JPS63135949A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS63135949A
JPS63135949A JP61282750A JP28275086A JPS63135949A JP S63135949 A JPS63135949 A JP S63135949A JP 61282750 A JP61282750 A JP 61282750A JP 28275086 A JP28275086 A JP 28275086A JP S63135949 A JPS63135949 A JP S63135949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
carrier
composition ratio
atomic composition
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61282750A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kawamura
河村 孝夫
Naooki Miyamoto
宮本 直興
Hiroshi Ito
浩 伊藤
Hitoshi Takemura
仁志 竹村
Kazumasa Okawa
大川 和昌
Kokichi Ishiki
石櫃 鴻吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP61282750A priority Critical patent/JPS63135949A/ja
Priority to US07/197,461 priority patent/US4882252A/en
Publication of JPS63135949A publication Critical patent/JPS63135949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08235Silicon-based comprising three or four silicon-based layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は残留電位を小さくして画像にカブリが生じない
ようにし且つ半導体レーザービームプリンターに適した
高速複写が可能な電子写真感光体に関するものである。
〔従来技術及びその問題点〕
近年、電子写真感光体の進歩は目覚ましく、超高速複写
機やレーザービームプリンターなどの開発が活発に進め
られており、これらの機器に用いられる感光体は長期間
高速で使用されるため、動作の安定性及び耐久性が要求
される。この要求に対して水素化アモルファスシリコン
が耐熱性、耐摩耗性、無公害性並びに光感度特性等に優
れているという理由から注目されている。
また、高速印字ができるレーザービームプリンターの開
発に伴ってそのレーザー光源に小型且つ高信鯨性の半導
体レーザーが用いられるようになってきたが、このプリ
ンターにアモルファスシリコン(以下、a−5iと略す
)感光体を搭載した場合、このレーザー光の発振波長が
近赤外付近にあるためその受光側にあるa−Si怒先光
体光感度特性が劣るという問題がある。この問題を解決
するために感光体のa−Si光導電層にゲルマニウム元
素(Ge)を適当量ドーピングしてこの層の光感度領域
を長波長側へ移行させることが提案されているが、これ
に伴って表面電位が小さくなるという問題がおきていた
このような問題を解決するために第2図に示すような機
能分離型感光体が特開昭58−192044号公報に提
案さている。
即ち、第2図によれば、導電性基板(1)の上にアモル
ファスシリコンカーバイドから成るキャリアM送層(2
) 、アモルファスシリコンゲルマニウム(以下、a−
SiGeと略す)から成るキャリア発生層(3)及び表
面保護層(4)が順次形成された積層体が提案されてお
り、そして、このキャリア輸送層(2)は暗抵抗率及び
キャリア移動度の大きい材料と成り得るアモルファスシ
リコンカーバイド(以下、a−5iCと略す)により形
成されており、これによって表面電位及び光感度に優れ
且つ残留電位が小さくなることをねらっている。
しかしながら、この公報に示されたアモルファスシリコ
ンカーバイド(以下、a−SiCと略す)から成るキャ
リア輸送層を形成するに当たってシリコン元素(St)
とカーボン元素(C)の原子組成比を1:9乃至9:1
の範囲内に設定した場合、キャリア移動度が低下傾向に
あり、これにより、キャリアがa−5iCキャリア輸送
層でトラツブされ易くなって高光感度特性且つ残留電位
の一層の低減化が難しくなり、その結果、画像にカブリ
