JPS6331877A - 車両の操舵制御装置 - Google Patents

車両の操舵制御装置

Info

Publication number
JPS6331877A
JPS6331877A JP17578086A JP17578086A JPS6331877A JP S6331877 A JPS6331877 A JP S6331877A JP 17578086 A JP17578086 A JP 17578086A JP 17578086 A JP17578086 A JP 17578086A JP S6331877 A JPS6331877 A JP S6331877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
vehicle speed
control value
fail
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17578086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Sakurai
桜井 正徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP17578086A priority Critical patent/JPS6331877A/ja
Publication of JPS6331877A publication Critical patent/JPS6331877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明は、例えばパワーステアリング装置や自動安定操
縦装置のように車速に応じて操舵アシスト力或いは後輪
転舵角を制御する車両の操舵制御装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、操舵アシスト力を発生させるパワーステアリング
装置や前輪操舵時に後輪を転舵する自動安定操縦装置に
おいては、車速センサからの信号に基づいて車速を検出
し、検出された車速に応じて操舵アシスト力や後輪転舵
角を制御している(実願昭60−115106号、実願
昭61.−9570号等参照)。
これを、パワーステアリング装置を例にとり説明すると
、第5図に示すように操舵アシスト力を比較的大きな値
で車速変化に対応して変化させるタウンモードと、操舵
アシスト力を比較的小さな値で車速変化に対応して変化
させるスポーツモードと、が設定されている。そして、
モードスイソチにより運転者がタウンモードとスポーツ
モードの一方を選択し、選択されたモードに従って、車
速センサの車速信号に基づき操舵アシスト力を変化させ
るようにしている。このようにして操舵アシスト力によ
りJi舵力をアシストするようにしている。
また、車速センサの出力値に異常が発生したときには、
タウンモード若しくはスポーツモードの選択及び車速に
拘わらず、操舵アシスト力を第5図1& ’43 示の
如く略一定のフェールセーフレベルに維持させるように
している。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような従来の転舵制御装置例えばパ
ワーステアリング装置においては、前記フェールセーフ
レベルと各モードとの交差する点の車速を超えた車速で
操舵力をアシストしているときに、車速センサに異常が
発生すると操舵アシスト力カ急激に前記フェールセーフ
レベルまで変化する。これにより、操舵力が急激に軽く
なるため、このような事態がカーブしている道路を走行
中に発生すると車両事故を招く危険性がある。
また、自動安定操縦装置においても転舵角が急激に変化
し上記問題点がある。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたもので、車
速センサに異常が発生しても操舵アシスト力或いは転舵
角が急激に危険な方向に変化するのを防止できる車両の
操舵制御装置を提供することを目的をする。
く問題点を解決するための手段〉 このため、本発明は第1図に示すように、車速に対応し
て変化させて設定された制御値を設定する制御値設定手
段Aと、前記制御値の変化する範囲の中間値に定められ
たフェールセーフ値を設定するフェールセーフ値設定手
段Bと、車速を検出する車速検出手段Cと、該車速検出
手段Cの異常の有無を検出する異常検出手段りと、車速
検出手段りの非異常検出時には前記制御値設定手段Aか
ら検出された車速に応じて制御値を読出す第1読出手段
Eと、車速検出手段Cの異常検出時には前記フェールセ
ーフ値に近づけるように前記制御値設定手段Aから制御
値を読出しかつ読出された制御値が前記フェールセーフ
値になったときに当該フェールセーフ値に保持する第2
読出手段Fと、読出された制御値若しくはフェールセー
フ値に基づいて操舵制御手段Gを駆動する駆動手段Hと
、を備えるようにした。
く作用〉 このようにして、車速検出手段の異常時にはフェールセ
ーフ値に車速変化に対応させて設定された制御値に沿っ
て近づけるようにすることにより例えば操舵アシスト力
の急激な変化を抑制するようにした。
〈実施例〉 以下に、本発明の一実施例を第2図及び第3図に基づい
て説明する。尚、本実施例においてはパワーステアリン
グ装置を例にとり説明する。
図において、1はステアリングホイールで、その回転操
作によりステアリングシャフト2.ピニオン3.ラック
4などを介して車・輸5が操舵される。6はパワーシリ
ンダと呼ばれる操舵制御手段としての複動型油圧シリン
ダで、これにより操舵アシスト力を得る。7はステアリ
ングホイール1と連動してその回転方向に応じ図で左右
方向に操作されるコントロールバルブであり、中立位置
では、オイルポンプ8からの油圧を油圧シリンダ6の油
圧室6a、6bに導いていずれの方向にも操舵アシスト
力を発生させないが、ステアリングホイール1が右回転
されると、このバルブ7が図で右方に移動してオイルポ
ンプ8からの油圧を油圧室6aにのみ導いて油圧シリン
ダ6内のピストン6cを図で左方に押すことで右方向へ
の操舵アシスト力を発生させる一方、ステアリングホイ
ール1が左回転されると、このバルブ7が図で左方に移
動してオイルポンプ8からの油圧を油圧室6bにのみ導
いて油圧シリンダ6内のピストン6cを図で右方に押す
ことで左方向への操舵アシスト力を発生させる。
また、油圧シリンダ6には定流量のオイルポンプ8から
コントロールバルブ7を介して油圧を供給するが、オイ
ルポンプ8からのオイルの一部をバイパス通路9により
低圧側に戻し、かつバイパス通路9の途中に電流に応じ
て開度(絞り量)を連続的に可変とする電磁弁10を設
けである。したがって、電磁弁10のソレノイド部10
aへの電流を増大させて電磁弁10の開度を減少させれ
ば、バイパス流量が小となって油圧シリンダ6への油圧
が増大し、操舵アシスト力を増大させることができる。
電磁弁10のソレノイド部10aには制御装置11から
電圧が供給されるようになっており、この制御装置11
には車速検出手段としての車速センサ12からの車速、
転舵速度、モードスイッチ等の信号が入力されるように
なっている。制御装置11は第3図に示すフローチャー
トに従って作動し所定の電流を前記ソレノイド部10a
