JPS633246Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633246Y2
JPS633246Y2 JP19798381U JP19798381U JPS633246Y2 JP S633246 Y2 JPS633246 Y2 JP S633246Y2 JP 19798381 U JP19798381 U JP 19798381U JP 19798381 U JP19798381 U JP 19798381U JP S633246 Y2 JPS633246 Y2 JP S633246Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
handset
receiver
recess
cradle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19798381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5899953U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19798381U priority Critical patent/JPS5899953U/ja
Publication of JPS5899953U publication Critical patent/JPS5899953U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633246Y2 publication Critical patent/JPS633246Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 考案の技術分野 本考案は電話機に関するもので、詳しくは筐体
の一部にクレードルを設け、その近傍に番号カー
ド装着用凹部を有する電話機に関するものであ
る。
考案の技術的背景 第1図は、この種の卓上用電話機を示したもの
である。この電話機は、ベース1とカバー2とか
らなる電話機筐体3のカバー2の一側に受話口ク
レードル4、スピーカ5および送話口クレードル
6を備えており、さらに受話口クレードル4とス
ピーカ5間に番号カード装着用凹部7を形成して
いる。このような卓上用電話機は受話口クレード
ル4の底面8にフツクボタン9を突出配設し、送
受器10を電話機筐体3に載置させた際に、受話
口11でフツクボタン9を押下し、後述するフツ
クスイツチを動作させる。なお、12は送話口で
ある。
第2図は、このような卓上用電話機を壁掛用と
して使用した場合の設置態様を示したものであ
る。このように卓上用電話機を壁掛用として使用
する場合には、送受器10が電話機筐体3から容
易に離脱しないようにするとともに、送受器10
を電話機筐体3に装着した際に、受話口11によ
つてフツクボタン9を作動できるように配慮しな
ければならない。
背景技術の問題点 ところで、このような卓上用電話機を壁掛用と
して変更するには、フツクボタン9を送受器受け
を備えたものに取換えたり、番号カード装着用凹
部7を利用して、そこに送受器受けを取付けたり
していた。したがつて前者の場合には電話機筐体
3のベース1とカバー2を分解しなければなら
ず、その作業が大変であり、また後者の場合に
は、番号カードの装着が不可能となるなど、いず
れの場合にもそれぞれの欠点を有していた。
考案の目的 本考案の目的は、このような問題点に鑑みて、
電話機筐体を分解することなく送受器受けを設置
でき、しかも番号カードの装着が従来通りに行な
え、さらに送受器受けの支持が確実で、かつその
取外しが容易な電話機を提供することにある。
考案の概要 この目的を達成するために、本考案では、クレ
ードル側面に孔を穿設し、かつ該孔を番号カード
装着用凹部に開口させ、この孔に送受器受け片を
嵌入させるとともに、該送受器受け片を番号カー
ド装着用凹部の側面に係合させて送受器受け片を
電話機筐体に確実に支持させ、送受器受け片を取
外すに当つて、番号カード装着用凹部側から送受
器受け片の係合解除を行なわせるように電話機を
構成している。
考案の実施例 以下図面に示した実施例を参照しながら本考案
を説明する。本考案に係る電話機は、番号カード
装着用凹部7を形成する面とほぼ直交するクレー
ドルの側面13に孔14を穿設するとともに、該
孔を番号カード装着用凹部7の底面に孔14aを
介して開口させた電話機筐体3′と、一端に突出
部15を備え、他端に係止部16を備えた送受器
受け片17と、受話口11の内側面に凹部18を
形成した送受器10′とを有している。実施例の
送受器受け片17は第3図に示したように、係合
部16をガイド片19と、先端に爪20を備えた
弾性舌片21とによつて形成している。
以下に、本考案に係る電話機の作用を説明し、
併せてその構成をより詳細に説明する。この電話
機を壁掛用として使用する場合には、第3図に示
した送受器受け片17をクレードル4の孔14に
嵌挿する。すると、送受器受け片17の係止部1
6は、弾性舌片21を撓ませながら第4図に示し
たようにガイド片19によつて孔14内を案内さ
れて進入し、爪20が番号カード用凹部7の底面
に開口した孔14aの側面22から出たときに、
該孔14a内に突出してその側面に係合する。こ
のような状態で送受器10′を電話機筐体3′に装
着すると、受話口11の凹部18は、送受器受け
片17の突出部15に嵌着し、その際受話口11
でフツクボタン9を押込み、その下端突出部23
でフツクスイツチ24の弾性接片25を作動させ
て接点26,27を離反させる。なお、第4図に
おいて、28は番号カード、29は透明カバーで
あり、これらは送受器受け片17を電話機筐体
3′に装填するに当つて、何ら障害となることな
く、そのまま装着状態にしておけばよい。
送受器受け片17を電話機筐体3′から取外す
場合には、第5図に示す如く、透明カバー29の
切欠き30にピン等を差込んで該カバー29を番
