JPS5868062A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS5868062A
JPS5868062A JP16662381A JP16662381A JPS5868062A JP S5868062 A JPS5868062 A JP S5868062A JP 16662381 A JP16662381 A JP 16662381A JP 16662381 A JP16662381 A JP 16662381A JP S5868062 A JPS5868062 A JP S5868062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
distribution
slit
magnification
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16662381A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Yasuguro
安黒 良則
Tsutomu Toyono
豊野 勉
Hidemi Egami
江上 秀己
Michihiro Tokuhara
徳原 満弘
Akiyoshi Torikai
鳥飼 昭嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16662381A priority Critical patent/JPS5868062A/ja
Publication of JPS5868062A publication Critical patent/JPS5868062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可変倍の複写機等、原稿像を異なった倍率で感
光向に投影するようにした画像形成装置に関し、特に感
光向での像光量の分布゛むら′fc補正する装置の改良
に関する。
可変倍の画像形成装置では、倍率を変更してレンズ前後
の光路長比を変更すると、感光向上での像光量の分布が
、倍率変更の前後で変化してしまい、その結果像質が変
動する他、感光体の特性変化も招来するという不都合が
ある。これを解決する為、倍率変更毎に光路中に異なっ
たスリット板を出し入れするものが公知であるが、これ
は機械的構造が複雑、大型化するばかりか、谷スリット
板の形状を微妙に変えてやらねばならず装置構成を複雑
にし、また高価格化ケ招来するものである。
また、原稿向側と感光面側Vこスリットを配置し、倍率
によって谷スリットを便い分ける装置も公知であるが、
これも谷スリットの形状を微妙に変えてやる必要がある
ので、前記と同様な欠点がある。
また、原稿ランプの発光分布を倍率に応じて変更するも
の、或いは両足δれた光量分布補正板に対してレンズを
移動させることにより分布補正を行うようにしたものも
公知であるが、いずれも十分な補正を行う事が困難であ
る。
本発明は如上の不都合を全て解決できる装置を提供する
ものである。
以下回向を参照して本発明の詳細な説明する。図中りは
周面に電子写X:感光層を有するドラムで矢印方向に回
転する。回転に従ってドラムDは帯這器lOで均一に帯
鑞され、次に後述の光学系によって露光位置Eに於いて
原稿0の光学像のスリット露光全党け、これによシトラ
ムDには原稿の静畦宿像が形成される。この潜像は現@
器11によって現像され、得られたトナー像は転写帯電
器120作用下で矢印方向に搬送される複写紙13i7
こ転写される。転写後、トナー像は紙13に定着され、
一方ドラムDに残留したトナーはクリーニング装置14
によってドラムDから除去され、ドラムDは再使用され
る。
前記原稿0はドラムDの回転に同期して矢印方向に移動
する原稿台lに載置される。台1の矢印方向への移動に
よって原稿0は走査されるが、その際、この原稿は走査
方向(台1の移動方向)と垂直な方向に長尺の螢光灯、
・・ロゲンランプ等、上記方向に発光分布を有する光源
2によって照明される。この走置時に光源2によって照
明された原稿0からの光束は、原稿台1近傍の定位置に
配置されたスリット3(スリット長手方向は原稿走置方
向と垂直な方向)を通って固定ミラー4に指向する。ミ
ラー4を反射した光束は、次にミラー5,6側を順に反
射してレンズ711C入射する。レンズ7を出射した光
束は次に固定ミラー9に反射されて、露光位置Eに於い
て、前記ドラムDに入射する。即ち原稿像がドラムDK
露光されるが、この位ItEでの露光領域は前記スリッ
ト3の像をレンズ7で位置Eに投影した領域で規定され
る。(ただしスリット3の上記像は、スリット3がレン
ズ7に関しドラムと共役な原稿面から若干離れているの
でピントの合った像ではない。)原稿走査が終了すると
台1は矢印と反対方向に復動して往動起点位置に復帰す
る。
さて、レンズ7、ミラー5.6が夫々実巌の位置にある
時、ドラムDにはyASの等倍像が形成され、レンズを
7′の位置に、またミラー5.6を5′、6′の位置に
移動させることによってドラムDには原稿の縮小像が形
成される。つまシレンズの前後の光路長比を変更して複
写倍率が変更される。尚、原種走査速度(台1の矢印方
向への移動速#)とドラムDの速度の比も、選択された
倍率に対応して変更される。
ところで、周知の如く、光線のレンズに対する入射角贋
