JPH0243577A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0243577A
JPH0243577A JP19403788A JP19403788A JPH0243577A JP H0243577 A JPH0243577 A JP H0243577A JP 19403788 A JP19403788 A JP 19403788A JP 19403788 A JP19403788 A JP 19403788A JP H0243577 A JPH0243577 A JP H0243577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
analog
light
lens array
array element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19403788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Hirabayashi
弘光 平林
Kensaku Kusaka
草加 健作
Norifumi Koitabashi
規文 小板橋
Hiroshi Tajika
博司 田鹿
Atsushi Arai
篤 新井
Shigeo Kimura
茂雄 木村
Hiroyuki Adachi
足立 裕行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19403788A priority Critical patent/JPH0243577A/ja
Publication of JPH0243577A publication Critical patent/JPH0243577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子写真法を用いてアナログ画像とデジタル
画像を形成できる画像形成装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、原稿載置台に載置した原稿を照明し、その反射光
を感光ドラム等の像担持体に結像させて潜像を形成する
アナログ画像形成方式と、画像情報に基づき、例えばレ
ーザービームをオン、オフ制御して該像担持体上に潜像
を形成するデジタル画像形成方式の双方を備えた画像形
成装置において、 (1)アナログ光路上において、移動自在に配設された
光屈折/遮光部材より成る、アナログ/デジタル光路切
換手段を有する。
(2)アナログ光路とデジタル光路のそれぞれを独立に
有する。
ものが知られている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、アナログ光路とデジタル光路とを独立にした
場合、像担持体の露光面に対する画像光の入射角度の制
約により、同一の露光位置とするのは困難であり、別々
の露光位置を設けた場合には装置が大型化するとともに
、像担持体の帯電電位の暗減衰等の影響により画質が低
下する虞れもあフた。さらに、アナログ光路には、開閉
自在の遮光手段を必要とし、複雑化するという欠点があ
る。
一方、光路切換手段を用いる場合、アナログ画像光およ
びデジタル画像光の双方を同一の露光位置とすることが
できるが、アナログ光路上に光路切換手段を配設するた
めに、短焦点レンズアレイ素子を用いることは難しく、
長焦点の汎用レンズを用いなければならず、やはり本体
の大型化を余議なくされていた。
本発明の目的は、アナログ画像光を短焦点レンズアレイ
素子を用いて像担持体に結像でき、アナログ画像光とデ
ジタル画像光とを同一の露光位置に導くことができる画
像形成装置を提供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の目的を達成するための要旨は、像担持体の幅方
向に沿って延び、一側面に反射面を有する短焦点レンズ
アレイ素子と、該短焦点レンズアレイ素子を通して該像
担持体上にアナログ画像光を結像させるアナログ画像露
光手段と、該短焦点レンズアレイ素子の反射面に向けデ
ジタル画像光を射出するデジタル画像露光手段とを備え
、該短焦点レンズアレイ素子はその反射面を像担持体に
向けるように傾斜可能に保持され、傾斜位置は短焦点レ
ンズアレイからのアナログ画像光の出射光軸に対してデ
ジタル画像光の反射光軸が一致する位置としたことを特
徴とする画像形成装置にある。
[作 用] アナログ画像光は短焦点レンズアレイ素子を通して像担
持体に結像され、デジタル画像光は短焦点レンズアレイ
素子を傾斜させることによりアナログ画像光の露光位置
と同位置で像担持体に結像する。
[実施例] 以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第3図は本発明による画像形成装置の全体構成を示す概
略図である。
1はOP(: 、Se 、  α−5t等よりなる感光
ドラム、2は感光ドラム1を一様帯電するコロナ帯電装
置等の帯電装置、3はケイ光灯等の光源で、移動する原
稿台8上に載置された原稿を照明すると共に、クリーニ
ング装置7と帯電装置2との間で感光ドラム1を照射し
不要な残留電荷を減する前露光用の光源として用いられ
ている。4は短焦点レンズアレイ素子(以下5FLAと
略す)で、感光ドラム1の軸方向に沿フて配置され、原
稿からの反射光を感光ドラム1に結像させる。5は感光
ドラム1に形成された潜像をトナー現像剤により顕像化
する現像装置、13は転写紙を積載した紙カセット、9
は紙カセット13の転写紙を1枚ずつ搬送ローラ10に
向け給紙する給紙装置、6は搬送ローラ10により感光
ドラム1に向け給紙された転写紙にトナー像を転写させ
る転写装置、11は感光ドラム1から分離された転写紙
を定着装置12に搬送する搬送ガイド、14は定着装置
12によりトナー像が定着された転写紙を機外において
受ける排紙トレイ、7は感光ドラム1の表面に付着して
いる転写残トナーを除去するクリーニング装置である。
20はデジタル画像光を出射する公知のレーザービーム
スキャナー装置で、レーザービームを5FLA 4の一
側面4aに向けて射出する。
5FLA4は、第1図に示すようにその先軸方向が原稿
台8と直角となり、原稿からの反射光を露光位置Eで感
光ドラム1上に結像させるアナログ露光位置と、第2図
に示すように、レーザービームスキャナー装置20から
射出されるレーザービームを該露光位置しに反射させる
ように傾斜したデジタル露光位置との間を(+)点を中
心としてアナログ画像、デジタル画像の選択により回動
できるようになっており、またその一側面4aはレーザ
ービームを露光位置已に向け反射させるために鏡面に形
成されている。
但し本実施例ではレーザービームスキャナー装置20を
用いるので、露光位置已におけるレーザービームに入射
角度が感光ドラム面法線よりわずかにずれてレーザー光
のはね返りノイズを防止するように5FLA4の傾斜角
度を設定している。
また、本実施例では、デジタル画像はレーザービームス
キャナー装置20を用いて、いわゆるバックグラウンド
