JPS63317377A - 熱転写用インクリボン - Google Patents

熱転写用インクリボン

Info

Publication number
JPS63317377A
JPS63317377A JP15403287A JP15403287A JPS63317377A JP S63317377 A JPS63317377 A JP S63317377A JP 15403287 A JP15403287 A JP 15403287A JP 15403287 A JP15403287 A JP 15403287A JP S63317377 A JPS63317377 A JP S63317377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
paper
ink ribbon
thermally expanding
base film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15403287A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Suzuki
雅勝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15403287A priority Critical patent/JPS63317377A/ja
Publication of JPS63317377A publication Critical patent/JPS63317377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 熱転写プリンタで使用する熱転写用インクリボンの構造
に関し、特に表面の荒い用紙に対しても良好な印字が行
えることを目的とし、ベースフィルムを介した加熱に依
って膨張しインク層を突出せしめる熱膨張手段を設けて
構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は熱転写プリンタで使用する熱転写用インクリボ
ンの構造に関する。
近来、データ処理装置の入出力端末機や、ワードプロセ
ッサ等に各種のシリアルプリンタが使用されている。
中でもシリアルドツトプリンタは文字等をドツトで構成
して印字をする為に、文字等の種類が極めて多く、オフ
ィスオートメーション(OA:Office Auto
mation)に於ける端末機として益々用途が拡大し
ている。
これらドツトプリンタの内でも、サーマルヘッドでイン
クリボンのインクを溶融し、用紙に転写する熱転写プリ
ンタが注目されている。
この熱転写プリンタには、高速印字の他にランニングコ
ストの低減及び印字品質の向上が要望されている。
〔従来の技術〕
熱転写プリンタは第5図の平面図に示す如く、両側にサ
イドフレーム1を有しており、サイドフレーム1にはプ
ラテン2が回転自在に支持されている。
プラテン2には用紙3が2点鎖線で示す如く巻掛けられ
ており、用紙3はモータ4の回転に伴なって、ギヤ5a
及びギヤ5bを介したプラテン2の回転に依り図中矢印
A方向に送られる。
一方プラテン2の前面、図中下方にはキャリア6がプラ
テン2と平行に設けられたガイドシャフト7に摺動自在
に係合しており、又、キャリア6は同様にプラテン2と
平行に設けられた送りねじ8と螺合している。
送りねじ8はベルト9等を介してモータlOに接続して
おり、従って送りねじ8はモータ10の正逆回転に依っ
てキャリア6を図中矢印B−C方向に、往復移動をさせ
ることが出来る。
キャリア6にはインクリボンカセット11が搭載されて
おり、インクリボンカセット11にはインクリボン12
がその一部をプラテン側に露出して内蔵されている。
又、キャリア6にはドツトに依って印字を形成する発熱
素子で構成したサーマルヘッド13がインクリボンカセ
ット11に囲まれた形で設置されている。
インクリボン12は、第6図の部分断面図に示す如く例
えば3.5μmの厚さを有するポリエステル等のベース
フィルム12aに、インク層12b;e’7布して構成
したもので、インク層12bはワックスを主成分とする
バインダ剤14にカーボンブラッソク等の顔料15を混
入したものである。
従って印字は、インクリボン12を巻取り乍らキャリア
6を移動し、サーマルヘッド13の発熱素子を選択的に
発熱させてインクリボン12のインク層12bのインク
を溶融し、用紙3に転写して行う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明のように印字は行われるが、゛用紙の表面の
荒い所謂ラフ紙の場合には第7図の部分拡大図に示す如
く、その凹部にインクが乗らず極めて印字品質が悪くな
る。
この対策として、 (1)  従来のインクリボンにプラスチック等を混入
してインクを用紙表面の凸部間に架橋する特性を持たし
た架橋性インクリボンを使用する。
(2)  サーマルヘッドのセラミンク基板と発熱体間
に設けられるグレーズ層を特に厚くして発熱部分を凸状
態にし、インクリボンの用紙に対する押し付は力を高く
する。
(3)  ラフ紙に対応する為にサーマルヘッドの発熱
量を特に増加する等の方法が試みられている。
然し乍ら、 (1)の場合、小さな凹部に対しては効果が有るが大き
な凹部に対しては架橋セず効果が無い。
(2)の場合、サーマルヘッドの発熱体を高くして押し
付は圧を高くする方法には限度があり、大きな転写効率
の向上は望めない。
(3)の場合、インクが滲み易くなり文字の細部が潰れ
る等の問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の熱転写用インクリボンの部分拡大側面
図である。
本発明に於いては、ベースフィルム12aを介した加熱
に依って膨張しインク層12bを突出せしめる熱膨張手
段16を設けてインクリボンを構成したものである。
〔作用〕
サーマルヘッド13がベースフィルム12aの裏面より
インクリボンを加熱すると、熱膨張N18の熱膨張物質
17が加熱され、それ自体が急激に膨張する。
これに依ってインクFi12bがプラテン2に支持され
ている用紙30表面に押圧され、サーマルヘッドに依る
押圧と相俟って用紙3に対して強く押圧される。
〔実施例〕
第1図乃至第4図は本発明の一実施例である。
全図を通じて同一部分には同一符号を付して示した。
本発明に於いては、第1図の熱転写用インクリボンの部
分拡大側面図に示す如くベースフィルム12aを介した
サーマルヘッド13の加熱に依って膨張しインク層12
bを突出せしめる熱膨張手段16を設けたものであって
、熱膨張手段16としては、ill  第1図に示す如
く、従来技術同様のインク層12bとベースフィルム1
2aとの間に、例えばアルコール、水、或いは昇華物質
等で成る熱膨張率の大なる熱膨張物質17で成る熱膨張
層18を設ける。
(2)第2図に示す他の実施例の如く、インク層12b
に前述した熱膨張物質17を混入する。
(3)或いは第3図に示す他の実施例の如く、前述した
熱膨張物質17自体に顔料15を混入してインク層12
bを構成する。
上記の如くインクリボンを構成することに依り、サーマ
ルヘッド13のヘースフイルム12aを介した加熱に依
って熱膨張物質17が大きく膨張し、インク層12bの
溶融したインクを用紙に強く押圧するようになる。
この為、第、4図の用紙の部分拡大図に示す如く用紙が
例えばラフ紙の如(表面が荒い紙であっても、インクは
その凹部にも良く馴染み、品質良く転写される。
〔発明の効果〕
本発明に依り、熱溶融したインクが効率良く用紙に転写
するようになり、特にラフ紙に対しても品質の良い印字
が行える等、経済上及び産業上に多大の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の熱転写用インクリボンの部分拡大断面
図、 第2図及び第3図は他の実施例を示す部分拡大断面図、 第4図は本発明の熱転写用インクリボンで印字された用
紙の部分拡大図、 第5図は従来の熱転写プリンタの平面図、第6図は従来
のインクリボンの部分拡大断面図、第7図は従来の熱転
写プリンタで印字された用紙の部分拡大図である。 図に於いて、 3は用紙、 11はインクリボンカセット、 12はインクリボン、  12aはベースフィルム、1
2bはインク層、   13はサーマルヘッド、14は
バインダ剤、   15は顔料、16は熱膨張手段、 
  17は熱膨張物質、18は熱膨張層である。 本化98の熱転写用インクリボ゛ンめ替竹眼大新面閏卆
  1 図 勺の史堝勿IJ乞斤、1郁M」広大断面目ィ(の*石(
1イワリE斤、オ部Iaセ乞1六3勘する6ひり墳5 
 ろ  圀

