JPS63318193A - 光半導体用サブマウント - Google Patents

光半導体用サブマウント

Info

Publication number
JPS63318193A
JPS63318193A JP62154117A JP15411787A JPS63318193A JP S63318193 A JPS63318193 A JP S63318193A JP 62154117 A JP62154117 A JP 62154117A JP 15411787 A JP15411787 A JP 15411787A JP S63318193 A JPS63318193 A JP S63318193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
submount
chip
optical semiconductor
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62154117A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nakajima
康雄 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62154117A priority Critical patent/JPS63318193A/ja
Publication of JPS63318193A publication Critical patent/JPS63318193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4823Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a pin of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、n型およびp型基板をもつ光半導体素子の
様々なタイプの実用的パッケージの組立に共用できる光
半導体用サブマウントに関するものである。
〔従来の技術〕
第5図、第6図は従来のサブマウント、およびこのサブ
マウントを用いた組立状態を示ず斜視図であり、第7図
(a)、 (b)、第8図(a)、(b)は、第5図の
サブマウントを用いた光半導体素子の組立法の一例を示
す平面図および正面図であり、実用的なステム(ホトダ
イオード内蔵タイプ)への組立状態を示す図である。
これらの図において、1はレーザチップ、2はサブマウ
ント(絶縁体)本体で、その表面上にチップ接着部3お
よびワイヤ接着部4が設けられてサブマウント5を構成
し、チップ接着部3にレーザチップ1が固着される。そ
して、このサブマウント5は金属ブロック6上に固着さ
れている3、7はステム、1),12.13はワイヤ、
14はしザ用リード端子(ボール)、15,16はホト
ダイオード用リード端子(ボール)、17はレーザ出力
光である。
次に動作について説明する。。
甲導体レーザ(LD)、発光ダイオード(LE[))等
の光半導体素子は、ステム(またはパッテ−−i>)7
本体の電気的特性が0となる。ように決められている。
したがって、第7図のようにPD内蔵タイプのステム7
に第6図のような組立法で組み立てた場合、電流がステ
ム7、ワイヤ13.サブマウン本体2.レーザチップ1
.ワイヤ1)゜ワイヤ12.L−−−ザ用リード端子1
4の順に流れろ。また、レーザチップ1の裏面光はPD
に入射し、光から電気信号に変換され、ホトダイオード
用リード端子15.16間をレーザ駆動用モニタ電流と
して流れる。なお、裏面光、PDは図示されていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように、光半導体素子のステム(またはパッケー
ジ)7は、■に決められているが、他の部分は決められ
ていない1.光半導体素子を用いたシステムの構成によ
っては第7図および第8図のように、1、DのOがホト
ダイオード用リード端子16と入れかわるような場合も
生じろ3.第6図のような組立法を行った場合、第7図
のステム7 o)場合、ワイヤ12の長さが長くならな
いので問題はないが、第8図の場合、ワイヤ12の長さ
が倍以上になる。光半導体素子(特に光通信用LD)に
ついては、直接変調が可能であるため、数GHz以上の
高周波で使用される。このワイヤ12の長さは、低周波
では問題にならないが、高周波ではりアクタンス成分の
元となり、高速応答において問題が生じるため、最小限
にする必要がある。。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、レーザチップがp型基板またはn型基板に
かかわらず、さらに様々なタイプの光半導体用ステム(
またはパラ1)−・ジ)に対してワイヤを最小限の長さ
にすることができる光半導体用サブマウントを得ること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る光半導体用サブマウントは、熱伝導率が
良好で、電気的に絶縁体であるサブマウント本体の表向
上に、光半導体素子チップを接着する導電性のチップ接
着部と、ワイヤを接着する導電性のワイヤ接着部とを備
え、このワイヤ接着部を前記チップ接着部に対し左右対
称に、かつ電気的に分離して設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、サブマウント本体が電気的に絶縁
体であり、さらにワイヤ接着部が独立しており、かつ対
称な構造となっている乙とにより、様々なタイプのステ
ム(またはパ・ソケージ)に対し”C光半導体素子チッ
プの構造にかかわらず、最小限の長さでワイヤを張る乙
とが可能となる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す光半導体用サブマウ
ントの斜視図である。
この図において、第5図と同一符号は同一または相当部
分を示すが、第1図におけるサブラウン1一本体2Fの
ワイヤ接着部4は、チップ接着部3に対して左右対称に
配置されており、かつ電気的に分離されている。また、
サブマウント本体2は熱伝導率が良好で、電気的に絶縁
体である材料で構成されている。。
また、第2図(a)、(b)は、第1図のサブマウント
5を用いた組立□図であり、第2図(a)と第2図(b
)の相違は、左右のワイヤ接着部4へのワイヤ接続が異
なるものである。
さらに、第3図(a)、 (b)、第4図(a)、 (
b)は実用的なステム(I’D内蔵タイプ)に組み込ん
だ時の組立図である1、第3図と第4図はL Dの(−
)端子とP D用リード端子が異なる。。
次に動作について説明する。。
第1図のサブマウント5を用いて光ゝト導体素子(L 
I) )を第3図および第4図に示すようなさまざまな
タイプのステノ、(またはパ・ソヶージ)7に組み込ん
だ場合、ステム7の極性が0となるように決められてい
るため、電流はステム7、ワイヤ13、サブマウント本
体2.レーザチップ1.ワイヤ1).ワイヤ12.レー
ザ用リード端子14U)順に流れろ1.また、レーザチ
ップ1の裏面出射光はP1月こ入射(7、光から電気信
号に変換され、ホトダイオード用リード端子15.16
間をレー+f yJA動川モ用タ電流として流れろ、J
サブマウント本体2の絶縁部分は、Bed(酸化、<I
J ll17A)、5iC(シリコンカーフ((+−)
lAt’ N(窒化アルミニウム)等の少なくとも1つ
を主成分とずろ物質にずろことに、しり、あるいはシー
1fヂ・ツブ1.と同一材料を含むもので構成すること
により熱伝導性が良くなり、レーザデツプ1の放熱性が
良くなる。。
サブマウント本体2の上面には、チップ接着部3と独立
に(電気的に絶縁)、かつ左右対称にワイヤ接着部4が
設けであるため、ステム7を除くリード端子が入れかわ
っても、LD(−)リード端子に近い側のワイヤ接着部
4よりワイヤを張ることができ、リアクタンスを最小限
にすることができ、数G 1) z以上の4周波で使用
(7ても十分なt4速応答特性が得られる。
さらに、光半導体素子チ・ンプがレーザ単独ではなく 
、))nや1〜ランジスク等をモ、ノリンックに集積し
たチップになってもワイヤ接着部4が分間[されており
、さらに実質上左右対称になっているため、ワイヤ接着
部4とリード端子間を最小限の長さでワイヤを張ること
が可能となる。
なお、サブマウント本体2とワイヤ1)等の電気的導体
とはあらかじめ一体化しておいても」、い、。
(発明の効果〕 以上説明したように、この発明は、熱伝導率が良好で、
電気的に絶縁体であるサブマウント本体の表面上に、光
半導体素子チップを接着ずろ導電性のチップ接着部と、
ワイヤを接着する導電性のワイヤ接着部とを備え、この
ワイヤ接着部を、前記チップ接着部に対し左右対称に、
か−〕電気的に分離して設けたので、半導体素子デツプ
構造に関わらず、様々な実用的なステム(またはバッ/
r、−ジ)に対し、半導体チップとリード端子間を最小
限のワイヤで張ることが可能となり、高周波特性に影響
を与えなくなる。さらに熱伝導性のよいサブマウントを
用いるので、半導体素子チップの放熱性も良好となる等
の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(よとの発明の一実施例を示すサブマウントの♀
;)視図、第2図(a )、 (b )は、第1図のサ
ブマウントを用いた組立図、第3図(a)、()))、
第4図(a)、(h)はステム(また【よパッケ=L/
)に組み込んだ場合を示すもので、各(a)図は上面図
、各(b1図(JtE面図、第5図8.【従来のサブマ
ウントを示す斜視図、第6図は、第5図のサブマウント
を用いた組f1図、第7図(a )、(b )p第8図
(a)。 (b)は従来のステム(またはパ・ソケージ)に組み込
んr′!場合を示すもので、各(a)図は一ヒ面図、各
(h)図は正面図である、。 図において、1はレーザチップ、2はサブマウント本体
、3はチップ接着部、4はワイヤ接着部、6は金属ブロ
ック、7はステム(またはパフケーノ>、1),12,
13はワイヤ、14はレーザ用す− ド端子(ボール)
、15,16はホトダイオード用リード端子(ポール)
、17は出力光(シー1r光)である、1 なお、各図中の同一符号は同一または相当部分を示す、
。 代理人 大 岩 増 雄   (外2名)第4図 第5図 旦 第6図 第7図 第8図 手続補正書(自発) 1.事件の表示   特願昭62−1541)7号2、
発明の名称  光半導体用サブマウン1−3、補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名
 称  (601)三菱電機株式会社代表者志岐守哉 4、代理人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号三
菱電機株式会社内 5 、 ?lIl正の対象 明細書の発明の詳細な説明の瀾 6、補正の内容 (1)明細書第3頁6〜7行の「ステム(またはパッケ
ージ)7本体」を、「ステム(またはパッケージ)7」
と補正する。 (2)同じく第3頁10〜1)行、第6頁18〜19行
の「ワイヤ13.サブマウント本体2.し・−ザチップ
1.」を、いずれも「ワイヤ13.レーザチップ1.」
と補正する、。 (3)同じく第5頁6行の「n1)記」を削除する。 以  上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱伝導率が良好で、電気的に絶縁体であるサブマ
    ウント本体の表面上に、光半導体素子チップを接着する
    導電性のチップ接着部と、ワイヤを接着する導電性のワ
    イヤ接着部とを備え、前記ワイヤ接着部を前記チップ接
    着部に対し左右対称に、かつ電気的に分離して設けたこ
    とを特徴とする光半導体用サブマウント。
  2. (2)電気的に絶縁体であるサブマウント本体は、Be
    O、SiC、AlNの少なくとも1つを含むことを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の光半導体用サブ
    マウント。(3)電気的に絶縁体であるサブマウント本
    体は、光半導体素子チップと同一材料であることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の光半導体用サブ
    マウント。
JP62154117A 1987-06-19 1987-06-19 光半導体用サブマウント Pending JPS63318193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62154117A JPS63318193A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 光半導体用サブマウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62154117A JPS63318193A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 光半導体用サブマウント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63318193A true JPS63318193A (ja) 1988-12-27

