JPS6331972A - 複写用紙サイズ自動選択複写機 - Google Patents

複写用紙サイズ自動選択複写機

Info

Publication number
JPS6331972A
JPS6331972A JP61173584A JP17358486A JPS6331972A JP S6331972 A JPS6331972 A JP S6331972A JP 61173584 A JP61173584 A JP 61173584A JP 17358486 A JP17358486 A JP 17358486A JP S6331972 A JPS6331972 A JP S6331972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
size
copying
light
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61173584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Maruyama
浩史 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61173584A priority Critical patent/JPS6331972A/ja
Publication of JPS6331972A publication Critical patent/JPS6331972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写しようとする原稿の大きさに応じて複写
用紙の大きさを自動的に選択する複写機に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来の複写機は、第2図に示すように、原稿を光学的に
走査するスキャナ部21と、操作者により選択された複
写用紙が入ったカセットに起動をかける紙送り制訓部4
と、原稿に書かれた文字や図形を、起動されたカセ7)
からの複写用紙に複写する複写部5とから基本的に構成
されている。
このような従来の複写機を用いて種々の大きさの原稿を
複写しようとする場合、操作者はまず原稿を見てその大
きさを判断し、複写機の押しボタン等を操作して原稿の
大きさに適合する複写用紙を選択する。そして、複写ボ
タンを押す等により複写を行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、従来の複写機によって複写を行う場合には
、操作者が原稿のサイズを判断し、それに適合するサイ
ズの複写用紙を選択するための操作を行う必要があった
。従って、複写する原稿すイズの種類が多い場合には、
サイズが変わる毎にこのような人手の介入が必要となり
、複写に要する時間が増大するという問題があった。
本発明の目的は、原稿台に置かれた原稿の大きさの測定
およびその大きさに適合する複写用紙の選択を自動的に
行う複写機を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の複写用紙サイズ自動選択複写機は、複写しよう
とする原稿に光を照射する光照射手段と、 この光照射手段によって原稿に照射された光の反射光を
受け、これを電気信号に変換する受光手段と、 受光手段からの電気信号をもとに原稿の大きさを測定す
る測定手段と、 この測定手段によって測定された原稿の大きさにもとづ
きこの原稿に適合する複写用紙の大きさを選択する選択
手段と、 この選択手段によって選択された大きさの複写用紙に原
稿の内容を複写する複写手段とを有する。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の複写機の基本構成図である
第3図は本実施例において特に本発明に関連した部分を
示す模式側面図である。
本実施例の複写機は主要な構成要素として次の(イ)〜
(ホ)を有している。
(イ)原稿30に占かれている文字や図形の読み取りと
原稿30のサイズ測定のために原稿30に光を照射して
それを走査し、さらに原稿30からの反射光を電気信号
に変えて出力するスキャナ部1゜ (ロ)スキャナ部1が出力する原稿30からの反射光に
対応する電気信号をもとに原稿30のサイズ測定を行う
測定部2゜ (ハ)測定部2における測定結果を表わす信号をもとに
原稿30のサイズを認識し、このサイズに適合する複写
用紙サイズを示す信号を出力する認識部3゜ (ニ)認識部3から送られてきた信号の示すサイズの複
写用紙が入ったカセットに起動をかける紙送り制御部4
゜ (ホ)原稿30に書かれた文字や図形を、祇送り制御部
4が起動をかけたカセットからの複写用紙に複写する複
写部5゜ スキャナ部1はさらに次の(へ)〜(ヌ)の要素によっ
て構成されている。
くべ)原稿30に光を照射するランプ12と原稿30か
らの反射光を受ける反射鏡13とが取り付けられている
キャリア11゜ (ト)キャリア11をA方向またはB方向に移動させる
ベルト14゜ (チ)ベルト14を駆動する駆動部15゜(す)原稿3
0からの反射光を受光するCCDイメージセンサ18゜ (ヌ)反射鏡13からの光をCCDイメージセンサ18
に導くための反射鏡16.19および光学系17゜第1
図と第2図とを比較して分かるように本実施例の複写機
には原稿30のサイズを測定する測定部2とそのサイズ
を認識する認識部3が新たに加えられている。またスキ
ャナ部1は、従来のスキャナ部21とは異なり、原稿3
0のサイズ測定に必要なCCDイメージセンサ18とこ
れに関連した光学系17等を有している。
次に本実施例の複写機の動作について説明する。
この複写機は複写用紙の大きさを測定するため、まずス
キャナ部1において主走査と副走査を行う。
原稿台40の平面図をその上に置かれた原稿30と共に
示す第4図に示されているようにC方向が主走査の方向
であり、入方向が副走査の方向である。
走査はCCDイメージセンサ18による固体走査方式に
よって、ベルト14を駆動しキャリア11を入方向に移
動させる間に行われる。
まず原稿30の主走査方向の長さxlは次のようにして
測定する。ランプ12は主走査方向に延びており、原稿
台40の主走査方向全長にわたって光を照射できる構造
のものである。このようなランプ12から出た光は透明
なガラスからなる原稿台40(第4図参照、第3図にお
いては省略されている。
)を通して原稿30を主走査方向において全体を照明し
ている。原fi’Z 30におけるその反射光は反射鏡
13、16.19によって光学系17に導かれ、そして
原稿30の像がCCDイメージセンサ18の受光面に結
像する。この像はCCDイメージセンサ18によって撮
像され、その信号が測定部2に出力される。
撮像された像は、ランプ12から出た光が副走査方向に
は原稿30の一部分しか照射していないので、原稿30
の部分像となっているが、主走査方向には原稿30の全
