JPS6332706Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332706Y2
JPS6332706Y2 JP5634284U JP5634284U JPS6332706Y2 JP S6332706 Y2 JPS6332706 Y2 JP S6332706Y2 JP 5634284 U JP5634284 U JP 5634284U JP 5634284 U JP5634284 U JP 5634284U JP S6332706 Y2 JPS6332706 Y2 JP S6332706Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser foot
fabric
sewing
roller body
presser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5634284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60168475U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5634284U priority Critical patent/JPS60168475U/ja
Publication of JPS60168475U publication Critical patent/JPS60168475U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6332706Y2 publication Critical patent/JPS6332706Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、カーテンや布団のシーツ等の端縁
部に、袋縫い加工を施すに際して使用するための
押え金具に関するものである。
カーテンやシーツ等の縫製に際しては、布地の
端部に袋縫い(三つ巻縫い)加工が施されるのが
一般的であるが、このような縫製加工に際して
は、直線用押えが使用せられるのが普通である。
しかし、このような袋縫い加工に際して、直線用
押えを使用した場合、押えに接触する上布と送り
歯に接触する下布との間で微妙な位置ずれを引き
起こすことになり、アイロン等でのプレス加工の
際に、引きつり部を発生させる虞があるのであ
る。すなわち、このような袋縫い加工に際して
は、その縫目個所が三枚重となつた状態となつて
いるのであるが、ミシンでの布送りは、下布と接
触する送り歯によつてなされることになり、長尺
状の布地への縫製加工の際は、どうしても、上側
に位置する布地と下側に位置する布地との間にず
れを発生させることになり、このずれが大きい場
合にあつては、プレス加工の際に引きつり部を発
生させる虞があるのである。
また、このような布地の袋縫いに際して、直線
用押えを使用する場合、その縫製加工に際しての
目安となるものがなく、ミシン目の配置位置は、
およその目分量によつて定められることになるの
であるが、布地の端部から僅かに入り込んだ位置
に縫い目を形成していくような場合はともかくと
して、布端から3cm以上入り込んだ位置に縫い目
を配置していかなければならないような場合にあ
つては、その縫い目位置が次第に狂つていくとい
つた事態を引き起こす虞があるのである。
この考案は、ミシンの押え棒に取り付ける押え
金具にあつて、その側部位置に、回転自在のロー
ラー体を配置させることによつて、布地への袋縫
い加工の際に生じる上記のような欠点を除去しよ
うとするものである。
図面にもとづいて、この考案に係る押え金具本
体の構成を説明すると、押え金具1は、第1図並
びに第2図に示すとおり、押え2の側部位置に回
転自在に構成したローラー体3を配置させた概略
構成となつている。
すなわち、押え2は、第1図並びに第2図に示
すとおり、基盤4、該基盤4の上面後方位置に立
設せられる押え棒への取り付け部5より構成せら
れており、しかも、基盤4の後方位置には、第2
図で示すとおり、その手前側方向へ向けて、軸6
が延出せられた構成となつており、該軸6の先端
部には、ナツト7を螺合させるためのネジ山部8
が形成せられた構成となつている。
ローラー3体は、第1図並びに第2図に示すと
おり、その中心位置に透通孔9を有する筒状体を
もつて構成せられており、その透通孔9は、基盤
4の横側に配置せられた軸6の外径よりもやや大
きめに形成せられており、また、ローラー体3の
外径は、押え2の側部に取り付けた場合、その最
下方部が、基盤4の下面と略面一となるように形
成せられており、さらに、その長さは、ローラー
体3の両端部に当部材10,10を配置させた状
態とした場合にあつて、軸6のネジ山部8の形成
位置までの長さよりもやや短くなる寸法に形成せ
られている。なお、当部材10は円形となつてい
るが、その外径は、ローラー体3の外径よりもや
や小さくなるように形成せられている。
この考案にかかる押え金具1の各構成部材は、
上記のような構成であるが、その組立は第2図に
示す要領によつて行われる。すなわち、基盤4に
形成せられた軸6に、当部材10、ローラー体
3、当部材10をそれぞれ順に装着し、その後、
軸6に形成せられたネジ山部8にナツト7を螺合
させるという方法によつてなされる。これによ
り、押え2の側部位置に配置せられたローラー体
3は、回転自在の状態となるのである。
この考案にかかる押え金具1は、上記のような
