JPS63313658A - ロボツト - Google Patents

ロボツト

Info

Publication number
JPS63313658A
JPS63313658A JP14793587A JP14793587A JPS63313658A JP S63313658 A JPS63313658 A JP S63313658A JP 14793587 A JP14793587 A JP 14793587A JP 14793587 A JP14793587 A JP 14793587A JP S63313658 A JPS63313658 A JP S63313658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
diameter side
inner diameter
driving shaft
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14793587A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Murotani
室谷 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP14793587A priority Critical patent/JPS63313658A/ja
Publication of JPS63313658A publication Critical patent/JPS63313658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、ハンダ等のコテを操作するロボットの構成に
関する。  − 「従来の技術」 ハンダ等のコテを操作するロボットは、コテが摩耗する
ため、しばしばコテを交換しなければならない。
このため、従来のロボットは、交換を考えて第2図に示
す通り駆動軸1にリング状の取付は部材2を介してコテ
などが取り付けられるハンド3が備えられていた。
そして、ハンド3は、取付は部材2にアーム4を介して
ボルト5によって取り付けられており、取付は部材2は
、ボルト6によって駆動軸1に固定されるように構成さ
れている。
この様な構成では、取付は部材2を介して駆動軸1にハ
ンド3が任意の角度でボルト6によって容易に取付けが
行える。
従って、コテなどの交換が容易であるといった    
□利点があった。
「発明が解決しようと覆る問題点」 しかしながら、この様な従来の構造では、駆動軸1にハ
ンド3が任意の角度で固定できるため、コテの交換など
に際して、駆動軸1と取付は部材2とを取外すと、取り
付りに際してハンド3の取付は角度を調整しなければな
らなくなる。
コテなどに取付【プ角度が決められていない場合は、問
題を生じないが、コテが特殊な形状の場合など、都合が
悪いといった問題を有していた。
本発明は、この様な事情に鑑みて成されたものであり、
コテなどの取付けが調整容易で、しかも交換に際しては
、調整が不要になる構成のロボットを提供するものであ
る。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、取付は部材を駆動軸に嵌合する内径側のリン
グとこの内径側のリングに嵌合する外径側のリングとで
構成し、内径側のリングに軸との間にキーを備え、内径
側のリングと外径側のリングとを任意の角度で固定可能
に構成したことによって問題点を解決している。
「作用」 取付は部材が二重のリング構成、すなわち駆動軸に対し
て取付けが調整できる外径側のリングと駆動軸に一定の
角度で固定される内径側のリングとで構成されているた
め、最初の取付けでハンドの角度の調整を要する場合は
、外径側のリングで調整して固定し、コテなどの交換で
ハンドの角度の調整を不要とする場合は、内径側のリン
グを利用し−(着脱を行う。
「実施例」 本発明を図面に示された一実施例に基づいて説明すると
、第1図は、本発明によるロボットの凹部縦断面図であ
る。
第1図において、ロボットは、駆動軸7にキー8を介し
て内径側のリング9が取り付けられており、この内径側
のリング9に外径側のリング10が取り付けられている
そして、外径側のリング10には、アーム11を介して
ハンド12が取り付けられている。
さらに、ハンド12には、図示されないコテなどの作業
用工具が取り付けられるように構成されている。
内径側のリング9は、キー8によって駆動軸7に回転方
向が拘束されるように固定され、また、ボルト13によ
って駆動軸7から脱落しないように構成されている。
そして、外径側のリング10は、内径側のリング9にボ
ルト14によって固定されており、内径側のリング9に
対して任意の角度で固定できるように構成されている。
ざらに、外径側のリング10とアーム11とは、ボルト
15によって固定されている。
この様な構成において、ロボットは、駆動軸7が動作す
ることによって内径側のリング9および外径側のリング
10さらにアーム11を介してハンド12が動作し、図
示されないコテなどの作業用工具が作業を行うことがで
きる。
コテなどの工具は、使用によって先端部分が摩耗などす
るためしばしば交換を要するが、この場合、内径側のリ
ング9をボルト13を緩めて駆動軸7から取外す。
そして、ハンド12のコテ等を取外して新しいものと交
換し、駆動軸7に内径側のリング9を取り付ける。
この際、内径側のリング9は、駆動軸7との間がキー8
を介して取り付けられているため、駆動軸7に対して取
付は角度が正確に取外す前の位置になる。
また、最初コテ等の取付は角度を調整する場合は、外径
側のリング10を内径側のリング9に対して取付は角度
の調整を行う。
この調整は、ボルト14を緩めて行うことにより、駆動
軸7に対して内径側のリング9が移動せずに内径側のリ
ング9に対して外径側のリング10のみが回転方向に自
由に取り付は可能になる。
「発明の効果」 本発明によれば、駆動軸に内径側のリングおよび外径側
のリングを介してコテなどを取り付けるように構成し、
内径側のリングを駆動軸に対してキーを介して固定した
ため、コテ等の作業用工具の取付は角度を調整可能にし
、かつ交換に際しては調整された取付(プ角度が狂うこ
となく着脱でき、その効果は、極めて大きいものである
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるロボットの要部縦断面図である
。 第2図は、従来のロボットを示す要部の縦断面図である
。 7・・・駆動軸、 8・・・キー、 9・・・内径側の
リング、 10・・・外径側のリング、 11・・・ア
ーム、12・・・ハンド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動軸の先端に取付け部材を介してコテを取り付けるロ
    ボットにおいて、取付け部材を駆動軸に嵌合する内径側
    のリングとこの内径側のリングに嵌合する外径側のリン
    グとで構成し、内径側のリングに軸との間にキーを備え
    、内径側のリングと外径側のリングとを任意の角度で固
    定可能に構成したことを特徴とするロボット。
JP14793587A 1987-06-16 1987-06-16 ロボツト Pending JPS63313658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14793587A JPS63313658A (ja) 1987-06-16 1987-06-16 ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14793587A JPS63313658A (ja) 1987-06-16 1987-06-16 ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63313658A true JPS63313658A (ja) 1988-12-21