に送るようになっている。
ここでは、制御装置11が制御値設定手段とフェールセ
ーフ値設定手段と異常検出手段と第1及び第2読出手段
とを構成し、コントロールバルブ7と電磁弁10とによ
り駆動手段を構成する。
次に作用を第3図のフローチャートに従って説明する。
Slでは車速、転舵速度、モードスイッチ等の各種信号
を読込む。
S2では、モードスイッチによるモード選択がタウンモ
ードに設定されているか否かを判定しYESのときには
S3に進みNoのときにはS4に進む。
S3では、制御値としての操舵アシスト力を第5図に示
すように従来例と同様に比較的大きな値で車速変化に対
応して変化させるタウンモードを記憶するRAM (又
はROM)から、検出された車速に基づいて車速に対応
する格子番号Nを検索する。
S4では、制御値として操舵アシスト力を第5図に示す
ように従来例と同様に比較的小さな値で車速変化に対応
して変化させるスポーツモードを記憶するRAM (又
はROM)から、検出された車速に基づいて車速に対応
する格子番号Nを検索する。
ここで、タウンモード及びスポーツモードは、第4図に
示すように、車速を等分割して形成された格子軸と操舵
アシスト力を等分割して形成された格子軸との交点に車
速と操舵アシスト力に対応する格子番号Nが割付けられ
て設定されている。
S5では、車速センサ12の入力に基づいて例えば車速
センサ12の故障若しくは車速センサ12と制御装置1
1との間のリード線の断線の有無を判定し車速センサ1
2が異常か否かを判定しYESのときにはS6に進みN
OのときにはS9に進む。具体的には、車両が走行して
いる条件(例えばエンジン回転数が所定値以上で非ニュ
ートラル時でかつクラッチ接続時等の条件)で車速セン
サ12からの車速信号が入力されていないときに車速セ
ンサ12の異常と判定する。
S6では、車速センサ12の異常判定開始から所定時間
(例えば0.7秒)経過したか否かを判定し、YESの
ときには異常状態が継続していると判定しS7に進みN
oのときにはS9に進む。
S7では、S3若しくはS4にて検索された格子番号N
とフェールセーフ値としてのフェールセーフ格子番号N
1.とを車速若しくは操舵アシスト力によって比較する
。そして、例えば車速に対しNrs<Nのとき(第4図
中NFSより右側)にはS81に進み、Nys>Hのと
き(第4図中NF、より左側)にはS10に進み、Nr
s=HのときにはSllに進む。
S8では、格子番号Nを例えば車速に対して1減算し隣
接する格子軸の格子番号N−1を前記RAMに設定され
たタウンモード若しくはスポーツモードから検索して設
定する。
一方、S10では格子番号Nを例えば車速に対して+1
加算し隣接する格子軸の格子番号N+1を前記RAMに
設定されたタウンモード若しくはスポーツモードから検
索して設定する。
Sllでは、フェールセーフ格子番号N6を設定する。
S9では、S3.S4.S8.310若しくはS11に
て設定された格子番号に基づいてソレノイド部10aへ
の出力電流値を検索する。この出力電流値は格子番号に
対応する1桑舵アシスト力に第4図に示すように略比例
するようになっている。
312では、検策された出力電流値に基づいて電磁弁1
0のソレノイド部10aに通電する。
これにより、バイパス流量が制御されて、油圧シリンダ
6への油圧供給制御がなされ所定の操舵アシスト力を確
保できる。
したがって、車速センサ12の異常時にはフェールセー
フ格子番号NF、に経時と共にRAMのタウンモード若
しくはスポーツモードのパターンに沿って徐々に近づく
と共に格子番号Nがフェールセーフ格子番号NFSに一
致したときにはフェールセーフ格子番号N□に保持され
る。また、正常時には検出された車速により格子番号が
設定される。
このため、高速運転中にカーブしている道路に侵入した
ときに車速センサ12に異常が発生したときに操舵アシ
スト力が徐々にフェールセーフレベルの操舵アシスト力
に近づくので、操舵力の急激な変化を防止でき、車両走
行の安全性を図れる。
また、高速運転中にカーブしている道路に侵入したとき
には減速運転が通常なされるため、車速セ   ・ンサ
12の正常時のモードのパターンに沿ってフェールセー
フ格子番号に近づけると正常時の操舵アシスト力変化と
同様なパターンで操舵アシストノJが変化することがで
きるので、運転感覚を正常時と同様にできる。
〈発明の効果) 本発明は、以上説明したように、車速検出手段の異常時
に正常時の制御値パターン変化に沿ってフェールセーフ
値に近づけた後フェールセーフ値に保持するようにした
ので、異常発生時に操舵アシスト力或いは転舵角の急激
な変化を防止でき車両走行の安全性を図れ、かつ車両の
運転感覚も正常時と同様になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は本発明の一
実施例を示す構成図1.、第3図は同上のフローチャー
ト、第4図は同上の作用を説明するための図、第5図は
同上及び従来例の作用を説明するための図である。 6・・・複動型油圧シリンダ  7・・・コントロール
パルプ  10・・・電磁弁  11・・・制御装置 
 12・・・車速センサ 特許出願人 日本電子機器株式会社 代理人 弁理士 笹 島  冨二雄 gy蓄I−さベニぺ 〈  茹(嬌早イ 4 f霜8  べ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車速に対応して変化させて設定された制御値を設定する
    制御値設定手段と、前記制御値の変化する範囲の中間値
    に定められたフェールセーフ値を設定するフェールセー
    フ値設定手段と、車速を検出する車速検出手段と、該車
    速検出手段の異常の有無を検出する異常検出手段と、車
    速検出手段の非異常検出時には前記制御値設定手段から
    検出された車速に応じて制御値を読出す第1読出手段と
    、車速検出手段の異常検出時には前記フェールセーフ値
    に近づけるように前記制御値設定手段から制御値を読出
    しかつ読出された制御値が前記フェールセーフ値になっ
    たときに当該フェールセーフ値に保持する第2読出手段
    と、読出された制御値若しくはフェールセーフ値に基づ
    いて操舵制御手段を駆動する駆動手段と、を備えたこと
    を特徴とする車両の操舵制御装置。
JP17578086A 1986-07-28 1986-07-28 車両の操舵制御装置 Pending JPS6331877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17578086A JPS6331877A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 車両の操舵制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17578086A JPS6331877A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 車両の操舵制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6331877A true JPS6331877A (ja) 1988-02-10

