JPS63316362A - サ−ボ制御装置 - Google Patents
サ−ボ制御装置Info
- Publication number
- JPS63316362A JPS63316362A JP62151128A JP15112887A JPS63316362A JP S63316362 A JPS63316362 A JP S63316362A JP 62151128 A JP62151128 A JP 62151128A JP 15112887 A JP15112887 A JP 15112887A JP S63316362 A JPS63316362 A JP S63316362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- motor
- circuit
- rotation speed
- synchronization signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 30
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 10
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 7
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Rotational Drive Of Disk (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、サーボ制御装flK関し、特にディジタル音
声信号とアナログ映像信号が同一ディスクに混在して記
録されたディスクのモータサーボ制御装Ml/C関する
。
声信号とアナログ映像信号が同一ディスクに混在して記
録されたディスクのモータサーボ制御装Ml/C関する
。
アナログ映像信号が記録されたビデオディスク、あるい
はディジタル音声信号が記録されたコンパクトディスク
(以下CDともいう)はすでに実用期忙あり、各1方向
に利用され広く普及している。
はディジタル音声信号が記録されたコンパクトディスク
(以下CDともいう)はすでに実用期忙あり、各1方向
に利用され広く普及している。
これ忙対して、最近、第2図に示す様にコン7くクトデ
ィスクと同一サイズで、かつディスク内周部の領域には
ディジタル音声信号をコンパクトディスクの場合を同一
フォーマットで、ディスク外周部の領域には映像信号を
FM変調して、かつディジタル音声信号もコンパクトデ
ィスクの場合と同一フォーマットで周波数多重して記録
する方式のディスクが提案されている。
ィスクと同一サイズで、かつディスク内周部の領域には
ディジタル音声信号をコンパクトディスクの場合を同一
フォーマットで、ディスク外周部の領域には映像信号を
FM変調して、かつディジタル音声信号もコンパクトデ
ィスクの場合と同一フォーマットで周波数多重して記録
する方式のディスクが提案されている。
従来のコンパクトディスクは、再生位置によらず線速度
が一定で(一般にはCLVディスクという)記録されて
いるが、この方式のディスクは前述のディジタル音声記
録部と映像信号記録部で線速度を切換える必要がある。
が一定で(一般にはCLVディスクという)記録されて
いるが、この方式のディスクは前述のディジタル音声記
録部と映像信号記録部で線速度を切換える必要がある。
したがって、ディスクサイズは同一でもただ単純に映像
信号処理回路を追加するだけでは、従来のコンパクトデ
ィスクプレーヤでの再生は困難でありモータの回転を制
御する必要がある。
信号処理回路を追加するだけでは、従来のコンパクトデ
ィスクプレーヤでの再生は困難でありモータの回転を制
御する必要がある。
この方式のディスクはCD−Vディスクとも称されてお
り、たとへば日経エレクトロニクス(1986年7月2
8日号)のP126〜P128に紹介されている。この
CD−Vディスクでは、前述の様に線速度を切換える必
要があるわけであるが、第2図におけるディジタル音声
記録部の回転数は第3図に示す様に、おおよそN1=3
12rpm(毎分当り回転数) N2 = 48 Or
pm、動画の映像信号記録部の回転数はN3=186
Orpm、N4=283Orpmであり、回転数にして
約8〜9倍程度変える必要がある・ 本発明の目的は、この様なディジタル音声と動画の映像
信号が混在して記録されたCD−Vディスクの回転を制
