JPS63313149A - パタ−ン形成材料 - Google Patents

パタ−ン形成材料

Info

Publication number
JPS63313149A
JPS63313149A JP14891887A JP14891887A JPS63313149A JP S63313149 A JPS63313149 A JP S63313149A JP 14891887 A JP14891887 A JP 14891887A JP 14891887 A JP14891887 A JP 14891887A JP S63313149 A JPS63313149 A JP S63313149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
compd
alkali
forming material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14891887A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Oie
尾家 正行
Ichiro Konishi
一郎 小西
Riso Iwata
岩田 理荘
Yuichiro Yagishita
祐一郎 柳下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14891887A priority Critical patent/JPS63313149A/ja
Publication of JPS63313149A publication Critical patent/JPS63313149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野さ 本発明は、ポジ型パターン形成材料に関し、詳しくは、
半導体素子、磁気バブルメモリー素子。
集積回路等の製造に必要な微細パターン形成材料に関す
るものである。
〈従来の技術〉 半導体素子、磁気バブルメモリー素子などの製造におい
て、フォトリソグラフィーが重要な手段として用いられ
ている。フォトリソグラフィーにおいては、光9回折、
基板からの反射等の影響により、レジストの膜厚が厚い
場合に、解像度が低下することが知られている。そこで
、高解像度のパターンを得るために、レジストの膜厚を
薄くすると、後工程において、レジストの耐性が不充分
になるという問題がある。さらに、フォトリソグラフィ
ーにより加工を行なう基板面は必ずしも平坦ではなく、
さまざまな凹凸の段差を持つことが多いために、これら
段差を被うために充分な膜厚を必要としている。
これら相反する要求を単層レジストプロセスで満足させ
ることは難しく、この問題点を解決するために、三層構
造レジストによるパターン形成方法が、ベル(Bell
)研究所のジェー・エノいモラン(J。
M、Moran)らにより提案されている。三層構造レ
ジストプロセスにおいては、下層に酸素のRIE (反
応性イオンエツチング)で除去可能な有機高分子膜、中
間層にポリシリコン、二酸化シリジンなどの酸素のRI
Eで除去しにくい無機質膜、」二層にパターンを形成す
るレジスト膜が形成される。
上層レジスト膜に所望のパターンを照射、現像して、所
望のパターンを得る。次に、この上層をマスクとして、
無機質膜の中間層にドライエツチングでパターンを転写
する。最後に、中間層パターンをマスクとし、酸素のR
IEによって下層の有機高分子膜にパターンを転写し、
膜の厚い有機高分子膜のパターンを形成する。このよう
に三層構造レジストでは、工程が複雑である上に中間層
である無機質膜を薄くし、ピンホールが発生しないよう
に形成する必要があるなどの難しい問題点を抱えている
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解決し、特に段
差をイ1する基板の微細加工に有効で、かつ酸素のRI
Eに耐性を示す上記三層構造レジストプロセスの上層と
中間層の役割を兼ね備えた二層構造レジストプロセス用
ポジ型パターン形成材料を提供することである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明によれば、アルカリ可溶性フェノール樹脂とキノ
ンジアジド化合物及び特定のオルガノポリシロキサンを
含有させることによって、上記三層構造レジストプロセ
スの上層と中間層の役割を兼ね備えた二層構造レジスト
プロセスの」二層用のパターン形成材料が提供される。
すなわち、本発明のアルカリ可溶性フェノール樹脂とし
ては、例えば、フェノール、クレゾール。
キシレノール、レゾルシノール、ピロガロールなどのフ
ェノール類とホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ベ
ンズアルデヒドなどのアルデヒド類とから製造されるノ
ボラック樹脂、ポリビニルフェノール系重合体、ポリプ
ロペニルフェノール系重合体などを挙げることができる
本発明で使用されるキノンジアジド化合物は、特に限定
されるものではないが、例えば、1,2−ベンゾキノン
ジアジド−4−スルフォン酸エステル、1.2−ナフト
キノンジアジド−4−スルフォン酸エステル、l、2−
ナフトキノンジアジド−5−スルフォンで酸エステル、
2.1−ナフトキノンジアジド−4−スルフォン酸エス
テル、2,1−ナフトキノンジアジド−5−スルフォン
酸エステルなどを挙げることができる。
これら例示したキノンジアジド化合物は、デフォレスト
著「フォトレジストJ 、50.(I975)マクグ[
1ウーヒルインコーボレーテッド、にューヨーク) (
De−ForesLrPhoLoresistJ、50
.(I975)。
McGrow−+1i11 Inc、、(New Yo
rk)、永松元太部、乾英夫著「感光性高分子J 、1
17.(I980)、講談社(東京)などに記載されて
いる方法に従って合成することができる。
これらのキノンジアジド化合物の配合量は、上記アルカ
リ可溶性フェノール樹脂100重量部に対して10〜1
00重量部であり、好ましくは20〜70重量部である
。10重量部未満では、パターンの形成が不可能となり
、100重量部を超えると感度の低下が著しく、かつ露
光部分の現像残が発生し易くなる。
本発明のオルガノポリシロキサンは、一般式(I)で表
わされる構造を有するものの中から選ふことができる。
一般式(I)    R30+S i−0+−Ra式中
のR+ s R2;アルキル基、フェニル基、ベンジル
基、アルコキシ基、ビニル基、 R3,R4;水素、アミノ基、カルボキシル基。
ビニル基、アルキル基、フェニ ル基、ベンジル基、アルキレン オキサイド基。
n:正の整数。
具体的には、 末端ヒドロキシポリ(ジメチルシロキサン)末端カルボ
キシポリ(ジメチルシロキサン)末端アミノポリ(ジメ
チルシロキサン)末端ヒドロキシポリ(メチルフェニル
シロキサン)末端カルボキシポリ(メチルフェニルシロ
キサン)末端アミノポリ(メチルフェニルシロキサン)
末端ヒドロキシポリ(ジフェニルシロキサン)末端カル
ボキシポリ(ジフェニルシロキサン)末端アミノポリ(
ジフェニルシロキサン)ポリ(ジメチルシロキサン−エ
チレンオキサイド)ポリ(ジメチルシロキサン−エチレ
ンオキサイド−プロピレンオキサイド) ポリ(メチルフェニルシロキサン−エチレンオキサイド
) ポリ(メチルフェニルシロキサン−エチレンオキサイド
−プロピレンオキサイド) ポリ(ジフェニルシロキサン−エチレンオキサイド)ポ
リ(ジフェニルシロキサンーエチレンオキサイドープロ
ピレンオキサイド) ポリ(ヒドロキシフェニルメチルシロキサン)ポリ(ヒ
ドロキシフェニルフェニルシロキサン)ポリ(ヒドロキ
シフェニルメチルシロキサン−エチレンオキサイト) ポリ(ヒドロキシヘンシルメチルシロキサン)ポリ(ヒ
ドロキシベンジルメチルシロキサン−ジメチルシロキサ
ン) ポリ(ヒドロキシヘンシルメチルシロキサン−ジフェニ
ルシロキサン) ポリ(ヒドロキシベンジルメチルシロキサン−エチレン
オキサイド) ポリ(ヒドロキシベンジルフェニルシロキサン)ポリ(
ヒドロキシベンジルフェニルシロキサン−ジメチルシロ
キサン) などを挙げることができる。これらは、単独でも用いら
れるが、2種類以上混合して用いても良い。
これらオルガノポリシロキサンの配合量は、上記アルカ
リ可溶性フェノール樹脂100重量部に対ルで10−1
00重量部であり、好ましくは、20〜70重量部であ
る。10重量部未満では、酸素のRIE耐性が不充分と
なり、100重量部を超えるとパターンの形成が難しく
なる。
本発明のパターン形成材料は、上記アルカリ可溶性フェ
ノール樹脂;キノンジアジド化合物及びオルガノポリシ
ロキサンを溶剤に溶解して用いるが、溶剤としては、ア
セトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノンなどの
ケトン類、エチレングリコールモノメチルエーテル、エ
チレングリゴールモノエチルエーテルなどのグリコール
エフチル類、メチルセロソルブアセテート、エチルセロ
ソルブアセテートなどのセロソルブエステル類、トルエ
ン、キシレンなどの芳香族炭化水素類などが挙げられる
。これらは単独でも用いられるが、2種類以上を混合し
て用いても良い。
更に、本発明のパターン形成材料には、必要に応じて、
界面活性剤、保存安定剤、増感剤、ストリエーション防
止剤などを添加することもできる。
本発明のパターン形成材料の現像液としてはアルカリの
水溶液を用いるが、具体的には、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、ケイ酸ナトリウム。
アンモニアなどの無機アルカリ類、エチルアミン。
プロピルアミンなとの第一アミン類、ジエチルアミン、
ジプロピルアミンなどの第三アミン類、トリメチルアミ
ン、トリエチルアミンなどの第三アミン類、ジエチルエ
タノールアミン、トリエタノールアミンなどのアルコー
ルアミン類、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、
トリメチルヒドロキシエチルアンモニラ11ヒドロキシ
ド、テトラエチルアンモニラ11ヒドロキシドなとの第
四級アンモニラl、塩などが挙げられる。
更に必要に応じて上記アルカリの水溶液にメタノール、
エタノール、ブ〔1パノール、エチレングリコールなと
の水溶性有機溶剤、界面活性剤、樹脂の溶解抑制剤など
を適量添加することができる。
〈発明の効果〉 かくして、本発明によれば、従来技術に比較して、段差
を有する基板の微細加工に有効で、かつ酸素のRIEに
耐性の優れたパターン形成材料を得ることができる。
〈実施例〉 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
。なお、実施例中の部及び%は特に断りのない限り、重
量基準である。
実施例 l 頂、p−クレゾールノボラック樹脂(MW=6000)
100部、2,3t4− )リヒドロキシベンゾフェノ
ンの一〇H基の70%以上が、1,2−ナフトキノンジ
アジド−5−スルフォン酸のエステルである^ノンジア
ジド化合物30部、ポリ(ヒドロキシメチルシロキサン
−ジメチルシロキサン)40部をエチルセ[1ソルブア
セテート 500部に溶解し0.1部mのテフロンフィ
ルター(ミリボア社製)で認過し、上層用レジスト溶液
を調製した。
まず、市販のポジ型フォトレジストAZ−1350J(
シラプレー社製)をシリコンウェハー上にスピナーで塗
布した後、200℃で30分間ベークし、厚さ1,5μ
mの下層膜を形成した。次いで、上記上層用レジストを
AZ−1350Jの下層膜を形成したシリコンウェハー
上にスピナーで塗布した後、85℃で30分1」ベーク
し、厚さ0.6μmの上層レジストを形成し、露光用ウ
ェハーとした。
この露光用ウェハーをFPA−1550(キャノン社製
)ステッパー及びテスト用レチクルを用いて露光し、テ
トラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で23℃、
1分間、浸漬法により上層レジスト膜を現像し、ポジ型
パターンを得た。
この上層レジストをマスクとして、ドライエツチング装
置ILD−40137(日型アネルバ社製)を用いて酸
素のRIE (圧力2 X 1O−3Torr、酸素流