(のが犬なる程、レンズ透過率が低下する。これがH[
謂CO84乗則であるが、いずれにせよ如上のスリン)
II光型の複写装置では光束のスリット長手方向(ドラ
ム母勝方向)についての端部に到る程、レンズ透過率が
低下する。
そして倍率を変更するとレンズ画角が変更されるから、
露光位置での像光量分布が倍率変更毎に変化き在ること
になる。本発明はこれを簡単な手段で解決するものであ
る。
8は不発明の係るCO84乗則の補正板である。
この補正板8は、倍率が変更されても投影光束の断面積
変化が少ないレンズ透過率位置に配置される。図示例で
は補正板8は、レンズ7を支持した支持体15に、光軸
方向についてレンズ7からa距離をおいて、支持されて
いる。従って倍率変更に際して補正板8はレンズ7と一
体的に移動する。従って縮小複写時VLcは補正板8は
レンズ(7′)から光軸方向にa距離をおいて8′の位
置に位置する。つまり倍率変更してもレンズ7と補正板
80間の間隔aは一定に保たれる。
而して上記補正板の光束内に突出した先端は、つまり光
量分布を補正する先端部は、スリット長手方向に関する
光量分布(i−0084乗則に対応して補正し、露光位
置でスリット長手方向に関し像光量が均一になるような
形状に構成されている。今、原稿面の照度分布がスリッ
ト長手方向に関して均一であるとすると、光束の中心部
を周辺部に比べ多く規制すべくスリット8の先端81を
第2図に示す如く例えば円弧形状にすることによって、
等倍時も、縮小時もスリット投手方向について均一な像
光貨分布が得られる。
第2図は元軸上に於いてレンズ後方から補正板8とレン
ズ7を見た図である。レンズ7の上部はエッヂ81を有
する補正板によって隠されている。そして第2図におい
て補正板8は光軸から11の距離隔だった点を中心とし
、半径凡の円周部を含む円板の一部から成る。このよう
な円板の一部から成る補正板を用いた31元ムラ補正の
実施例を次に示す。
レンズ7として焦点距離160 #Ii% F 1m 
6のもの金用い、Hが210!腸、Rが208萌の補正
板をレンズの俵側瞳の位置から100朋隔った位置に設
け、等倍(×1)、縮小(Xo、64)にてスリット長
手方向の露光ムラ分布を測定すると、変倍されても品々
4%以内に抑えられた。補正板8は円の他、他の2次曲
線若しくは、多角形近似であっても良い。
ところで、どの倍率での仮写時にも原稿Oの側端(原稿
走査方向と垂直な方向についての)を原稿台1の側端の
共通基準位ljtに合せ、この原稿側端をどの倍率での
複写時にも感光体上の側端部に投影結像する方式の複写
装置では、倍率変更時レンズは光軸に対して傾斜した方
向に移動される。第3図にM’かる装置の光路展開図を
示す。この第3図でOは等倍複写時の原稿の光学的位置
、0′は縮小複写時の原稿の光学的位置で、原稿の上記
側端は基準線Rに一致しておシ、レンズ7を元軸XVC
対して傾斜した方向に#動させることにより、線Rに合
せた原稿側端を等倍時も縮小時もドラム側端部のS位置
に結像する。而してこの場合も等倍率時レンズ7に角度
θで入射する主光線と、縮小時、レンズ(7′)に角度
θで入射する主光線は、補正板8の同一位置すなわち光
軸からαtanθ離れた位置で規制され、変倍されても
露光ムラが補正される。つまり倍率が異なっても、ある
画角θでレンズに入射する投影光束が補正板の同一位置
で規制され、変倍にかかわらずCO84乗則分布が補正
されることが確認される。ところで変倍されると、各倍
率での最大画角が異なってくるが、補正板8が最大画角
VC入射する光束を規制できる程度にスリット長手方向
に延ばされていれば、必らゆる角度で入射する投影光束
について、しかも、あらゆる倍率で露光蓋分布が補正さ
れて像面に均一な露光分布2与えることとなる0(この
ことは、レンズを倍率変更時光軸方向のみに移動させる
装置についても言えることである。) ところで、第3図で倍率変更時レンズ7が光軸方向、及
びこれと直角方向に#動し7′の位置となり、レンズ7
′に入射する角度範囲が元@X’に対し非対称となるが
、これは単に補正板80便用されるスリット長手方向の
範囲が倍率により異なるということに過ぎない0すなわ
ち縮時には補正板8′の投影光束規制に寄与する範囲が
光軸に対し非対称な範囲となるたけである。従って本発
明は倍率変更に際してレンズを光軸に対して傾斜した方
向に)t!6動させるような如上の装置に特に効果があ
る。(勿論本発明はレンズを元軸方向にのみ移動させる
装置にも適用できる0 ) いずれにせよ、補正板8をレンズ7近傍の光路中に設け
、倍率変更時レンズ7と一体的に移動させることにより
、投影光束の断面積の変動が少ないことを利用して、1
つの補正板ですべての倍率に対してCO84乗則による
光せ分布むらを簡単に補正できる。ただし、補正板8が
レンズ7の1踵位置に合致すると、完全な開口絞りとし
て作用してしまい、CO84乗則を補正する作用をしな
くなる為、補正板8はレンズ7の一位置に合致しないレ
ンズ近傍位置に設けられる必要性がある。
ところで如上の補正板8は原稿面のスリット長手方向に
関する照度分布に対応して形状設定される。しかるに現
実の光源として、ノ・ロゲンランプ、蛍光灯等を使用し
た時いづれにおいても、完全に所望の原稿面照度分布は
得られない。
フィラメント位置、温度、史に照明糸を構成する反射笠
