JPH0443863Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443863Y2
JPH0443863Y2 JP11738886U JP11738886U JPH0443863Y2 JP H0443863 Y2 JPH0443863 Y2 JP H0443863Y2 JP 11738886 U JP11738886 U JP 11738886U JP 11738886 U JP11738886 U JP 11738886U JP H0443863 Y2 JPH0443863 Y2 JP H0443863Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp unit
optical path
center
slit
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11738886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324543U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11738886U priority Critical patent/JPH0443863Y2/ja
Publication of JPS6324543U publication Critical patent/JPS6324543U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0443863Y2 publication Critical patent/JPH0443863Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、原稿像を感光体上に結像させる複写
機の光学ユニツトに関する。
従来の技術 複写機においては、原稿面から反射した光は、
スリツトやレンズ等から形成された光路を介して
感光体ドラムに導かれる構成となっているので、
反射光が導かれる原稿面上の複写位置がランプユ
ニツトにより最も明るく照射されると、光学系の
効率の良い複写機となる。ところが実機では、ラ
ンプユニツトの形状や取り付け位置等の誤差によ
り、複写位置からずれた部分に最も明るく照射さ
れることがしばしば発生する。この効率の低下を
避ける方法として、スリツトの位置によつて複写
位置が決まることから、従来では、最も明るく照
射された部分が複写位置となるようにスリツトの
位置を調整する機構が提案されている(実開昭60
−44040号公報)。
考案が解決しようとする問題点 上記の提案によりスリツトの位置を移動させる
方法は、感光体ドラムに至る光路の全体を移動さ
せることであることから、光路が移動した場合に
も光が遮られることのないように、その移動する
光路のためのより広い空間を確保する必要があ
る。また光路には反射鏡が設けられているので、
移動した光路の光を反射するためには、反射鏡を
光路の移動の範囲に従つて大きくする必要があ
る。
複写機の小型化を図るという観点からすれば、
より広い空間の確保、あるいは大きな反射鏡の使
用は障害となる。
本考案は上記問題を解決するために着想された
もので、光路を一定の位置に固定した状態で、原
稿面の最も明るく照射された部分を複写位置とす
ることのできる複写機の光学ユニツトを提供する
ことを目的としている。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するため本考案の複写機の光学
ユニツトは、原稿と感光体とを結ぶ光路上に設け
られたスリツトと、原稿を照射するランプユニツ
トと、ランプユニツトの位置の変更を行う時には
ランプユニツトの光量中心を移動自在に支持し、
ランプユニツトの位置の変更を行わない時には移
動自在の範囲内の任意の位置でランプユニツトを
固定する固定部とを備える。そして移動自在の範
囲はスリツトによつて決定される原稿面上の光路
中心を挟む範囲とし、移動は原稿走査方向に行
う。
作 用 スリツトによつて決まる光路中心、つまり原稿
面上の複写位置と、ランプユニツトの光量中心と
が一致するようにランプユニツトの位置の変更を
行い、その変更した位置でランプユニツトの固定
を行う。
実施例 まず複写機の一般的な構成、動作を説明した
後、本考案の主要部を説明する。
第3図は画像形成装置の内部構成を示す概略図
である。機体400の側部に装着された各カセツ
ト310内の複写紙Pはそれぞれの給紙ローラ3
20により選択的に一枚ずつカセツト310から
搬送ローラ330へと送り出される。機体400
の上部に設けられた水平透明板420の上には、
原稿22が原稿押えカバー410により押しつけ
られていて、露光ランプ121からの光が水平透
明板420を通して原稿面21に照射されると、
原稿像は光路を形成する第1反射鏡120、第2
反射鏡130、第3反射鏡140でそれぞれ反射
され、さらにレンズ160および第4反射鏡15
0を経て、感光体ドラム210上に結像する。露
光ランプ121の背部にはこれからの光を原稿面
21に効率よく照射するための反射板123が設
けられている。
露光ランプ121、第1反射鏡120、反射板
123は原稿走査方向に往復移動し、その往路す
なわち図面右側方向に光学ユニツトが移動する際
に、露光ランプ121が点灯することにより原稿
面21の光走査が行われる。また第2反射鏡13
0および第3反射鏡140は、露光ランプ121
等の移動量の1/2の移動量で往復移動する。
一方、帯電装置220によつて帯電された感光
体ドラム210の表面に原稿像が結像すると、こ
の感光体ドラム210の表面には静電像が形成さ
れる。形成された静電像は、現像装置260によ
つてトナー像に顕像化され、次にこのトナー像は
転写装置230により、搬送ローラ330から搬
送された複写紙P上に転写される。トナー像が転
写された複写紙Pは剥離装置240によつて感光
体ドラム210から剥離される。そして搬送装置
340により熱定着装置350に搬送されてい
き、そこで定着を完了した複写紙Pは排紙ローラ
360を経て、機体400の側部に設けられたト
レイ430内に排出される。
なお、250は感光体ドラム210の転写後の
表面を清掃するためのクリーニング装置、440
は露光ランプ121およびここからの光により加
熱されて温度が上昇した部分を冷却するための冷
却フアンである。
第1図は本考案の一実施例を示す分解斜視図で
ある。図において、露光ランプ121と、その周
囲を囲うように形成された反射板123から構成
されたランプユニツト12の下部には、固定部1
3が一体形成で設けられている。反射板123の
一方はさらに折曲加工され、開口部122が形成
された平面部と、そこから折れ曲がつて連なる反
射板124が形成されている。固定部13は、例
えば長辺方向の2個所に、長辺と直交する方向に
