JPS6332558A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS6332558A
JPS6332558A JP17640986A JP17640986A JPS6332558A JP S6332558 A JPS6332558 A JP S6332558A JP 17640986 A JP17640986 A JP 17640986A JP 17640986 A JP17640986 A JP 17640986A JP S6332558 A JPS6332558 A JP S6332558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
layer
gas
photoreceptor
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17640986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795196B2 (ja
Inventor
Takao Kawamura
河村 孝夫
Naooki Miyamoto
宮本 直興
Kokichi Ishiki
石櫃 ▲こう▼吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP61176409A priority Critical patent/JPH0795196B2/ja
Publication of JPS6332558A publication Critical patent/JPS6332558A/ja
Publication of JPH0795196B2 publication Critical patent/JPH0795196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08235Silicon-based comprising three or four silicon-based layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体レーザーを用いたレーザービームプリン
ターに適すると共に帯電能を向上させることによって高
速複写を可能とした電子写真感光体に関するものである
〔従来技術及びその問題点〕
近年、電子写真感光体の進歩は目覚ましく、超高速複写
機やレーザービームプリンターなどの開発が活発に進め
られており、これらの機器に用いられる感光体は長期間
高速で使用されるため、動作の安定性及び耐久性が要求
されている。この要求に対して水素化アモルファスシリ
コンが耐熱性、耐摩耗性、無公害性並びに光感度特性等
に優れているという理由から注目されている。
また、高速印字ができるレーザービームプリンターの開
発に伴ってそのレーザー光源に小型且つ高信頼性の半導
体レーザーが用いられるようになってきたが、このプリ
ンターにアモルファスシリコン(以下、a−Siと略す
)感光体を搭載した場合、このレーザー光の発振波長が
近赤外付近にあるためその受光側にあるa−Si感光体
の光感度特性が劣るという問題がある。この問題を解決
するために感光体のa−Siキャリア発生層にGeを適
当量ドーピングしてこの層の光感度領域を長波長側へ移
行させることが提案されているが、これに伴って表面電
位が小さくなるという問題がおきていた・このような問
題を解決するために第3図に示すような機能分離型感光
体が特開昭58−192044号公報に提案されている
即ち、第3図によれば、導電性基板(1)の上に水素化
アモルファスシリコンカーバイドかう成るキャリア輸送
層(2)、アモルファスシリコンゲルマニウムから成る
キャリア発生層(3)及び表面保護層(4)が順次形成
された積層体が提案されており、そして、このキャリア
輸送層(2)には暗抵抗率及びキャリア移動度の大きい
材料と成り得る水素化アモルファスシリコンカーバイド
(以下、a−SiC:Hと略す)により形成しており、
これによって表面電位及び光感度に優れ且つ残留電位が
小さくなることをねらっている。
しかしながら、この公報に示されたa−3iC:Hキャ
リア輸送層を形成するに当たっては、例えばグロー放電
分解法を用いる場合、反応圧力、高周波電力などの様々
な放電条件、原料ガスの種類、ガス流量等々に起因して
安定した特性をもつ高品質なa−5iC:H膜を形成す
るのが難しく、且つ、この膜自体水素化アモルファスシ
リコン(以下、a−StユHと略す)膜に比べてダング
リングボンドが生成し易い傾向にあり、これにより、目
安として10日Ω・cm以上の高暗抵抗率を有すると共
に高いキャリア移動度をもつa−3iC:H膜を得るの
が難しくなっており、その結果、この感光体を高速複写
用に用いた場合には光メモリ効果により先の画像が完全