等のバラツキによって、傾き、リップル等が発生する。
この時、上記のCO84乗則補止板だけでは、これらに
対する補正ができない。
そこで第1図装置では次のような工夫が施された。第4
図に於いて、第1図に示されていないものは、光源2の
放射光を反射して原稿向に集める反射笠と、スリット3
全構成するスリット構成板3]、32である。
第痔図で、光源2の長手方向の発光分布の傾き、反射笠
21,22.23の歪み等によるものなど1固々の装置
のばらつきVCより、原稿向の照度分布は必ずしも均一
とすることができない。
この間々の装置に於ける原稿面照度分布のばらつき(l
こより、目1■記袖止板80機能が十分に発輝できない
そこで第4図においては、原稿面近傍のスリット構成板
31.32の内、少くもどちらか一方を少なくとも長手
方向についての複数個所で可に構造とし、光束が補正板
8に到達する以前に、涼惰面からの反射光をスリット長
手方向に関し、所要の分布分持つ様に補正する。例えば
第2図の形状の補正板8に対しては、スリット3全通過
してレンズに入射する光束の光量分布が、スリット長手
方向に関して均一になるように、スリット3の形状を調
節するものでるる。
第5図に第4図のスリット3の形状調節手段を示す。第
5図でスリット構成板31は不図示の基板に固着されて
いる。またスリット構成板32は、第1板32′と第2
板32“とより成る。
第1、第2板32’、32”は夫々スリット3の長さの
約1/2の長さを有している。そして第1、第2板はス
リン21手方向についての略中央部で、基板に植設され
た軸16に、互いに他に対して回動可能に枢着されてい
る。
また第11弔2板31’ 、 3,2’の端部には夫々
長孔17.18が穿設されている。そしてこの長孔17
.18には基板に取付けたねじ19゜20を中心に回転
可能な偏心カム21.22が嵌め込まれている。上記ね
じ19,20Yr緩めてカム21.22を回転調節する
ことによシ第1、第2板32’、32″は軸16を中心
に夫々回動し、これによりスリット3(スリット構成板
31と第1、第2板32’、32“の対向縁端間に形成
される)の長手方向に関する幅比が、原稿向の前記照度
分布に対応して調節される。而してスリット3を通過し
た光束の前記光量分布が、補正板8に対してノ方定のも
のとなった時にねし19.18を締めて板32’、32
“乞固定するものである。
実施?Uにおいては、中心支点の2段折れスリット板を
示したが、更に細く分割した複数性れのスリット板、或
いは長手方向にフレキシブルに可変できるスリット板も
使用できる。
尚、前M(2図示例では補止板8(+−レンズ70体面
側近傍の位置とし/こが、レンズ7の物体11111近
傍の位置であっても良く、又、元来を片側から遮光する
もののみならず、両側に振り分けて遮光するものであっ
てもよい。
いずれにせよ本発明によれは、倍率変更の為に移動する
レンズに対して相対関係金一定に保つように#動するC
O84乗則補正部材を有し、これに対する′X、蓋分面
分布稿照明光源の配光特性に対応させて調節する手段を
備えたから、原稿照明光源のばらつきがあっても、どの
倍率に対しても均一な1駅光量分布が簡単に得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図は同実施例
の翼部の一つの説明図、第3図は本発明の同実施例の光
路展開図、第4図は同実施例の主要部の説明図、第5図
は同実施例の9部の一つの説明図である。 2は九諒、3はスリット、7はレンズ、8は補正板であ
る。 出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原稿ケ異なった倍率で選択的に感光Injに投影するよ
    うにした可変倍の画像形成装置に於いて、レンズ近傍に
    設けられたCO84乗則倉補正する補正部材であって、
    倍率変更に際し、レンズとの相対関係金一定に保つ位f
    t VC移動する補正部材と、 原稿照明光源の配光特性に対応して上ml補正部材に対
    する元旦分布を調節する元門分布調節手我と、 全備えたことを特徴とする倍率変更可能な画像形成g匝
JP16662381A 1981-10-19 1981-10-19 画像形成装置 Pending JPS5868062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16662381A JPS5868062A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16662381A JPS5868062A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5868062A true JPS5868062A (ja) 1983-04-22

Family

ID=15834718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16662381A Pending JPS5868062A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5868062A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055325A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Ricoh Co Ltd 変倍複写機における照度ムラ補正装置