Family

ID=15577294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62154117A Pending JPS63318193A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 光半導体用サブマウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63318193A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04165673A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Nec Corp 固体撮像装置
JP2001345507A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Rohm Co Ltd 半導体レーザおよび光ピックアップ
JP2007227724A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光装置
JP2008186855A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Nichia Chem Ind Ltd 半導体レーザ素子、半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2020534709A (ja) * 2017-09-22 2020-11-26 ローレンス リバモア ナショナル セキュリティ リミテッド ライアビリティ カンパニー 光伝導性の電荷トラップ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04165673A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Nec Corp 固体撮像装置
JP2001345507A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Rohm Co Ltd 半導体レーザおよび光ピックアップ
JP2007227724A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光装置
JP2008186855A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Nichia Chem Ind Ltd 半導体レーザ素子、半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2020534709A (ja) * 2017-09-22 2020-11-26 ローレンス リバモア ナショナル セキュリティ リミテッド ライアビリティ カンパニー 光伝導性の電荷トラップ装置
US11366401B2 (en) 2017-09-22 2022-06-21 Lawrence Livermore National Security, Llc Photoconductive charge trapping apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120033702A1 (en) Semiconductor laser apparatus
US5022035A (en) Semiconductor laser device
JP2006351610A (ja) 光モジュール
JP2678944B2 (ja) 半導体チツプを基板に結合する方法
JPS63318193A (ja) 光半導体用サブマウント
KR890002811B1 (ko) 히트 싱크를 겸한 과전류 파괴방지용 집적회로를 내장한 발광소자 패키지
WO2022123659A1 (ja) レーザ光源装置
JP2004335584A (ja) 半導体パッケージ
JPS61234588A (ja) 光半導体素子用サブマウント
JPS63144588A (ja) 半導体チツプレ−ザ用サブマウント
JPS63111682A (ja) 光半導体素子用サブマウント
JPH05175520A (ja) 光電気回路混載モジュール
JP2002094170A (ja) 光モジュール
JP3062855B2 (ja) 半導体レーザ装置および光送信装置
JPH0563309A (ja) 半導体レーザ装置
US6549550B2 (en) Method for reducing thermal loss and providing mechanical compliance in a semiconductor package and the semiconductor package formed therefrom
JPS60110185A (ja) 光集積回路パッケ−ジ
JPH02281679A (ja) 半導体レーザ装置
JP2855980B2 (ja) 熱電冷却モジュールおよび冷却型半導体レーザモジュール
KR940006789B1 (ko) 레이저 다이오드
KR100314709B1 (ko) 전력용 반도체 모듈
JP3721656B2 (ja) 光データリンク
JPH04363076A (ja) 光半導体装置
JPH0818003A (ja) ソリッドステートリレー
JPH04199588A (ja) 光半導体素子用ステム