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベースフィルム(12a)を介した加熱に依って
    膨張しインク層(12b)を突出せしめる熱膨張手段(
    16)を設けたことを特徴とする熱転写用インクリボン
  2. (2)前記熱膨張手段(16)は、インク層(12b)
    と該インク層(12b)を保持するベースフィルム(1
    2a)との間に熱膨張物質(17)に依る熱膨張層(1
    8)を設けたものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の熱転写用インクリボン。
  3. (3)前記熱膨張手段(16)はインク層(12b)に
    熱膨張物質(17)を混入したものであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の熱転写用インクリボン
  4. (4)前記熱膨張手段(16)は熱膨張物質(17)に
    顔料(15)を混入してインク層(12b)を構成した
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の熱転写用インクリボン。
JP15403287A 1987-06-19 1987-06-19 熱転写用インクリボン Pending JPS63317377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15403287A JPS63317377A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 熱転写用インクリボン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15403287A JPS63317377A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 熱転写用インクリボン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63317377A true JPS63317377A (ja) 1988-12-26

Family

ID=15575417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15403287A Pending JPS63317377A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 熱転写用インクリボン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63317377A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4780729A (en) Platen for use in thermal printer
KR20070094540A (ko) 써멀 헤드 및 프린터 장치
JPS63317377A (ja) 熱転写用インクリボン
JPH1178090A (ja) 感熱発色プリント方法、サーマルヘッド及びプリンタ
JPS63317364A (ja) 熱転写プリンタ
JPS62132660A (ja) 熱転写記録装置
JPS59120489A (ja) 印字済熱転写リボン処理機構
JP2868370B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2009000944A (ja) プリンタ装置
JPS59158271A (ja) サ−マルヘツド
JPH02102067A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0375188A (ja) 熱転写式シリアル・プリンタ
JPS6172574A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0556275B2 (ja)
JPH0332875A (ja) 感熱式プリンタ
JP2005007826A (ja) サーマルヘッドおよびこれを用いた熱転写プリンタ
JPS62251157A (ja) 熱転写プリンタの印字ヘツド
JPH01166182A (ja) バーコード記録体の作成方法
JPH02279350A (ja) 熱転写プリンタ
JPS63112171A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6025781A (ja) 印字装置の熱転写構造
JPS6241078A (ja) 熱転写記録用インクリボンのインク供給装置
JPH03280A (ja) 熱転写プリンタ
JP2002211022A (ja) 孔版印刷装置のサーマルヘッド
JPH0447625B2 (ja)