スキャンを行なっているので、露光以外の画像形成はア
ナログ露光の場合と同様に行なわれる。
一方、本実施例では光源3は、アナログの場合の原稿面
照射以外にも前述の如く、前露光手段としても使用され
ているので、デジタル露光の場合にも、点灯されて、前
露光を行なう。
ここで、光源3の照射光ないしは外光が、5FLA4か
ら感光ドラム1上に入り込むと、正常なデジタル露光に
加えて、迷光となり、不如意の電位低下を招き画質を劣
化させてしまう。そこで、本実施例では、図中斜線部で
示した本体枠30により傾斜をさまたげることなく 5
FLA4の傾斜時、非傾斜時ともに不如意の光が入り込
まないようにするとともに、5FLAA自体を遮光部材
として活用している。
なお、本実施例では5FLA4の回転中心(+印)を5
FLAJ内に設けた例を示したが、本発明はこれにとら
れれることなく、5FLAJ外の点を中心に移回勅させ
ることも可能である。
又、本発明のひとつの目的とする、装置の小型化、簡素
化を妨げない範囲で、デジタル画像光とアナログ画像光
の入射位置をずらすことも可能である。
[発明の効果] 以上説明してきたように本発明によれば、アナログ画像
光とデジタル画像光を像担持体に対し同一位置で露光で
き、また、短焦点レンズアレイ素子をアナログ光路の遮
光手段、デジタル画像光の反射手段、アナログ画像光の
結像手段として用いているので、構造を簡単にできて装
置全体の小型化も図れる。
さらに、高位置精度を要求される結像、反射手段を短焦
点レンズアレイ素子に兼用させているので、高精度部品
を減らせる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明による画像形成装置の一実施
例を示し、第1図はアナログ画像の露光状態を示す要部
の拡大図、第2図はデジタル画像の露光状態を示す要部
の拡大図、第3図は装置全体の概略図を示している。 1・・・感光ドラム    2・・・帯電装置3・・・
光源 4・・・短焦点レンズアレイ素子 4a・・・反射価     5・・・現像装置6・・・
転写装置     7・・・クリーニング装置8・・・
原稿台      9・・・給送装置10・・・搬送ロ
ーラ   11・・・搬送ガイド12・・・定着装置 
   13・・・紙カセット14・・・排紙トレイ 20・・・レーザービームスキャナー装置=1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 像担持体の幅方向に沿って延び、一側面に反射面を
    有する短焦点レンズアレイ素子と、該短焦点レンズアレ
    イ素子を通して該像担持体上にアナログ画像光を結像さ
    せるアナログ画像露光手段と、該短焦点レンズアレイ素
    子の反射面に向けデジタル画像光を射出するデジタル画
    像露光手段とを備え、該短焦点レンズアレイ素子はその
    反射面を像担持体に向けるように傾斜可能に保持され、
    傾斜位置は短焦点レンズアレイからのアナログ画像光の
    出射光軸に対してデジタル画像光の反射光軸が一致する
    位置としたことを特徴とする画像形成装置。 2 前記短焦点レンズアレイ素子は、傾斜位置でアナロ
    グ画像光の光路を遮光する遮光部材として作動すること
    を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 3 前記アナログ露光手段の光源は前記像担持体に対し
    画像露光位置よりも移動方向上流側において露光する前
    露光手段として兼用したことを特徴とする請求項1又は
    2に記載の画像形成装置。
JP19403788A 1988-08-03 1988-08-03 画像形成装置 Pending JPH0243577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19403788A JPH0243577A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19403788A JPH0243577A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0243577A true JPH0243577A (ja) 1990-02-14

Family

ID=16317885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19403788A Pending JPH0243577A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243577A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07314127A (ja) * 1994-05-25 1995-12-05 Nisshin Giken Kk 自動溶解精密鋳造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07314127A (ja) * 1994-05-25 1995-12-05 Nisshin Giken Kk 自動溶解精密鋳造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4173406A (en) Electrical charge removing arrangement for removing charge from non-image bearing portions of photo-sensitive medium
JPS6010273A (ja) 原稿走査装置
JPH0243577A (ja) 画像形成装置
JP3437420B2 (ja) 画像読取装置
JP2687523B2 (ja) 露光装置の照度むら補正装置
JP3862972B2 (ja) 画像形成装置
GB2045450A (en) Line-by-line photocopying
JPH05333448A (ja) 駆 動 装 置
JP2618673B2 (ja) 画像形成装置
JPH03216636A (ja) 露光装置
JP2002277786A (ja) 光走査装置
JPH0934027A (ja) 原稿照明装置とそれを用いた画像形成装置
JPH01262568A (ja) 画像形成装置
JPS61132921A (ja) 静電写真プリンタの走査装置
JPS5953829A (ja) 画像記録複写装置
JPH0961946A (ja) 原稿照明装置
JPS60121470A (ja) 電子写真複写装置
JPS6243631A (ja) 走査露光装置
JPH01186976A (ja) 可変倍率静電複写機における光学装置
JPH0682930A (ja) 画像の読み取り用ユニット
JPH0844163A (ja) 画像形成装置
JPH0477303B2 (ja)
JP2000352860A (ja) アナログ・ディジタル兼用画像形成装置
JPS6340177A (ja) 複写装置
JPS63115034A (ja) 原稿濃度検知方法