JPH0325427A (ja) * 1989-06-13 1991-02-04 Sindo Ricoh Co Ltd 変倍複写機の照度不均一補正装置
US5012277A (en) * 1988-12-20 1991-04-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image exposure device
US5355198A (en) * 1992-08-31 1994-10-11 Konica Corporation Exposure device having light shading members for correcting light distribution of a projection mechanism in a copier
US5877847A (en) * 1996-03-25 1999-03-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Exposure device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055325A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Ricoh Co Ltd 変倍複写機における照度ムラ補正装置
US5012277A (en) * 1988-12-20 1991-04-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image exposure device
JPH0325427A (ja) * 1989-06-13 1991-02-04 Sindo Ricoh Co Ltd 変倍複写機の照度不均一補正装置
US5355198A (en) * 1992-08-31 1994-10-11 Konica Corporation Exposure device having light shading members for correcting light distribution of a projection mechanism in a copier
US5877847A (en) * 1996-03-25 1999-03-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Exposure device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4426153A (en) Apparatus for the reduction of image intensity variations in a continuously variable reducing copier
JPS5922932B2 (ja) 変倍複写機における照度むら補正装置
JPH0361192B2 (ja)
JPS5868062A (ja) 画像形成装置
US4298274A (en) Variable density filter for a multi-magnification copying device
JPS6333130B2 (ja)
US4445774A (en) Document imaging system with improved exposure uniformity at image plane
JPH0114033Y2 (ja)
US4490034A (en) Apparatus for correcting an unevenness in an intensity of illumination of an original in a copying machine capable of variable magnification
US4400080A (en) Two-drum type copying machine having improved illumination efficiency
JPS5868063A (ja) 画像形成装置
JPS6248818B2 (ja)
EP0022175B1 (en) Electrophotographic copier with variable original document to image size ratio
JP3595683B2 (ja) 画像読取装置
JPS6055326A (ja) 変倍複写機における照度ムラ補正装置
JP2651539B2 (ja) 複写機の原稿照明装置
JP2663272B2 (ja) 画像露光装置
JPS5824167A (ja) 光学走査露光装置
JPS6055327A (ja) 変倍複写機における照度ムラ補正装置
JPH04320237A (ja) 照明装置
JPH05188218A (ja) 露光むら補正板・露光むら補正板製造方法および露光むら補正方法
JPS58192025A (ja) 複写機の光質補正装置
JPS60260029A (ja) 画像形成装置
JPS5878144A (ja) 複写機における露光光量調整方法
JPS5979265A (ja) 画像形成装置