JPS6023339B2 - 原稿読取機能を有する複写機における原稿照明装置 - Google Patents

原稿読取機能を有する複写機における原稿照明装置

Info

Publication number
JPS6023339B2
JPS6023339B2 JP53002956A JP295678A JPS6023339B2 JP S6023339 B2 JPS6023339 B2 JP S6023339B2 JP 53002956 A JP53002956 A JP 53002956A JP 295678 A JP295678 A JP 295678A JP S6023339 B2 JPS6023339 B2 JP S6023339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
light
light source
source lamp
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53002956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5496040A (en
Inventor
庸平 池津
敏之 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP53002956A priority Critical patent/JPS6023339B2/ja
Publication of JPS5496040A publication Critical patent/JPS5496040A/ja
Publication of JPS6023339B2 publication Critical patent/JPS6023339B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、原稿謙取機能を有する複写機における原稿
照明装置に関する。
近釆、原稿読取機能を有する複写機が実用化されるよう
になった。
このような複写機においては、例えば光導電性の感光体
をスリット露光する際の原稿照明と、原稿を謙取る際の
原稿照明とに差異があり、問題が生ずる。
第1図を参照しながら、上記問題を説明する。第1図は
、従来、スリット露光方式の複写機の原稿照明系として
良く知られたものを略示している。
すなわち、図において、符号1は光源ランプ、符号2は
楕円反射鏡、符号3は原稿戦贋ガラスを示している。光
源ランプ1は、第2図に示すように、石英ガラスの透明
中空シリンダーlaの鞠心部に、発光線を張渡し、この
定直線状の発光線10上に、発光剖山,,L2,……,
い,・・・・・・を配直したものである。
該例においては、発光部の数は複数であるが、発光部が
照明ランプの長手方向へひとつながりになっており、上
記長手方向にわたって発光するものもある。楕円反射鏡
2は、長手方向に垂直な断面上における、鏡面形状が楕
円弧もしくは楕円弧近似の2次曲線に形成された、一種
の凹面鏡であり、光源ランプーを、その長手方向にわた
って、半ば囲給し、光源ランプ1からの光の一部を、原
稿萩層ガラス3上の、原稿に向けて集東的に反射するよ
うに配置される。
このとき、光源ランプーの発光部Lが全て、楕円反射鏡
2の鏡面が決定する楕円の一方の.焦点を占めるように
、光源ランプーと楕円反射鏡2の位置関係が定められる
ことは、いうまでもない。光源ランプーを発光させれば
、原稿萩贋ガラス3上の原稿(図示されず)は、光源ラ
ンプ1による直接光と、楕円反射鏡3による反射光によ
り、照明されるのであるが、楕円反射鏡3による反射光
は、原稿面よりも若干高い位置に設定された、前記楕円
の他方の篤V点P(実際は、図面に垂直な方向へ長い線
である。)へ集光するため、集束光となり、このため、
上記反射光で照明される、図面に垂直な方向を長さ方向
とする、スリット状の被照明部は、他の部分に比較して
、高光強度で照明されることになる。そして、複写プロ
セスのスリット露光においては、主として、上記スリッ
ト状の被照明部からの反射光により、感光体のスリット
露光がなされるのである。第1図にはまた、上記スリッ
ト状の被照明部における光強度のスリット幅方向の分布
が示されている。さて、原稿の謙取走査がなされる場合
、原稿の極めて細いスリット状部分が十分な光強度で照
明されねばならない。
従来、光源ランプ1と楕円反射鏡2とによって構成され
る照明系を、感光体露光用照明と原稿説取走査用照明と
に兼用するべく、原稿の謙取走査を行なうときには、第
3図に示すように、遮光板4によって、照明光東を遮断
し、極めて細幅のスリットSLを通過した光によって、
