JPS63314870A - 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS63314870A
JPS63314870A JP62151837A JP15183787A JPS63314870A JP S63314870 A JPS63314870 A JP S63314870A JP 62151837 A JP62151837 A JP 62151837A JP 15183787 A JP15183787 A JP 15183787A JP S63314870 A JPS63314870 A JP S63314870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
conductivity type
forming
trench
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62151837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583196B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Ishijima
石嶋 俊之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62151837A priority Critical patent/JPS63314870A/ja
Priority to EP88109529A priority patent/EP0295643B1/en
Priority to DE8888109529T priority patent/DE3874422T2/de
Priority to US07/207,837 priority patent/US4876581A/en
Publication of JPS63314870A publication Critical patent/JPS63314870A/ja
Publication of JPH0583196B2 publication Critical patent/JPH0583196B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66651Lateral single gate silicon transistors with a single crystalline channel formed on the silicon substrate after insulating device isolation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溝を用いて形成する絶縁ゲート電界効果トラ
ンジスタおよびその製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
絶縁ゲート電界効果トランジスタは、シリコン集積回路
に広く用いられている重要なデバイスである。最近、集
積回路の高集積化、高速化に伴い。
素子寸法の微細化が進み絶縁ゲート電界効果トランジス
タのゲート寸法もサブミクロン領域に入ってきている。
しかしながらゲート寸法の縮小によりショートチャンネ
ル効果が著しく現われ、これが高集積化の際の大きな問
題点となっている。
従来、ショートチャンネル効果を軽減するためにはソー
ス・ドレイン領域を形成する不純物層の深さを浅くする
ことが必要とされており、これを達成するため様々な方
法が試みられている。たとえば、セミコンダクター・ワ
ールド1986年、57〜65ページにイオン注入によ
る浅い接合形成と題して発表された論文においては、第
3図に示したソース・ドレインを形成する浅いn″″拡
散層52を形成するための手段として1)二酸化ケイ素
膜を通してのイオン注入、2)アモルファス層を通して
のイオン注入、3)低加速電圧イオン注入が示されてい
る。
図中51はシリコン基板、53はゲート電極、54は二
酸化ケイ素膜、55はアルミニウム配線、56はゲート
絶縁膜である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらの対策に対しては、二酸化ケイ素
膜54の膜厚によって注入された不純物分布にばらつき
が生じる、信頼性が確保されていない、チャンネリング
が顕著となるなどの問題点がある。その他に浅い接合自
体には、層抵抗が大きい、熱処理温度9時間が大きく制
約される、アルミニウム配線55によるアロイスパイク
対策が必要等の問題点もある。
本発明の目的はこのような従来の問題点を解消し、高集
積化に適した微細な電界効果トランジスタおよびその製
造方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の絶縁ゲート電界効果トランジスタは、第一導電
型第一半導体基板上の厚い絶縁膜中に設けた第一の溝の
一部と該第一の溝と接しかつ該第一導電型第一半導体基
板に達する第二の溝とを埋めた第一導電型第二半導体基
板と、ゲート絶縁膜を介して前記第一の溝内で前記第一
導電型第二半導体基板および前記第一の溝の側壁と底部
に接したゲート電極と、少なくとも前記第一の溝側壁お
よび前記ゲート電極に前記第一溝内で接するように形成
された第二導電型不純物層からなるドレイン領域と、少
なくとも前記第一の溝側壁および前記ゲート電極に前記
第一の溝内で接しかつ前記ドレイン領域とはゲート電極
をはさむように形成された第二導電型不純物層からなる
ソース領域とを有することを特徴としており、 又本発明の絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法
は、第一導電型半導体基板上に設けた厚い第一絶縁膜中
に第一の溝を形成する工程と、前記第一絶縁膜に前記第
一の溝に接しかつ前記第一導電型半導体基板に達する第
二の溝を形成する工程と、前記第一、第二の溝内に第一