が生じ易くなる。
更に半導体レーザービームプリンターにおいては、その
光源がコヒーレント光であるために画像に干渉縞模様が
発生し易いという問題がある。この干渉縞模様が発生す
る原因は、コヒーレント光が基板へ到達し、その基板で
の反射光と入射光が干渉するためであり、この問題を解
決するために基板表面を処理して所要の表面粗さに設定
し、これによって基板へ到達した光を乱反射させること
が提案されている。しかし乍ら、この粗面化処理によっ
て製造コストが大きくなることが避けられず、その処理
を不要にした解決策が望まれる。
〔発明の目的〕
従って本発明は上記事情に鑑みて完成されたものであり
、その目的はa−SiCキャリア輸送層のキャリア移動
度を一段と向上させ、これにより、残留電位を小さくし
て画像にカブリが生じないようにした電子写真感光体を
提供することにある。
本発明の他の目的は高速複写及び高速印字ができる半導
体レーザービームプリンター用の電子写真感光体を提供
することにある。
本発明の更に他の目的は画像に干渉縞模様が全く生じな
いようにし且つ低コスト化を達成した電子写真感光体を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、基板上に少なくともキャリア輸送層及
びキャリア発生層を形成した電子写真感光体において、
前記キャリア輸送層がa−SiCから成ると共にCとS
iの原子組成比を1:100乃至1:9の範囲内に設定
し、前記キャリア発生層がa−SiGeCから成ると共
にStとGeの原子組成比を2:1乃至100: 1の
範囲内に且つStとCの原子組成比を1:1乃至too
:iの範囲内に設定したことを特徴とする電子写真感光
体が提供される。
以下、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の電子写真感光体の典型的な層構成を示
しており、この図によれば、導電性基板(1)上にキャ
リア注入阻止層(5)、キャリア輸送層(6)、キャリ
ア発生層(7)及び表面保護層(8)が順次形成された
積層型感光体を示しており、そして、この感光体に対し
てキャリア輸送層(6)とキャリア発生層(7)の積層
順序を変えた積層型感光体であってもよく、或いはこれ
らの積層型感光体からキャリア注入阻止層(5)を除い
てもよい。
本発明によれば、上記キャリア輸送層(6)をa−5i
Cにより形成するに当たってC元素とSt元素の原子組
成比を1:100乃至l:9の範囲内に、好適には1 
:50乃至1 :9の範囲内に設定し、これにより、こ
のキャリア輸送層(6)のキャリア移動度を向上させ、
更に上記キャリア発生層(7)をa−StGeCにより
形成すると共にその原子組成比を所定の範囲内に設定し
、これによって長波長光に対する光感度を高めることを
特徴とする。
先ず、キャリア輸送層(6)を上記の通りの原子組成比
に決めた理由は、C元素とSi元素の原子組成比が1:
lOOから外れた場合、キャリア輸送層の暗抵抗率を大
きくして表面電位を高くするという効果が顕著でなくな
り、この原子組成比が1:9から外れた場合、キャリア
輸送層の暗抵抗率が大きくなって表面電位が高くなるが
、その反面、キャリア移動度が低下傾向にあり、これに
よって残留電位が増加して画像にカプリが生じ易くなる
ためである。
上記キャリア輸送層(6)の厚みは1乃至50μ請い好
適には5乃至30μmの範囲内に設定するのがよく、1
μm未満であれば電荷保持能力に劣ってゴースト現象が
顕著になり、50μIを超えると画像の分解能が劣化す
ると共に残留電位が大きくなる。
このキャリア輸送層(6)には周期律表第Va族元素(
以下、Va族元素と略す)又は周期律表第ma族元素(
以下、ma族元素と略す)を所要の範囲内で含有させて
もよい。
即ち、Va族元素を含有させる場合、その含有量を0乃
至10.OOOppm 、好適にはo、i乃至1100
0ppの範囲内で含有させると負帯電に有利な感光体と
なり、このVa族元素としてはP、N+As、Sb等が
あり、就中、Pが望ましい。
また、ma族元素を含有させる場合にはその含有量を0
.1乃至10,0OOppo+ 、好適には0,5乃至
11000ppの範囲内で含有させると正帯電に有利な
感光体となり、このma族元素としてはB、AI、Ga
+In等があり、就中、Bが望ましい。
上述したような不純物元素をドーピングして所要の通り
に帯電させるという場合、それに加えて暗抵抗率を更に
一層太き(して表面電位を高めるという目的のためには
ma族元素を添加すると有利である。
前記キャリア発生層(7)はa−5iGeC層から成り
、この層の分光感度特性を測定したところ、特に650
乃至850nmの波長領域で光感度を高くすることがで
