JPS58196555A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS58196555A
JPS58196555A JP8055082A JP8055082A JPS58196555A JP S58196555 A JPS58196555 A JP S58196555A JP 8055082 A JP8055082 A JP 8055082A JP 8055082 A JP8055082 A JP 8055082A JP S58196555 A JPS58196555 A JP S58196555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflector
photoreceptor
exposure
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8055082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Takemura
竹村 幸男
Atsushi Kubota
篤 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8055082A priority Critical patent/JPS58196555A/ja
Publication of JPS58196555A publication Critical patent/JPS58196555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写Il、印刷機等のZうに光を利用して所望
の1健を形成する装置に関する。
一般に画像形成装置でれ、固定光学系、に対して原柚台
の往復動によりjIA稙走査を行なったり、逆に固定m
M台に対して光学系の往復走査を行ない、感光体に原稿
像を投影して複写−像を得るものがある。このような被
写機の中には感光体への原稿像の感光体に対する投影を
終了し丸後、光学系や原稿Uを始動位置に復帰する際に
感光体に潜像を形成してしまうものがある0これら不易
*tS儂tm像すると現I12銅の劣化又は無駄な損失
を招も、被与葎の一質低下又祉コスト増の原因となり、
また敵体現像剤の場合ヘト賞化し、装置を故障させるこ
ともある0 E記のような問題を解決する一方法として、夷除の原稿
像の無光時以外は感光体に対し均一光を照射し、該感光
体に潜像を形成しtL−・ようにする手法が取られてい
る0このような不易g41に潜像を形成しないための感
光体に照射する原稿露光時外の露光をブランク露光と称
すO#1ブランク露光の方法としては、 (1+Jjt横膳光用のランプとは別にブランク露光用
のランプを設けて、必要時に点灯させるOし)同じくブ
ランク露光用のランプを設け、常時点灯−jるランプ光
をシャッタの開閉により制御して照射する0 しかし上記各方法においては、ブランク露光のために特
別にランプを設けたり、またはランプ点灯のタイミング
及び原稿台下への物の挿入lため、構成が41麹である
ため作成費高や故障が多くなったりする問題がある0 次に従来の載置について第1図、第2図を用〜・て簡単
に貌明する0 1#i原柚の照明部署、2はHX柚照明川用光源、4紘
光源2の剃囲に設けられ光源20屍宋を直装、照明部署
へ指向する反射笠、5t;Itレンズ、6は感光層を廟
する感光体である0 第1図の従来例でれ上記(1)に従ったもので、フ。
テンク露光専用の光源7を感光体6の近fIIK壱して
いる。この輪置け、感光体近傍に光源を有しているため
その照明効率は高いものが得られるQしかしながら、光
源2.7を2つ有しているために部品数が増加し、2つ
の光源に対して電源回路を別々に必豐とし又、光源やそ
のメンテナンス等のコストが高価となる0さらにIdI
l像形成装置、特に複写機轡が小型化される近来では感
光体6Jlid囲の空間が減縮されているためできれに
光11に7を設けたくはなく光源7の存在a設組上大き
な間亀となっている。これに対し光源7の出力を保つた
めに大睡なを間を必要とすること杜、さらにこの間飽を
大きくしている0 iJ42図祉、第1図従来例を改良する他の従来例で必
る1、この装置で杜、第1図の反射笠4を凹皺の反射笠
41とv型の反射笠8とに分割してこの間に開口を設は
光源2からの光束が常時もれるようにしである。V@の
反射笠8奢よ固定されており、そのV型の一万81は常
時、光束をa柚照明部署1−\直接指向し、他方82社
常時、光束を感光体6へia嬢指向しているO従って、
保形、成時れ他方8箕からの光束及び上記開口からの元
もれを感光体6へ指向されないようKmlrするシャッ
ター9が必豐となる。シャッター9は像形成時この光束
をカットし、ブランク露光時、この光束外に:A避する
Oこのi&籠においても結局シャッター9という部材が
余分に4b1!となり、コスト増を招く。また、光源2
からの光れ、常時上記開口から多量にもれてし  1ま
うため、像形成時原稿を露光照明するのに十分な光緻を
得にくい0これを補うために紘光瞭2の消費電力を増大
しなければならず、光源2のコスト増を招くはかりか、
画憚形成上必喪な他の装置例えば定着装置uの加熱鋏置
或いは他の制−機構の消費電力を制限してしまい安定し
た画像が得られなくなってしょっり 本発明は上H’2従来例の欠点を除去すると同時に極め
てコンパクトで5部品数も少なく構成のfi#!単なブ
ランク露光愼構を儂えた1[III像形成装置を提供す
るものである、。
本発明の%酵壷よ、涼桶面や移S涼桶lが通過する部位
尋といったM1j@光部餞へ光束t1mf&(威いト間
接)的に指向する第1位置と、感光層を有する11i!