構成であつて、次のような効果を得る。
すなわち、カーテンやシーツ等の縫製に際して
は、布地の端部に袋縫い加工が施されるのが一般
的であるが、このような縫製加工に際して、従来
一般に使用せられている直線用押えを使用した場
合、押えに接触する上布と送り歯に接触する下布
との間で位置ずれを引き起こすことになり、特
に、長尺の布地に対しての縫製加工の場合にあつ
ては、その僅かのずれも、端部では数cmにも達す
ることになり、そのような場合にあつては、改め
て縫製をやり直すしかないのであるが、この考案
にかかる押え金具を使用した場合にあつては、第
3図に示すとおり、押え2の側部に取り付けたロ
ーラー体3によつて、布地11の折り返し部12
が順次押圧せられた状態となつてとなつて縫い付
けが行われるため、布地11の袋縫い加工に際し
てのずれを防止し得ることになる。
また、このような布地の袋縫いに際しての縫い
目位置の設定は、従来、もつばら作業者の目分量
によつてなされていたのであるが、この考案にか
かる押え金具を使用した場合にあつては、布地の
重合部分の幅よりもやや長めのローラー体3を配
置させた形の押え金具を選択し、ローラー体3と
布地11の折り返し部12との接触地点を目安と
して縫製作業を行うことが出来、これによつて、
縫い目位置が所定の位置からずれるといつた事態
を防止し得るという利点があるのである。
特に、ローラー体3に対して、その円周に沿つ
て刻印13を施した場合にあつては、その刻印1
3に布地11の折り返し部12を合わせて縫製作
業を行えば、より正確な位置決めを行うことが可
能となるのである。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、この考案の一実施例を示すもので
あつて、第1図は、押え金具の全体を示す斜視
図、第2図は、押え金具の構成部材並びにその組
立状態を示す斜視図、第3図は、押え金具を使用
しての縫製作業要領を示す斜視図である。 1……押え金具、2……押え、3……ローラ
ー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 押え2の側部位置に、回転自在のローラー体
    3を配置させたことを特徴とするミシンの押え
    金具。 2 ローラー体3が、その円周にそつた形の刻印
    13を有するものである実用新案登録請求の範
    囲第1項記載のミシンの押え金具。
JP5634284U 1984-04-16 1984-04-16 ミシンの押え金具 Granted JPS60168475U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5634284U JPS60168475U (ja) 1984-04-16 1984-04-16 ミシンの押え金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5634284U JPS60168475U (ja) 1984-04-16 1984-04-16 ミシンの押え金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60168475U JPS60168475U (ja) 1985-11-08
JPS6332706Y2 true JPS6332706Y2 (ja) 1988-08-31

Family

ID=30579847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5634284U Granted JPS60168475U (ja) 1984-04-16 1984-04-16 ミシンの押え金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168475U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60168475U (ja) 1985-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6332706Y2 (ja)
US4580512A (en) Method of and apparatus for feeding fabric to a sewing machine
JPS6228294Y2 (ja)
JPH0211016Y2 (ja)
JPS603818Y2 (ja) 三つ巻き用押え金具
JPS6231102Y2 (ja)
JPH0210992Y2 (ja)
JPH071101Y2 (ja) ミシンの押え金
JPH0325738Y2 (ja)
JPS6345253Y2 (ja)
JPS6235798B2 (ja)
JP2596075Y2 (ja) 自動縫製装置に於ける電動ミシンの押さえ金具
JPS64219Y2 (ja)
JPH0650495Y2 (ja) 両玉縁ポケット縫製用口布
JPH0718378Y2 (ja) 丸紐縫製用ミシン
JPS6319028Y2 (ja)
JPS624305Y2 (ja)
JP2515751Y2 (ja) ファスナー縫製ミシン
JPH0333335Y2 (ja)
JPH06102117B2 (ja) 縫製物の縫い代始末方法並びにその方法に使用される縫い代くるみ縫い用具
JPS62120973U (ja)
JP2003236277A (ja) ミシンの布案内構造
JPH0337588Y2 (ja)
JPS6348575U (ja)
JPS627263Y2 (ja)