き、これにより、半導体レーザービームプリンター用感
光体に好適となる。
また、このa−SiGeCキャリア発生層(7)とa−
5tCキャリア輸送層(6)を第1図に示す積層順序で
組合せた場合、キャリア輸送層(6)はキャリア発生層
(7)で発生したキャリアを輸送すると共に電位保持の
働きがあり、そして、基板(1)からキャリアが注入さ
れるのを狙止する働きを具備し得る。
このようにキャリア発生層と基板の間に前記キャリア輸
送層(6)を介在させた場合、この層自体キャリアの移
動度が比較的高く、これにより、キャリアがこの層の内
部でトラップされることが格段に小さくなり、その結果
、高光感度特性及び残留電位の低減化を達成することが
できる。
本発明によれば、上記の通りにキャリア輸送層(6)を
形成した場合、カーボン量が比較的少ないために帯電能
を十分に高めることが困難となるが、その欠点をa−S
iGeCキャリア発生層(7)で補完している。
即ち、キャリア輸送層(6)はカーボン含有量が少ない
ので暗抵抗率を十分に大きな値に設定することができな
いが、それに代わってa−SiGeCキャリア発生層(
7)にはカーボンを含有させており、これによって感光
体の帯電能を十分に大きくすることができる。
更に本発明によれば、第1図に示した積層順序によって
a−SiGeCキャリア発生層(7)で実質上光キャリ
アを発生させており、これにより、基板(1)まで入射
光が到達せず、その結果、画像の干渉縞発生の問題が解
消される。
このキャリア発生層(7)については、Si元素とGe
元素の含有比率を2:1乃至100:1の範囲内に、好
適には3:1乃至30:1の範囲内に設定すればよく、
この範囲内であれば長波長光に対して光の吸収率が大き
くなり、これによって光感度を高めると共にレーザー光
による干渉縞の発生を防止することができる。
また、Si元素とC元素の含有比率は1:1乃至100
:1の範囲内に、好適には3:1乃至100:1の範囲
内に設定するとよく、この範囲内であれば暗導電率を十
分に小さくして帯電能を向上させることができる。
更にキャリア発生層(7)の厚みは、この層が実質上光
キャリアの発生層と成り得るように適宜決められるが、
本発明者等がその厚みを幾通りにも変えて実験を行った
結果、このキャリア発生N(7)の入射光に対する透過
率が30X以下に、望ましくは20%以下になるように
その厚みを設定すれば基板(1)へ光が全く到達しなく
なる。この層(7)はその厚みを大きくするのに伴って
透過率を小さくすることができるが、その反面、この感
光体の残留電位が増加傾向となる。従って、キャリア発
生層(7)の厚みはその透過率及び残留電位によって決
められることになり、本発明者等が繰り返し行った実験
によれば、1乃至100μm、好適には1乃至30μm
、最適には1乃至5μmの範囲内に設定すればよいこと
を見い出した。
上述したキャリア輸送層(6)及びキャリア発生i (
7)はそれぞれa−3iC及びa−3iGeCから実質
上構成されるが、そのアモルファス状態のダングリング
ボンドを終端させるために水素元素(H)やハロゲン元
素を含有させる必要があり、これらの元素の含有量は5
乃至50原子%、好適には5乃至40原子%、最適には
10乃至30原子%がよく、通常、H元素が用いられる
。このH元素は上記終端部に取り込まれ易いのでバンド
ギャップ中の局在準位密度を低減させ、これにより、優
れた半導体特性が得られる。
また、このH元素の一部をハロゲン元素に置換してもよ
く、これにより、この層の局在準位密度を下げて光導電
性及び耐熱性(温度特性)を高めることができ、その置
換比率はダングリングボンド終端用全元素中0.01乃
至50原子%、好適には1乃至30原子%がよい。この
ハロゲン元素にはF、C1、Br、I、At等があるが
、就中、Fを用いるとその大きな電気陰性度によって原
子間の結合が大きくなり、これによって熱的安定性に優
れるという点で望ましい。
前記キャリア注入阻止層(5)はキャリア輸送層(6)
へのキャリアの注入を阻止するために形成されており、
例えばポリイミド樹脂などの有機材料、5iOz+Si
O,A120t、SiC+5i3Nn、a−3t、a−
3iCなどの無機材料を用いて形成される。
また、このキャリア注入阻止層(5)を半導体材料によ
り形成するに当たって、感光体を正極性に帯電させる場
合にはその伝導型をP型に制御し、負極性に帯電させる
場合にはN型に制御するのがよく、これによってキャリ
アの注入阻止作用が一段と向上する。例えばこのP型半
導体材料にはB等のma族元素を、N型半導体材料には
P等のVa族元素をそれぞれ50乃至10000ppr
aの範囲内で含有させたa−Si又はa−SiCがある
更に本発明者等が繰り返し行った実験によれば、キャリ