に除去されずに残留し、次の画像形成に伴って先の画像
が再び現れるという問題がある(これはゴースト現象と
呼ばれている)。
更にこのa−5i伝H膜を再現性よく安定した条件によ
って形成するために、暗抵抗率及びキャリア移動度の両
者の特性に共通してその特性評価ができる検知手段が望
まれている″。
また、Geを含むキャリア発生層を形成するに当たって
は、キャリア輸送層に対して安定した密着性が得られて
おらず、ガス圧や高周波電力などの放電条件によっては
一部剥離が生じ、その結果、これがピンホールとなって
画像に白抜けなどが発生するという問題がある。
〔発明の目的〕
従って本発明は上記事情に鑑みて完成されたものであり
、その目的はa−5iC:Hキャリア輸送層の暗抵抗率
及びキャリア移動度を向上させ、これにより、大きな帯
電能をもつ電子写真感光体を提供することにある。
本発明の他の目的は高速複写及び高速印字ができる半導
体レーザービームプリンター用の電子写真感光体を提供
することにある。
本発明の更に他の目的はa−5iC:Hキャリア輸送層
を製作するに当たってその製造条件の設定が容易である
と共に再現性及び安定性に優れた電子写真感光体を提供
することにある。
本発明の更に他の目的はキャリア発生層の下地層に対す
る密着性を大きくしてピンホールを発生させず、これに
より、長期に亘って画像に白抜けなどが発生しなくなっ
て高画質且つ高信頼性を達成した電子写真感光体を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、基板上に少なくともキャリア輸送層及
びキャリア発生層を形成して成る積層体であって、前記
キャリア発生層がアモルファスシリコンゲルマニウムカ
ーバイド(以下、a−3iGeCと略す)から成ると共
にSiとGeの原子組成比が1:1乃至19:1の範囲
に且つStとCの原子組成比がl:1乃至19:1の範
囲内にあり、前記キャリア輸送層がa−5iC:Hから
成ると共にCとSiの原子組成比が1:9乃至9:1の
範囲内にあり且つ赤外線吸収スペクトルにおける286
0cm−’の吸収係数が1000以下であると共に20
90cm−’の吸収係数が1000以上であることを特
徴とする電子写真感光体が提供される。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の典型的な電子写真°感光体には第1図に示す通
り基板(1)上にキャリア注入阻止層(5)、キャリア
輸送層(2a)、キャリア発生層(3a)及び表面保護
層(4a)を順次積層した積層体、或いは第2図に示す
通り、第1図に示した積層体よりキャリア注入阻止層(
5)を除いた積層体があり、また、これらの積層体に対
してキャリア輸送層(2a)とキャリア発生層(3a)
の積層順序を変えた積層体がある。
本発明によれば、機能分離型感光体に用いられるキャリ
ア輸送層(2a)にa−SiC:H膜を用いると共にキ
ャリア発生層(3a)にa−SiGeC膜を用いてこれ
らの層に種々の条件を設定することにより本発明の目的
が達成できることを見出したものである。
このキャリア輸送層に用いられるa−SiC:H膜は、
例えば後述するグロー放電分解法によって生成され、そ
の放電条件等によって暗抵抗率とキャリア移動度が鋭敏
に作用を受けており、これに対して、本発明者等はこの
原因を解明すべく種々の実験を繰り返し行った結果、C
とHの結合状態並びにStとHの結合状態が前記特性に
顕著に影響することを知見した。
即ち、a−5iC:H膜の赤外線吸収スペクトルを測定
するとCH2結合及びCH3結合の伸縮モードを示す吸
収ピークが2860cm−’の波数に表われ、SiH結
合及びSiH2結合の伸縮モードを示す吸収ピークが2
090cm−’の波数に表われることを確認し、そして
この2860cm−’の吸収係数が1000以下である
と共に2090cm−’の吸収係数が1000以上、好
適には2860cC’の吸収係数が500以下であると
共に2090cm−’の吸収係数が1000以上であれ
ばダングリングボンドが少なくなって大きなキャリア移
vJ度となることが判った。尚、本発明にて表わす吸収
係数の値は当業者が一般に用いているcm−’を単位と
する。
本発明によれば、このa−5iC:H膜中のSiとCの
原子組成比が重要であり、この比が1=9乃至9:1、
好適には2:8乃至8:2の範囲内に設定されると暗抵
抗率が1011Ω・cm以上となることを見い出した。
また膜中の水素含有量は5i−C原子組成比と関連する
が、膜中5乃至40原子%、好適には10乃至30原子
%の範囲内になるようにすればよい。
このキャリア輸送層の厚みは1乃至50μm、好適には
5乃至30μmの範囲内に設定するのがよく、1μm未
満であれば電荷保持能力に劣ってゴースト現象が顕著に
なり、50μmを越えると画像の分解能が劣化すると共
