JPS63313847A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63313847A
JPS63313847A JP62148954A JP14895487A JPS63313847A JP S63313847 A JPS63313847 A JP S63313847A JP 62148954 A JP62148954 A JP 62148954A JP 14895487 A JP14895487 A JP 14895487A JP S63313847 A JPS63313847 A JP S63313847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
single crystal
silicon
insulating film
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62148954A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizunori Oyu
大湯 静憲
Nobuyoshi Kashu
夏秋 信義
Yasuo Wada
恭雄 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62148954A priority Critical patent/JPS63313847A/ja
Publication of JPS63313847A publication Critical patent/JPS63313847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、メモリセルのキャパシタ構造およびその形成
方法に係り、特に、高品質・高信頼性のキャパシタを実
施するのに好適な半導体装置およびその製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来のメモリセル部のキャパシタ構造は、例えば、日経
マイクロデバイス、1986年3月号、第84頁から第
108頁において論じられているように、キャパシタ、
電極のいずれかは、多結晶シリコン膜で構成されていた
。従来の構造は、シリコン基板に溝を形成し、絶縁膜を
成長させたのち、多結晶シリコンで溝を埋め込む方法に
より達成されていた。上記従来構造によれば、セルサイ
ズを小さくでき、また、シリコン基板側をプレート電極
として用い基板濃度を1019/cJ以上にすることで
α線によるソフトエラーに強いセルが形成できる等の利
点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記従来のキャパシタ構造は、キャパシタ作製
後のMOSトランジスタ作製工程における、多結晶シリ
コンの結晶粒成長による絶縁膜への悪影響について配慮
されておらず、絶縁膜の絶縁耐圧劣化等の問題があった
本発明の目的は、上記従来構造の問題を解決し、キャパ
シタ作製後の工程等によらず、絶縁膜の特性が安定なキ
ャパシタを有する半導体装置およびその製造方法を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、従来のキャパシタ電極に用いられていた多
結晶シリコン膜の、少なくともいずれか一方を単結晶シ
リコン膜に置き換えることにより、達成される。また、
上記単結晶シリコン膜は、非晶質シリコン膜を固相でエ
ピタキシャル成長させることにより得られる。具体的な
構成例を第1図に示し、説明する。シリコン基板1の主
表面に作成されたMOSトランジスタのソース5および
20に接続されたキャパシタ電極9および15を、単結
晶シリコン膜とする。ここで、第1図(a)の単結晶シ
リコン膜9は、非晶質シリコン膜を種結晶部から同相エ
ピ成長させて形成し、また、(b)の単結晶シリコン膜
は、絶縁膜14で囲われた溝13に非晶質シリコン膜1
5を埋め込み、拡散層16のある部分を種結晶とし、同
相エピ成長により上記非晶質シリコン膜15を単結晶化
させて形成した。
〔作用〕 第1図(a)に示したように、フィールド酸化膜2が形
成されているシリコン基板1の主表面に作製された、ゲ
ート絶縁膜3、ゲート電極4、および、ソース・ドレイ
ン拡散層5を有するMOSトランジスタにおいて、パッ
シベーション膜6の形成、加工後に堆積した多結晶シリ
コン膜7はノード電極とし、上記多結晶シリコン膜7の
表面に形成された絶縁膜8を誘電体とする。そして、上
記絶縁膜8上に形成された単結晶シリコン膜9は、プレ
ート電極として、メモリ・セルを構成する。
ここで、プレート電極としての単結晶シリコン膜9は、
前述のように同相エピ成長により形成されるので、誘電
体としての絶縁膜8にストレスを与えない。つまり、絶
縁膜8の特性は絶縁膜8形成直後と同程度に維持できる
。また、ノード電極7としては、上記多結晶シリコン膜
7の代わりに、パッシベーション膜6の堆積、加工後、
非晶質シリコン膜を堆積したのち、拡散層5を種結晶と
して固相エピ成長させた単結晶シリコン膜を用いると、
上記多結晶シリコン膜7上に形成された絶縁膜8の耐圧