御するのく好適なサーボ制御装置を提供することにある
。
り、たとへば日経エレクトロニクス(1986年7月2
8日号)のP126〜P128に紹介されている。この
CD−Vディスクでは、前述の様に線速度を切換える必
要があるわけであるが、第2図におけるディジタル音声
記録部の回転数は第3図に示す様に、おおよそN1=3
12rpm(毎分当り回転数) N2 = 48 Or
pm、動画の映像信号記録部の回転数はN3=186
Orpm、N4=283Orpmであり、回転数にして
約8〜9倍程度変える必要がある・ 本発明の目的は、この様なディジタル音声と動画の映像
信号が混在して記録されたCD−Vディスクの回転を制
御するのく好適なサーボ制御装置を提供することにある
。
本発明のサーボ制御装置においては、ディジタル音声記
録部の再生から動画映像信号の記録部の再生に切換わる
場合、あるいはこの逆の再生モードの場合、正常な再生
信号が得られるまでは、ディスク回転用モータに取り付
けられた回転数検出器の出力を用いてモータの回転を制
御するか、あるいは外部からの加速・減速制御電圧で強
制的にモータを加速・減速制御する。その後、ディジタ
ル音声信号のデータ中に含まわる同期信号を検出する同
期信号検出回路、あるいは映像信号の中に含まれる同期
信号の周波数ずれを検出する周波数誤差検出回路の出力
信号によって正常な再生信号が得られていることを検出
し、前記制御モードから再生信号を利用した制御モード
切換える様に構成される。
録部の再生から動画映像信号の記録部の再生に切換わる
場合、あるいはこの逆の再生モードの場合、正常な再生
信号が得られるまでは、ディスク回転用モータに取り付
けられた回転数検出器の出力を用いてモータの回転を制
御するか、あるいは外部からの加速・減速制御電圧で強
制的にモータを加速・減速制御する。その後、ディジタ
ル音声信号のデータ中に含まわる同期信号を検出する同
期信号検出回路、あるいは映像信号の中に含まれる同期
信号の周波数ずれを検出する周波数誤差検出回路の出力
信号によって正常な再生信号が得られていることを検出
し、前記制御モードから再生信号を利用した制御モード
切換える様に構成される。
したがって、ディジタル音声記録部の再生から動画映像
信号の記録部の再生に、あるいは逆の再生モードに切換
えても、回転数検出器の出力を用いて、あるいは加速・
減速用制御電圧を用いてモータを制御するので、回転数
を高くしたり低くしたり任意にできる。また、−星検出
回路で正常な再生信号が得られることを検出したあとは
再生信号を用いたフィードバック制御に切換えるから、
誤動作することもなく安定な再生が可能となる。
信号の記録部の再生に、あるいは逆の再生モードに切換
えても、回転数検出器の出力を用いて、あるいは加速・
減速用制御電圧を用いてモータを制御するので、回転数
を高くしたり低くしたり任意にできる。また、−星検出
回路で正常な再生信号が得られることを検出したあとは
再生信号を用いたフィードバック制御に切換えるから、
誤動作することもなく安定な再生が可能となる。
以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
明する。
第1図は未発明忙かかるサーボ制御装置の実施例を示す
プロ、り図である0図中1はディスク、2はモータ、3
はピックアップ、4はプリアンプ回路、5は信号を分離
するためのフィルター、6は映像信号復調回路、7は映
像信号から同期信号を分離するための同期分離回路、8
は基準同期信号発生回路、9は位相比較回路、10は周
波数誤差検出回路、11はディジタル音声信号を分離す
るためのフィルター、12はデータ群の中忙含まれる同
期信号を検出するための同期信号検出回路、13はそ一
夕2の回転数を検出するための回転数検出器(以下FG
ともいう)、14は位相比較回路、15は基準FG信号
発生回路、17および19はコントロールロジック回路
、16および18はスイッチ、20はモータ駆動回路で
ある。
プロ、り図である0図中1はディスク、2はモータ、3
はピックアップ、4はプリアンプ回路、5は信号を分離
するためのフィルター、6は映像信号復調回路、7は映
像信号から同期信号を分離するための同期分離回路、8
は基準同期信号発生回路、9は位相比較回路、10は周
波数誤差検出回路、11はディジタル音声信号を分離す
るためのフィルター、12はデータ群の中忙含まれる同
期信号を検出するための同期信号検出回路、13はそ一