に残留電位が大きくなる。
更にこのキャリア輸送層はSi、 C及びHの三種類の
原子を必須とするものであるが、他の原子を必要に応じ
てドーピングすることは何ら差支えない。例えばBなど
の周期律表ma族元素をドーピングすれば暗抵抗率を向
上させたり、キャリア移動度を大きくすることができ、
更にキャリア発生層とキャリア輸送層との界面における
フェルミレヘルをシフトさせることもできるのでキャリ
ア発生層で生じた光キャリアをキャリア輸送層へスムー
ズに注入することができ、これにより、光感度を高めて
残留電位を小さくすることができる。
更に、a−3iC:H膜を形成するに当たってはグロー
放電分解法、イオンブレーティング法、反応性スパッタ
リング法、真空薄着法、CVD法などの薄膜形成技術を
用いることができ、また、これに用いられる原料には固
体、液体、気体のいずれでもよい。例えはグロー放電分
解法に用いられる気体原料としてSiH4,5izHb
+5iJsなどのSi系ガス、C1te、CJ4.Cz
Hz、CzH6,CJsなどのC系ガスを用いればよく
、更にH,、He+Ne+^rなどをキャリアーガスと
して用いてもよい。
本発明に用いられるキャリア発生層(3a)はGeを含
む層から成るのでa−5i層に比べて分光感度特性が長
波長側ヘシフトする。この層(3a)はSiとGeの原
子組成比が1=1乃至19:1、好適には2:1乃至1
0:1の範囲内に設定することが重要であり、これによ
って約780nmの発振波長をもつ半導体レーザー光に
対する光感度特性がa−3iキャリア発生層を用いた感
光体に比べて顕著に向上する。そして、本発明者等が行
った実験によれば、a−5iC:Hキャリア輸送層を形
成して成る機能分離型感光体に対してはSiとGeの原
子組成比を2=1乃至5:1の範囲内に設定するのが望
ましく、この範囲内であれば残留電位が小さくなって一
段と高い帯電能を有する感光体が得られる。
更にこのキャリア発生層(3a)にはCを含有しており
、これにより、キャリア輸送Ji! (2a)などの下
地層との密着性を大きくすることができる。このために
層中のStとCの原子組成比を1:1乃至19:1、好
適には2:1乃至10:1の範囲内に設定する必要があ
り、この原子組成比が1:1から外れた場合780nm
付近の長波長側の光感度特性が低下して実用上支障が生
じ、19:1から外れた原子組成比の場合には下地層と
の密着性が期待できない。
このキャリア発生層はHやハロゲン元素(F、CI。
Br等)を含有しており、この含有量は5乃至40原子
%、好適には10乃至30原子%がよ(、また、周期律
表第Ula族元素(B、AI、Ga、In等)や第Va
族元素(P 、 As、Sb等)を0.05乃至500
0ppm、好適には0.1乃至2000ppm含をすれ
ばよく、これにより、膜の伝導型を補償したり、或いは
暗抵抗値を大きくすることができ、その結果、優れた帯
電能が得られる。
本発明によれば、キャリア注入阻止層(5)はキャリア
輸送層(2a)へのキャリアの注入を阻止するために設
けられており、例えばポリイミド樹脂などの有機材料、
S i Oz lS iO+ A I 20 x + 
S iC+ S i Cs N 4.a −S i。
a−Si:H,a−3i:F、 a−3iC,a−Si
C:H+a−SiC:Fなどの無機材料を用いて形成さ
れる。Si系又はSiC系を用いた場合には周期律ma
族元素や第Va族元素を50乃至5000ppmの範囲
内で添加してキャリアの注入阻止を一段と高めることが
できる。そして、本発明の電子写真感光体についてはa
−SiC:Hキャリア輸送層が十分に大きな暗抵抗を得
ることができるので、このキャリア注入阻止層を必ず形
成しなくてはならぬというものではなく、本発明者等が
繰り返し行った実験によれば、キャリア輸送層の暗抵抗
率が101′Ω・cm以上であればキャリア注入阻止層
を形成しなくても電子写真感光体として十分実用に供す
ることができることを見い出した。
表面保護層(4a)にはそれ自体高絶縁性、高耐食性及
び高硬度特性を有するものであれば種々の材料を用いる
ことができ、例えばポリイミド樹脂などの有機材料、5
10z+SiO,AlzOz、SiC,5iJ4.a−
3i+a−5t:H,a−3i:F、 a−3iC1a
−3iC;H、a−SiC:Fなどの無機材料を用いる
ことができる。
更に本発明によれば、a−SiC膜、a−SiC:H膜
又はa−SiGeC膜をグロー放電分解法により形成す
るに当たってその原料にSiH4ガス及びCJzガスを
用いれば大きい成膜速度(約5乃至20μll1時)が
得られる。従って、この両者のガスを用いてキャリア注
入阻止層(5)、キャリア輸送層(2a)及び表面保護
層(4a)をa−3iC膜又はa−3iC:H膜により
形成することにより同じ成膜装置を用いて連続的に形成
でき、且つその成膜時間を著しく小さくすることができ