量20SCCM、パワー400W、RF周波数13.5
6M Hz 、電極温度 10℃)により下層膜にパタ
ーンの転写を行なった。
パターンの形成されたウェハーを取り出して光学顕微鏡
で検査したところ、テストパターンを形成した上層に被
われていなかった下層膜は、完全に除去されていた。テ
ストパターンを形成した上層に被われていた部分の膜厚
は、膜厚計アルファステップ−200(テンコー社製)
で測定すると、1゜7μm以上あり、レチクルのテスト
パターンを忠実に反映したパターンを形成することがで
きた。
実施例 2 上層用レジストとしてJh p−クレゾール・キシレノ
ールとホルムアルデヒドからなるノボラック樹脂(Mw
=4000)100部、2,3.4−トリヒドロキシベ
ンゾフェノンの一〇H基の90%以上が、l、2−ナフ
トキノンジアジド−5−スルフォン酸のエステルである
キノンジアジド化合物27部、ポリ(ジフェニルシロキ
サン−エチレンオキサイV)30部、フッ素系界面活性
剤0.1部をエチルセロソルブアセテート 450部に
溶解したものを用いた他は、実施例1と同じ条件でパタ
ーニングを行なったところ、テストパターンを形成した
上層に被われていた部分の膜厚は1.6μm以上あり、
レチクルのテストパターンを忠実に反映したパターンを
形成することができた。
実施例 3 上層用レジストとして、it、 p−クレゾール・レゾ
ルシノールとネル11アルデヒドからなるノボラック樹
脂(Mw=5000)100部、2,3.4.4’−テ
トラヒドロキシベンゾフェノンの一〇H基の70%以上
が1,2−ナフトキノンジアジド−4−スルフォン酸の
エステルであるキノンジアジド化合物27部、末端ヒド
ロキシポリジフェニルシロキサン2θ部をメチルセロソ
ルブアセテート 430部、キシレン20部に溶解した
ものを用い、池は実施例1と同じ条件でバターニングを
行なったところ、テストパターンを形成した上層に被わ
れていた部分の膜厚は1.7μm以上あり−、レチクル
のテストパターンを忠実に反映したパターンを形成する
ことができた。
実施例 4 雷、p−クレゾール、キシレノール、ピロガロールとネ
ル11アルデヒドからなるノボラック樹脂(Mw=50
00)100部、2,3.4.4’−テトラヒドロキシ
ベンゾフェノンの一〇H基の80%以上が、1゜2−ナ
フトキノンジアジド−5−スルフォン酸のエステルであ
るキノンジアジド化合物30部、ポリヒドロキシベンジ
ルシロキサン40部、フッ素系界面活性剤0.2部をエ
チルセ[1ソルブアセテ一ト450部に溶解し、0.1
t1n]のテフロンフィルターで認過し、レジスト溶液
を調製した。
上記レジスト溶液をシリコンウェハー上にスピナーで塗
布した後、80℃で30分間ベークし、厚さlμntの
レジスト膜を形成し、露光用ウェハーとした。
この露光用ウェハーをFPA−1550ステツパー及び
テスト用レチクルを用いて露光し、トリメチルヒドロキ
シエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で、23℃、
1分間、浸漬法により上記レジスト膜を現像し、イオン
交換水で30秒間リンスし、ポジ型パターンを得た。走
査型電子顕微鏡JSM−7330(日本電子社製)によ
り解像度を調べたところ、0.9μrnまで良好に解像
していた。
このパターンの形成されたウェハーをドライエツチング
装置ILD−40137を用いて酸素のRIEによりエ
ツチングした結果、残膜率は70%であフだ。
特許出願人 日本ゼオン株式会社 同   富士通株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルカリ可溶性フェノール樹脂とキノンジアジド化
    合物及び一般式( I )で示されるオルガノポリシロキ
    サンを含有してなることを特徴とするパターン形成材料
    。 一般式( I )▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1、R_2;アルキル基、フェニル基、ベンジル
    基、アルコキシ基、ビニル基、 R_3、R_4;水素、アミノ基、カルボキシル基、ビ
    ニル基、アルキル基、フェニル基、ベンジル基、アルキ
    レンオキサイド基。 n;正の整数。)
JP14891887A 1987-06-17 1987-06-17 パタ−ン形成材料 Pending JPS63313149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14891887A JPS63313149A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 パタ−ン形成材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14891887A JPS63313149A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 パタ−ン形成材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63313149A true JPS63313149A (ja) 1988-12-21

Family

ID=15463571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14891887A Pending JPS63313149A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 パタ−ン形成材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63313149A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0513755A2 (en) * 1991-05-14 1992-11-19 Canon Kabushiki Kaisha A method for producing a diffraction grating