原稿の照明がなされるようにする方法が提案されている
このょ場合、原稿照明部における光強度の分布は、第3
図に示すようであるが、光源ランプ1の発光塁のごく一
部を原稿照明に利用できるにすぎず、源橋照明部に大き
な光強度を得るために、光源ランプ1の発光量を増大さ
せねばならない。感光体露光用照明系と原稿謙取用照明
系とを、別個に設ければ、このような問題を解消できる
が、装置が複雑化するという別種の問題が生ず夕る。
本発明の目的は、これらの問題を解消しうる、原稿照明
装置を、原稿読取機能を有する複写機に対して提供する
ことである。
以下、図示の実施例に即して、本発明を説明す○る。
第4は、本発明の1実施例を要部のみ略示している。
なお、繁雑をさげるため、混同のおそれのないものにつ
いては、第1図以下、全図面を通じて、同一の符号を用
いることを、ここで付記して夕おく。説明の具体性のた
め、この照明装置が用いられる、原稿読取機能を有する
複写機としては、電子写真方式の複写機であって、固体
イメージセンサーを用いて原稿読取を行なう方式のもの
を想定す○る。
本発明の特徴とするところは、この実施例の場合、以下
の2点に具体化されている。
すなわち、第1は、光源ランプ1と楕円反射鏡2とは一
体化され、原稿戦層ガラス3に対して可動であること、
第2は、照度分布調整用の遮光板4が配設されているこ
とである。光源ランプ1は、第2図に示す如きものであ
るが、原稿照明を行なうさし、、被照明部長手方向にお
ける光強度分布は、発光部Liの数や形状、配分などに
よって調整できる。
第4図において示されている、光源ランプ1、楕円反射
鏡2の態位は、感光体露光用の態位であり、光源ランプ
ーが発光するとき、感光体のスリット露光に主として与
る原稿部分は、幅方向に、図に示す如き光強度分布を以
て照明される。
このように照明された原稿部分からの反射光は、露光光
学系により感光体上へ導かれ、結像レンズ系の作用によ
り、感光体上に、原稿被照明部の像が結像する。このと
き、結像レンズ系における開口効率やコサィン4乗別を
考慮すると、感光体上のスリット状の結像部において、
スリットの長さ方向における照度分布を均一化するため
には、第4図において、図面に垂直な方向における、被
照明部の光強度分布は、光源ランプ1の両端部側で大さ
〈、中央部近傍で小さくなるように、設定されなければ
ならない。そして、光源ランプ1における発光部の配分
は、上記光強度分布に対する要求が満されるように定め
られているのである。換言すれば、該実施例においては
、感光体のスリット露光に対しては、照度分布補正手段
は不要である。さて、前述したように、光源ランプ1、
楕円反射鏡2は一体化され、原稿教直ガラス3に対して
、光源ランプ1と原稿戦層ガラス3との距離が可変であ
るように、移動しうるようになってし、Zる。そして、
光源ランプ1と楕円反射鏡2に対して、感光体露光用の
最運動態&と、原稿論取用の最適態位とが定められ、複
写モード、原稿藷取モ−ドの選択に応じて上証態位を選
択的に取りうるようになっている。第5図は、原稿論取
モードにおける、照明系の態&を示している。
感光体露光用の態&から、原稿読取走査用の態位へ切換
えるには、第4図に示す態&から、第5図へ示す態位へ
、楕円反射鏡2、光源ランプ1を、原稿教暦ガラス3か
ら遠ざかるように平行移動させるのみで良い。すると、
原稿敷層ガラス3上における、被照明部の、照明に主と
して関与する、楕円反射鏡3による集東光的反射光の強
度は、第5図に示す如き状態となる。すなわち、上記反
射光は、原稿上の極めて細幅のスリット状領域に集光し
、この領域を大きな光強度で照明する。このように、原
稿論取態位においては、原稿照明部へ光東が集東するの
で、光源ランプ1の光量を、原稿論取時に増大させる必
要はなく、光源ランプ1の発光量は、複写モードと原稿
読取モードで同一であって良い。このようにして、従来
提案されている方法に付随する問題は解消する。なお、
該実施例においては、原稿上において、互いに接近し、
平行な、2本のスリット状領域に光源ランプ1の光が集
東しており、原稿読取においては、第5図で斜線を施し
た、光強度分布を有する光部分を原稿照明に用いるので
あるが、必要とあらば、楕円反射鏡2の倉美点Pを原橋
載瞳ガラス3の上面に一致させることにより、一本の極
細幅の領域に楕円反射鏡2の反射光を桑東ごせて、原稿
読取モード用の原稿照明を行なっても良い。
すなわち、原稿読取モード用の照明系の態位は、種々の
条件を考慮して、最適の態位を選定して良L、。さて、
原稿論取モードにおいて、原稿被照明部からの反射光は
適当な光学系により原稿論取部すなわち固体イメージセ
