JPS6332933B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332933B2
JPS6332933B2 JP24150383A JP24150383A JPS6332933B2 JP S6332933 B2 JPS6332933 B2 JP S6332933B2 JP 24150383 A JP24150383 A JP 24150383A JP 24150383 A JP24150383 A JP 24150383A JP S6332933 B2 JPS6332933 B2 JP S6332933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining wall
foundation
block
parallel
retaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP24150383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60133121A (ja
Inventor
Eiichi Nakao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANEDA KONKURIITO KOGYO KK
Original Assignee
HANEDA KONKURIITO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANEDA KONKURIITO KOGYO KK filed Critical HANEDA KONKURIITO KOGYO KK
Priority to JP24150383A priority Critical patent/JPS60133121A/ja
Publication of JPS60133121A publication Critical patent/JPS60133121A/ja
Publication of JPS6332933B2 publication Critical patent/JPS6332933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • E02D29/0258Retaining or protecting walls characterised by constructional features
    • E02D29/0283Retaining or protecting walls characterised by constructional features of mixed type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は鉄筋コンクリート製のプレキヤスト
部材を井桁状をなし、複数並列して積上げてなつ
た井桁組擁壁の施工法に関する。
従来、プレキヤスト部材を積上げてなつた井桁
組擁壁は排水、通水がよく擁壁背面に水圧を受け
ない等の特性を有している。この擁壁は重量式擁
壁の安定計算と同様とし、擁壁に作用する土圧力
により擁壁の転倒、滑動および地耐力に対する安
定性を図る必要がある。また、井桁組擁壁は、例
えば、下端部幅方向に複数並列して部材を積上げ
擁壁を構築するなどして法面土圧を効率よく支持
する場合が少なくないが、このような場合に、部
材を複数列勾配精度高く積上げ、しかも強固に根
入り部分を固定して擁壁を構築するには多大の労
力と高い施工技術を必要とした。
この発明は上記事情に鑑みなされたものであ
る。その目的は井桁組擁壁部材を複数並列して積
上げてなつた擁壁を、立上り勾配の精度高く、根
入り部の固定強度高く、かつ作業能率よく施工で
きる井桁組擁壁の施工法を提案するにある。
以下図示する実施例により説明する。
第1図はこの施工法で用いるプレキヤストコン
クリート製の基礎ブロツク1であり、第2、第3
図の3列の井桁組擁壁2,2,2を構築するに先
だつて現場打ちの下基礎コンクリート3の上に据
付ける。基礎ブロツク1はその長手方向を擁壁2
の幅方向に配向して底面を水平にして所定の間隔
を保ち据付ける。据付けた基礎ブロツク1の上面
には擁壁2の下端部を構成し擁壁幅方向に配置す
る小口部材2−1の底面が接する擁壁前面方向
(第2図の左側方向)が高い所定の傾斜角の3組
の勾配面4,4,4をブロツク長手方向に沿つて
有している。またそれぞれの勾配面4には小口部
材2−1の背面方向端面が接する勾配面4と略直
交する立上り面5を有している。ブロツク1の断
面は台形をなし、幅方向に貫通する3つの円形の
透孔6と下面を凹形に形成する切欠部7とがあ
る。
下基礎コンクリート3の上に基礎ブロツク1が
据付けられたならば、基礎ブロツク1の上面を残
して上基礎コンクリート8を打設して基礎が施工
される。上基礎コンクリート8は基礎ブロツク
1,1間、透孔6内および切欠部7内に密に入り
込み、現場打ちの上下基礎コンクリート3,8お
よび基礎ブロツク1は一体となつて強固な基礎が
形成される。
このように形成された基礎上に擁壁長手方向に
配置する長手部材2−2と幅方向に配置する小口
部材2−1とを井桁状に組み積上げて3列の擁壁
2,2,2が構築される。基礎ブロツク1は長手
部材2−2の長さを相互間の間隔となし据付けて
あり、各基礎ブロツク1の上面の3組の勾配面4
および立上り面5にはそれぞれ小口部材2−1の
底面および背面方向端面を接して載置される。小
口部材2−1の上に井桁状に積上げる長手部材2
−2は小口部材2−1の上面において相互に連結
し擁壁長手方向に配設される。このように長手部
材2−2と小口部材2−1とを交互に井桁状に組
み所定の高さに積上げ、これを緊結固定して擁壁
が構築される。
この実施例では上基礎コンクリート8を打設し
た後に井桁組擁壁2を組み積上げたが、基礎ブロ
ツク1を据付けたままで、その上に直接小口部材
2−1、長手部材2−2を積上げて擁壁2を構築
し、その後に上基礎コンクリート8を打設して基
礎を完成してもよい。要は擁壁を積上げる前に、
複数組の直交する2平面を有する基礎ブロツクを
一方の平面を擁壁前面方向が高い勾配面となし、
かつ他方の平面を擁壁前面方向に面した立上り面
となし据付け、この直交する2平面に擁壁下端部
を構成する小口部材の底面および背面方向端部を
接して基礎ブロツクを載置し、この上に部材を井
桁状に組み複数並列して積上げて擁壁を構築すれ
ばよい。
この発明の施工法は以上の構成であり、この工
法は複数組の直交する2平面がある基礎ブロツク
を据付け、擁壁前面方向が高い勾配面およびこれ
に直交する立上り面を形成する。例えば、基礎ブ
ロツク上面に予めブロツク底面に対し所定の傾斜
角度の平面とこれに直交する平面とを複数組設け
ておき、このブロツクを底面を水平にして据付け
ることによつて精度が高い所定の勾配面と立上り
面とをブロツク上面に形成できる。このブロツク