Family

ID=15441392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14793587A Pending JPS63313658A (ja) 1987-06-16 1987-06-16 ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63313658A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03501211A (ja) * 1988-06-24 1991-03-22 アムジエン・インコーポレーテツド 核酸塩基配列を検出するための方法及び試薬
JP2017222011A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 Thk株式会社 把持爪及びこの把持爪を備える把持装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03501211A (ja) * 1988-06-24 1991-03-22 アムジエン・インコーポレーテツド 核酸塩基配列を検出するための方法及び試薬
JP2017222011A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 Thk株式会社 把持爪及びこの把持爪を備える把持装置
WO2017217190A1 (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 Thk株式会社 把持爪及びこの把持爪を備える把持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8267194B2 (en) Rotation device for a boom of a mining or constructions work rig, rig and boom
SE1051150A1 (sv) Brytanordning vid en fjärrstyrd med manöverbar arm utrustad arbetsmaskin och användande av sådan vid restaurering av metallurgiska kärl
JPS63313658A (ja) ロボツト
US5850704A (en) Assembly for the attachment of an accessory to a boom of a working machine
CA2415330A1 (en) Self-supporting pneumatic hammer positioner with universal joint
US5146773A (en) Tapered rotatable offset nose assembly
JPH0346277B2 (ja)
JP2854435B2 (ja) 手持ち式ドリル・たがね装置用の吸引機構
JP2560585Y2 (ja) バックホウの枢支部構造
JP4100512B2 (ja) 作業機のピンによる着脱装置
KR101946219B1 (ko) 분할커플링을 회전시킴으로써 임펠러의 상하 위치를 쉽게 조절하는 기능을 갖는 장치
CN107520804B (zh) 一种可调可让位的连接板及其应用
JPS591111A (ja) フライスカツタ
SU1129067A1 (ru) Манипул тор с ручным управлением
CN217080351U (zh) 一种新型凿岩机用钎卡装置
RU2070953C1 (ru) Рабочее оборудование погрузчика
CN211219009U (zh) 多轴攻牙机构
JPH0580692U (ja) 産業用ロボットの揺動軸規制装置
JPH0449400A (ja) エレクターのグリップ装置
JPH0649923Y2 (ja) 油圧シリンダにおける防塵カバ−
US4055894A (en) Saber and reciprocating saw blade turning control arrangement
JPH0121241Y2 (ja)
JPS594981A (ja) ロボツトにおける溶接ガン取付装置
KR950003360B1 (ko) 공작기계용 유니버설 척
KR20180118283A (ko) 범용성이 있는 다기능 공구 보조 손잡이