担持体の面郷のような菖2臓光S髄へ光束を直接(或い
け間接)的に指向する第2位置との両位晴に移動円曲な
部材を有することであるQ以下、本発明を図面−照の上
さらに詳述する。
m3図乃至第7図は夫々本発明の詳細な説明図である。
、これらの実施例において、10は移動可能なIにt@
台で、原種(不図示)を載置した状態で移動する。11
は、厚情照明の領域で、ここt原稿の全面が通過するこ
とにより回動する感光体6−Fに#葎が形成されるo5
Fi画像結像素子としてJルンズ(又はレンズアレイ)
で、領域11と感光体6を結ぶ光路中に同定配置されて
いる04は反射笠で、光源2からの発散光を領域11に
集光せしめたり、感光体60所定位置61へ集光せしめ
たりする。反射笠4は固定反射笠6と囲動WbL射笠6
1とからなる03aは回動型反射笠61が発散光を領域
11へ集光して直接指向し、原稿像に対応(1,た所望
倍率の像を形成する通常の像露光位置で、6bは発散光
を直接反射して感光体6又は所>ビ位rlt6t−\直
接又鉱間接に指向し、感光体6上に浩揮が形成されない
ようKするプランタ露光位置′でめる0   ゛ 第6図、第4図の実施例で社、1製型反射笠6と対にな
って第1図に示す反射笠4に相轟する形状を形成する0
この回wJ証反射笠61社反射笠4の開LJ部側に回動
中心軸62を有し、公知のtma手段(不図ホ)、例え
ばソレノイドやカム、ギア等を南する+段によって像塵
光位置、ブランク無党位置3a 、3bに移動せしめら
れる。(ロ)動型反射笠(奎 61は反射笠4のレンズ5@#に設けられ、感光ドラt
\ ムロの長手方向全体に及ぶようになっている。
この内第3図において刷動型反射笠31はブランク露光
位置3bKある時、レンズ5の匈方に位置し、光源2か
らの拡散光を光路B ’IICfEjって感光体60所
定位置61へ集光する。この所定位1116ttill
G光体60回転方向(矢印)に関し、レンズ5による像
形成位置6意以降であって現像部!I!(子図が)より
前に般げられることが好ましい。これによって、仮りに
光源からの光が領域11に至ってレンズ5を介して感光
体上Km露光Aされたとしても。
回動反射笠610反射光によってその潜像は消去でき、
光分なブランク露光を可能にする。
一方、第4図において回動型反射!261は通常の像露
光位置61にある時社(第6図でも同様)、光源2の拡
散光をほとんど余すことなく4a露光Aとして領域11
に集光し、ここで反射してレンズ5を介して感光体6の
律形成位置62で潜像を形成する。又回動型反射笠31
祉プランタ胤光位置6bに回動する際は矢印12に′&
iってレンズ5と領域11との間に移動する。この位置
5bで反射笠61U領域11からの反射光をレンズ50
入射口に対して遮光し、同時に光源2の直接光をレンズ
50入射口に4き、レンズ5を介して所定位置61(像
形成位置で4ある)でブランク露光を行う。
このようKm露光用の光路の一部をプランタ露光用の光
路として利用することKより、1製型反射笠61#i効
率よく空間を利用できると共にブランク露光をより向上
できる。又、これらによってブランク露光専用の反射部
材を他kWI&ける必I!がなくなり、部品コスト、省
スペースの面で格別の効果を奏するものである。さらに
光源2の光エネルギーを効率よく像露光、ブランク露光
の画材程で利用でき、 IEAsmm反射笠61の片釦
で画材機を行えるので反射笠3にの製造コストも低減さ
れる。
第5blJ、l!、−6図では一動瀝反射板31を領域
11に関して固定反射笠3と対向するmKt&Fjてい
る。   1□ i!!I動型反動板反射板61下方に囲動中心軸61を
有し、ここを中心として矢印13の方向に@動する。こ
の反射板3sも前述した(口)動型反射笠61と同様に
像光量を像露光として^効率化できる0又、ブランク露
光位[3bにある時(本例でれ領域11とレンズ50間
にある時)、領域11からの反射光を露光を行う。尚、
第5図のレンズ5として#i園体操像アレイを示し、第
6−杜通常の凸レンズ上水しである。これらの実施例に
おいても反射板6sFi像露光、ブランク露光の画材4
ii!において使用され又、その片面のみで光反射を行
うことができるので、前述したような効果が得られ、そ
のyimmu第6.4図より少なくて良い。
第7図の実施倒れ、Igl勤型反射曲fj3aを光−2
の補助反射部材として用いており、通常その凹蘭山で領
域11を露光すべ(像無光位t 3 a K hる。
この位置3aU原禍台10とレンズ5との間であってレ
ンズ5に関して反射笠6と反対憫にある。
この回動型反射部材といった補助反射部材と、光IM 
o)近傍に設けられた主反射部材とが光反射手段を栴成
している0 7ランク無光時、−動型反射曲板64社移動され(公知
のレール支持手、段やカム戚い祉ソレノイド等の駆動生
板によるが不図示)、ブランク露光位i[3bに保持さ
れる。ここで反射曲板64#i光源2からり拡散光又は
反射笠6に−よる集光をその凸面部に受け、その反射光
をレンズ5を介して感光体6へ指向せしめる。この際反
射曲板34社領域11からの反射光をレンズ5.感光体
6に対し遮光し十分なブランク露光をロー能にする。本
実施例祉回112I型戚い祉移動証の光反射部材の表裏
両面を使用ε −)−るようにしたものであり、運無光1liiに鏡面
と1 ′ブランク藤光向に白色販又紘日色塗料を塗布す
れkl良い。又、光反射部材を曲面とすることで異物の
+r*も防止でき、長期にわたって十分なブランク露光
が行える。
上記各実施例の回動型反射部材の光反射面れ、−聞等が
好ましいが、さらkその鏡面上に白色拡散表向処理を施
し九目製型反射笠、板等のaJ勤反射部材とすれば像露
光位置5a、ブランク露光位置6bまでの回転梢度は光
の拡散効果が得られるためゆるく出来又回転移動tもさ
らに小さくすることができる5、これによってl1lI
Ii像面と非−像面の境界がより明確にすることができ
る。
以上説明した実施例は原稿台10のS動勢であるが、原
横自体が領域11に対してフィーダ等によりで搬送され