上面の勾配面と立上り面とに接して小口部材を載
置し、その上に部材を積上げて複数の並列する擁
壁を構築する。従つて各擁壁は立上りの勾配精度
が高く並列し、同時に前方への滑動が防止でき
る。また、施工に際しては位置決め、施工性が向
上する。
なお、基礎ブロツクに幅方向の透孔を設けるこ
とによつて現場打ちコンクリートの一体化するこ
とができるし、基礎ブロツクの断面を台形とする
ことによつて設置安定性を高めることができ擁壁
基礎の強度を一層高めることができる。
この発明で用いる基礎ブロツクは前記実施例で
は3組の直交する2平面を有するが、例えば第4
図のごとく2組の直交する2平面、すなわち勾配
面4および立上り面5とを有するものであつても
よい。
この発明は以上の通りであり、この施工法によ
ると、プレキヤスト部材を井桁状に複数並列して
積上げ、法面土圧を効率よく支持できて強度が高
い擁壁を、勾配精度高く、施工能率高く構築でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは基礎ブロツクの側面図および正
面図、第2図、第3図はこの施工法で構築した擁
壁の側面の縦断面図および平面図、第4図は2組
の直交する2平面を有する基礎ブロツクの側面図
である。 1……基礎ブロツク、2……擁壁、2−1……
小口部材、2−2……長手部材、3……下基礎コ
ンクリート、4……勾配面、5……立上り面、6
……透孔、7……切欠部、8……上基礎コンクリ
ート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 擁壁長手方向に配する長手部材と幅方向に配
    する小口部材とを井桁状に積上げて井桁組擁壁を
    施工するに際し、複数組の直交する2平面を有す
    るプレキヤストコンクリート製の基礎ブロツク
    を、その直交する一方の平面が擁壁前面方向が高
    い勾配面となり、かつ直交する他方の平面が擁壁
    前面方向に面した立上り面となるように据付け、
    擁壁の下端部を構成する小口部材の底面および背
    面方向端面をそれぞれ前記複数組の勾配面および
    立上り面に接して基礎ブロツク上に載置し、幅方
    向に複数並列して積上げ、擁壁を構築することを
    特徴とする井桁組擁壁の施工法。
JP24150383A 1983-12-21 1983-12-21 井桁組擁壁の施工法 Granted JPS60133121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24150383A JPS60133121A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 井桁組擁壁の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24150383A JPS60133121A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 井桁組擁壁の施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133121A JPS60133121A (ja) 1985-07-16
JPS6332933B2 true JPS6332933B2 (ja) 1988-07-01

Family

ID=17075289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24150383A Granted JPS60133121A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 井桁組擁壁の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133121A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69512634D1 (de) * 1995-03-22 1999-11-11 Masumi Akamine Böschungsstein für eine Schützmauer und ein Schützbauwerk
JP4768662B2 (ja) * 2007-04-16 2011-09-07 丸栄コンクリート工業株式会社 法留め基礎と法覆い壁の連結方法と連結構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121048U (ja) * 1983-02-03 1984-08-15 北日本ブロツク工業株式会社 井桁擁壁等コンクリ−ト枠構体用プレキヤストコンクリ−ト基礎ブロツク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60133121A (ja) 1985-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100764135B1 (ko) 보강토 옹벽 및 그 시공 방법
JPS6332933B2 (ja)
JP5430912B2 (ja) コンクリートブロック積み擁壁
KR102218442B1 (ko) 건축물 수직증축 리모델링을 위한 말뚝기초 보강방법 및 말뚝기초 보강 구조
KR101628049B1 (ko) 자립식 옹벽 구조물 및 그 시공 방법
JP3778392B2 (ja) 基礎ブロック
JP6279892B2 (ja) 壁面構築用型枠およびそれを用いた壁面の構築方法
KR200245413Y1 (ko) 보강토 옹벽설치용 조립식 블록 연결장치
KR100456219B1 (ko) 보강토 옹벽설치용 조립식 블록 연결장치
CN217580184U (zh) 一种新型组合基坑支护结构
JP2596733B2 (ja) 壁体構築用ブロツク
JPH0211476Y2 (ja)
JPS5914506Y2 (ja) 柵渠
RU2063498C1 (ru) Подпорное сооружение
JPH11131505A (ja) 擁壁用ブロック及び擁壁
JP2000212971A (ja) べた基礎用のpc礎版とpc基礎梁部材ならびにこれらを使用するべた基礎の施工方法
JP3068917U (ja) 穴空きライナ―プレ―ト
JPS5812917Y2 (ja) 基礎型枠の支持構造
KR820002672Y1 (ko) 구축용 상단블록
JPS6223877Y2 (ja)
JPS62288214A (ja) 壁式拡底杭工法
JPH11286952A (ja) スラブの施工方法
JP2781166B2 (ja) 土工用木製カプセル、及びこれを用いた土木施工法
JPS6011175Y2 (ja) 組立式土留擁壁
JP3683419B2 (ja) Pc基礎梁部材およびコンクリート製布基礎の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees