JPH05301577A - 車両の後輪操舵装置 - Google Patents

車両の後輪操舵装置

Info

Publication number
JPH05301577A
JPH05301577A JP11015692A JP11015692A JPH05301577A JP H05301577 A JPH05301577 A JP H05301577A JP 11015692 A JP11015692 A JP 11015692A JP 11015692 A JP11015692 A JP 11015692A JP H05301577 A JPH05301577 A JP H05301577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel steering
steering angle
vehicle speed
yaw rate
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11015692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Omura
博志 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP11015692A priority Critical patent/JPH05301577A/ja
Publication of JPH05301577A publication Critical patent/JPH05301577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 前輪の操舵量が機械的に伝達可能で、車速、
ハンドル舵角およびヨーレイトに基づき後輪の舵角を制
御する車両の後輪操舵装置で、車速センサ19、ハンド
ル舵角センサ15およびヨーレイトセンサ20の状態に
応じて、車速、ハンドル舵角ならびにヨーレイトに基づ
く後輪舵角制御、車速ならびにハンドル舵角に基づく後
輪舵角制御、車速ならびにヨーレイトに基づく後輪舵角
制御、車速に基づく後輪舵角制御および2輪舵角制御の
いずれかを選択する制御モード選択手段31が設けられ
ている。 【効果】 センサが故障した場合やセンサの検出信号の
信頼性が低い場合にも、走行安定性の低下を最小限に抑
制することが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両の後輪操舵装置に関
するものであり、さらに詳細には、車速を検出する車速
センサ、ハンドル舵角を検出するハンドル舵角センサお
よびヨーレイトを検出するヨーレイトセンサを備え、前
輪の操舵量が機械的に伝達されるとともに、車速センサ
により検出された車速、ハンドル舵角センサにより検出
されたハンドル舵角およびヨーレイトセンサにより検出
されたヨーレイトに基づいて、後輪の舵角を制御可能な
後輪転舵手段を備えた車両の後輪操舵装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】車速、ハンドル舵角、ヨーレイトなどに
応じて、前輪の舵角に対する後輪の転舵比を可変設定す
るように構成された車両の後輪操舵装置が知られている
(例えば、特開昭57−44568号公報等)。これら
の後輪操舵装置においては、車速を検出する車速セン
サ、ハンドル舵角を検出する舵角センサあるいはヨーレ
イトを検出するヨーレイトセンサなどの走行状態を検出
するセンサが故障したときは、その状態で、後輪の舵角
を固定するか、あるいは、2輪操舵の車両として運転可
能なように構成されているのが一般であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに、走行状態を検出するセンサが故障したときに、そ
の状態で、後輪の舵角を固定するか、あるいは、2輪操
舵の車両として運転可能なように構成するときには、4
輪操舵の車両として運転する場合に比して、走行安定性
が低下するという問題があった。
【0004】また、この種の後輪操舵装置においては、
走行状態を検出するセンサが故障しないかぎり、そのセ
ンサの検出した走行状態に基づいて、後輪の舵角を制御
しているため、センサの検出信号が信頼性が乏しい場合
には、所望のように、後輪の舵角を制御することができ
ず、走行安定性を損なうおそれがあるという問題もあっ
た。
【0005】
【発明の目的】本発明は、車速を検出する車速センサ、
ハンドル舵角を検出するハンドル舵角センサおよびヨー
レイトを検出するヨーレイトセンサを備え、前輪の操舵
量が機械的に伝達されるとともに、車速センサにより検
出された車速、ハンドル舵角センサにより検出されたハ
ンドル舵角およびヨーレイトセンサにより検出されたヨ
ーレイトに基づいて、後輪の舵角を制御可能な後輪転舵
手段を備えた車両の後輪操舵装置において、走行状態を
検出するセンサが故障した場合や走行状態を検出するセ
ンサの検出信号の信頼性が乏しい場合にも、走行安定性
の低下を最小限に抑制することのできる車両の後輪操舵
装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【発明の構成】本発明のかかる目的は、走行状態を検出
するセンサの状態に応じて、車速、ハンドル舵角ならび
にヨーレイトに基づく後輪舵角制御、車速ならびにハン
ドル舵角に基づく後輪舵角制御、車速ならびにヨーレイ
トに基づく後輪舵角制御、車速に基づく後輪舵角制御お
よび2輪舵角制御のいずれかを選択する制御モード選択
手段を設けることによって達成される。
【0007】本発明の好ましい実施態様においては、前
記制御モード選択手段が、エンジン始動直後は、車速、
ハンドル舵角ならびにヨーレイトに基づく後輪舵角制御
および車速ならびにヨーレイトに基づく後輪舵角制御を
選択しないように構成されている。本発明の別の好まし
い実施態様においては、前記制御モード選択手段が、悪
路を走行中は、車速、ハンドル舵角ならびにヨーレイト
に基づく後輪舵角制御および車速ならびにヨーレイトに
基づく後輪舵角制御を選択しないように構成されてい
る。
【0008】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記制御モード選択手段が、前記ヨーレイトセンサ
が故障したと判定したときは、車速に基づく後輪舵角制
御を選択するように構成されている。本発明のさらに他
の好ましい実施態様においては、前記制御モード選択手
段が、前記ハンドル舵角センサが故障したと判定したと
きは、車速ならびにヨーレイトに基づく後輪舵角制御を
選択するように構成されている。
【0009】本発明のさらに他の好ましい実施態様にお
いては、前記制御モード選択手段が、前記車速センサが
故障したと判定したときは、2輪舵角制御を選択するよ
うに構成されている。本発明のさらに他の好ましい実施
態様においては、前記制御モード選択手段が、前記ハン
ドル舵角センサおらび前記ヨーレイトセンサが故障した
と判定したときは、車速に基づく後輪舵角制御を選択す
るように構成されている。
【0010】
【発明の作用】本発明によれば、走行状態を検出するセ
ンサの状態に応じて、制御モード選択手段によって、車
速、ハンドル舵角ならびにヨーレイトに基づく後輪舵角
制御、車速ならびにハンドル舵角に基づく後輪舵角制
御、車速ならびにヨーレイトに基づく後輪舵角制御、車
速に基づく後輪舵角制御および2輪舵角制御が選択的に
選択され、走行状態を検出するセンサが故障したとき
に、安易に、その状態で、後輪の舵角を固定したり、2
輪操舵の車両として運転されるようにはしていないか
ら、走行状態を検出するセンサが故障した場合にも、走
行安定性の低下を最小限に抑制することのできる車両の
後輪操舵装置を提供することが可能になる。
【0011】また、本発明の好ましい実施態様および別
の好ましい実施態様によれば、エンジン始動直後あるい
は悪路走行中など、センサの検出信号の信頼性が乏しい
場合にも、走行安定性の低下を最小限に抑制することが
可能になる。
【0012】
【実施例】以下、添付図面に基づいて、本発明の実施例
につき、詳細に説明を加える。図1は、本発明の実施例
に係る車両の後輪操舵装置を含む車両の概略全体構成図
である。図1において、車両1は、前輪操舵機構Aによ
り連結された左右の前輪2FL、2FR、また、後輪操舵機
構Bによって連結された左右の後輪2RL、2RRを備えて
いる。
【0013】前輪操舵機構A、一対のナックルアーム3
FL、3FR及びタイロッド4FL、4FRと、タイロッド4F
L、4FRを互いに連結しているリレーロッド5Fとを備
えている。前輪操舵機構Aには、リレーロッド5Fに連
結されたラック(図示せず)とステアリングシャフト7
に連結されたピニオン6とを備えたラックアンドピニオ
ン式のステアリング機構Cが連結されており、前輪操舵
機構Aは、ハンドル8の操作量、すなわち、ハンドル8
の舵角に応じて、リレーロッド5Fを左右に変位させ
て、左右の前輪2FL、2FRを転舵させるように構成され
ている。
【0014】後輪操舵機構Bは、一対のナックルアーム
3RL、3RRおよびタイロッド4FL、4FR、タイロッド4
RL、4RRを互いに連結しているリレーロッド5R、左右
の後輪2RL、2RRを転舵させるための駆動源として作用
するモータ10を含む転舵比可変ユニット17およびモ
ータ10の駆動力をリレーロッド5Rに伝達するための
伝達機構11とを備えており、モータ10を正転または
逆転させることにより、伝達機構11を介して、リレー
ロッド5Rを左右に変位させて、左右の後輪2RL、2RR
を転舵させるように構成されている。
【0015】また、前輪2FL、2FRの操舵量は、ピニオ
ンギヤ12およびシャフト13を介して、後輪操舵機構
Bの転舵比可変ユニット17に、機械的に伝達されるよ
うに構成されている。さらに、後輪操舵機構Bは、伝達
機構11に設けられ、モータ10とリレーロッド5Rと
の連結を解除可能なクラッチ14、および、リレーロッ
ド5Rと車体との間に設けられ、リレーロッド5Rを、
常時、中立方向に付勢しているスプリング9aを有する
中立保持手段9とからなるフェイルセイフ機構を備えて
おり、故障が発生して、後輪2RL、2RRの舵角制御を中
止すべきときには、クラッチ14を解放し、中立保持手
段9により、リレーロッド5Rを強制的に中立位置に保
持して、これによって、車両1を2輪操舵車両として、
運転し得るように構成されている。
【0016】また、車両1には、ハンドル舵角XHを検
出するハンドル舵角センサ15、後輪2RL、2RRの前輪
2FL、2FRに対する転舵比を検出する転舵比センサ1
8、車速Vを検出する車速センサ19、19およびヨー
レイトYを検出するヨーレイトセンサ20が設けられて
いる。さらに、ハンドル舵角センサ15、転舵比センサ
18、車速センサ19、19およびヨーレイトセンサ2
0から、それぞれ、検出信号が入力され、これらの検出
信号に基づき、モータ10の回転を制御するとともに、
クラッチ14を連結あるいはその連結を解除するコント
ロールユニット30が設けられている。
【0017】図2は、本発明の実施例に係る車両の後輪
操舵装置のブロックダイアグラムである。図2におい
て、車両の後輪操舵装置は、コントロールユニット30
を備えており、コントロールユニット30は、制御モー
ド選択手段31、転舵比算出手段32および後輪転舵手
段33を備えている。
【0018】制御モード選択手段31には、ハンドル舵
角センサ15からのハンドル舵角検出信号、車速センサ
19、19からの車速検出信号、ヨーレイトセンサ20
からのヨーレイト検出信号、イグニッションスィッチ2
1からの始動信号および上下加速度センサ22からの上
下加速度検出信号が入力されており、制御モード選択手
段31は、これらの入力信号に基づき、ハンドル舵角セ
ンサ15、車速センサ19、19ならびにヨーレイトセ
ンサ20が故障したか否か、エンジンが始動直後か否か
および悪路を走行中か否かを判定して、その判定結果に
基づき、車速、ハンドル舵角ならびにヨーレイトに基づ
く後輪舵角制御、車速ならびにハンドル舵角に基づく後
輪舵角制御、車速ならびにヨーレイトに基づく後輪舵角
制御、車速に基づく後輪舵角制御および2輪舵角制御の
いずれかを選択的に選択し、制御モード信号を、転舵比
算出手段32に出力するように構成されている。
【0019】また、転舵比算出手段32には、ハンドル
舵角センサ15からのハンドル舵角検出信号、車速セン
サ19、19からの車速検出信号、ヨーレイトセンサ2
0からのヨーレイト検出信号および制御モード選択手段
31からの制御モード信号が入力されており、転舵比算
出手段32は、これらの入力信号に基づいて、所定の転
舵比特性にしたがい、前輪2FL、2FRに対する後輪2R
L、2RRの転舵比を算出し、後輪転舵手段33に出力す
るように構成されるとともに、入力された制御モード信
号に基づき、制御モード選択手段32が、2輪舵角制御
を選択したと判定したときは、後輪操舵停止信号を、後
輪転舵手段33に出力するように構成されている。
【0020】後輪転舵手段33には、転舵比算出手段3
2によって算出された目標後輪舵角が入力されるととも
に、転舵比センサ18によって検出された後輪2RL、2
RRの前輪2FL、2FRに対する転舵比の検出信号が入力さ
れており、後輪転舵手段33は、転舵比算出手段32か
ら入力された目標後輪舵角に基づいて、モータ駆動回路
16を介して、モータ10を作動させ、転舵比センサ1
8によって検出された後輪2RL、2RRの前輪2FL、2FR
に対する転舵比を監視しつつ、後輪2RL、2RRを転舵さ
せるように構成されるとともに、転舵比算出手段32か
ら後輪操舵停止信号が入力されたときは、クラッチ14
を解放して、中立保持手段9により、リレーロッド5R
を強制的に中立位置に保持するように構成されている。
【0021】図3は、制御モード選択手段31により実
行される後輪制御モードを選択するためのルーチンを示
すフローチャートである。図3において、まず、制御モ
ード選択手段31は、車速センサ19、19からの車速
検出信号に基づき、車速センサ19、19が故障してい
るか否かを判定する。
【0022】その結果、車速センサ19、19が故障し
ていると判定したときは、後輪2RL、2RRの舵角制御を
実行することはできないから、制御モード選択手段31
は、制御モードA、すなわち、2輪舵角制御を選択し
て、制御モード信号を、転舵比算出手段32に出力す
る。転舵比算出手段32は、制御モード選択手段31か
らの制御モード選択信号に基づき、制御モード選択手段
31が、2輪舵角制御を選択したと判定したときは、後
輪転舵手段33に、後輪操舵停止信号を出力して、クラ
ッチ14を解放して、中立保持手段9により、リレーロ
ッド5Rを強制的に中立位置に保持させ、2輪操舵車両
として、運転されるように制御する。
【0023】これに対して、車速センサ19、19が故
障してはいないと判定したときは、制御モード選択手段
31は、さらに、ヨーレイトセンサ20からのヨーレイ
ト検出信号に基づき、ヨーレイトセンサ20が故障して