体が照明されているのでこの方向には完全な像が得られ
ている。測定部2はこの像の信号をもとに原稿30の縦
(主走査方向)の長さxlを測定する。
一方原稿30の横(副走査方向)の長さA2は次のよう
にして測定する。キャリア11の成る位置において得ら
れるのは上述のように原稿30の一部分の像であるため
、この像から横の長さA2を測定することはできない。
しかし、キャリア11をA方向に移動させることによっ
て、すなわち副走査を行うことによって原稿30の部分
像を逐次得ることができ、従って、横の長さA2の測定
に必要な原稿30の全体像を表す信号が得られる。測定
部2はこの信号によって横の長さA2を測定する。
このようにして測定された原稿30の縦および横の長さ
xl +  xZは認識部3に送られる。認識部3はあ
らかじめ入力されているプログラムにもとづいて動作し
、これら2つの値から原稿30のサイズを認識する。そ
して、そのサイズに適合する複写用紙を指定する信号を
祇送り制御部4に出力する。原f高30のサイズをLu
 26するプログラムのア2°レゴリズムは次のように
なっている。このプログラムは第5図に示したようなテ
ーブルを持っている。
このテーブルは複写用紙の各サイズ(Δ3.A4゜・・
・・・・)の縦の長さくXA:l、l+  XA4+1
・・・・・・)と横の長さくXAff、□、XA412
・・・・・・)とを示している。なお、横の長さX、、
2は縦の長さA4.、より必ず長いものとなっている(
i=A3.A4.・・・・・・)。
プログラムはこのテーブルを用い、そして次の(1)弐
及び(2)式を満たすiを見つけることによって原稿3
0のサイズを認識する。
X f + j −xJ ≧0         ・・
・・・・・・・(1)min (Σ (X l+ j 
−x J) 〕・−・−=(2)i=A3.A4. ・
・・・・・。
j=1.2 ここで、複写用紙のサイズはA3とA4だけであり、測
定部2における測定結果はXl =XA4.IIX 2
−X All 2であったとして具体的に説明する。
なお、原稿30は第4図に示したように原稿台40上に
必ず横長に置くものとする。すなわちA2〉Xlとする
。プログラムはまず(1)式を満たすiは何かを調べる
。(1)式にj=1を代入すると、X r + l  
 ” l ≧0 となる。xlに上記の値XA4、I(測定値)を代入す
ると、 X i、+ −XA4. + ≧0 この式を満たすiはA3とA4である。次にj−2とす
る。
X、、2−Xz ≧0 X2=XA412であるから、この式は、X i+ z
   X A412≧0 これを満たすiはA3とA4である。従って、(1)式
を満たすjはA3およびA4となる。
プログラムは次に(2)式を満たす1は何かを調べる。
1=A3のとき(2)弐の〔〕内は次のようになる。
(XA3.l  XA4.l)  + (XAz、z 
 XA4,2)・・・・・・(3)i=A4のときは(
2)弐〔〕内は、 (XA4.l  XA4.1) + (XA4.2  
XA4.Z) =0・・・・・・(4) (3)と(4)を比べると(4)の方が小さい。すなわ
ち、(2)式を満たすiの値はA4である。従って、(
11弐と(2)式の両方を満たすjはA4となる。
紙送り制御部4では認識部3から送られてきた複写用紙
サイズを指定する信号にもとづいてそのサイズの複写用
紙が入ったカセットに起動がかけられる。
原稿30に書かれている文字や図形を複写するには原稿
30に光を照射しそれらを読み取る反要がある。本実施
例においてはランプ12をこの読み取りのだめにも用い
ている。原稿30の全面を読み取るためにはランプ12
を移動させる必要があるが、その移動方向は原稿サイズ
の測定の場合とは反対のB方向としている。すなわち、
入方向への移動で原稿サイズの測定および複写用紙サイ
ズの選択を行い、逆方向への移動で複写を行う。これに
より複写に要する時間の短縮を図っている。
このような走査によって読み取られた文字や図形等は複
写部5において、紙送り制御部4によって起動されたカ
セットからの複写用紙に複写される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の複写用紙は原稿台上に置か
れた原稿の大きさの測定およびその大きさに適合する複
写用紙の選択を自動的に行う。従って、複写する原稿サ
イズの種類が多い場合でも複写用紙のサイズを選択する
ための人手の介入はいっさい不要であり、複写に要する
時間を短縮できる。また、人が操作する場合に起こりが
ちな誤選択がなくなるので複写用紙を無駄にすることが
なく、経費の節約にも貢献する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の複写機の基本構成図、 第2図は従来の複写機の基本構成図、 第3図は本発明の一実施例の模式側面図、第4図は原稿
台の平面図、 1.21・・・スキャナ部 2・・・測定部 3・・・認識部 4・・・紙送り制御部 5・・・複写部 11・・・キャリア 12・・・ランプ 13、16.19・・・反射鏡 14・・・ベルト 15・・・駆動部 17・・・光学系 18・・・CCDイメージセンサ 30・・・原稿 40・・・原稿台 代理人弁理士   岩  佐  義  幸第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複写しようとする原稿に光を照射する光照射手段
    と、 この光照射手段によって原稿に照射された光の反射光を
    受け、これを電気信号に変換する受光手段と、 受光手段からの電気信号をもとに原稿の大きさを測定す
    る測定手段と、 この測定手段によって測定された原稿の大きさにもとづ
    きこの原稿に適合する複写用紙の大きさを選択する選択
    手段と、 この選択手段によって選択された大きさの複写用紙に原
    稿の内容を複写する複写手段とを有する複写用紙サイズ
    自動選択複写機。
JP61173584A 1986-07-25 1986-07-25 複写用紙サイズ自動選択複写機 Pending JPS6331972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61173584A JPS6331972A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 複写用紙サイズ自動選択複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61173584A JPS6331972A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 複写用紙サイズ自動選択複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6331972A true JPS6331972A (ja) 1988-02-10