ア輸送層(6)の暗抵抗率が10′3Ω・Cff1以上
であればキャリア注入阻止層(5)を形成しな(でも電
子写真感光体として十分に実用に供することができるこ
とを見い出した。
前記表面像8!層(8)にはそれ自体高絶縁性、高耐食
性及び高硬度特性を有するものであれば種々の材料を用
いることができる。例えば、ポリイミド樹脂などの有機
材料、S iOt + S iO+ A 1 t O:
l l S iC+ S i xN4.a−St、a−
SiCなどの無機材料を用いて形成され、これにより、
感光体の耐久性及び耐環境性を高めることができる。
次に本発明の電子写真感光体の製法を述べる。
a−SiCキャリア輸送層(6)及びa−SiGeCキ
ャリア発生層(7)はグロー放電分解法、イオンブレー
ティング法、反応性スパッタリング法、真空蒸着法、熱
CVD法等の薄膜形成手段によって形成することができ
る。また、これに用いられる原料には固体、液体、気体
のいずれでもよい。
例えばグロー放電分解法に用いられる気体原料としては
5it(z+51tHi+51sH1+5IFnなどの
St系ガス、CH*、CtH4,CJz、CJh、CJ
aなどのC系ガス、GeH,、、Ge、H,などのGe
系ガスを用いればよく、更にH2、He、 Ne+ A
rなどがキャリアーガスとして用いられる。
また、キャリア輸送層(6)及びキャリア発生層(7)
以外の層を形成するに当たって、その層をa−St又は
a−SiCにより形成するのであれば、同様な薄膜形成
手段を用いることができるという点で望ましく、更に同
一の成膜装置を用いた場合、共通した薄膜形成手段によ
って連続的に積層することができるという利点がある。
次に本発明の実施例に述べられる電子写真感光体をグロ
ー放電分解法を用いてa−SiC又はa−SiGeCに
より形成する場合、その製作法を第3図の容量結合型グ
ロー放電分解装置により説明する。
図中、タンク(9) (10) (11) (12) 
(13) (14)にはそれぞれ5illt+CJz+
GeH*+BJh(Hzガス希釈で0.2χ含有)、H
,、NOガスが密封されており、H2はキャリアガスと
しても用いられる。これらのガスは対応する調整弁(1
5) (16) (17) (18) (19) (2
0)を開放することによって放出され、その流量がマス
フローコントローラ(21) (22) (23) (
24) (25) (26)により制御され、タンク(
9) (10) (11) (12) (13)からの
ガスは主管(27)へ、タンク(14)からのNOガス
は主管(28)へ送られる。尚、(29) (30)は
止め弁である。主管(27) (28)を通じて流れる
ガスは反応管(31)へと送り込まれるが、この反応管
(31)の内部には容量結合型放電用電極(32)が設
置されており、それに印加される高周波電力は50讐乃
至3に−が、また周波数はIMHz乃至50MHzが適
当である0反応管(31)の内部にはアルミニウムから
成る筒状の成膜用基板(33)が試料保持台(34)の
上に載置されており、この保持台(34)はモーター(
35)により回転駆動されるようになっており、そして
、基板(33)は適当な加熱手段により、約200乃至
400度、好ましくは約200乃至350℃の温度に均
一に加熱される。
更に反応管(31)の内部にはa−SiC膜形成時に高
度の真空状態(放電時のガス圧0.1乃至2,0Tor
r )を必要とすることにより回転ポンプ(36)と拡
散ポンプ(37)に連結されている。
以上のように構成されたグロー放電分解装置において、
例えばa−SiGeC膜を基板(34)に形成する場合
には、調整弁(15) (16) (17) (19)
を開いてそれぞれS i Ha + Ct Hz + 
G e H# I Hzガスを放出する。放出量はマス
フローコントローラ(21) (22) (23) (
25)により制御され、これらの混合ガスは主管(27
)を介して反応管(31)へと流し込まれる。そして、
反応管(31)の内部が0.1乃至2.0Torr程度
の真空状態、基板温度が200乃至400℃、容量結合
型放電用電極(32)の高周波電力が5〇−乃至3KW
 、周波数が1乃至50MHzに設定されていることに
相俟ってグロー放電が起こり、ガスが分解してa−3i
GeC膜が基板上に高速に形成される。尚、上記したa
−3iGeCキャリア発生層(7)の形成例にはH2ガ
スを用いているが、このガスは不可欠ではなり、H2ガ
スを用いなくても形成することができる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を述べる。
(例1) 本例においては層厚方向に亘って単一組成のa−SiG
eC膜を形成して分光感度特性を測定した。