に比べて、高耐圧の絶縁膜を形成できる。
また、第1図(b)に示したように、高濃度のシリコン
基板10の表面に低濃度のシリコン層11の有る基板を
用いて、溝13を形成して、次いで、絶縁膜14を形成
する。この絶縁膜14で覆われた溝13に単結晶シリコ
ン膜15を埋め込んで、メモリ・セルを構成する。この
とき、シリコン基板10はプレート電極として、また、
絶縁膜14は誘電体として、さらに、単結晶シリコン膜
15はノード電極とする。このように、セル構造を作製
した後、ゲート絶縁膜17、ゲート電極19、および、
ソース・ドレイン拡散層20から成るMoSトランジス
タを作製する。このとき、ノード電極としての単結晶シ
リコン膜15は、上記トランジスタ作製時の熱工程に対
して安定であるため、誘電体としての絶縁膜14にスト
レスを与えない。従って、絶縁膜14の特性は、その後
の熱工程によらず一定に維持できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第2図及び第3図を用いて説明
する。
まず、第2図において、p型で抵抗率が10Ω・(1)
のシリコン基板22の主表面に500μmのフィールド
酸化膜23および13nmのゲート酸化膜24を形成し
た。尚、シリコン基板22の表面近傍(〜5μm)は、
基板濃度が約5X1016/dである。次いで、350
nmの多結晶シリコン膜を堆積し、リンドープ(濃度二
3xlo”/a&) L、たのち、通常のホトエツチン
グ工程により、ゲート電極25を形成した。次に、リン
イオンを40 K e Vのエネルギーで2XIQ18
/cJだけイオン打込みしリン打込み層26を形成し、
シリコン酸化膜によりサイドウオール・スペーサ27を
形成した。その後、ヒ素を60 K e Vのエネルギ
ーで5 X 1015/c+iTだけイオン打込みしヒ
素打込み層28を形成したのち、窒素雰囲気中で、95
0℃、10分の熱処理を施し、接合深さが0.15μm
程度の高濃度n型層28を形成した。尚、この熱処理で
上記リン打込み層26は、低濃度n型層26となった。
次いで、500nmのリンガラス膜29を堆積し、窒素
雰囲気中で900℃、10分の熱処理を行なった(a)
その後、ホト工程とドライエツチング工程を駆使して、
リンガラス膜29をテーパエツチング加工し、膜厚が3
50nmの多結晶シリコン膜30を堆積した。次に、こ
の多結晶シリコン膜30にリンを2 x 10”/cl
の濃度でドーピングし、通常のホト工程を用いて加工し
た。その後、酸素雰囲気中で1000”C,20秒の熱
酸化を行ない、膜厚が5μmのシリコン酸化膜31を形
成した(b)。ここで、上記多結晶シリコン膜30およ
びシリコン酸化膜31は、メモリセルのノード電極およ
び誘電体として用いる。
次に、膜厚が400nmの非晶質シリコン膜32を堆積
したのち、リンを100KeVで1×101”/dだけ
イオン打込みした。その後、非晶質シリコン膜32を通
常のホト工程を用いて加工したのち、窒素雰囲気中で6
00℃、10時間の熱処理を施し、上記非晶質シリコン
膜32を、単結晶シリコン膜33とした(C)。
そして、通常のホト工程により上記単結晶シリコン膜3
2を加工して、単結晶シリコン膜プレート電極33およ
びMOSトランジスタのドレイン領域のパッド電極34
を形成した(d)。
そして最後に、リン濃度が1%のリンガラス、および、
リン濃度およびホウ素の濃度がそれぞれ5%のガラスに
よるパッシベーション膜35を形成し、水蒸気雰囲気中
で1000℃、1分の熱処理を行なったのち、上記パッ
シベヨン膜35を通常のホト工程により加工した。その
後、シリコンが1%混入されたアルミニウム膜36をス
パッタ法により1μm堆積し、ホト工程により加工して
電極36を形成して、ダイナミックRAM素子を作製し
た(e)。
本実施例によれば、プレート電極33が単結晶シリコン
膜であるため、誘電体であるシリコン酸化膜31にスト
レスを与えることがなく、上記シリコン酸化膜31の耐
圧劣化がなく、かつ、寿命が向上した。また、上記シリ
コン酸化膜31形成後の熱負荷を低温また短時間の熱処
理により少なくしたため、ノート電極30としての多結
晶シリコン膜の結晶粒成長を抑えることにより、上記シ
リコン酸化膜31の特性劣化が抑えることができた。さ
らに、単結晶シリコン膜34をMOS)−ランジスタの
ドレイン接合28上に残しておくことにより、アルミニ
ウム電極36形成時のドレイン接合への悪影響を防止で
きるバリア層の役割をはたすため、ドレイン接合をより
浅くできることが可能となった。
次に、溝型キャパシタのメモリセル作製例を第3図を用
いて説明する。
基板濃度がI X 10”/dのp型シリコン基板36
の表面上に、気相エビタキシャノσ成長法により、厚さ
が1μmのエビ層37を形成したのち、上記エビ層の濃
度が5 X 1018/fflになるようにホウ素イオ
ン打込みおよび熱拡散を行なった。その後、通常のLO
CO8法により600nm厚のフィールド酸化膜38を
形成し、さらに、表面保護用として30nm厚のシリコ
ン酸化膜39を形成した。次いで、ホト工程と反応性イ
オンエツチング工程とにより、溝深さが4μmの溝40
を形成した(a)。