いるか否かを判定する。その結果、ヨーレイトセンサ2
0が故障していると判定したときは、ハンドル舵角セン
サ15が正常であれば、車速Vおよびハンドル舵角XH
に基づく後輪舵角の制御が可能であるから、制御モード
選択手段31は、さらに、ハンドル舵角センサ15から
のハンドル舵角検出信号に基づき、ハンドル舵角センサ
15が故障しているか否かを判定する。
【0024】その結果、ハンドル舵角センサ15も故障
していると判定したときは、車速Vに基づく後輪舵角制
御のみが可能であるから、制御モード選択手段31は、
制御モードB、すなわち、車速Vに基づく後輪舵角制御
を選択して、転舵比算出手段32に出力する。転舵比算
出手段32は、入力された制御モード信号に基づき、制
御モード選択手段31が、制御モードBを選択したと判
定したときは、あらかじめ記憶している図4に示すマッ
プから、転舵比K1(V) を読み出して、後輪転舵手段33
に出力する。後輪転舵手段33は、転舵比算出手段32
から入力された転舵比K1(V) に基づき、次式にしたがっ
て、後輪2RL、2RRの舵角XRが制御されるように、モ
ータ10を作動させる。
【0025】XR=K1(V) ×XF ここに、XFは、ピニオンギヤ12およびシャフト13
を介して、後輪操舵機構Bに入力された前輪2FL、2FR
の舵角である。図4に示されるように、転舵比K1(V)
は、車速V の関数で、車速Vが低い範囲では、負で、車
速Vが高くなると、正の値になるように設定されてお
り、したがって、後輪2RL、2RRの舵角XRは、車速V
が低い範囲では、前輪2FL、2FRと逆相に転舵され、車
速Vが高くなると、同相に転舵されることになり、低速
走行時における回頭性を向上させることができるととも
に、高速走行状態における走行安定性を向上させること
が可能になる。
【0026】他方、ハンドル舵角センサ15は故障して
いないと判定したときは、車速Vおよびハンドル舵角X
Hに基づく後輪舵角制御が可能であるから、制御モード
選択手段31は、制御モードC、すなわち、車速Vおよ
びハンドル舵角XHに基づく後輪舵角制御を選択して、
転舵比算出手段32に出力する。転舵比算出手段32
は、入力された制御モード信号に基づき、制御モード選
択手段31が、制御モードCを選択したと判定したとき
は、あらかじめ記憶している図5に示す転舵比マップか
ら、転舵比K1(V、XH) を読み出して、後輪転舵手段33
に出力する。後輪転舵手段33は、転舵比算出手段32
から入力された転舵比K1(V、XH) に基づいて、次式にし
たがって、後輪2RL、2RRの舵角XRが制御されるよう
に、モータ10を作動させる。
【0027】XR=K1(V、XH) ×XF ここに、転舵比K1(V、XH) は、車速Vおよびハンドル舵
角XHの関数となっており、図5に示されるように、ハ
ンドルが大きく操舵された場合における回頭性の向上と
ハンドルがわずかに操舵された場合における応答性の向
上を図ることが可能になる。
【0028】これに対して、ヨーレイトセンサ20が故
障していないと判定したときは、制御モード選択手段3
1は、さらに、ハンドル舵角センサ15が故障している
か否かを判定する。その結果、ハンドル舵角センサ15
が故障していると判定したときは、制御モード選択手段
31は、さらに、イグニッションスィッチ21からの始
動信号に基づき、エンジン始動直後か否かを判定する。
これは、ハンドル舵角センサ15は故障しているが、車
速センサ19、19およびヨーレイトセンサ20は正常
であり、したがって、通常は、車速Vおよびヨーレイト
Yに基づく後輪舵角制御を実行することが可能ではある
が、ヨーレイトセンサ20は、エンジン始動直後は、不
安定であり、その検出信号の信頼性が低いため、エンジ
ン始動直後は、ヨーレイトセンサ20が故障してはいな
くとも、車速VおよびヨーレイトYに基づく後輪舵角制
御を実行することができないからである。
【0029】したがって、その結果、エンジン始動直後
であると判定したときは、制御モード選択手段31は、
制御モードB、すなわち、車速Vに基づく後輪舵角制御
を選択して、転舵比算出手段32に出力する。転舵比算
出手段32は、入力された制御モード信号に基づき、制
御モード選択手段31が、制御モードBを選択したと判
定したときは、あらかじめ記憶している図4に示す転舵
比マップから、転舵比K1(V) を読み出して、後輪転舵手
段33に出力する。後輪転舵手段33は、転舵比算出手
段32から入力された転舵比K1(V) に基づき、次式にし
たがって、後輪2RL、2RRの舵角XRが制御されるよう
に、モータ10を作動させる。
【0030】XR=K1(V) ×XF これに対して、エンジン始動直後ではないと判定したと
きは、制御モード選択手段31は、上下加速度センサ2
2から入力された上下加速度信号に基づき、悪路を走行
中か否かを判定する。これは、悪路を走行中は、ヨーレ
イトYがきわめて小さな周期で変動するため、ヨーレイ
トセンサ20により、ヨーレイトYを正確に検出するこ
とはきわめて困難であり、したがって、ヨーレイトYを
パラメータとして、後輪2RL、2RRの舵角XRを制御す
るときは、かえって、走行安定性および乗り心地を損な
うおそれがあるので、悪路を走行中には、ヨーレイトY
をパラメータとした後輪舵角制御を実行しないようにす
るためである。
【0031】その結果、悪路を走行中ではないと判定し
たときは、制御モード選択手段31は、制御モードD、
すなわち、車速VおよびヨーレイトYに基づく後輪舵角
制御を選択して、転舵比算出手段32に出力する。転舵
比算出手段32は、入力された制御モード信号に基づ
き、制御モード選択手段31が、制御モードDを選択し
たと判定したときは、あらかじめ記憶している図4およ
び図6に示す転舵比マップから、それぞれ、転舵比K1
(V) およびK2(V) を読み出して、後輪転舵手段33に出
力する。後輪転舵手段33は、転舵比算出手段32から
入力された転舵比K1(V) およびK2(V) に基づき、次式に
したがって、後輪2RL、2RRの舵角XRが制御されるよ
うに、モータ10を作動させる。
【0032】XR=K1(V) ×XF+K2(V) ×Y ここに、図6に示されるように、転舵比K2(V) は、車速
Vが低い範囲では、0で、所定の車速以上になると、車
速Vが高くなるにつれて、大きな値となるように設定さ
れており、したがって、高速走行状態において、車両に
横風などの外乱が加わった場合などに、この外乱をすみ
やかに吸収することが可能となるとともに、中速走行状
態において旋回するとき、後輪2RL、2RRは、前輪2F
L、2FRに対して、逆相に転舵されるから、旋回初期に
おける回頭性を向上させることができる。
【0033】これに対して、悪路を走行中であると判定
したときは、ヨーレイトYをパラメータとして、後輪2
RL、2RRの舵角XRを制御すると、かえって、走行安定
性および乗り心地を損なうおそれがあるので、制御モー
ド選択手段31は、制御モードB、すなわち、車速Vに
基づく後輪舵角制御を選択して、転舵比算出手段32に
出力する。転舵比算出手段32は、入力された制御モー
ド信号に基づき、制御モード選択手段31が、制御モー
ドBを選択したと判定したときは、あらかじめ記憶して
いる図4に示す転舵比マップから、転舵比K1(V) を読み
出して、後輪転舵手段33に出力する。後輪転舵手段3
3は、転舵比算出手段32から入力された転舵比K1(V)
に基づき、次式にしたがって、後輪2RL、2RRの舵角X
Rが制御されるように、モータ10を作動させる。
【0034】XR=K1(V) ×XF 他方、ハンドル舵角センサ15が故障してはいないと判
定したときは、車速センサ19、19、ヨーレイトセン
サ20およびハンドル舵角センサ15のいずれもが正常
であり、車速V、ヨーレイトYおよびハンドル舵角XH
に基づく後輪舵角制御が、通常は可能であるが、エンジ
ン始動直後は、ヨーレイトセンサ20が不安定で、その
検出信号の信頼性が低いので、制御モード選択手段31
は、さらに、イグニッションスィッチ21からの始動信
号に基づき、エンジン始動直後か否かを判定する。
【0035】その結果、エンジン始動直後であると判定
したときは、制御モード選択手段31は、ヨーレイトY
に基づく後輪舵角制御を実行することはできないから、
制御モードC、すなわち、車速Vおよびハンドル舵角X
Hに基づく後輪舵角制御を選択して、転舵比算出手段3
2に出力する。転舵比算出手段32は、入力された制御
モード信号に基づき、制御モード選択手段31が、制御
モードCを選択したと判定したときは、あらかじめ記憶
している図5に示す転舵比マップから、転舵比K1(V、X
H) を読み出して、後輪転舵手段33に出力する。後輪
転舵手段33は、転舵比算出手段32から入力された転
舵比K1(V、XH) に基づいて、次式にしたがって、後輪2
RL、2RRの舵角XRが制御されるように、モータ10を
作動させる。
【0036】XR=K1(V、XH) ×XF これに対して、エンジン始動直後ではないと判定したと
きは、制御モード選択手段31は、悪路を走行中か否か
を判定する。その結果、悪路を走行中であると判定した
ときは、車両のヨーレイトYがきわめて小さい周期で変
動しているため、ヨーレイトセンサ20により、ヨーレ
イトYを正確に検出することは困難であり、したがっ
て、ヨーレイトYをパラメータとして、後輪2RL、2RR
の舵角XRを制御するときには、走行安定性および乗り
心地を損なうおそれがあるので、制御モード選択手段3
1は、制御モードC、すなわち、すなわち、車速Vおよ
びハンドル舵角XHに基づく後輪舵角制御を選択して、
転舵比算出手段32に出力する。転舵比算出手段32
は、入力された制御モード信号に基づいて、制御モード
選択手段31が、制御モードCを選択したと判定したと
きは、あらかじめ記憶している図5に示す転舵比マップ
から、転舵比K1(V、XH) を読み出して、後輪転舵手段3
3に出力する。後輪転舵手段33は、転舵比算出手段3
2から入力された転舵比K1(V、XH) に基づいて、次式に
したがって、後輪2RL、2RRの舵角XRが制御されるよ
うに、モータ10を作動させる。
【0037】XR=K1(V、XH) ×XF 他方、悪路を走行中ではないと判定したときは、車速
V、ヨーレイトYおよびハンドル舵角XHに基づく後輪
舵角制御が可能であるから、制御モード選択手段31
は、制御モードE、すなわち、車速V、ヨーレイトYお
よびハンドル舵角XHに基づく後輪舵角制御を選択し
て、制御モード信号を、転舵比算出手段32に出力す
る。転舵比算出手段32は、入力された制御モード信号
に基づき、制御モード選択手段31が、制御モードEを
選択したと判定したときは、あらかじめ記憶している図
7に示される転舵比マップから転舵比K1(V) およびK2
(V、XH) を読み出して、後輪転舵手段33に出力する。
後輪転舵手段33は、転舵比算出手段32から入力され
た転舵比K1(V) およびK2(V、XH) に基づいて、次式にし
たがって、後輪2RL、2RRの舵角XRが制御されるよう
に、モータ10を作動させる。
【0038】XR=K1(V) ×XF+K2(V、XH) ×Y ここに、転舵比K1(V) およびK2(V、XH) は、車速Vおよ
びハンドル舵角XHの関数になっており、ハンドルが大
きく操舵された場合における回頭性の向上とハンドルが
わずかに操舵された場合における応答性の向上を図り得
るとともに、高速走行状態において、車両に横風などの
外乱が加わった場合などに、この外乱をすみやかに吸収
することが可能となるとともに、中速走行状態において
旋回するとき、後輪2RL、2RRは、前輪2FL、2FRに対
して、逆相に転舵されるから、旋回初期における回頭性
を向上させることができる。
【0039】本実施例によれば、ヨーレイトセンサ20
が故障し、あるいは、その検出信号の信頼性が低い場合
には、車速Vおよびハンドル舵角XHに基づく後輪舵角
制御が実行され、ハンドル舵角センサ15のみが故障し
た場合には、車速VおよびヨーレイトYに基づく後輪舵
角制御が実行され、ヨーレイトセンサ20が故障し、あ
るいは、その検出信号の信頼性が低い場合で、ハンドル
舵角センサ15もまた故障している場合には、車速Vに
基づく後輪舵角制御が実行されており、車速センサ1
9、19が故障した場合にのみ、2輪操舵が実行される
ようになっているので、走行状態を検出するセンサが故
障した場合にも、走行安定性の低下を最小限に抑制する
ことが可能になる。
【0040】さらには、ヨーレイトセンサ20の検出信
号の信頼性の低いエンジン始動直後や、ヨーレイトセン
サ20の検出信号がきわめて小さい周期で変動する悪路
走行中には、ヨーレイトセンサ20の検出信号に基づく
後輪舵角の制御を実行しないようにしているので、かか
る場合にも、走行安定性の低下を最小限に抑制すること
が可能になる。
【0041】本発明は、以上の実施例に限定されること
なく特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の
変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含され
るものであることはいうまでもない。たとえば、前記実
施例においては、1つのコントロールユニット30のみ
を設けて、後輪の操舵を実行しているが、メインコント
ロールユニットとサブコントロールユニットとを設け、
通常は、メインコントロールユニットに、後輪の操舵を
実行させ、メインコントロールユニットが故障した場合
に、サブコントロールユニットによって、クラッチ14
を解放させ、中立保持手段9により、リレーロッド5R
を強制的に中立位置に保持させて、2輪操舵車両とし
て、運転されるようにしてもよい。
【0042】また、前記実施例においては、走行状態を
検出するセンサ、すなわち、車速センサ19、19、ハ
ンドル舵角センサ15およびヨーレイトセンサ20の故
障、あるいは、その検出信号の信頼性にしたがって、後
輪舵角制御の制御モードを選択しているが、さらに、ハ
ード系の故障を検出するセンサを設け、故障したハード
系に応じて、制御モードを選択するようにしてもよい。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、車速を検出する車速セ
ンサ、ハンドル舵角を検出するハンドル舵角センサおよ
びヨーレイトを検出するヨーレイトセンサを備え、前輪
の操舵量が機械的に伝達されるとともに、車速センサに
より検出された車速、ハンドル舵角センサにより検出さ
れたハンドル舵角およびヨーレイトセンサにより検出さ
れたヨーレイトに基づいて、後輪の舵角を制御可能な後
輪転舵手段を備えた車両の後輪操舵装置において、走行
状態を検出するセンサが故障した場合やセンサの検出信
号が信頼性に乏しい場合にも、走行安定性の低下を最小
限に抑制することのできる車両の後輪操舵装置を提供す
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例に係る車両の後輪操舵
装置を示す概略全体構成図である。
【図2】図2は、本発明の実施例に係る車両の後輪操舵