号カード装着用凹部7から掻き出し、次いで番号
カード28を取出して番号カード装着用凹部7を
開放し、続いてピン31等によつて送受器受け片
17の爪20を押込み、該爪の係合を解除しなが
ら送受器受け片17をクレードル4方向へ引出
す。したがつて送受器受け片17の取外しは極め
て容易である。
考案の効果 本考案に係る電話機は、送受器受け片を卓上電
話機の筐体に取付けるだけで壁掛用電話機として
使用でき、しかも送受器受け片の取付けが容易
で、しかもその支持が確実であり、さらに送受器
受け片の取外しも容易である。また本考案に係る
電話機は、送受器受け片を装着した状態にあつて
も番号カード装着用凹部を直接使用していないの
で、番号カード等はそのまま装着状態を維持する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の卓上用電話機を示した斜視図、
第2図はそれを壁掛用として使用した場合の設置
態様を示した斜視図、第3図は本考案に係る電話
機の要部を示した斜視図、第4図はその送受器受
け片を電話機筐体に取付けた状態を示した要部縦
断面図、第5図は送受器受け片を電話機筐体から
取外す状態を示した要部斜視図、第6図は送受器
の要部を示した斜視図である。 3′……電話機筐体、4……クレードル、7…
…番号カード装着用凹部、9……フツクボタン、
10……送受器、11……受話口、13……側
面、14……孔、15……突出部、16……係止
部、17……送受器受け片、18……凹部、19
……ガイド片、20……爪、21……弾性舌片、
22……側面、28……番号カード、29……透
明カバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 筐体の一部にクレードルを設け、その近傍に
    番号カード装着用凹部を有する電話機におい
    て、番号カード装着用凹部を形成する面とほぼ
    直交するクレードルの側面に孔を穿設するとと
    もに、該孔を上記番号カード装着用凹部の底面
    に開口させた電話機筐体と、一端に突出部を備
    え、他端に係止部を備えた送受器受け片と、受
    話口の内側面に凹部を形成した送受器とを有
    し、上記送受器受け片を上記クレードル側面の
    孔に突出部を残して嵌挿し、該送受器受け片の
    係止部を上記番号カード装着用凹部の開口側面
    に係合させて送受器受け片を電話機筐体に装填
    し、その送受器受け片の突出部に上記送受器の
    凹部を嵌合支持させ得るようにしたことを特徴
    とする電話機。 (2) 上記送受器受け片の係止部をクレードル側面
    の孔に嵌挿するガイド片と、先端に爪を備えた
    弾性舌片とによつて形成し、送受機受け片をク
    レードル側面の孔に嵌挿した際に、爪を電話機
    筐体の番号カード装着用凹部の開口側面に係合
    させるようにしたことを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第(1)項記載の電話機。
JP19798381U 1981-12-24 1981-12-24 電話機 Granted JPS5899953U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19798381U JPS5899953U (ja) 1981-12-24 1981-12-24 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19798381U JPS5899953U (ja) 1981-12-24 1981-12-24 電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5899953U JPS5899953U (ja) 1983-07-07
JPS633246Y2 true JPS633246Y2 (ja) 1988-01-27

Family

ID=30111185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19798381U Granted JPS5899953U (ja) 1981-12-24 1981-12-24 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5899953U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5899953U (ja) 1983-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0738947A (ja) 携帯電話機
JPH0833026A (ja) 無線機器におけるバッテリー支持装置
JPS633246Y2 (ja)
JP2894577B2 (ja) 電池収納装置
JPH10173356A (ja) 増設ユニット
JPH023346B2 (ja)
JPH0138950Y2 (ja)
JPH0440907B2 (ja)
JPH0424706Y2 (ja)
JP2601682Y2 (ja) ダミーキャップ
JPH073716Y2 (ja) ハンガの取付構造
KR100617803B1 (ko) 무선 단말기의 인터페이스 커넥터 커버
JP2833306B2 (ja) 電子機器
JP2002101173A (ja) 無線電話装置
JPH0317498Y2 (ja)
JP2001266974A (ja) 即結端子台構造
JPH0720738U (ja) 壁掛け兼用電話機
JPH103965A (ja) 筐 体
JPS585346Y2 (ja) ジャックの防塵装置
JP3045080B2 (ja) 配線装置
JP3644454B2 (ja) 非常用押釦の取付構造
JPH0234783Y2 (ja)
JPH075712Y2 (ja) ハンガの取付構造
KR0120504Y1 (ko) 벽걸이, 탁상 겸용 송수화기 고정장치
JPH08293013A (ja) 通信用カード