JPS6333107Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333107Y2
JPS6333107Y2 JP1981151276U JP15127681U JPS6333107Y2 JP S6333107 Y2 JPS6333107 Y2 JP S6333107Y2 JP 1981151276 U JP1981151276 U JP 1981151276U JP 15127681 U JP15127681 U JP 15127681U JP S6333107 Y2 JPS6333107 Y2 JP S6333107Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
compressor
fan
muffler
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981151276U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5855253U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981151276U priority Critical patent/JPS5855253U/ja
Publication of JPS5855253U publication Critical patent/JPS5855253U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333107Y2 publication Critical patent/JPS6333107Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、冷凍サイクルとデフロストサイクル
とを切換えることができる冷凍装置に関し、特
に、デフロストサイクル時にコンデンサフアンを
逆転させ、暖気をコンデンサに流入させることで
デフロスト能力を向上させることができる冷凍装
置のコンデンサユニツトに関する。
【従来の技術】
従来から四方弁により冷凍サイクルとデフロス
トサイクルを切換えて使用することができる冷凍
装置は数多く用いられている。この可逆型の冷凍
装置ではデフロストサイクル時にはコンデンサを
加熱した方がデフロスト能力は向上するものであ
つた。
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来の冷凍装置では、コンデンサに近
接して設けたコンデンサフアンを常時一方向に回
転させており、冷凍サイクル、デフロストサイク
ルのいずれにおいても冷却風の流動方向は一定で
あり、冷凍サイクル時には効率が良いが、デフロ
ストサイクルでは効率が悪いという問題点を有し
ていた。 これらの問題点を補うため、冷凍時とデフロス
ト時とでは熱交換器のフアンモータの回転方向を
切換えるようにした先行技術として実開昭53−
37945号公報、実開昭54−122452号公報があるが、
これらは単に風向の切換えのみである。 本考案は、上述の問題点に鑑み、デフロストサ
イクルではコンデンサフアンモータを逆転させ、
コンデンサにエンジンの排気ガスを通過させてコ
ンデンサを暖め、デフロスト能力を向上させるこ
とができる冷凍装置のコンデンサユニツトを提供
するものである。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案は、コンプレ
ツサ、コンデンサ、熱交換器、膨脹弁およびエバ
ポレータとによつて冷凍サイクルを形成し、上記
コンプレツサの吐出側と上記コンデンサとを結ぶ
回路と、上記熱交換器と上記コンプレツサの吸入
側とを結ぶ回路との間に四方弁を介設し、上記四
方弁を切換えることによつて冷凍サイクルまたは
デフロストサイクルを形成する冷凍装置におい
て、上記コンプレツサを駆動するエンジンと、上
記エンジンの一側に配設された上記コンデンサ
と、上記コンデンサに対向して設けられたコンデ
ンサフアンと、上記エンジンの他側に配設された
マフラとを前面が開口されたコの字形のカバー内
に配設すると共に、上記カバーの前面開口側に配
設固定された前カバーに、上記エンジン前部と上
記コンデンサとを分離区画する仕切板を設け、上
記マフラと上記コンデンサとが上記前カバーに対
向する個所に、それぞれ開口を形成し、冷房時に
上記コンデンサ側から上記マフラ側へ送風する方
向に、上記コンデンサフアンを駆動するフアンモ
ータを上記コンデンサフアンに設け、上記エバポ
レータの通風抵抗を検出する圧力差検出センサに
よつて動作する差圧スイツチまたはデフロストス
イツチの何れか一方がオンすると第1のリレーに
より第1の切換スイツチをオンして上記四方弁を
デフロストサイクルに切換える電気回路と、上記
第1の切換スイツチをオンして上記冷凍装置のエ
バポフアンを停止する電気回路と、上記第1の切
換スイツチがオンすると第2のリレーにより第2
の切換スイツチをオンして上記コンデンサフアン
を駆動するフアンモータの極性を逆転する電気回
路とを有するように構成されている。
【実施例】 以下、本考案の一実施例を図面により説明す
る。 第1図は冷媒の流路を示すサイクル図で、コン
プレツサ1の吐出側及び吸入側はそれぞれ四方弁
2に接続してあり、四方弁2にはコンデンサ3、
チエツクバルブ4、リキツドタンク5、熱交換器
6、膨脹弁7、エバポレータ8、熱交換器6が順
に接続してあり、熱交換器6には四方弁2を接続
して冷媒のサイクルが形成してある。そして、コ
ンデンサ3とチエツクバルブ4の間、およびリキ
ツドタンク5と熱交換器6の間は膨脹弁9を介し
て接続してあり、また、チエツクバルブ4とリキ
ツドタンク5の間、および膨脹弁7とエバポレー
タ8の間はチエツクバルブ10を介して接続して
ある。前記コンデンサ3に近接してコンデンサフ
アン11が設けてあり、コンデンサフアン11は
フアンモータ12によつて駆動される。また、前
記エバポレータ8に近接してエバポレータフアン
13が設けてあり、エバポレータフアン13はフ
アンモータ14によつて駆動される。 そしてエバポレータの通風抵抗を、エバポレー
タ8の冷却風流入側と流出側との圧力差で検出す
る圧力差検出センサ(図示しない)が、エバポレ
ータ8に設けられている。 第2図は各部材の配置を示すもので、中央には
防熱壁21が設けてあり、この防熱壁21を固定
した基台22上の左側にはエンジン23、オルタ
ネータ24モータ25、コンプレツサ1が間隔を
置いて設置してあり、エンジン23、オルタネー
タ24、モータ25、コンプレツサ1の各出力軸
はベルト26,27,28によりそれぞれ連結し
てある。また、29はエンジン23のマフラであ
る。モータ25と防熱壁21の間には四方弁2が
配置してあり、モータ25の反対側には外気に向
けてコンデンサ3が配置してあり、コンデンサ3
に対向してコンデンサフアン11とフアンモータ
12が位置させてある。そして、基台22の防熱
壁21の右側には熱交換器6、膨脹弁7、エバポ
レータ8、ドライヤー30等が設置してあり、こ
のエバポレータ8に接近してエバポレータフアン
13とフアンモータ14が配置してある。また、
コンデンサユニツトには、コンプレツサ1、四方
弁2、コンデンサ3、エンジン23、モータ25
等を囲むようにしてコ字形のカバー69が設けて
あり、また前面(第2図中左側)にはコンデンサ
3とマフラ29との間に前カバー70が固定して
あり、コンデンサ3とエンジン23の間には仕切
板71が設けてあり、前カバー70と仕切板71
とはその端部でL字形となるように連結してあ
る。そして、カバー69と前カバー70の間でコ
ンデンサ3の前面及びマフラ29の前面の開口に
はそれぞれ金網72,73が固定してある。 第3図は本実施例の制御系を示す電気回路図で
あり、図のユニツト側において31はバツテリ、
32は燃料ポンプ、33はアワーメータ、35は
ソレノイド、36,37はレギユレータ、38は
ジエネレータ、39はイグニツシヨンコイル、4
0は差圧スイツチ、41はサーモスイツチであ
る。また、42,43,44はリレー、45はス
タータ、46はサーミスタ、47,48,49は
リレー、50,51はリレー47により制御され
る切換スイツチ、52はサーマルスイツチであ
る。 次に、コントロールボツクス側では、53は制
御用のスイツチ盤で、スイツチ盤53内にはスタ
ータスイツチ54、エンジン23とモータ25の
切換用のスイツチ55、デフロストスイツチ56
があり、57,58,59はリレー、60〜65
はリレー57〜59に連動される切換スイツチ、
66はトランジスタボード、67はパイロツトラ
ンプ、68は温度計である。 次に、本実施例の作用を説明する。 冷凍サイクル時 エンジン23を始動させると、エンジン23の
回転出力はVベルト27,28を介してコンプレ
ツサ1に伝えられ、コンプレツサ1は冷媒を圧縮
して吐出する。コンプレツサ1より吐出された冷
媒は四方弁2よりコンデンサ3、チエツクバルブ
4、リキツドタンク5、熱交換器6、膨脹弁7、
エバポレータ8、熱交換器6を通過し、四方弁2
よりコンプレツサ1に吸入され、冷凍サイクルを
形成する。このとき、オルタネータ24の出力は
リレー42、切換スイツチ50,51を介してフ
アンモータ12に常時伝えられており、コンデン
サフアン11が駆動されて外部の冷たい空気を第