夕2の回転数を検出するための回転数検出器(以下FG
ともいう)、14は位相比較回路、15は基準FG信号
発生回路、17および19はコントロールロジック回路
、16および18はスイッチ、20はモータ駆動回路で
ある。
ディスク1からピックアップ3によって読み出された信
号は、プリアンプ回路4によって増幅されたあとFM変
調して記録されている映像信号成分を分離するためのフ
ィルター5およびディジタル音声信号成分を分離するた
めのフィルター11にそれぞれ入力される。フィルター
5で分離された信号成分は、映像信号復調回路6Vc入
力され、ここで元の映像信号に復調されたあと、同期分
離回路7でたとへばサーボ制御圧必要な水平同期信号が
分離される0分離された同期信号は、位相比較回路9お
よび周波数誤差検出回路10&C入力される・゛位相比
較回路9は、同期分離回路7から出力される同期信号(
→を基準同期信号発生回路8から出力される基準同期信
号伽)との位相比較を行ない、2つの信号の位相差に応
じた位相誤差信号を出力する0周波数誤差検出回路10
は、同期分離回路7から出力される同期信号(α)の周
波数ずれを検出するためのもので、たとへば周波数のず
れが±αチの範囲よりも大きいとき和はローレベル、こ
れよりも小さく±αチの範囲内にあればノ1イレペルの
信号とされ、コントロールロジック回路17に入力され
る。
号は、プリアンプ回路4によって増幅されたあとFM変
調して記録されている映像信号成分を分離するためのフ
ィルター5およびディジタル音声信号成分を分離するた
めのフィルター11にそれぞれ入力される。フィルター
5で分離された信号成分は、映像信号復調回路6Vc入
力され、ここで元の映像信号に復調されたあと、同期分
離回路7でたとへばサーボ制御圧必要な水平同期信号が
分離される0分離された同期信号は、位相比較回路9お
よび周波数誤差検出回路10&C入力される・゛位相比
較回路9は、同期分離回路7から出力される同期信号(
→を基準同期信号発生回路8から出力される基準同期信
号伽)との位相比較を行ない、2つの信号の位相差に応
じた位相誤差信号を出力する0周波数誤差検出回路10
は、同期分離回路7から出力される同期信号(α)の周
波数ずれを検出するためのもので、たとへば周波数のず
れが±αチの範囲よりも大きいとき和はローレベル、こ
れよりも小さく±αチの範囲内にあればノ1イレペルの
信号とされ、コントロールロジック回路17に入力され
る。
一方、ディスク忙記録されているディジタル音声信号は
、たとへば第4図に示す様な構成となっている。単位チ
ャネルビット長行・(T−1/4.5218MH2)と
すると、データ群は3〜11Tの信号からなり588T
で1フレームを構成する。1フレームのデータの先頭に
は、データ群の始まりを示すだめの同期符号が設けられ
ている。同期信号検出回路12は、第4図に示すデータ
群の中から同期符号を検出するためのもので、同期符号
が検出されると同期信号検出回路12から第4図(b)
に示す様なこの同期符号の周期に等しい同期信号と、同
期符号が正常に検出されていることを示す制御信号(勾
が出力される。同期信号再生時は1、同期信号検出回路
12からの同期信号によってモータの制御が行なわれる
。
、たとへば第4図に示す様な構成となっている。単位チ
ャネルビット長行・(T−1/4.5218MH2)と
すると、データ群は3〜11Tの信号からなり588T
で1フレームを構成する。1フレームのデータの先頭に
は、データ群の始まりを示すだめの同期符号が設けられ
ている。同期信号検出回路12は、第4図に示すデータ
群の中から同期符号を検出するためのもので、同期符号
が検出されると同期信号検出回路12から第4図(b)
に示す様なこの同期符号の周期に等しい同期信号と、同
期符号が正常に検出されていることを示す制御信号(勾
が出力される。同期信号再生時は1、同期信号検出回路
12からの同期信号によってモータの制御が行なわれる
。
位相比較回路14は基準FG信号発生回路15から出力
される基準FQ倍信号e)と回転数検出器13から出力
される出力信号(以下FG倍信号いう)(4との位相を
比較するためのもので、前述の位相比較回路9と同様2
つの信号の位相差に応じた位相誤差信号を出力する。
される基準FQ倍信号e)と回転数検出器13から出力
される出力信号(以下FG倍信号いう)(4との位相を
比較するためのもので、前述の位相比較回路9と同様2
つの信号の位相差に応じた位相誤差信号を出力する。
次に第1図を用いて全体の動作釦ついて説明する。第1
図におけるピックアップ3が第2図に示すディスク1の
半径v1〜v2の間にあって、ここは図示していないシ
ステム全体を制御するシステムコントロール回路からた
とへば)1イレペルの切換え信号(i)が出力されてデ
ィジタル音声信号を正常に再生している状態では、ディ
ジタル音声信号の同期信号検出回路12から出力される
制御信号(勾および切換え信号(i)VCよってコント
ロールロジック回路190制御信号□□□)はスイッチ
18を、側に切換える様に作用し、同期信号検出回路1
2からの再生同期信号によってモータ2をフィードバッ
ク制御する。この状態からピックアップ3がここには図
示していないトラッキング制御回路および送り制御回路
圧よって制御されつつ、第2図に示す半径■2〜v3の
領域に達して映像信号が記録された領域を再生しようと
した場合には、七−夕の回 。
図におけるピックアップ3が第2図に示すディスク1の
半径v1〜v2の間にあって、ここは図示していないシ
ステム全体を制御するシステムコントロール回路からた
とへば)1イレペルの切換え信号(i)が出力されてデ
ィジタル音声信号を正常に再生している状態では、ディ
ジタル音声信号の同期信号検出回路12から出力される
制御信号(勾および切換え信号(i)VCよってコント
ロールロジック回路190制御信号□□□)はスイッチ
18を、側に切換える様に作用し、同期信号検出回路1
2からの再生同期信号によってモータ2をフィードバッ
ク制御する。この状態からピックアップ3がここには図
示していないトラッキング制御回路および送り制御回路
圧よって制御されつつ、第2図に示す半径■2〜v3の
領域に達して映像信号が記録された領域を再生しようと
した場合には、七−夕の回 。
転数な約283Orpmまで上げる必要がある。
そこで、システムコントロール回路(ここくは図示せず
)からの切換え信号(i)をローレベルとして−。
)からの切換え信号(i)をローレベルとして−。
フントロールロジック回路17および19を介して制御
信号(ロ)および(f)を強制的に切換え、スイッチ1
6をb側に、スイッチ18もb@にする。これと同時K
、システムコントロール回路からデータの。
信号(ロ)および(f)を強制的に切換え、スイッチ1
6をb側に、スイッチ18もb@にする。これと同時K
、システムコントロール回路からデータの。
を基準FG信号発生回路15に入力し、ここで2830
rpmのときに回転数検出器13に得られるPG(#号
に相当する信号を発生させる。この基準FG倍信号e)
と回転数検出器130FG信号を位相比較回路14で位
相比較し、この誤差信号にもとすいて駆動回路20を介
してモータ2をフィードバック制御する0回転数が目標
値付近に達し、同期分離回路7かも出力される同期信号
(α)の周波数ずれが周波数誤差検出回路10の検出範
囲に入って、検出回路10からハイレベルの制御信号(
0)がコントロールロジック回路17に入力されると同
時に制御信号(f)を切換えてスイッチ16をα側とし
、以後は位相比較回路9の誤差信号によってモータ2の
フィードバック制御を行なう。
rpmのときに回転数検出器13に得られるPG(#号
に相当する信号を発生させる。この基準FG倍信号e)
と回転数検出器130FG信号を位相比較回路14で位
相比較し、この誤差信号にもとすいて駆動回路20を介
してモータ2をフィードバック制御する0回転数が目標
値付近に達し、同期分離回路7かも出力される同期信号
(α)の周波数ずれが周波数誤差検出回路10の検出範
囲に入って、検出回路10からハイレベルの制御信号(
0)がコントロールロジック回路17に入力されると同
時に制御信号(f)を切換えてスイッチ16をα側とし
、以後は位相比較回路9の誤差信号によってモータ2の
フィードバック制御を行なう。
逆圧、第2図における映像信号の記録されている半径v
2〜■3の領域からピックアップを移動して半径Vl−
V2のディジタル音声信号が記録されている領域を再生
する場合には、システムコントロール回路の切換え信号
(りによってコントロールロジック回路17および19
0制御信号(f)および(g)を切換えてスイッチ16
をb側に、スイッチ18をb側にし、かつ前述と同様、
システムコントロール回路からのデータ0)を基準FG
信号発生回路15に入力し、回転数検出器13に得られ
るFG倍信号相当する信号を発生させる。この基準FG
倍信号e)を回転数検出器13のFG倍信号→を位相比
較回路14で位相比較し、この誤差信号によってまずモ
ータを制御する0回転数がしだいに低下して同期信号検
出回路12で同期信号が検出出来る範囲内に入り、制御
信号(A)がローレベルから・・イレベルに(またはハ
イレベルからローレベルに)切換わると同時に、コント
ロールロジック回路19から出力される制御信号(g)
が切換わり、スイッチ18をα側とし再生信号を用いた
フィードバック制御をする。
2〜■3の領域からピックアップを移動して半径Vl−
V2のディジタル音声信号が記録されている領域を再生
する場合には、システムコントロール回路の切換え信号
(りによってコントロールロジック回路17および19
0制御信号(f)および(g)を切換えてスイッチ16
をb側に、スイッチ18をb側にし、かつ前述と同様、
システムコントロール回路からのデータ0)を基準FG
信号発生回路15に入力し、回転数検出器13に得られ
るFG倍信号相当する信号を発生させる。この基準FG
倍信号e)を回転数検出器13のFG倍信号→を位相比
較回路14で位相比較し、この誤差信号によってまずモ
ータを制御する0回転数がしだいに低下して同期信号検
出回路12で同期信号が検出出来る範囲内に入り、制御
信号(A)がローレベルから・・イレベルに(またはハ
イレベルからローレベルに)切換わると同時に、コント
ロールロジック回路19から出力される制御信号(g)
が切換わり、スイッチ18をα側とし再生信号を用いた
フィードバック制御をする。
第5図は本発明の他の実施例を示すブロック図である。
第1図と同一機能部分については同一符号としである。
第1図の実施例との相違点は、映像信号からの同期信号
の周波数ずれを検出する周波数誤差検出回路10を用い
ず、ディジタル音声信号の情報が第2図のディジタル音
声記録部および映像信号記録部にも同一フォーマットで
記録されていることを利用し、ディジタル音声信号の同
期信号検出回路120制御信号(A)のみを用いて切換
え制御する点である。スイッチ16およびスイッチ18
によるサーボ系の切換えは、第1図と同様にコントロー
ルロジック回路17および19からの制御信号(f)お
よび(g)によってなされ、その他の動作については第
1図と同様で、スイッチ16および18をb側に切換え
てFG倍信号モータを制御したあと、スイッチ16およ
び18を同期信号検出回路12の出力によってα側鎖切
換えて、再生信号を用いたフィードパ、り制御とする。
の周波数ずれを検出する周波数誤差検出回路10を用い
ず、ディジタル音声信号の情報が第2図のディジタル音
声記録部および映像信号記録部にも同一フォーマットで
記録されていることを利用し、ディジタル音声信号の同
期信号検出回路120制御信号(A)のみを用いて切換
え制御する点である。スイッチ16およびスイッチ18
によるサーボ系の切換えは、第1図と同様にコントロー
ルロジック回路17および19からの制御信号(f)お
よび(g)によってなされ、その他の動作については第
1図と同様で、スイッチ16および18をb側に切換え
てFG倍信号モータを制御したあと、スイッチ16およ
び18を同期信号検出回路12の出力によってα側鎖切
換えて、再生信号を用いたフィードパ、り制御とする。
第6図は本発明の更に他の実施例を示すブロック図であ
る。第1図および第5図の実施例との相違点は、FG倍
信号よるモータ2の回転数制御の代りに、モータ2の起
動および停止時に使用するアクセル・ブレーキ制御回路
(加速・減速制御回路ともいう)を用いて回転数のおお
まかな制御をしたあと再生信号を用いたフィードバック
制御にする点である。
る。第1図および第5図の実施例との相違点は、FG倍
信号よるモータ2の回転数制御の代りに、モータ2の起
動および停止時に使用するアクセル・ブレーキ制御回路
(加速・減速制御回路ともいう)を用いて回転数のおお
まかな制御をしたあと再生信号を用いたフィードバック
制御にする点である。
ディジタル音声記録部から映像信号記録部に切換わり、
回転数を上げる場合忙は、システムコントロール回路か
らの切換え信号(i)によってコントロールロジック回
路21を介して制御信号(ト))をノhイレベルにしス
イッチ18をb911JKする。この状態でシステムコ
ントロール回路からの制御信号<1)によってアクセル
・ブレーキ制御回路22を制御し、モータを加速する様
な電圧をスイッチ18を介して・、モータ駆動回路20
に印加する、モータの回転数が高くなって同期分離回路
7かもの同期信号の周波数が周波数誤差検出回路1Qの
検出範囲内に入り、制御信号(0)がローレベルからハ
イレベルに切換おると同時にスイッチ18がα側に切換
わり、スイッチ16、スイッチ18、駆動回路20を介
して再生信号を用いたフィードバック制御が行なわれる
。
回転数を上げる場合忙は、システムコントロール回路か
らの切換え信号(i)によってコントロールロジック回
路21を介して制御信号(ト))をノhイレベルにしス
イッチ18をb911JKする。この状態でシステムコ
ントロール回路からの制御信号<1)によってアクセル
・ブレーキ制御回路22を制御し、モータを加速する様
な電圧をスイッチ18を介して・、モータ駆動回路20
に印加する、モータの回転数が高くなって同期分離回路
7かもの同期信号の周波数が周波数誤差検出回路1Qの
検出範囲内に入り、制御信号(0)がローレベルからハ
イレベルに切換おると同時にスイッチ18がα側に切換
わり、スイッチ16、スイッチ18、駆動回路20を介
して再生信号を用いたフィードバック制御が行なわれる
。
逆に映像信号記録部からディジタル音声信号記録部に切
換わる場合には、システムコントロール回路からの切換
え信号(i)によってスイッチ16を(α)側に、スイ
ッチ18をb側にする。この状態で前述とは逆に、シス
テムコントロール回路からの制御信号(t)によってア
クセル・ブレーキ制御回路22を制御し、モータな減速
する様な電圧をスイッチ18を介してモータ駆動回路2
0に印加する。回転数が′低くなって同期信号検出回路
12の検出範囲内に入り、制御信号(h)が切換わると
同時にスイッチ18が・α側に切換えられて、スイッチ
16、スイッチ18、・駆動回路20を介して再生信号
を用いたフィードバック制御が行なわれる。
換わる場合には、システムコントロール回路からの切換
え信号(i)によってスイッチ16を(α)側に、スイ
ッチ18をb側にする。この状態で前述とは逆に、シス
テムコントロール回路からの制御信号(t)によってア
クセル・ブレーキ制御回路22を制御し、モータな減速
する様な電圧をスイッチ18を介してモータ駆動回路2
0に印加する。回転数が′低くなって同期信号検出回路
12の検出範囲内に入り、制御信号(h)が切換わると
同時にスイッチ18が・α側に切換えられて、スイッチ
16、スイッチ18、・駆動回路20を介して再生信号
を用いたフィードバック制御が行なわれる。
なお、本実施例においてはコントロールロジック回路に
ついては詳細な説明を省略したが、要はこの様な切換え
動作が行なえるものであればどの様な手段で構成しても
かまわない。また、ディジタル音声信号の再生における
モータの制御は、同期信号検出回路からの同期信号を用
いる場合のみ説明したが、これ以外にディジタルデータ
群の中から最短または最長パルスを検出するための最短
・最長パルス検出回路と、このデータをもとにして擬似
同期(M号を発生させる擬似同期信号発生回路を設け、
このときの擬似園期信号を併用する様な制御方式にして
もかまわない。
ついては詳細な説明を省略したが、要はこの様な切換え
動作が行なえるものであればどの様な手段で構成しても
かまわない。また、ディジタル音声信号の再生における
モータの制御は、同期信号検出回路からの同期信号を用
いる場合のみ説明したが、これ以外にディジタルデータ
群の中から最短または最長パルスを検出するための最短
・最長パルス検出回路と、このデータをもとにして擬似
同期(M号を発生させる擬似同期信号発生回路を設け、
このときの擬似園期信号を併用する様な制御方式にして
もかまわない。
また、ディジタル音声信号の記録部および映像信号の記
録部の切換え信号であるシステムコントロール回路から
の制御信号(i)は、ディスク記録部を判別するための
センサを外部に設けてこの信号をもとに生成してもよい
し、あらかじめこの様な情報をディスクに記録しておき
、この情報をもとに生成してもかまわない。
録部の切換え信号であるシステムコントロール回路から
の制御信号(i)は、ディスク記録部を判別するための
センサを外部に設けてこの信号をもとに生成してもよい
し、あらかじめこの様な情報をディスクに記録しておき
、この情報をもとに生成してもかまわない。
以上説明した様に、本発明によれば正常な再生信号が得
られるまでFQ倍信号用いた制御あるいは強制的にモー
タの加速Φ減速制御を行なったあとに、再生同期信号を
検出してから再生信号を用いたフィードバック制御にす