即ち、3×3CII+の角形のアルミニウム製平板を用
意し、第3図に示したアルミニウム製筒状基板(33)
の周面を一部切り欠いてこの切り欠き部にこの平板を設
置し、タンク(9)より5iHaガス、タンク(11)
よりGeH4ガスを、タンク(10)よりC,H,ガス
を、タンク(13)よりHtガスを第1表に示すガス流
量で放出し、更に製造条件も所定の通りに設定し、グロ
ー放電分解法により上記平板上に5μmの厚みのa−S
iC膜又はa−SiGeC膜を形成した。
(以下余白) かくして得られた試料A(a−SiC膜)及び試料B(
a−SiGeC膜)についてそれぞれ分光感度特性を測
定した結果、第4図に示す通りとなった。図中O印、[
株]印及び・印はそれぞれ試料A、 B、 Cの分光感
度のプロットであり、X、)1.2はそれぞれの分光感
度曲線である。尚、この分光感度の測定値は櫛型電極法
により各波長において等エネルギー光を照射した時の光
導電率を示す。
この結果から明らかな通り、Ge含有量が多くなるのに
伴って分光感度ピークが長波長側ヘシフトし、半導体レ
ーザービームプリンターに好適な電子写真感光体に成る
ことが判る。
(例2) 第3図に示したグロー放電分解装置を用いて第2表に示
した製作条件によって基板(33)上にキャリア輸送層
(6)、キャリア発生層(7)及び表面保護層(8)を
順次形成し、電子写真感光体ドラムを製作した。
〔以下余白〕
このようにして得られた感光体に対して+5.6KVの
コロナ帯電を行ったところ、表面電位が約800Vにな
り、また、この感光体に波長780nmの単色光(露光
量0.3μ−/cm” )を照射した結果、光感度が0
.20cm”erg−’になり、残留電位は約20V 
ニまで著しく低減化した。そして、この感光体ドラムを
半導体レーザービームプリンター(複写速度40枚/分
)に装着して画像を出したところ、画像に干渉縞が生じ
なく、そして、カブリがなくて高濃度且つ高鮮明な画像
が得られた。
尚、上記成膜用基板(33)の一部を切り欠いて、その
切り欠き部に3x3cmの矩形のアルミニウム製平板を
装着し、この平板上に上記キャリア輸送層を第1表に示
した条件で成膜し、その膜のCとSiの含有比率をオー
ジェ電子分光法により分析したところ、1:30であっ
た。
(例3) 本例においては、(例2)中のキャリア輸送層(6)の
形成に当たって5t)1.ガス及びC!H2ガスの流量
比を変え、そして、キャリア発生層(7)の形成に当た
って5il(aガス、CJzガス及びGeHsガスの流
量比を変え、これにより、それぞれ種々の原子組成比を
有するキャリア輸送層(6)及びキャリア発生層(7)
を形成し、そして、表面保1iJi(8)は(例1)と
同じ条件で形成し、これにより、10種類の感光体を製
作した。
これらの感光体を、最もカブリが生じ易くなる苛酷な条
件を備えた半導体レーザービームプリンター(複写速度
40枚/分)に装着して画像を出し、これらの画像の濃
度、或いはカブリが生じた場合のそのカブリ濃度を画像
濃度計によって測定したところ、第3表に示す通りの結
果が得られた。
また、表中の画質評価は◎印、○印及びΔ印の三通りに
区分し、■印は画像濃度が高くてカブリが全(生じなか
った場合を表わし、O印は画像濃度が高く、カブリがほ
とんど見られなく、実質上何ら支障がない程度の場合を
表わし、そして、Δ印は画像濃度が若干低いか或いはカ
ブリが幾らか見られた場合を表わす。
(以下余白) 第3表より明らかな通り、本発明の範囲内である感光体
り、E、F及びGは優れた画質が得られており、特に感
光体Fはカブリが全く生しなかった。然るに感光体A、
B、C,H,I及びJはキャリア輸送層又はキャリア発
生層の原子組成比が本発明の範囲外であるために画像濃
度が若干低くなり、カブリが幾らか見られた。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明の電子写真感光体によれば、a−5
iCキャリア輸送層から成る機能分離型感光体を製作す
るに際してCとSiの原子組成比を所定の範囲内に設定
することによって残留電位を小さくして画像にカブリが
生じなくなった。そして、この感光体によれば、カブリ
が最も生じ易い高速複写機に装着された場合、その効果
が顕著であり、これによって本発明の電子写真感光体は
高速複写機に好適な感光体として提供できる。
また、本発明の電子写真感光体によれば、a−3iGe
C層を長波長光に対するキャリア発生層とすることがで
き、これにより、半導体レーザービームプリンターに好
適な感光体と成り得た。更にこの感光体によれば、入射
光が基板へ到達しないために画像に干渉縞模様が発生し
なくなり、尚且つ基板表面を粗面化してその表面粗さを
大きくすることが不要となり、これによって低コストな