る。因にSiH4ガスとC1,ガスを用いてa−3iC
膜やa−3iC:H膜を生成した場合その成膜速度は約
0.3乃至1μm/時である。
次に本発明の実施例に用いられる容量結合型グロー放電
分解装置を第4図により説明する。
図中、第1、第2、第3、第4、第5タンク(6)(7
)(8)(9)(10)には、それぞれSiH4,CJ
2.GeH4,BJa、Hzガスが密封されており、H
2はキャリーガスとしても用いられる。これらのガスは
対応する第1.第2.第3.第4.第531整弁(11
)(12)(13)  (14)(15)を開放するこ
とにより放出され、その流量がマスフローコントローラ
(16)(17)(18)(19)(20)により制御
されてメインパイプ(21)へ送られる。尚、(22)
は止め弁である。メインパイプ(21)を通じて流れる
ガスは反応管(23)へと送り込まれるが、この反応管
(23)の内部には容量結合型放電用電極(24)が設
置されており、それに印加される高周波電力は50w乃
至3Kwが、またその周波数は1MHz乃至10MHz
が適当である。
反応管(23)の内部には、アルミニウムから成る筒状
の成膜用基板(25)が試料保持台(26)の上に載置
されており、この保持台(26)はモーター(27)に
より回転駆動されるようになっており、そして、基板(
25)は適当な加熱手段により、約50乃至400℃好
ましくは約150乃至300℃の温度に均一に加熱され
る。更に、反応管(23)の内部は膜形成時に高度の真
空状B(放電圧0.1乃至2,0Torr )を必要と
することにより回転ポンプ(28)と拡散ポンプ(29
)に連結されている。
以上のように構成されたグロー放電分解装置において、
例えば、a−SiC:H膜を基板(25)上に形成する
場合には、第1、第2、第5調製弁(11)(12)(
15)を開いてそれぞれよりSiH4、CzHz、 l
(zガスを放出する。放出量はマスフローコントローラ
(16)(17)により制御されて5iHz、CzHz
、Hzの混合ガスがメインパイプ(21)を介して反応
管(23)へと流し込まれる。そして、反応管(23)
の内部が0.1乃至2,0Torr程度の真空状態、基
板温度が50乃至400°C1放電用電極(24)の高
周波電力が50W乃至3KW、また周波数が1乃至10
MHzに設定されていることに相俟ってグロー放電がお
こり、ガスが分解してa−3iC:H膜が基板上に高速
で形成される。
但し、後述する実施例において、a−SiC:Hキャリ
ア輸送層の成膜速度、導電率及び赤外線吸収特性を測定
するに当たっては3X3cmの角形の平板を用意し、そ
して、前述のアルミニウム製筒状基板の周面を一部切り
欠いてこの切り欠き部に平板を設置し、この平板上にa
−SiC:H膜を生成する。
また、これら成膜速度、4電率及び赤外線吸収特性の測
定用平板にはそれぞれアルミニウム板、NESAガラス
板及び高砥抗単結晶シリコン板を用いる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を詳細に説明する。
〔例 1 〕 本例においてはa−3iC:Hキャリア輸送層をアルミ
ニウム製平板上に生成してその成膜速度を測定した。
即ち、第4図に示した容量結合型グロー放電分解装置を
用いそ第1タンク(6)よりSiH4ガスを、第2タン
ク(7)よりC2H,ガスをこれらの合計流量が270
 secmになるように放出し、必要に応じて第5タン
ク(10)よりH2ガスを放出し、グロー放電分解法に
基づいてa−SiC:l(膜を形成してこの成膜速度を
測定したところ、第5図に示す通りの結果が得られた。
第5図は膜中のSiとCの原子組成比(C/Si +C
)に対する成膜速度を表しており、○印、△印及び目印
はそれぞれH2ガスが無添加、流1200 secm。
流量500 secmの場合のプロットであり、a1b
+cはそれぞれの特性曲線である。
第5図から明らかな通り、H2ガスが無添加の場合、(
C/Si+C)比が大きくなるのに伴って成膜速度が増
加傾向にある。そして、H2ガスの流量が200 sc
cm、500 sccmと大きくなるのに伴って成膜速
度が小さくなる傾向にあるが、H2ガス流量が500s
ecmの場合であっても6μm/時以上の高速成膜が得
られる。
〔例 2 〕 本例においては、6例1〕と同様の製造操作によってa
−3iC:Hキャリア輸送層をNESAガラス製平板に
生成してその層の導電率を測定した。この結果は第6図
に示す通りである。
即ち、第6図は膜中のSiとCの原子組成比(C/Si
+C)に対する導電率を表しており、○印、△印及び目
印はそれぞれH2ガスが無添加、流ff1200 sc
cm。
流ff1500 sccmの場合のプロットであり、d
+e+fはそれぞれの特性曲線である。この図から明ら
かな通り、(C/Si +C)比が0.1乃至0.9の