導電型半導体を形成する工程と、少なくとも前記第一の
溝の一部と前記第二の溝の表面を覆う第二絶縁膜を形成
する工程と、前記第一の溝内に設けた前記第一導電型半
導体の一部に第二導電型不純物層を形成する工程と、前
記第二導電型不純物層を分離するように前記第一の溝内
に設けた前記第一導電型半導体に前記第一溝底部に達す
る第三の溝を形成する工程と、前記第三の溝内壁にゲー
ト絶縁膜を形成する工程と、少なくとも前記第三の溝を
埋めるようにゲート電極を形成する工程と、前記ゲート
電極により分離した前記第二導電型不純物層に各々コン
タクト孔を形成する工程とを含むことを特徴としている
〔実施例〕 以下1本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図(a)〜(c)は本発明の一実施例の構造の模式
的断面図および平面図を示したものであり、第2図(a
)〜(k)は本発明の一実施例の製造方法を工程順に示
した模式的断面図である。
第1図(a)〜(c)において、ゲート電極5は半導体
基板3の中に埋め込まれ、半導体基板3と、ソース・ド
レイン領域であるn0拡散層4,4′とはゲート絶縁膜
6により絶縁分離されている。さらにゲート電極5は、
その底部および側壁の一部で二酸化ケイ素膜2と接して
いる。このためチャンネル領域は、埋め込まれたゲート
電極5の側壁に形成される。なお半導体基板3はシリコ
ン基板1に電気的に接続している0図中2.7,8.9
は二酸化ケイ素膜、10はアルミニウム配線、11.1
1’はコンタクトホールを示している。
次に第2図(a)〜(k)により一実施例の製造方法を
説明する。なお第2図(a)〜U)は・第1図のA−A
’線断面に、(j)、 (k)は第1図のB−B’線断
面に各々対応している。
まず第2図(a)に示すように、p型シリコン単結晶基
板21上に熱酸化法により二酸化ケイ素膜22を形成し
、次にCVD法により多結晶シリコン23を形成し、し
かる後素子形成領域以外をレジスト24で被覆し、その
後前記レジスト24をマスクとし反応性スパッタエツチ
ング法(以下RIE法と略す)を用いて前記多結晶シリ
コン23、前記二酸化ケイ素膜22を順次エツチング除
去して第一の溝を形成する。
前記二酸化ケイ素膜22のエツチング深さは、所望する
トランジスタのゲート幅により決まる。
次に、第2図(b)に示すように、前記レジスト24を
除去した後、前記第一の溝の一側壁を含む第一の溝の一
部を除いてレジスト25で被覆し、その後前記レジスト
25、前記多結晶シリコン23をマスクとしてRIE法
により前記二酸化ケイ素膜22をエツチング除去し前記
シリコン基板21に達する第二の溝を形成する。
次に、第2図(c)に示すように、前記レジスト25を
除去した後、全面にレジストを塗布し、このレジストを
RIE法を用いてエッチバックし、前記第一、第二の溝
内にのみレジスト26を残し、次にレジスト26をマス
クとしてRIE法を用いて前記多結晶シリコン23を除
去する。
次に、第2図(d)に示すように、前記レジスト26を
除去した後1選択エピタキシャル成長技術を用いて厚い
エピタキシャル膜27を第二の溝底部より成長させる。
エピタキシャル膜27の膜厚は、第一、第二の溝が完全
に埋まりさらに前記二酸化ケイ素膜22表面上にせり出
すまで十分厚く成長しなければならない。
次に、第2図(→に示すように、前記エピタキシャル膜
27を選択研磨技術を用いて研磨し、前記第一、第二溝
内にのみエピタキシャル膜27′ を残し。
その後エピタキシャル膜27′にp型不純物を拡散し。
次に全面にCVD法により二酸化ケイ素膜28を堆積し
、しかる後筒−溝領域の一部を除いてレジスト29で被
覆し、そして前記レジスト29をマスクに前記二酸化ケ
イ素膜28をエツチング除去する。なおこの工程でエツ
チングされた二酸化ケイ素膜28の端部がゲート電極位
置を決める。
次に、第2図■に示すように、前記レジスト29を除去
した後、熱酸化法により前記エピタキシャル膜27′ 
の表面に二酸化ケイ素膜30を形成し、次にCVD法を
用いて多結晶シリコン31、二酸化ケイ素膜32を順次
堆積する。
次に、第2図(2)に示すように、前記多結晶シリコン
層をエツチングストッパーとして前記二酸化ケイ素膜3
2をRIE法によりエツチングし、前記二酸化ケイ素膜
28の側壁にのみ前記二酸化ケイ素膜32′を残し、次
に前記二酸化ケイ素l9I28.32’をマスクにイオ
ン注入法によりエピタキシャル膜27′の一部にn型不
純物を注入しn型不純物層33を形成し、熱処理を行っ
て前記n型不純物層33を押し込む・ 次に、第2図(ロ)に示すように、前記二酸化ケイ素膜
32′、前記多結晶シリコン31を順次エツチング除去
した後、ゲート電極形成領域以外をレジスト34で被覆
し、次に前記レジスト34と前記二酸化ケイ素膜28を
マスクとしRIE法により前記エピタキシャル膜27′
 をエツチング除去して第三の溝を形成する。なおレジ
スト34をパターニングする際、下地に二酸化ケイ素膜
28が形成しである領域はこの二酸化ケイ素膜28もエ
ツチングマスクとなるのでこの領域を無理に被覆する必
要はない。
次に、第2図ωに示すように、前記レジスト34を除去
した後熱酸化法を用いて前記第三の溝内壁にゲート酸化
膜35を形成し、次にCVD法により高濃度n型不純物
を含んだ多結晶シリコン36を堆積し、その後ゲート電
極形状を有するレジスト37を形成し、しかる後前記レ
ジスト37をマスクにRIE技術を用いて前記多結晶シ
リコン36をエツチング除去してゲート電極を形成する
次に、第2図(j)に示すように、前記レジスト37を
除去した後CVD法により二酸化ケイ素膜38を全面に
堆積し、その後コンタクトホール形成領域以外をレジス
ト39で被覆する。なおレジスト39をパターニングす
る際、下地に二酸化ケイ素膜28が形成しである領域は
前記二酸化ケイ素膜28も二酸化ケイ素膜38と同様層
間絶縁膜として用いることができるので、コンタクト開