ンサーの受光城上に導かれ、原稿読取用の結像レンズ系
により、縮小像となって、極めて紬幅の上記受光城上に
結像する。
この場合、上記受光城上で、受光城の長さ方向に均一な
照度分布を得るには、上記結像レンズ系の光学特性に応
じた、光強度分布が、原稿被照明部において必要となる
。遮光板4は、第6図に示すように、長さ方向に沿う一
方の綾部、これを調整縁部と称するが、この調整縁部の
中央部が弓なりに張り出した形状を有し、長手方向を、
スリット状の籾照明部に平行に配置され、原稿論取時に
は、上記被照明部へ集※する光東中に、調整緑部側が介
入し、調整緑部の形状に応じて、上記光東を遮光するこ
とにより、被照明部に所望の光強度分布を得るのである
このようにして、本発明によれば、原橋読取機能を有す
る複写機に対し、複写モード、原稿説取モードの両モー
ドに対し、適正な原稿照明を行ないうる、原稿照明装置
を提供できる。なお、感光体のスリット露光、原稿の謙
取走査ともに、照明系と原稿とを相対的に移動させて、
行なうが、原稿を移動させるか、照明系を移動させるか
、これら両者を移動させるかは、装置の設計上、最も都
合のよい方式を選択して良い。
また遮光板は1枚でなく多数枚使用しても良い。また遮
光板は上記例のように、原稿照明光東を遮断するように
用いても良いし、原稿から、感光体蟹光部もしくは原稿
謙取部へ向う光東を遮断するように用いても良い。また
、上記実施例においては、感光体露光にあわせて、光源
ランプにおける発光部の配置を定めたが、発光部の配分
を、原稿論取走査に都合がいいように定めてもよい。
この場合には、感光体銭光部における照度分布調整手段
が必要となる。また、光源ランプにおける発光部の配置
を、スリット状の照明部において、均一な光強度が得ら
れるように定め、原稿論取走査、感光体露光の双方に対
し、感光体露光部、原稿読取部における照度分布の調整
を行っても良い。この場合、同一の遮光板を用い、その
態位を変位させて、上記照度分布の調整を、感光体露光
、原稿読取走査の双方に対して行なうようにすることも
可能である。また、遮光板の調整緑の形状は、上記照度
分布調整がなされるように定められるのであって、常に
中央部が弓なりに張り出しているとは限らず、中央部が
弓なりにえぐれた形状であることもありうる。また、遮
光板を用いる以外に、光透過率が空間的に変化するフィ
ルターを用いたり、楕円反射鏡の鏡面面積を調整するこ
とによっても、上言乱照度分布は可能である。
また、原稿読取モードにおいて、奄母照明部において、
長手方向に均一な光強度分布を得るように、光源ランプ
の発光特性を定めた場合、読取走査の方式によっては、
柵照明部自体が源稿読取部となるものもあり、このよう
な場合、照度分布の調整は、原稿論取走査に対しては不
要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従釆、感光体スリット露光用として知られて
いる原稿照明用光学系の典型的1例を要部のみ略示する
側面図、第2図は、第1図に符号1で示す光源ランプの
1例を示す平面図、第3図は、第1図に示す光学系を原
稿論取走査用光学系として利用する方法の1例を説明す
るための図、第4図は、本発明の1実施例を、複写モー
ドにおける態位によって示す側面図、第5図は、上記実
施例を原稿読取モードにおける態位によって示す側面図
、第6図は遮光板の1例を、その形状によって示す平面
図である。 1・・・・・・光源ランプ、2・・・・・・楕円反射鏡
、3・・・・・・原稿戦贋ガラス、4・・・・・・遮光
板。 稀イ図 稀Z図 策3図 策4図 稀5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 感光体をスリツト露光して、原稿上の情報パターン
    に従う潜像を形成し、上記潜像を可視化する機能と、
    原稿を読取走査して、原稿上の情報パターンを時系列の
    画像信号に変換する機能とを、少くとも有する装置にお
    いて、 発光部を定直線状領域に配置してなる光源ラン
    プと、 この光源ランプの長さ方向にわたつて、上記光
    源ランプを半ば囲繞するように設けられ、上記光源ラン
    プの発する光の一部を、照明部へ向けて、集束的に反射
    する楕円反射鏡と、 スリツト状の感光体露光部および
    極く細幅のスリツト状原稿読取部の少くとも一方におけ
    る照度分布を調整するための手段とを有し、 上記光源
    ランプと楕円反射鏡とを一体化し、これらと原稿載置部
    とが相対的に移動できるようにして、上記原稿載置部と
    光源ランプとの距離を可変にし、 原稿載置部に対する