電子写真感光体が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に示した電子写真感光体の層構
成を表わす断面図、第2図は従来の機能分離型感光体を
説明する層構成の断面図、第3図は容量結合型グロー放
電分解装置の概略図、第4図はアモルファスシリコンゲ
ルマニウムカーバイド層の分光感度曲線を表わす図であ
る。 1 ・・導電性基板 5・・キャリア注入阻止層2.7
  ・・キャリア輸送N 3,8 ・・キャリア発生層
4.9  ・・表面保護層 第1図 第2図 □ [株]発 明 者 石 櫃   鴻 吉 滋賀県へ社滋
賀へ ヨ市市蛇溝町長谷野116幡地の6 京セラ株式会ヨ市
工場内 ヨ市市蛇溝町長谷野116幡地の6 京セラ株式会ヨ市
工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に少なくともキャリア輸送層及びキャリア発生層
    を形成した電子写真感光体において、前記キャリア輸送
    層がアモルファスシリコンカーバイドから成ると共にカ
    ーボンとシリコンの原子組成比を1:100乃至1:9
    の範囲内に設定し、前記キャリア発生層をアモルファス
    シリコンゲルマニウムカーバイドから成ると共にシリコ
    ンとゲルマニウムの原子組成比を2:1乃至100:1
    の範囲内に且つシリコンとカーボンの原子組成比を1:
    1乃至100:1の範囲内に設定したことを特徴とする
    電子写真感光体。
JP61282750A 1986-11-26 1986-11-26 電子写真感光体 Pending JPS63135949A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282750A JPS63135949A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 電子写真感光体
US07/197,461 US4882252A (en) 1986-11-26 1988-05-23 Electrophotographic sensitive member with amorphous silicon carbide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282750A JPS63135949A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63135949A true JPS63135949A (ja) 1988-06-08

Family

ID=17656568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61282750A Pending JPS63135949A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 電子写真感光体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4882252A (ja)
JP (1) JPS63135949A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5106711A (en) * 1988-04-25 1992-04-21 Kyocera Corporation Electrophotographic sensitive member
US5190838A (en) * 1988-08-18 1993-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image-forming member with photoconductive layer comprising non-single-crystal silicon carbide
JP3051530B2 (ja) * 1990-11-26 2000-06-12 京セラ株式会社 画像形成装置
US5483272A (en) * 1991-11-25 1996-01-09 Kyocera Corporation Image forming apparatus and method for obtaining smooth charging, exposure and development
US6177948B1 (en) 1998-03-23 2001-01-23 International Business Machines Corporation PQE for font vs. large dark patch