次に、酸素雰囲中で、1100℃で50分の熱酸化によ
り、1100nの厚さの酸化膜を形成したのちこれを除
去し、さらに、酸素雰囲中で1000℃、2分の熱酸化
により、膜厚が10nmのシリコン酸化膜41を形成し
た(b)。
その後、上記シリコン酸化膜41に、ホト工程により窓
42を開けたのち、リン濃度が3X10”/dの非晶質
シリコン膜43(膜厚=30nm)を堆積して、窒素雰
囲気で600℃、10時間の熱処理を施し、上記非晶質
膜を単結晶シリコン膜43とした(Q)。
そして、通常のホト工程により上記単結晶シリコン膜4
3を加工し、上記溝40の周辺44およびMOSトラン
ジスタのゲート部分45に上記単結晶シリコン膜44お
よび45を残した。その後、上記溝40内に多結晶シリ
コン49を埋込み、膜厚が20nmのシリコン酸化膜4
7を形成した(d)。この単結晶シリコン膜44と多結
晶シリコン49がノード電極となる。
次いで、リンイオンを40KeVで2X101”/dだ
けイオン打込みしたのち、シリコン酸化膜によりサイド
スペ−49を形成した。そして、ヒ素イオンを60 K
 e Vで5X1015/a#だけイオン打込みし、窒
素雰囲気中で950℃、10分の熱処理を施し、低濃度
n型接合48および接合深さが0.15μmのMOSト
ランジスタのソース、ドレインに相当する高濃度n型接
合49を形成した。この時、上記単結晶シリコン膜44
中のリンが拡散して、高濃度n型接合51が形成され上
記高濃度n型接合50に接触し、また、上記多結晶シリ
コン46がn型化する(e)。
最後に、第2図(e)と同様の工程により、パッシベー
ション膜52およびアルミニウム電極53を形成して、
基板プレート型のダイナミックRAM素子を作製した(
A)。
本実施例によれば、メモリセルのノード電極を単結晶シ
リコン膜44と多結晶シリコン46で構成しており、単
結晶シリコン膜44が多結晶シリコン46の結晶粒成長
によるストレスを、キャパシタ用シリコン酸化膜41に
与えないので、上記シリコン酸化膜41の特性劣化がな
い。また、上記単結晶シリコン膜44の形成と同時に、
MOSトランジスタのゲート電極45が形成できるので
工程が簡素化された。尚、このゲート電極45は単結晶
シリコンで形成されるため、ゲート電極抵抗が多結晶シ
リコン電極に比べて1/2に低下できた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、メモリセル電極のいずれかを単結晶シ
リコンどするので、キャパシタ絶縁膜へのストレスを低
減できるため、メモリセルの特性を著るしく向上できる
。特に、上記キャパシタ絶縁膜の耐圧を1.2〜1.5
倍程度に高めることができ、さらに、この寿命を1〜2
桁向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するダイナミックRAM素子の一
例を示す断面図、第2図および第3図は本発明の詳細な
説明するダイナミックRAM作製工程図である。 1.10・・・シリコン基板、2,23.38・・・フ
イ−ルド酸化膜、3,17,24・・・ゲート用シリコ
ン酸化膜、4,19,25.45・・・ゲート電極、5
.20・・・ソース、ドレイン用接合、6,21゜29
.35,52・・・パッシベーション用リンガラス膜、
7,30,46・・・多結晶シリコン膜、8゜14.3
1,41・・・キャパシタ用シリコン酸化膜(または絶
縁膜) 、9,15,32,33,34゜43.44,
45・・・単結晶シリコン膜、11゜37・・・エピタ
キシャル成長層、16.20・・・拡散層、18.47
・・・シリコン酸化膜、22.36・・・p型シリコン
基板、26.48・・・低濃度n型拡散層、27.49
・・・サイドスペーサ、28,50゜51・・・高濃度
n型拡散層、36.53・・・アルミニウム電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、二つの電極と電極間層間絶縁膜とで構成されるキャ
    パシタを有するメモリセル構造において、上記二つの電
    極の少なくとも一つが単結晶シリコン膜で構成されてい
    ることを特徴とする半導体装置。
JP62148954A 1987-06-17 1987-06-17 半導体装置 Pending JPS63313847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62148954A JPS63313847A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62148954A JPS63313847A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63313847A true JPS63313847A (ja) 1988-12-21

Family

ID=15464371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62148954A Pending JPS63313847A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63313847A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431302B1 (ko) * 2002-05-07 2004-05-12 주식회사 하이닉스반도체 시스템 온 칩 소자의 제조방법