孔部が前記二酸化ケイ素膜上に延在してもよい。
次に、第2図(k)に示すように、レジスト39をマス
クにRIE法を用いて前記二酸化ケイ素膜38をエツチ
ング除去し、その後アルミニウム配線40を形成する。
なお前記二酸化ケイ素膜をエツチング除去する際、二酸
化ケイ素膜28の段差により二酸化ケイ素膜28の端部
には二酸化ケイ素膜38が残るため、アルミニウム配線
40はn0拡散層33にセルファラインで接続する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ソース・ドレイン領域を形成するn0
拡散層33のゲート電極多結晶シリコン36に対する位
置すなわちn′″拡散層33の横方向へのしみ込みは二
酸化ケイ素膜28.32’の膜厚と押し込み時間によっ
て決定される。このためn9拡散層33形成後に用いる
熱処理時間を考慮して二酸化ケイ素膜28.32’の膜
厚を決めれば、熱処理時間に関係なく容易に浅いC拡散
層33を形成できるという利点がある。その他にも、n
3拡散層の深さを深くできることから層抵抗の増加を抑
えられる、アロイスパイクに対する特別な対策が必要な
い、浅い接合を形成するための特別な技術が必要ないと
いう利点もある。さらに絶縁ゲート電界効果トランジス
タの微細化がさらに進み、n0拡散層を浅くするだけで
はショートチャンネル効果に対して対応しきれなくなっ
ても、本発明によればn+拡散層の位置を制御すること
により、十分なチャンネル長を確保することが容易にで
きるという利点もある。
以上述べたように本発明によれば、高集積化に適した微
細な絶縁ゲート電界効果トランジスタおよびその製造方
法を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は本発明トランジスタの一実施例
を示すもので(a)は(b)のB−8’線断面図、(b
)は平面図、(c)は(b)のA−A’線断面図、第2
図(a)−(k)は本発明の一実施例の製造方法を説明
するために工程順に示した模式的断面図、第3図は従来
の絶縁ゲート電界効果トランジスタの模式的断面図であ
る。 1.21・・・シリコン基板   2,7,8,9,2
2,28,30,32.38・・・二酸化ケイ素膜3・
・・半導体基板    4,33・・・nゝ拡散層5・
・・ゲート電極    6,35・・・ゲート絶縁膜1
0.10’ 、40・・・アルミニウム配線  23,
31.36・・・多結晶シリコン11.11’・・・コ
ンタクトホール    24,25,26,29,34
,37,39・・・レジスト27.27’・・・エビタ
キシャノ一漠((1,) (b) (C) 第2図 (d、) (f) 第2図 (A、) 第2図 2′ 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第一導電型第一半導体基板上の厚い絶縁膜中に設
    けた第一の溝の一部と該第一の溝と接しかつ該第一導電
    型第一半導体基板に達する第二の溝とを埋めた第一導電
    型第二半導体基板と、ゲート絶縁膜を介して前記第一の
    溝内で前記第一導電型第二半導体基板および前記第一の
    溝の側壁と底部に接したゲート電極と、少なくとも前記
    第一の溝側壁および前記ゲート電極に前記第一溝内で接
    するように形成された第二導電型不純物層からなるドレ
    イン領域と、少なくとも前記第一の溝側壁および前記ゲ
    ート電極に前記第一の溝内で接しかつ前記ドレイン領域
    とはゲート電極をはさむように形成された第二導電型不
    純物層からなるソース領域とを含むことを特徴とする絶
    縁ゲート電界効果トランジスタ。
  2. (2)第一導電型半導体基板上に設けた厚い第一絶縁膜
    中に第一の溝を形成する工程と、前記第一絶縁膜に前記
    第一の溝に接しかつ前記第一導電型半導体基板に達する
    第二の溝を形成する工程と、前記第一、第二の溝内に第
    一導電型半導体を形成する工程と、少なくとも前記第一
    の溝の一部と前記第二の溝の表面を覆う第二絶縁膜を形
    成する工程と、前記第一の溝内に設けた前記第一導電型
    半導体の一部に第二導電型不純物層を形成する工程と、
    前記第二導電型不純物層を分離するように前記第一の溝
    内に設けた前記第一導電型半導体に前記第一溝底部に達
    する第三の溝を形成する工程と、前記第三の溝内壁にゲ
    ート絶縁膜を形成する工程と、少なくとも前記第三の溝
    を埋めるようにゲート電極を形成する工程と、前記ゲー
    ト電極により分離した前記第二導電型不純物層に各々コ
    ンタクト孔を形成する工程とを含むことを特徴とする絶
    縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法。
JP62151837A 1987-06-17 1987-06-17 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法 Granted JPS63314870A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151837A JPS63314870A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法
EP88109529A EP0295643B1 (en) 1987-06-17 1988-06-15 Field effect transistor with short channel length and process of fabrication thereof
DE8888109529T DE3874422T2 (de) 1987-06-17 1988-06-15 Feldeffekttransistor mit kurzer kanallaenge und verfahren zu dessen herstellung.