装置のブロックダイアグラムである。
【図3】図3は、制御モード選択手段により実行される
後輪制御モードを選択するためのルーチンを示すフロー
チャートである。
【図4】図4は、転舵比K1(V) のマップの一例を示す図
面である。
【図5】図5は、転舵比K1(V、XH) のマップの一例を示
す図面である。
【図6】図6は、転舵比K2(V) のマップの一例を示す図
面である。
【図7】図7は、転舵比K1(V) およびK2(V、XH) のマッ
プの一例を示す図面である。
【符号の説明】
1 車両 2FL 左前輪 2FR 左後輪 2RL 右前輪 2RR 右前輪 3FL、3FR、3RL、3RR ナックルアーム 4FL、4FR、4RL、4RR タイロッド 5F、5R リレーロッド 6 ピニオン 7 ステアリングシャフト 8 ハンドル 9 中立保持手段 10 モータ 11 伝達機構 12 ピニオンギヤ 13 シャフト 14 クラッチ 15 ハンドル舵角センサ 16 モータ駆動回路 17 転舵比可変ユニット 18 転舵比センサ 19 車速センサ 20 ヨーレイトセンサ 21 イグニッションスィッチ 22 上下加速度センサ 30 コントロールユニット 31 制御モード選択手段 32 転舵比算出手段 33 後輪転舵手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B62D 137:00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車速を検出する車速センサ、ハンドル舵
    角を検出するハンドル舵角センサおよびヨーレイトを検
    出するヨーレイトセンサを備え、前輪の操舵量が機械的
    に伝達されるとともに、前記車速センサにより検出され
    た車速、前記ハンドル舵角センサにより検出されたハン
    ドル舵角および前記ヨーレイトセンサにより検出された
    ヨーレイトに基づいて、後輪の舵角を制御可能な後輪転
    舵手段を備えた車両の後輪操舵装置において、走行状態
    を検出するセンサの状態に応じて、車速、ハンドル舵角
    ならびにヨーレイトに基づく後輪舵角制御、車速ならび
    にハンドル舵角に基づく後輪舵角制御、車速ならびにヨ
    ーレイトに基づく後輪舵角制御、車速に基づく後輪舵角
    制御および2輪舵角制御のいずれかを選択する制御モー
    ド選択手段を設けたことを特徴とする車両の後輪操舵装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御モード選択手段が、エンジン始
    動直後は、車速、ハンドル舵角ならびにヨーレイトに基
    づく後輪舵角制御および車速ならびにヨーレイトに基づ
    く後輪舵角制御を選択しないように構成されたことを特
    徴とする請求項1に記載の車両の後輪操舵装置。
  3. 【請求項3】 前記制御モード選択手段が、悪路を走行
    中は、車速、ハンドル舵角ならびにヨーレイトに基づく
    後輪舵角制御および車速ならびにヨーレイトに基づく後
    輪舵角制御を選択しないように構成されたことを特徴と
    する請求項1に記載の車両の後輪操舵装置
  4. 【請求項4】 前記制御モード選択手段が、前記ヨーレ
    イトセンサが故障したと判定したときは、車速に基づく
    後輪舵角制御を選択するように構成されたことを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれか1項に記載の車両の後
    輪操舵装置。
  5. 【請求項5】 前記制御モード選択手段が、前記ハンド
    ル舵角センサが故障したと判定したときは、車速ならび
    にヨーレイトに基づく後輪舵角制御を選択するように構
    成されたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか
    1項に記載の車両の後輪操舵装置。
  6. 【請求項6】 前記制御モード選択手段が、前記車速セ
    ンサが故障したと判定したときは、2輪舵角制御を選択
    するように構成されたことを特徴とする請求項1ないし
    5のいずれか1項に記載の車両の後輪操舵装置。
  7. 【請求項7】 前記制御モード選択手段が、前記ハンド
    ル舵角センサおらび前記ヨーレイトセンサが故障したと
    判定したときは、車速に基づく後輪舵角制御を選択する
    ように構成されたことを特徴とする請求項1ないし6の
    いずれか1項に記載の車両の後輪操舵装置。