長い長孔131が形成された固定板132からな
つている。
ランプユニツト12等を移動させるための移動
台16には、取付部15が設けられ、そこに形成
された螺子孔151に、固定板132に設けられ
た長孔131を通る螺子133を締め付けること
により、ランプユニツト12は固定部13を介し
て移動台16に固定されている。
移動台16には、ランプユニツト12に形成さ
れた開口部122の下方にあたる位置に、光路を
決定するスリツト11が形成されたスリツト板1
11と、第1の反射鏡120が設けられている。
この移動台16は、図示されていない駆動装置に
より原稿下面に沿つて移動する。
第2図はスリツト11によつて決まる光路とラ
ンプユニツト12の光量の分布との関係を示す説
明図である。
スリツト11によつて図示されていない感光体
ドラム210に至る光路33が決定され、その中
央が光路中心34であり、原稿面21と光路33
とが交わる範囲が複写位置23である。この複写
位置23がランプユニツト12により最も明るく
照射される必要がある。
ランプユニツト12が図に示す位置にある時、
光量の分布が32aであれば光量中心31aと光
路中心34とが一致しているので、ランプユニツ
ト12の位置を変更する必要はない。もし光量の
分布が31bとなつている場合には、光量中心3
1bを光路中心34に一致させるために、螺子1
33を緩め、原稿走査方向41の右に移動させ、
一致する位置に変更した後、再び螺子133を締
めて固定する。光量分布が32cである場合も同
様にして、光量中心31cと光路中心34とが一
致する位置に変更した後固定する。
なお本考案は上記実施例に限定されず、固定部
13については、第2図に示すようにランプユニ
ツト12を、例えばA点を中心にして矢印Bの方
向に回転させるように軸を介して支持し、光量中
心34の移動を行せた後固定させる構造とするこ
とが可能である。
考案の効果 本考案の複写機の光学ユニツトは、ランプユニ
ツトの光量中心を固定部によつて移動自在に支持
し、スリツトによつて決まる光路中心にランプユ
ニツトの光量中心を一致させるようにしたので、
光路を一定の位置に固定した状態で、原稿面の最
も明るく照射された部分を複写位置とすることが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す外観斜視図、
第2図はスリツトによつて決まる光路とランプユ
ニツトの光量の分布との関係を示す説明図、第3
図は画像形成装置の内部構成を示す概略図であ
る。 11……スリツト、12……ランプユニツト、
13……固定部、21……原稿面、31……光量
中心、34……光路中心、41……原稿走査方
向。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 原稿と感光体とを結ぶ光路上に設けられたスリ
    ツトと、前記原稿を照射するランプユニツトと、
    このランプユニツトの位置の変更を行う時には前
    記ランプユニツトの光量中心を移動自在に支持
    し、前記ランプユニツトの位置の変更を行わない
    時には前記移動自在の範囲内の任意の位置で前記
    ランプユニツトを固定する固定部とを備え、前記
    移動自在の範囲は前記スリツトによつて決定され
    る前記原稿面上の光路中心を挟む範囲であり、前
    記移動の方向は原稿走査方向であることを特徴と
    する複写機の光学ユニツト。
JP11738886U 1986-07-29 1986-07-29 Expired JPH0443863Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11738886U JPH0443863Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11738886U JPH0443863Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324543U JPS6324543U (ja) 1988-02-18
JPH0443863Y2 true JPH0443863Y2 (ja) 1992-10-16

Family

ID=31002853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11738886U Expired JPH0443863Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443863Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2757085B2 (ja) * 1992-02-17 1998-05-25 シャープ株式会社 複写機の露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324543U (ja) 1988-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3777135A (en) Illumination system
US4118119A (en) Facetted edge fadeout reflector
JPH0332065B2 (ja)
US4092066A (en) Projection device for use in copying machine
JPH0443863Y2 (ja)
US4733280A (en) Original illuminating device of a copying machine
JPS6333130B2 (ja)
EP0234575B1 (en) Image generating device
JP2000214546A (ja) 滑動体
JP2001159795A (ja) 画像走査装置及び該装置の調整方法
JP2733439B2 (ja) 画像形成装置
JPH0731248Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0683170A (ja) 画像形成装置の露光装置
JPH0538346Y2 (ja)
JP3363582B2 (ja) 原稿読取装置
JP2511314Y2 (ja) 露光光路形成装置
JPH0731249Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0682932A (ja) 画像形成装置の露光装置
JPH0643557A (ja) 露光装置
JPS605933B2 (ja) 複写機の倍率変換装置
JPH0255766B2 (ja)
JPH02188775A (ja) 照明装置
JPH0476574A (ja) 複写機の露光光学装置
JPH07253746A (ja) 画像形成装置
JPH0934027A (ja) 原稿照明装置とそれを用いた画像形成装置