JP2011009595A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Renesas Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2020150134A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び熱処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431302B1 (ko) * 2002-05-07 2004-05-12 주식회사 하이닉스반도체 시스템 온 칩 소자의 제조방법
JP2011009595A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Renesas Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2020150134A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び熱処理装置
CN111696851A (zh) * 2019-03-13 2020-09-22 东京毅力科创株式会社 成膜方法和热处理装置
KR20200110195A (ko) * 2019-03-13 2020-09-23 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 성막 방법 및 열처리 장치
CN111696851B (zh) * 2019-03-13 2024-07-09 东京毅力科创株式会社 成膜方法和热处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4463492A (en) Method of forming a semiconductor device on insulating substrate by selective amorphosization followed by simultaneous activation and reconversion to single crystal state
JPH10242153A (ja) 半導体ウエハ、半導体ウエハの製造方法、半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH0523055B2 (ja)
JP3313432B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003045996A (ja) 半導体装置
JPH10209453A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63313847A (ja) 半導体装置
JPH07202166A (ja) 半導体装置
JPH03265143A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0575041A (ja) Cmos半導体装置
JPS6156461A (ja) 絶縁層上のmis型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH02224223A (ja) 半導体装置
JP2838315B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06244428A (ja) Mos型半導体素子の製造方法
JPS63117420A (ja) シリサイド層の形成方法
JP2635086B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3029267B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004022555A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH05259075A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03200319A (ja) 多結晶シリコンの形成方法
JPS59151465A (ja) 縦型mosfet
JPS6122669A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH06275830A (ja) アキュムレーション型多結晶シリコン薄膜トランジスタ
JPH0239534A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11150277A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法