JPS63312211A - タイヤ滑り止め装置用ロツク機構 - Google Patents
タイヤ滑り止め装置用ロツク機構Info
- Publication number
- JPS63312211A JPS63312211A JP14876187A JP14876187A JPS63312211A JP S63312211 A JPS63312211 A JP S63312211A JP 14876187 A JP14876187 A JP 14876187A JP 14876187 A JP14876187 A JP 14876187A JP S63312211 A JPS63312211 A JP S63312211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- tire
- rope
- side rope
- flexible
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 5
- 241000272194 Ciconiiformes Species 0.000 abstract description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Tyre Moulding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はタイヤ外周へ装着されて氷雪路等でタイヤの滑
りを防+hするタイヤ滑り止め装置に用いられるロック
機構に関する。
りを防+hするタイヤ滑り止め装置に用いられるロック
機構に関する。
[従来の技術]
積雪路等で使用される車両用タイヤ滑り止め装置は、タ
イヤ外周へ装着される金属チェーンか一般的てあった。
イヤ外周へ装着される金属チェーンか一般的てあった。
しかしながら、金属チェーンは装着作業か容易ではなく
、走行中の騒音も大きく、ij(体を傷つける恐れもあ
る等の欠点があワた。
、走行中の騒音も大きく、ij(体を傷つける恐れもあ
る等の欠点があワた。
そこで、ゴム等を成形してなる複数の可撓性滑り1トめ
部材をロープ等の一対の可撓性長尺材で連結して梯子状
となしたタイヤ滑りIiユめ装置が用いられるようにな
ってきた。
部材をロープ等の一対の可撓性長尺材で連結して梯子状
となしたタイヤ滑りIiユめ装置が用いられるようにな
ってきた。
前記一対の可撓性長尺材はタイヤの表裏両面で夫々環状
に連結されるが、滑り止め部材がタイヤに良く適合(フ
ィツト)するように可撓性長尺材は緊張状態とされてい
なければならない。そこで通常は作業性を考慮して、タ
イヤの表側に配置される可撓性長尺材のみを長さ調部可
能とし、この可撓性長尺材を長さ調節してタイヤの表裏
両側に配置される両町撓性長尺材を共に緊張状態とする
ようになっている。
に連結されるが、滑り止め部材がタイヤに良く適合(フ
ィツト)するように可撓性長尺材は緊張状態とされてい
なければならない。そこで通常は作業性を考慮して、タ
イヤの表側に配置される可撓性長尺材のみを長さ調部可
能とし、この可撓性長尺材を長さ調節してタイヤの表裏
両側に配置される両町撓性長尺材を共に緊張状態とする
ようになっている。
このため、タイヤの表側に配置される可撓性長尺材には
、適当な緊張状態となった長さでロックすることかでき
るように、ロック機構が設けられている。
、適当な緊張状態となった長さでロックすることかでき
るように、ロック機構が設けられている。
しかしながら、従来一般に用いられているこの種のロッ
ク機構は構造が複雑であると言う欠点があった。
ク機構は構造が複雑であると言う欠点があった。
[発明が解決しようとする問題点]
本発明はL記に鑑み、中線な構造のタイヤ滑り止め装置
用ロック機構を提供することを目的とする。
用ロック機構を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段]
本発明はタイヤ外周へ所定間隔て装着される複数の滑り
止め部材を連結するB(撓性長尺材を緊張状態に拘束す
るタイヤ滑り止め装を用のロック機構であって、可撓性
長尺材の第1の端部が挿通される第1及び第2の一対の
リングを備え、第2のリングにはIt) 74性長尺材
の第1の端部に近い側に位置する第1のリングて折り返
されたiTM性長尺材が再度挿通され、第1のリングに
は可撓性長尺材の第2の端部か係止されて、第2のリン
グから抜け出した1−IT撓性長尺材の第1の端部が牽
引されることで環状に連結された可撓性長尺材が緊張状
態とされるとともに第1のリングと:jS2のリングと
で可撓性長尺材を押圧挟持して可撓性長尺材を緊張状態
に拘束する構成としている。
止め部材を連結するB(撓性長尺材を緊張状態に拘束す