US6437403B1 (en) * 1999-01-18 2002-08-20 Sony Corporation Semiconductor device
US7015078B1 (en) * 2003-09-09 2006-03-21 Advanced Micro Devices, Inc. Silicon on insulator substrate having improved thermal conductivity and method of its formation
US6900143B1 (en) * 2003-09-09 2005-05-31 Advanced Micro Devices, Inc. Strained silicon MOSFETs having improved thermal dissipation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3040972A1 (de) * 1979-10-30 1981-05-14 Fuji Photo Film Co. Ltd., Minami-Ashigara, Kanagawa Elektrophotographisches lichtempfindliches material und verfahren zu dessen herstellung
US4536460A (en) * 1981-11-09 1985-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Photoconductive member
US4510224A (en) * 1982-05-06 1985-04-09 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptors having amorphous silicon photoconductors
US4579798A (en) * 1983-09-08 1986-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Amorphous silicon and germanium photoconductive member containing carbon
US4673629A (en) * 1984-12-31 1987-06-16 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Photoreceptor having amorphous silicon layers
JPH06329762A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Sumitomo Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物および電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
US4882252A (en) 1989-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63135949A (ja) 電子写真感光体
JPH0792611B2 (ja) 無定形ケイ素および酸化ケイ素からなる不均質電子写真像形成部材
JPS6126054A (ja) 電子写真感光体
JPH0546539B2 (ja)
JPS63135950A (ja) 電子写真感光体
JP2608401B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63133158A (ja) 電子写真感光体
JPS63132252A (ja) 電子写真感光体
JPS63165857A (ja) 電子写真感光体
JPS63133159A (ja) 電子写真感光体
JPS6258265A (ja) 電子写真感光体
JPS63132254A (ja) 電子写真感光体
JPS63133157A (ja) 電子写真感光体
JPS63135954A (ja) 電子写真感光体
JPS6329762A (ja) 電子写真感光体
JPS63127248A (ja) 電子写真感光体
JPS63135953A (ja) 電子写真感光体
JPS63135952A (ja) 電子写真感光体
JPS6332558A (ja) 電子写真感光体
JPS62198865A (ja) 電子写真感光体
JPS63125943A (ja) 電子写真感光体
JPS61282849A (ja) 光導電体
JPS62226157A (ja) 電子写真感光体
JPH0256662B2 (ja)
JPS6266261A (ja) 光導電体