るので誤動作することもない、さらに、回転数検出器あ
るいは加速・減速制御用のアクセル・ブレーキ制御回路
は従来のサーボ制御系においても有するものであり、こ
れ忙よるコストの増加はないから比較的安価に構成でき
る。
られるまでFQ倍信号用いた制御あるいは強制的にモー
タの加速Φ減速制御を行なったあとに、再生同期信号を
検出してから再生信号を用いたフィードバック制御にす
るので誤動作することもない、さらに、回転数検出器あ
るいは加速・減速制御用のアクセル・ブレーキ制御回路
は従来のサーボ制御系においても有するものであり、こ
れ忙よるコストの増加はないから比較的安価に構成でき
る。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
ディスクの外観を示す説明図、第3図は回転数と再生位
置の関係を示す特性図、第4図はディジタル音声信号の
記録フォーマットの概略を示す図、第5図は本発明の第
2の実施例を示すブロック図、第6図は本発明の第3の
実施例−を示すブロック図である。 1・・・ディスク、2・・・モータ、3・・・プリアン
プ回路。 5.11・・・フィルター、7・・・同期分離回路、8
・・・基準信号発生回路、9・・・位相比較回路、10
・・・周波数誤差検出回路、12・・・同期信号検出回
路、15・・・基準FG信号発生回路、Is、18・・
・スイッチ、17.19・・・コントロールロジック回
路、22・・・アクセル・ブレーキ制御回路。 め 2 図 拓づ 区 本 ず栓y″(気帆) 第1に <b)P+す
ディスクの外観を示す説明図、第3図は回転数と再生位
置の関係を示す特性図、第4図はディジタル音声信号の
記録フォーマットの概略を示す図、第5図は本発明の第
2の実施例を示すブロック図、第6図は本発明の第3の
実施例−を示すブロック図である。 1・・・ディスク、2・・・モータ、3・・・プリアン
プ回路。 5.11・・・フィルター、7・・・同期分離回路、8
・・・基準信号発生回路、9・・・位相比較回路、10
・・・周波数誤差検出回路、12・・・同期信号検出回
路、15・・・基準FG信号発生回路、Is、18・・
・スイッチ、17.19・・・コントロールロジック回
路、22・・・アクセル・ブレーキ制御回路。 め 2 図 拓づ 区 本 ず栓y″(気帆) 第1に <b)P+す
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、内周領域にはディジタル音声信号情報が、外周領域
にはFM変調された映像信号がディジタル音声信号情報
と周波数多重されて、それぞれ記録されたディスク(1
)をモータ(2)により回転駆動するサーボ制御装置に
おいて、 前記モータ(2)の回転数を検出するための回転数検出
器(13)と、前記ディスク(1)からの再生ディジタ
ル音声信号情報に含まれる同期信号を検出するための同
期信号検出回路(12)と、同じく前記ディスク(1)
からの再生映像信号に含まれる同期信号を分離するため
の同期分離回路(7)と、前記同期分離回路(7)から
出力される同期信号の周波数ずれを検出するための周波
数誤差検出回路(10)と、を具備し、 前記ディスク(1)の内周領域および外周領域に対して
それぞれ定められた所定の回転数に前記ディスク(1)
の回転数が達するまでは、前記回転数検出器(13)の
出力を用いて前記モータ(2)を制御し、その結果、前
記同期信号検出回路(12)または周波数誤差検出回路
図がディスク(1)が前記所定の回転数付近に達したこ
とを検出したら、それ以後は前記同期信号検出回路(1
2)から出力される同期信号または前記同期分離回路(
7)から出力される同期信号を用いた制御に切り換える
ことを特徴とするサーボ制御装置。 2、特許請求の範囲第1項記載のサーボ制御装置におい
て、 前記モータ(1)の加速・減速を制御するための加速・
減速制御回路(22)と、を具備し、前記ディスク(1
)の内周領域および外周領域に対してそれぞれ定められ
た所定の回転数に前記ディスク(1)の回転数が達する
までは、前記加速・減速制御回路(22)を用いて前記
モータ(2)を加・減速制御し、その結果、前記同期信
号検出回路(12)または周波数誤差検出回路(10)
がディスク(1)が前記所定の回転数付近に達したこと
を検出したら、それ以後は前記同期信号検出回路(12
)から出力される同期信号または前記同期分離回路(7
)から出力される同期信号を用いた制御に切り換えるこ