範囲内であればいずれも導電率が10−目 Ω・am以
下になることが判る。
〔例 3 〕 ダイヤモンドバイトを用いた超精密旋盤により鏡面に仕
上げた基板用アルミニウム製ドラムを有機溶剤を用いた
超音波洗浄及び蒸気洗浄、次いで乾燥を行って清浄し、
第4図に示した容量結合型グロー放電分解装置の反応管
(28)内に設置した。そして、第1タンク(6)より
5i)Isガスを、第2タンク(7)よりC2H2ガス
をこれらの合計した流量が270secmになるように
放出し、更に11□ガスを第5タンク(10)より必要
に応じて50secm、 200sccm、 500s
ccmの流量で放出し、ガス圧を0.5Torrに、高
周波電力を0.4W/cm2に設定して前述したグロー
放電分解法に基づいて厚み25μmのキャリア輸送層(
2a)を形成した。
次いで同様の操作によりSiH4ガス、C211□ガス
、Ge1laガス及びH2ガスをそれぞれ200sec
m、 20sccm。
90sccm及び250sccmの流量で放出し、ガス
圧を0.5Torrに、高周波電力を0.4W/cm”
に設定して厚み5μmのキャリア発生Ji(3a)を形
成した。
然る後、SiH4ガス及びCtHzガスをそれぞれ15
0secm及び101005eの流量で放出し、ガス圧
を0.3Torrに、高周波電力を0.4W/cm”に
設定して厚み0.5μmの表面保護層(4a)を形成し
た。
かくして得られた感光体A乃至Iについて表面電位、光
感度(投光源として発振波長780nmの半導体レーザ
ーを用いた場合)、残留電位及び画質を測定したことろ
、第1表に示す通りの結果が得られた。
表中、画質評価の◎印は画質コントラストが高くて高速
複写(50枚/分以上の複写)を行っても全くゴースト
現象が生じなく、○印は高速複写を行うと若干ゴースト
現象が発生するが、実用上何ら支障がない程度であり、
X印は残留電位が高くて白地のガブリが顕著に生じて実
用に適さない場合を示す。
また、本例においては感光体A乃至■のそれぞ−れに対
して設定したa−SiC:Hキャリアバ送層の製造条件
、即ち(C/Si+c)比及びH2ガス流量を同じにし
て、〔例1〕と同様の製造操作によってa−SiC:H
キャリア輸送層だけをシリコン単結晶製平板上に生成し
、これに対して2090cm−’の波数及び2860c
m−’の波数のそれぞれの赤外線吸収係数を測定してお
り、この結果は第1表に示す通りであ第1表から明らか
な通り、感光体A乃至E、 Gは実用に適した優れた感
光体となり、高速複写用感光体として提供することがで
き、特に感光体A乃至Cは光感度が高くて帯電能にも優
れているために高速複写を行っても全くゴースト現象が
生じなかった。然るに感光体F、H,Iはゴースト現象
が顕著になって実用に適さなかった。
本例によれば、感光体の優劣を決める評価手段がキャリ
ア輸送層の赤外線吸収係数が所定の波数に対して所定の
範囲内の吸収係数を有しているという点にあり、第1表
より明らかにされる通り、その吸収係数が2090cm
−’の波数に対して1000以上であると共に2860
cm−’の波数に対して1000以下であれば本発明の
感光体が得られることが判る。
更に、本例中キャリア輸送N(2a)を形成するに当た
って第3調整弁(14)を開放してBZH&ガスを10
105eで放出してBを含む層(2a)を形成し、これ
により得られた感光体^乃至■゛に対応する9種類の感
光体についてもそれぞれ同じ画質評価が得られた。
また、感光体Aの分光感度を測定したところ、第7図に
示す通りの結果が得られた。
即ち、第7図中・印は感光体への分光感度を表わすプロ
ットであり、これに対してGeを含まないキャリア発生
層から成る感光体(比較例)の分光感度のプロットはO
印で示されており、g、hはそれぞれの特性曲線である
。この比較例の感光体は感光体Aと比べてキャリア発生
層以外はすべて同一であり、このキャリア発生層を形成
するに当たってはGeLガスを用いなくて5i)laガ
ス、CJzガス及びH2ガスを用いており、それぞれの
流量を200secm 、 20secm及び250s
ecmに設定すると共にガス圧を0.5Torr 、高
周波電力を0.4W/cm”に設定し、これによって厚
み5μmのキャリア発生層を形成する。
第7図から明らかな通り、感光体Aは比較例の感光体に
比べて波長約780na+の光感度が優れていることが
判る。
〔例4〕 本例においては、〔例3〕の感光体Aを製作するに当た
って、キャリア発生層のCとSiの原子組成比を変える
ことにより感光体としての表面電位、光感度、残留電位
及び密着性を測定した。
この測定結果は第2表に示す通りであり、密着性につい
ては感光体を液体窒素に浸漬し、その後常温に放置し、
再び液体窒素に浸漬するという温度サイクルを10回繰
り返すという試験を行い、これによってピンホールが全