US07/207,837 US4876581A (en) 1987-06-17 1988-06-17 Field effect transistor with short channel length and process of fabrication thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151837A JPS63314870A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63314870A true JPS63314870A (ja) 1988-12-22
JPH0583196B2 JPH0583196B2 (ja) 1993-11-25

Family

ID=15527382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62151837A Granted JPS63314870A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4876581A (ja)
EP (1) EP0295643B1 (ja)
JP (1) JPS63314870A (ja)
DE (1) DE3874422T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525536A (en) * 1991-12-26 1996-06-11 Rohm Co., Ltd. Method for producing SOI substrate and semiconductor device using the same
US5308997A (en) * 1992-06-22 1994-05-03 Motorola, Inc. Self-aligned thin film transistor
US6399989B1 (en) 1999-08-03 2002-06-04 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Radiation hardened silicon-on-insulator (SOI) transistor having a body contact
US6716728B2 (en) 1999-08-03 2004-04-06 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration, Inc. Radiation hardened silicon-on-insulator (SOI) transistor having a body contact

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0077737A3 (en) * 1981-10-19 1984-11-07 FAIRCHILD CAMERA & INSTRUMENT CORPORATION Low capacitance field effect transistor
JPH0682837B2 (ja) * 1982-09-16 1994-10-19 財団法人半導体研究振興会 半導体集積回路
JPS59175161A (ja) * 1983-03-25 1984-10-03 Hitachi Ltd 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造方法
FR2561822B1 (fr) * 1984-03-23 1986-06-27 Thomson Csf Dispositif semi-conducteur a effet de champ a faible tension de dechet

Also Published As

Publication number Publication date
EP0295643A2 (en) 1988-12-21
EP0295643B1 (en) 1992-09-09
JPH0583196B2 (ja) 1993-11-25
US4876581A (en) 1989-10-24
DE3874422D1 (de) 1992-10-15
EP0295643A3 (en) 1989-08-23
DE3874422T2 (de) 1993-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4980306A (en) Method of making a CMOS device with trench isolation device
JP3157357B2 (ja) 半導体装置
JPH0449777B2 (ja)
KR20050085607A (ko) 트렌치 게이트 반도체 디바이스 제조 방법 및 트렌치mosfet
JPH0574806A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4532696A (en) Method of manufacturing a semiconductor device for forming a deep field region in a semiconductor substrate
JP3229665B2 (ja) Mosfetの製造方法
US5213991A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPH0586673B2 (ja)
US4615746A (en) Method of forming isolated island regions in a semiconductor substrate by selective etching and oxidation and devices formed therefrom
JPH058587B2 (ja)
JP3965027B2 (ja) トレンチ底部に厚いポリシリコン絶縁層を有するトレンチゲート型misデバイスの製造方法
JPH09129877A (ja) 半導体装置の製造方法、絶縁ゲート型半導体装置の製造方法および絶縁ゲート型半導体装置
US5677210A (en) Method of producing a fully planarized concave transistor
JPH0348656B2 (ja)
JP3039978B2 (ja) 集積misfetデバイス中に電界分離構造及びゲート構造を形成する方法
JPS63314870A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3022714B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0669064B2 (ja) 半導体装置の素子分離方法
JP2778535B2 (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPH04294585A (ja) 縦型mos半導体装置の製造方法
JPH07107937B2 (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタおよびその製造方法
KR100366740B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPS62213258A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0786586A (ja) 半導体装置及びその製造方法