この場合
のような内側および外側反射板および光源のみに
よる照度分布は、原稿走査位置によつて変化する
ことになる。この結果、第1図における原稿走査
周辺部SEにおけるスリツト長手方向の照度分布
は、第7図の曲線15のようになり、原稿走査中
心部SMにおけるスリツト長手方向の照度分布は
第8図の曲線16のようになる。すなわち、側反
射板を光源の両側に配置すると、スリツト周辺部
LEの照度のほうが、中心部LMのそれよりも高く
なるが、その変化は、走査周辺部SEのほうが走査
中央部SMよりも大きい。
次に、この発明の主要部である補助反射板の寄
与について考えてみる。第2図に示す補助反射板
14は、走査中心SMが最も高く、そこから走査
周辺部にかけて次第に低くなつている。したがつ
て、反射光束が走査周辺部SEを照明する場合と走
査中央部SMを照明する場合とでは、補助反射板
14の照度分布に与える影響が異なつたものとな
る。第5図は、走査周辺部SEを照明するときの光
の進路を示しており、この場合は、補助反射板1
4aの大きさが相対的に小さくなり、また光源3
aの比較的近傍に位置するので、スリツト長手方
向周辺部LEに対して中央部LMの照度が増加する
ようになる。逆に、走査中央部SMを照明する場
合は、第6図に示すように、補助反射板14aの
大きさは相対的に大きくなり、また光源3aから
離れて位置するので、主にスリツト長手方向周辺
部LEの照明に寄与することになる。このように
補助反射板の寄与だけをとつてみると、その走査
周辺部SEにおけるスリツト長手方向の照度は、第
7図の曲線17で示すように、スリツト中央部
LMのほうがその周辺部LEよりも高くなつており、
その走査中央部SMにおけるスリツト長手方向の
照度は、第8図の曲線18で示すように、逆に、
スリツト中央部LMよりもその周辺部LEのほうが
高くなつている。
実際の原稿面上の照度は、この補助反射板が寄
与する分と前記した側反射板が寄与する分との合
成になるので、両者を合成すると第7図の曲線1
9および第8図の曲線20のようになる。これら
は、それぞれの図において曲線21および曲線2
2によつて示す適正配向分布にほとんど一致した
ものとなる。
この発明において、内側および外側反射板およ
び光源長は常に一定であり、したがつてこれらの
要因のみによつて形成されるスリツト長さ方向の
照度分布は、原稿面走査位置によつて一義的に定
まる。これに対し、補助反射板のみによつて定ま
る照度分布は、走査方向において補助反射板の大
きさを適宜変化させることが可能であるため、原
稿面走査位置にしたがつて、そのスリツト長手方
向の照度分布を任意に変化させることが可能とな
る。すなわち、内側および外側反射板および光源
長によつて一義的に定まる照度分布に対して、補
助反射板の大きさを走査方向において異ならせる
ことにより、前記照度分布を補正するような照度
分布を形成させることが可能になるわけである。
さらに別言すれば、内側および外側反射板および
光源長によつて定まる照度分布と走査方向におい
てその大きさが常に変化する補助反射板による照
度分布との組み合わせにより、後者の分布は前者
の分布を補正するように構能するので、結局、任
意原稿面のスリツト長手方向の原稿面照度分布を
適正配向分布に合致させることが可能となり、し
たがつて像面照度分布を常に均一に保つことが可
能となるのである。
この発明における補助反射板の形状は、第2図
に示すような形状に限定されるものでなく、上記
説明から側反射板等との兼合いで種々に変更しう
ることは明らかであろう。また、側反射板自体の
形状、構成についても、種々の変更がなしうるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明が適用されるスリツト露光
型照明装置の一例を示す概略図、第2図は、この
発明の一実施例を示す概略図、第3図は、第2図
の側方から見た場合の光路長概念図、第4図は、
この発明の一実施例における側反射板が照明に寄
与する場合の光の進路を示す図、第5図は、この
発明の一実施例における補助反射板が走査周辺部
で照明に寄与する場合の光の進路を示す図、第6
図は、この発明の一実施例における補助反射板が
走査中心部で照明に寄与する場合の光の進路を示
す図、第7図は、走査周辺部におけるスリツト長
手方向の各場合についての照度分布を示す図、第
8図は、走査中心部におけるスリツト長手方向の
各場合についての照度分布を示す図である。 12,13……側反射板、14……補助反射
板、SE……走査周辺部、SM……走査中心部、L
……スリツト有効長さ、LE……スリツト周辺部、
LM……スリツト中心部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 円筒二次曲面反射鏡の焦線近傍に配置された
    線状光源を透明原稿台の4隅近傍の下位にそれぞ
    れ配置し、前記円筒二次曲面反射鏡または前記円
    筒二次曲面反射鏡からの反射光束を受ける平面反
    射鏡を揺動させることにより、前記線状光源に直
    角な方向に原稿の照明走査を行なうスリツト露光
    型照明装置において、前記各線状光源の両側に側
    平面反射板を前記線状光源に垂直方向にそれぞれ
    配置するとともに、この照明装置の前記走査方向
    に沿う両側に、前記原稿の照明走査方向に対し
    て、その周辺部の反射面積がその中心部の反射面
    積より小さくなるように形成され、前記照明走査
    方向における照明むらを補正する補助平面反射板
    を前記線状光源に垂直に配置したスリツト露光照
    明装置。
JP10012779A 1979-08-06 1979-08-06 Slit exposure type lighting device Granted JPS5624371A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012779A JPS5624371A (en) 1979-08-06 1979-08-06 Slit exposure type lighting device
US06/175,326 US4358199A (en) 1979-08-06 1980-08-04 Slit-exposure type illumination apparatus
DE3029844A DE3029844C2 (de) 1979-08-06 1980-08-06 Einrichtung zur Beleuchtung eines streifenförmigen Bereiches einer Vorlage für ein Kopiergerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012779A JPS5624371A (en) 1979-08-06 1979-08-06 Slit exposure type lighting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5624371A JPS5624371A (en) 1981-03-07
JPS6333130B2 true JPS6333130B2 (ja) 1988-07-04