く発生しなかったものを◎印で表わし、そして、○印は
0.51φ以下のピンホールかわずかに発生したが実用
上支障がない場合であり、X印は0.5mm φを越え
るピンホールが比較的高密度で発生した場合を示す。
/″′ 、/ 第2表より明らかな通り、本発明の感光体に、 L。
阿は光感度及び密着性に優れており、これに対して感光
体J、Nは密着性又は光感度に劣っており、実用に適さ
ない。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明の電子写真感光体によれば、機能分
離型感光体用に形成されるa−3iC:Hキャリア輸送
層の暗抵抗率及びキャリア移動度を向上させることがで
き、これにより、感光体の暗減衰率が小さくなると共に
帯電能を高めることができ、その結果、高速複写に適し
た電子写真感光体が提供できる。そして、この感光体は
約780nmの波長に対して優れた光感度をもっている
ので半導体レーザープリンター用として特に有用である
更に本発明によれば、5i)I4ガス及びC21(2ガ
スを原料としたグロー放電分解法によってキャリア輸送
層、キャリア発生層及び表面保3I層を同一の成膜装置
を用いて連続的且つ高速に形成することができ、これに
より、製造効率を高めて製造コストを著しく低減するこ
とができる。
また本発明の電子写真感光体によれば、キャリア注入阻
止層を形成しなくても十分に実用に成り得ており、その
ためにはa−3iC:)l膜をキャリア輸送層に用いる
と共にこの層の暗抵抗率10I3Ω・cm以上あればよ
く、これにより、この暗抵抗率の値を目安にしてキャリ
ア注入阻止層のない感光体を確実に製作でき、その結果
、製造効率及び製造歩留りが向上する。
更に本発明の電子写真感光体によれば、キャリア発生層
の下地層に対する密着性が向上しており、これにより、
画像に白抜けなどが発生しなくなって長寿命且つ高信頼
性が達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る機能分離型電子写真感光体の層構
造を示す断面図、第2図は本発明に係る機能分離型電子
写真感光体の層構造を示す断面図、第3図は従来の機能
分離型電子写真感光体として示す層構成の断面図、第4
図は本発明の実施例に用いられる容量結合型グロー放電
分解装置の説明図、第5図は本発明に係る感光体のキャ
リア輸送層の成膜速度を表わす線図、第6図は本発明に
係る感光体のキャリア輸送層の導電率を表わす線図、第
7図は感光体の分光感度を表わす線図である。 1・・・基板 2.2a・・・キャリア輸送層 3.3a・・・キャリア発生層 4.4a・・・表面保護層 5・・・キャリア注入阻止層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に少なくともキャリア輸送層及びキャリア発生層
    を形成して成る積層体であって、前記キャリア発生層が
    アモルファスシリコンゲルマニウムカーバイドから成る
    と共にシリコンとゲルマニウムの原子組成比が1:1乃
    至19:1の範囲内に且つシリコンと炭素の原子組成比
    が1:1乃至19:1の範囲内にあり、前記キャリア輸
    送層が水素化アモルファスシリコンカーバイドから成る
    と共に炭素とシリコンの原子組成比が1:9乃至9:1
    の範囲内にあり且つ赤外線吸収スペクトルにおける28
    60cm^−^1の吸収係数が1000以下であると共
    に2090cm^−^1の吸収係数が1000以上であ
    ることを特徴とする電子写真感光体。
JP61176409A 1986-07-25 1986-07-25 電子写真感光体 Expired - Lifetime JPH0795196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176409A JPH0795196B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176409A JPH0795196B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6332558A true JPS6332558A (ja) 1988-02-12
JPH0795196B2 JPH0795196B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=16013172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61176409A Expired - Lifetime JPH0795196B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795196B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422597A (ja) * 1990-05-15 1992-01-27 Nippon Steel Corp ガスシールドアーク溶接方法