2図中矢印Aで示す方向に流動させている。この
ため、外気は金網72、コンデンサ3を通過して
ユニツト内に流入し、エンジン23の冷却風とマ
フラ29から排出する排気ガスと共に外部に送り
出される。 デフロストサイクル時 冷凍運転中、エバポレータ8が着霜すると、エ
バポレータ8の通風抵抗が増大する。そして図示
しない圧力差検出センサが所定圧力差を検出する
と、差圧スイツチ40がオンしてデフロストサイ
クルに切換わり、第1のリレーとしてのリレー5
8に電流が流れるため、切換スイツチ62と第1
の切換スイツチ63とはいずれも切換えられ、第
1の切換スイツチ63により四方弁2に電流が流
れて冷媒の流路を切換える。また、第1の切換ス
イツチ63によりリレー44が切れ、フアンモー
タ14の電流が切れてエバポフアン13が停止
し、エバポレータ8にて冷媒の熱交換が行われな
い。従つて、冷媒はデフロストのための高温を保
持することを可能としている。また、冷媒はコン
プレツサ1より四方弁2、熱交換器6、エバポレ
ータ8、チエツクバルブ10、リキツドタンク
5、膨脹弁9、コンデンサ3を通過し、四方弁2
よりコンプレツサ1に吸入され、デフロストサイ
クルを形成する。前記切換スイツチ63の切換え
に連動して、第2のリレー47にも電流が流れ、
第2の切換スイツチとしての切換スイツチ50,
51が切換わつてフアンモータ12に印加される
極性が逆転し、フアンモータ12は逆方向に回転
し、コンデンサフアン11はその送風方向が反転
し、第2図中矢印B方向に送風する。従つて、外
部からの冷気及びエンジン排気ガスは、コンデン
サ3、金網72を通過して外部に排出される。こ
の場合、外気と排気ガスの混合暖気はコンデンサ
ユニツト内の仕切板71にあたり、第2図の矢印
Bに示すようにコンデンサフアン11によつてコ
ンデンサ3を通り外部へ排出する流路を形成す
る。この排気ガス等がコンデンサ3を通過する時
にはコンデンサ3内の冷媒は熱交換により加熱さ
れ、デフロスト能力が向上する。 上述のごとく差圧スイツチ40によつて自動的
にデフロストを行なう一方、冷凍運転を常に効率
よく行なうには、エバポレータ8が着霜されない
状態で運転されることが望ましい。そのために
は、必要に応じてデフロストするために手動のデ
フロストスイツチ56をオンしてデフロストサイ
クルに切換える。デフロストスイツチ56がオン
された後の電気回路および機器の動作は、上述の
差圧スイツチ40がオンした後の動作と同一の動
作が行なわれる。
【考案の効果】
本考案は上述のように構成したので、デフロス
トサイクル時にはコンデンサフアンを逆転させ、
エンジンからの排気ガス等の流れ方向を変更させ
てコンデンサを通過させ、この排気ガス等で冷媒
を加熱することでデフロスト能力を向上させるこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である冷媒の流路を
示すサイクル図、第2図は同上の配置図、第3図
は電気回路図である。 1……コンプレツサ、2……四方弁、3……コ
ンデンサ、8……エバポレータ、11……コンデ
ンサフアン、23……エンジン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 コンプレツサ、コンデンサ、熱交換器、膨脹弁
    およびエバポレータとによつて冷凍サイクルを形
    成し、上記コンプレツサの吐出側と上記コンデン
    サとを結ぶ回路と、上記熱交換器と上記コンプレ
    ツサの吸入側とを結ぶ回路との間に四方弁を介設
    し、上記四方弁を切換えることによつて冷凍サイ
    クルまたはデフロストサイクルを形成する冷凍装
    置において、 上記コンプレツサを駆動するエンジンと、上記
    エンジンの一側に配設された上記コンデンサと、
    上記コンデンサに対向して設けられたコンデンサ
    フアンと、上記エンジンの他側に配設されたマフ
    ラとを前面が開口されたコの字形のカバー内に配
    設すると共に、上記カバーの前面開口側に配設固
    定された前カバーに、上記エンジン前部と上記コ
    ンデンサとを分離区画する仕切板を設け、上記マ
    フラと上記コンデンサとが上記前カバーに対向す
    る個所に、それぞれ開口を形成し、 冷房時に上記コンデンサ側から上記マフラ側へ
    送風する方向に、上記コンデンサフアンを駆動す
    るフアンモータを上記コンデンサフアンに設け、 上記エバポレータの通風抵抗を検出する圧力差
    検出センサによつて動作する差圧スイツチまたは
    デフロストスイツチの何れか一方がオンすると第
    1のリレーにより第1の切換スイツチをオンして