Family

ID=15963285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61173584A Pending JPS6331972A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 複写用紙サイズ自動選択複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6331972A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8134753B2 (en) Original size detecting apparatus, original size detecting method, and program for original size detection
KR910008386B1 (ko) 화상판독장치
JP2008147816A (ja) 画像読み取り装置
EP0901271A3 (en) Two lens converging device in a dual plane flat-bed scanner
CN113612895A (zh) 执行不可见光反射的多模式扫描装置
EP0901272A3 (en) Single lamp illumination system for a dual plane flat-bed scanner
JP3814995B2 (ja) 画像形成装置
JPS6331972A (ja) 複写用紙サイズ自動選択複写機
JP4006417B2 (ja) 原稿読取り装置
JP5655330B2 (ja) 画像読取装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2003037712A (ja) 画像読取装置
JPH07131597A (ja) 画像読取装置
JPH01194658A (ja) 原稿読取装置
JP2908271B2 (ja) 画像読取装置
JP3044560B2 (ja) 画像形成装置
KR100288695B1 (ko) 필름 스캐닝 유니트
TW535396B (en) Control and adjustment method using brightness of light source as feedback
JPS63172571A (ja) 読取装置
JPH0879462A (ja) 原稿サイズ検知装置
JP3181336B2 (ja) 画像形成装置
JPS60145763A (ja) 原稿読み取り装置
JPS63287160A (ja) 画像読取装置
JPH0213064A (ja) 画像読取装置
JPS6135059A (ja) 画像処理装置
JPH088629B2 (ja) 画像読取装置