JPH04369652A (ja) * 1991-06-18 1992-12-22 Aisero Kagaku Kk 感光性樹脂組成物
EP0554101A1 (en) * 1992-01-29 1993-08-04 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Radiation-sensitive resin composition
US20150072275A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-12 Chi Mei Corporation Positive photosensitive resin composition and method for forming pattern by using the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0513755A2 (en) * 1991-05-14 1992-11-19 Canon Kabushiki Kaisha A method for producing a diffraction grating
EP0513755A3 (en) * 1991-05-14 1994-05-18 Canon Kk A method for producing a diffraction grating
JPH04369652A (ja) * 1991-06-18 1992-12-22 Aisero Kagaku Kk 感光性樹脂組成物
EP0554101A1 (en) * 1992-01-29 1993-08-04 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Radiation-sensitive resin composition
US20150072275A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-12 Chi Mei Corporation Positive photosensitive resin composition and method for forming pattern by using the same
CN104423168A (zh) * 2013-09-10 2015-03-18 奇美实业股份有限公司 正型感光性树脂组成物及其图案形成方法
JP2015055876A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 奇美實業股▲分▼有限公司 ポジ型感光性樹脂組成物及びそれを用いてパターンを形成する方法
US9395627B2 (en) 2013-09-10 2016-07-19 Chi Mei Corporation Positive photosensitive resin composition and method for forming pattern by using the same
CN104423168B (zh) * 2013-09-10 2018-11-30 奇美实业股份有限公司 正型感光性树脂组成物及其图案形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6933100B2 (en) Method of forming a minute resist pattern
KR100334484B1 (ko) 포지티브형레지스트조성물
JPH03501495A (ja) 熱安定性フエノール系樹脂組成物及び感光性組成物中でのそれらの使用
TW200832087A (en) Method for producing a miniaturised pattern and treatment liquid for resist substrate using therewith
JPS62295044A (ja) ポジ型感光性組成物
JP3024695B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
TWI326804B (en) Use of n-phenyl-2h-benzptriazole compound for improving adhesion of photosensitive resin compound to substrate
JPH03200251A (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH0348249A (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH03200253A (ja) ポジ型レジスト組成物
KR101034347B1 (ko) 감광성 수지 조성물
JPS63313149A (ja) パタ−ン形成材料
JPH041650A (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH041651A (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH0513492B2 (ja)
JPH02296248A (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH03119358A (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH02296249A (ja) ポジ型レジスト組成物
JPS63318550A (ja) パタ−ン形成材料
JP3449646B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH0193734A (ja) パターン形成材料
JPH0348250A (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH01100537A (ja) パターン形成材料
JPH02130552A (ja) パターン形成材料
JPH11202479A (ja) ポジ型ホトレジスト用塗布組成物、及びポジ型レジストパターンの形成方法