US5723089A (en) * 1994-03-11 1998-03-03 Nippon Steel Corporation Line pipe metal arc welded with wire alloy

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192044A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体
JPS60140356A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Canon Inc 光導電部材
JPS60140355A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Canon Inc 光導電部材
JPS60144750A (ja) * 1984-01-04 1985-07-31 Canon Inc 光導電部材
JPS60144749A (ja) * 1984-01-04 1985-07-31 Canon Inc 光導電部材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192044A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体
JPS60140356A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Canon Inc 光導電部材
JPS60140355A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Canon Inc 光導電部材
JPS60144750A (ja) * 1984-01-04 1985-07-31 Canon Inc 光導電部材
JPS60144749A (ja) * 1984-01-04 1985-07-31 Canon Inc 光導電部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422597A (ja) * 1990-05-15 1992-01-27 Nippon Steel Corp ガスシールドアーク溶接方法
US5723089A (en) * 1994-03-11 1998-03-03 Nippon Steel Corporation Line pipe metal arc welded with wire alloy

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0795196B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4409311A (en) Photosensitive member
JPS6332558A (ja) 電子写真感光体
JPS6067955A (ja) 電子写真感光体
JPS63135949A (ja) 電子写真感光体
JPS6329762A (ja) 電子写真感光体
JPS638650A (ja) 電子写真感光体
JPS6330855A (ja) 電子写真感光体
JPS634242A (ja) 電子写真感光体
JPS634240A (ja) 電子写真感光体
JPS6385752A (ja) 電子写真感光体の製法
JPS635348A (ja) 電子写真感光体
JPS61250655A (ja) 電子写真感光体
JP2761741B2 (ja) 電子写真感光体
JPS634241A (ja) 電子写真感光体
JPS63135954A (ja) 電子写真感光体
JPH02154274A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法並びにこの感光体を搭載した電子写真記録装置
JPS63132252A (ja) 電子写真感光体
JPS634239A (ja) 電子写真感光体
JP2742583B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63137243A (ja) 電子写真感光体
JPS6228764A (ja) 感光体
JPS63133159A (ja) 電子写真感光体
JPS63165857A (ja) 電子写真感光体
JPH01302359A (ja) 電子写真感光体
JPS63133157A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term