Family

ID=14265650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10012779A Granted JPS5624371A (en) 1979-08-06 1979-08-06 Slit exposure type lighting device

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4358199A (ja)
JP (1) JPS5624371A (ja)
DE (1) DE3029844C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4506152A (en) * 1982-07-12 1985-03-19 Ncr Canada Ltd. - Ncr Canada Ltee Illumination system
US4661828A (en) * 1985-03-20 1987-04-28 Miller Jr Verelyn A Optical imaging head
JPH084106B2 (ja) * 1985-10-31 1996-01-17 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US4721093A (en) * 1986-06-27 1988-01-26 International Business Machines Corp. Line illumination system
JPH0620744Y2 (ja) * 1990-03-20 1994-06-01 株式会社椿本チエイン 増速アキュムレートコンベヤチェーン
US5798523A (en) * 1996-07-19 1998-08-25 Theratechnologies Inc. Irradiating apparatus using a scanning light source for photodynamic treatment

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720465A (en) * 1970-11-20 1973-03-13 Ibm Electrophotographic apparatus with synchronized document illumination and scanning feature
JPS5392128A (en) * 1977-01-25 1978-08-12 Ricoh Co Ltd Illuminator for copying machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5624371A (en) 1981-03-07
DE3029844C2 (de) 1983-11-10
US4358199A (en) 1982-11-09
DE3029844A1 (de) 1981-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3777135A (en) Illumination system
JPS6333130B2 (ja)
CA1111009A (en) Photocopier scanning illumination system
JPS5868062A (ja) 画像形成装置
US3539258A (en) Optical apparatus for document copier
EP0022175B2 (en) Electrophotographic copier with variable original document to image size ratio
JPH0443863Y2 (ja)
JPS6014333B2 (ja) 複写機の光学装置
JPH0114033Y2 (ja)
JPS5852572B2 (ja) 変倍電子複写機の露光装置
JPH0244275Y2 (ja)
JPS5939692Y2 (ja) 複写装置
JPH0261028B2 (ja)
JP2712059B2 (ja) 原稿照明装置
JPS6084552A (ja) 照明装置
JP2651539B2 (ja) 複写機の原稿照明装置
JPS5836890B2 (ja) 複写機における感光体露光量調整方法
JPS58196555A (ja) 画像形成装置
JPS606830Y2 (ja) 照明装置
JPS6227371B2 (ja)
JPH0255766B2 (ja)
JPH07319082A (ja) 画像形成装置の照明装置
JPS5878144A (ja) 複写機における露光光量調整方法
JPH02188775A (ja) 照明装置
JPS59126555A (ja) 複写装置