とを特徴とするサーボ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62151128A JPS63316362A (ja) | 1987-06-19 | 1987-06-19 | サ−ボ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62151128A JPS63316362A (ja) | 1987-06-19 | 1987-06-19 | サ−ボ制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63316362A true JPS63316362A (ja) | 1988-12-23 |
Family
ID=15511976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62151128A Pending JPS63316362A (ja) | 1987-06-19 | 1987-06-19 | サ−ボ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63316362A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6464168A (en) * | 1987-09-04 | 1989-03-10 | Victor Company Of Japan | Disk reproducing device |
JPH0334154A (ja) * | 1989-06-29 | 1991-02-14 | Fujitsu Ltd | ディスク装置 |
-
1987
- 1987-06-19 JP JP62151128A patent/JPS63316362A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6464168A (en) * | 1987-09-04 | 1989-03-10 | Victor Company Of Japan | Disk reproducing device |
JPH0334154A (ja) * | 1989-06-29 | 1991-02-14 | Fujitsu Ltd | ディスク装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09306092A (ja) | ディスク再生方法とディスク再生装置 | |
JPH11232772A (ja) | ディスク回転制御装置 | |
JPS59186178A (ja) | Clvデイスクのランダムアクセス装置 | |
JPS63316362A (ja) | サ−ボ制御装置 | |
JPS63100668A (ja) | デイスク回転駆動装置 | |
JPH07192391A (ja) | レーザディスクプレーヤーの再生速度調節装置 | |
JP3626761B2 (ja) | 制御誤差生成装置 | |
JPS58136282A (ja) | モ−タの回転制御回路 | |
JPH0369062A (ja) | 光ディスク記録再生装置のスピンドル制御装置 | |
JPH0621081Y2 (ja) | スピンドルモータサーボ制御装置 | |
JP2538606Y2 (ja) | デジタルオーディオ再生装置 | |
JP2705264B2 (ja) | 情報記録ディスク再生装置 | |
JP3043209B2 (ja) | 光ディスク装置のスピンドル制御回路 | |
JPH10334579A (ja) | ディスク再生装置 | |
JPH01211369A (ja) | 光ディスク再生装置 | |
JPS58189870A (ja) | 回転記録体の再生装置における回転制御装置 | |
JPH01298573A (ja) | 光ディスク再生装置 | |
JP2003281812A (ja) | ディスク回転制御装置 | |
JPH0327986B2 (ja) | ||
JPH0729317A (ja) | ディスクプレーヤ | |
JPH03156735A (ja) | 光ディスクサーチ装置 | |
JPH06267180A (ja) | 記録再生装置 | |
JPS62150561A (ja) | デイスク再生装置 | |
JPS59175069A (ja) | 円盤状記録媒体再生装置 | |
JPH07153183A (ja) | ディスク再生装置 |