JP11015692A 1992-04-28 1992-04-28 車両の後輪操舵装置 Pending JPH05301577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11015692A JPH05301577A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 車両の後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11015692A JPH05301577A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 車両の後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05301577A true JPH05301577A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14528477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11015692A Pending JPH05301577A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 車両の後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05301577A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005225430A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Denso Corp 走行支援装置
CN109421794A (zh) * 2017-08-25 2019-03-05 本田技研工业株式会社 驾驶支援装置、驾驶支援方法及存储介质
CN114291163A (zh) * 2022-01-27 2022-04-08 中国第一汽车股份有限公司 一种后轮转向控制方法、装置、设备和介质

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005225430A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Denso Corp 走行支援装置
JP4577641B2 (ja) * 2004-02-16 2010-11-10 株式会社デンソー 走行支援装置
CN109421794A (zh) * 2017-08-25 2019-03-05 本田技研工业株式会社 驾驶支援装置、驾驶支援方法及存储介质
JP2019038421A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 本田技研工業株式会社 運転支援装置、運転支援方法、およびプログラム
US10933912B2 (en) 2017-08-25 2021-03-02 Honda Motor Co., Ltd Driving support device, driving support method, and computer readable storage medium
CN114291163A (zh) * 2022-01-27 2022-04-08 中国第一汽车股份有限公司 一种后轮转向控制方法、装置、设备和介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04159178A (ja) 車両用ステアリング制御装置
JPH0569753B2 (ja)
JPH044191B2 (ja)
JPH05301577A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH06186250A (ja) ヨーレイトセンサの故障検出装置
JP2569942B2 (ja) 後輪操舵装置
JPS6136058A (ja) 車両用電子制御装置
JPS63184576A (ja) 自動車用後輪操舵装置
JP3156570B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH06171535A (ja) 車両の操舵装置
JPH06171536A (ja) 車両の操舵装置
JPH043353B2 (ja)
JPH06278639A (ja) 車両の制御装置
JPH0696390B2 (ja) 車両操舵制御装置
JP3085075B2 (ja) 車両のロール剛性制御装置
JPH0443170A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH03114973A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH03114972A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH034429B2 (ja)
JP2513328Y2 (ja) 四輪操舵車の車速制限装置
JP3410517B2 (ja) 車両の制御装置
JP2528455B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0295985A (ja) 4輪操舵装置
JPH06171538A (ja) 車両の操舵装置
JPH0513872B2 (ja)