    上記四方弁をデフロストサイクルに切換える電気
    回路と、上記第1の切換スイツチをオンして上記
    冷凍装置のエバポフアンを停止する電気回路と、
    上記第1の切換スイツチがオンすると第2のリレ
    ーにより第2の切換スイツチをオンして上記コン
    デンサフアンを駆動するフアンモータの極性を逆
    転する電気回路とを有したことを特徴とする冷凍
    装置のコンデンサユニツト。
JP1981151276U 1981-10-09 1981-10-09 冷凍装置のコンデンサユニツト Granted JPS5855253U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981151276U JPS5855253U (ja) 1981-10-09 1981-10-09 冷凍装置のコンデンサユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981151276U JPS5855253U (ja) 1981-10-09 1981-10-09 冷凍装置のコンデンサユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855253U JPS5855253U (ja) 1983-04-14
JPS6333107Y2 true JPS6333107Y2 (ja) 1988-09-05

Family

ID=29943967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981151276U Granted JPS5855253U (ja) 1981-10-09 1981-10-09 冷凍装置のコンデンサユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855253U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8251471B2 (en) 2003-08-18 2012-08-28 Fujifilm Dimatix, Inc. Individual jet voltage trimming circuitry

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5855253U (ja) 1983-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3477868B2 (ja) 車両用空気調和装置
US20050011209A1 (en) Exhaust heat utilizing refrigeration system
US4932221A (en) Air-cooled cooling apparatus
US4138859A (en) Split heat pump outdoor fan arrangement
JP2004042759A (ja) 自動車用空気調和機
JPS6333107Y2 (ja)
JPS5844299Y2 (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPS6333097Y2 (ja)
JPH09318165A (ja) 電気冷蔵庫
JP2003262427A (ja) エンジン駆動式システムの換気制御装置
JP3458612B2 (ja) ブライン式空調装置
US5421399A (en) Cool/heat pump control circuit for a room air conditioner
JPH0671855B2 (ja) パツケ−ジタイプの屋上装着型車両用冷房装置
JPH10274448A (ja) 空調装置
JPH0245726Y2 (ja)
JPS5815791Y2 (ja) クウキチヨウワキ
JPS596346Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の制御回路
JPS5839338Y2 (ja) 冷蔵・暖房装置
JP2621407B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH0725257B2 (ja) 車両用屋上装着型冷房装置
JPH058459Y2 (ja)
JPS5930867Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空調機
JP2540740B2 (ja) 冷凍・加温装置
KR19980045836A (ko) 온도에 연동한 에어콘 제어 시스템
JPS5930334Y2 (ja) 空冷式ヒ−トポンプ装置