    、光源ランプおよび楕円反射鏡の最適態位を、複写モー
    ドと原稿読取モードのそれぞれに対し、別個に設定し、
    モード選択に応じて、光源ランプおよび楕円反射鏡を最
    適態位に配置するようにした、原稿読取機能を有する複
    写機における原稿照明装置。 2 特許請求の範囲第1項において、 光源ランプの発光部は、原稿照明装置が、複写モード用
    態位に配設されたとき、感光体露光部に、スリツト長手
    方向へ均一な照度分布を与えるような光強度分布を、照
    明部に与えるように定められ、原稿読取モードにおける
    原稿読取部における照度分布調整を、中央部が弓なりに
    張り出した調整縁形状を有する遮光板4により行なうよ
    うにしたことを特徴とする、原稿読取機能を有する複写
    機における原稿照明装置。
JP53002956A 1978-01-14 1978-01-14 原稿読取機能を有する複写機における原稿照明装置 Expired JPS6023339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53002956A JPS6023339B2 (ja) 1978-01-14 1978-01-14 原稿読取機能を有する複写機における原稿照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53002956A JPS6023339B2 (ja) 1978-01-14 1978-01-14 原稿読取機能を有する複写機における原稿照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5496040A JPS5496040A (en) 1979-07-30
JPS6023339B2 true JPS6023339B2 (ja) 1985-06-07

Family

ID=11543808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53002956A Expired JPS6023339B2 (ja) 1978-01-14 1978-01-14 原稿読取機能を有する複写機における原稿照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023339B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5496040A (en) 1979-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03113961A (ja) 画像読取装置
CA1111009A (en) Photocopier scanning illumination system
US4355891A (en) Reduction of lamp strobing effects in a reproducing apparatus
JPS6010273A (ja) 原稿走査装置
JPS6023339B2 (ja) 原稿読取機能を有する複写機における原稿照明装置
JPH035570B2 (ja)
CA1165807A (en) Illumination arrangement for elimination of gray borders in copying device
JPH0951405A (ja) 画像読取装置
JPH03267930A (ja) 複写機等におけるスリット照明装置
US4755013A (en) Light scanning optical system of an image output scanner using an electro mechanical light modulator
JPS6333130B2 (ja)
JP3437420B2 (ja) 画像読取装置
JPH0538346Y2 (ja)
JP3595683B2 (ja) 画像読取装置
JP3083600B2 (ja) 複写装置
JPH0244275Y2 (ja)
JPH0614556Y2 (ja) 投影像読取装置
JPS5939692Y2 (ja) 複写装置
JP2000332967A (ja) 画像読取装置
JPH059721Y2 (ja)
JPS58196555A (ja) 画像形成装置
JPS5822731B2 (ja) スリツトロコウシヨウメイソウチ
JPS61172176A (ja) 付加情報写し込み機能を備えた複写機
JPH04254847A (ja) 原稿照明装置
JPS621360A (ja) 照明装置の露光量調整装置