るもの中、光源2と反射笠(又は反射&)が一つの移動
体(不図示)に保持されて移動するような光学系移動走
査型のものに4木発明は通用できる。
上記回動型反射笠又は反射板を移動させるタイ戎ング祉
公知のもので良く1例えば所望−像を形成する時はgl
ml、先位w131に設轄、所望画像の−。
後の部分を像露光する際にブランク繕光位置3【k設け
るようにすれば良い。
以上#Qtit、たように本発明は光反射部材の少なく
とも一部を移動又は目動して像露光とブランク露光との
両方に使用するように構成している−のであるので、低
コスト化と省スペース化を達成できる1)又、光源の光
量を有効に且つ高効率で利用できる0
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の装置の説明図、第3図乃至第7
図は夫庸本発明の詳細な説明図である01は照明部署、
2は光源、3#′i固定反射笠、61扛回動型反射笠、
3sは回動型反射板、4は反射笠、5はレンズ、6は感
光体、3aは像露光位置、3bはブランク露光位置、1
1紘領域0 出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿露光用部署と、感光層を有する1a相持体と、光源
    と、光源からの光束を該原稿露光用部署へ指向する反射
    手段と、該反射手段の一部分であって該光源からの光束
    を該像担持体へ指向する第1の位置と該光−からの光束
    を該原稿露光用部署へ指向する第2の位置との両位置に
    移動可能な反射部材とを有することを%黴とするIII
    iIg1形成装置。
JP8055082A 1982-05-12 1982-05-12 画像形成装置 Pending JPS58196555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055082A JPS58196555A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055082A JPS58196555A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58196555A true JPS58196555A (ja) 1983-11-16

Family

ID=13721448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8055082A Pending JPS58196555A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58196555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275672A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Ricoh Co Ltd 複写装置
EP0288005A2 (en) * 1987-04-22 1988-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with blank exposure means

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275672A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Ricoh Co Ltd 複写装置
EP0288005A2 (en) * 1987-04-22 1988-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with blank exposure means
US5666610A (en) * 1987-04-22 1997-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with blank exposure means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3777135A (en) Illumination system
US2747459A (en) Photographic apparatus
JPS58196555A (ja) 画像形成装置
US4171904A (en) Image forming device of copying apparatus of the variable duplicate size type
US4719493A (en) Imaging system including a segmented filament light source with improved illumination output uniformity
KR0150216B1 (ko) 슬릿형 복사기 노출 시스템용 콘트라스트 조절 장치
JPS6333130B2 (ja)
JPS6084552A (ja) 照明装置
JPH02134629A (ja) 原稿照射装置
JPS61285478A (ja) 照明装置
JPH0114033Y2 (ja)
JPH0238951B2 (ja) Denshifukushakinoshomeisochi
JPH0258627B2 (ja)
JPS60129736A (ja) 画像形成装置
JPS5878144A (ja) 複写機における露光光量調整方法
JPS59126555A (ja) 複写装置
JPH0327116B2 (ja)
JPS6024534A (ja) 光学装置
JPH0577052B2 (ja)
JPS6014333B2 (ja) 複写機の光学装置
JPS6023339B2 (ja) 原稿読取機能を有する複写機における原稿照明装置
JPH0349115B2 (ja)
JPH0243577A (ja) 画像形成装置
JPS60237474A (ja) 照明装置
JPH0412469B2 (ja)