Family

ID=16002129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17578086A Pending JPS6331877A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 車両の操舵制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6331877A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0218169A (ja) 4輪操舵車両のフェイルセーフ機構
JPS6080967A (ja) パワ−ステアリング装置
JPS6331877A (ja) 車両の操舵制御装置
JPS6341279A (ja) 車両の操舵制御装置
JPS6328764A (ja) 車両の操舵制御装置
JPH10160749A (ja) ヨーレイト検出装置
JPS62218283A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH05221329A (ja) 車両の操舵制御装置
JP2722881B2 (ja) 舵角制御装置
JP3013641B2 (ja) 電動モータ駆動式四輪操舵装置
JP2578189B2 (ja) 車両の補助操舵装置
JPH03114973A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH02227B2 (ja)
JP2552360B2 (ja) 補助操舵制御システム
JPH01202578A (ja) 舵角制御装置
JPH04356278A (ja) 車両の操舵制御装置
JPH0353976Y2 (ja)
JPH05229442A (ja) 車両の操舵制御装置
JP2772119B2 (ja) 動力舵取装置の制御装置
JPH0328083A (ja) 四輪操舵装置
JP2765292B2 (ja) 4輪操舵装置
JP2646779B2 (ja) パワーステアリング装置
JPH02127168A (ja) 車両用動力操舵装置の制御装置
JPH0443170A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH05301577A (ja) 車両の後輪操舵装置