るタイヤ滑り止め装を用のロック機構であって、可撓性
長尺材の第1の端部が挿通される第1及び第2の一対の
リングを備え、第2のリングにはIt) 74性長尺材
の第1の端部に近い側に位置する第1のリングて折り返
されたiTM性長尺材が再度挿通され、第1のリングに
は可撓性長尺材の第2の端部か係止されて、第2のリン
グから抜け出した1−IT撓性長尺材の第1の端部が牽
引されることで環状に連結された可撓性長尺材が緊張状
態とされるとともに第1のリングと:jS2のリングと
で可撓性長尺材を押圧挟持して可撓性長尺材を緊張状態
に拘束する構成としている。
[作用]
上記構成の本発明では、緊張状態とされた可撓性長尺材
が緊張解除状態に戻ろうとする際の)94m力で第2の
リングが可撓性長尺材に対して傾いた姿勢となって第1
のリングに接近し、これにより:tS2のリングと第1
のリングとが可撓性長尺材を押圧挟持する。
が緊張解除状態に戻ろうとする際の)94m力で第2の
リングが可撓性長尺材に対して傾いた姿勢となって第1
のリングに接近し、これにより:tS2のリングと第1
のリングとが可撓性長尺材を押圧挟持する。
[実施例]
第2図及び第3図には本発明の実施例に係るロック機構
が用いられたタイヤ滑り止め装置が示されている。この
タイヤ滑り止め92は第3図に示されるようにタイヤl
Oの外周へ装着される複a個(本実施例では12個)の
滑り止め部材12と、タイヤlOの裏側に配置されるサ
イドロープ14と、タイヤlOの表側に配置されるサイ
ドロープ16とを備えている。
が用いられたタイヤ滑り止め装置が示されている。この
タイヤ滑り止め92は第3図に示されるようにタイヤl
Oの外周へ装着される複a個(本実施例では12個)の
滑り止め部材12と、タイヤlOの裏側に配置されるサ
イドロープ14と、タイヤlOの表側に配置されるサイ
ドロープ16とを備えている。
滑り止め部材12は天然ゴムや熱可塑性ウレタン、熱可
塑性ゴム等の熱uT塑性エラストマー等から成形されて
可撓性を有し、中央Fll i 2 Aの両端部から一
対の脚部12Bが屈曲された断面略コ字形とされている
。中央部12Aには、図示は省略されているが表面(路
面当接側)に滑り止め性能を向上させるために多数の溝
が形成されているとともに、先端部が表面に突出する複
数本(本実施例では3本)のスパイク18が埋設されて
いる。
塑性ゴム等の熱uT塑性エラストマー等から成形されて
可撓性を有し、中央Fll i 2 Aの両端部から一
対の脚部12Bが屈曲された断面略コ字形とされている
。中央部12Aには、図示は省略されているが表面(路
面当接側)に滑り止め性能を向上させるために多数の溝
が形成されているとともに、先端部が表面に突出する複
数本(本実施例では3本)のスパイク18が埋設されて
いる。
脚部12Bの先端部にはサイトロープ14.16の取付
金A20が貫通掛止されている。
金A20が貫通掛止されている。
滑り止め部材12は一方の側の取付金具20がサイドロ
ープ14に固着され、他方の側の取付金具20がサイト
ロープ16に固着されている。複数の滑り+hめ部材1
2は第2図に示されるように一定間隔でサイドロープ1
4.16に前記のように固着されている。
ープ14に固着され、他方の側の取付金具20がサイト
ロープ16に固着されている。複数の滑り+hめ部材1
2は第2図に示されるように一定間隔でサイドロープ1
4.16に前記のように固着されている。
サイドロープ14には第4図に示されるように両端部に
ループ部14A、14Bが形成されている。ループ部1
4Aにはベリカンフツク26とストッパリング28とが
設けられている、ペリカンフツク26は厚鋼板から形成
され、一端部には板厚方向へrt通してサイドロープ1
4が挿通されるt’を通孔30が形成され、他端部には
ストッパリング28へ掛にされる鉤部32が形成され、
lx [1部にはループff114Bが掛止される凹部
34が形成されている。ストッパリング28は大径の鋼
線材な略C字形に屈曲して構成されており、内方にはル
ープ部14Aが挿通されている。
ループ部14A、14Bが形成されている。ループ部1
4Aにはベリカンフツク26とストッパリング28とが
設けられている、ペリカンフツク26は厚鋼板から形成
され、一端部には板厚方向へrt通してサイドロープ1
4が挿通されるt’を通孔30が形成され、他端部には
ストッパリング28へ掛にされる鉤部32が形成され、
lx [1部にはループff114Bが掛止される凹部
34が形成されている。ストッパリング28は大径の鋼
線材な略C字形に屈曲して構成されており、内方にはル
ープ部14Aが挿通されている。
サイトロープ16には:jS1図に示されるように。
本発明実施例のロック機構が備えられている。ロック機
構はいずれも円形断面で0字形の第1リング38と第2
リング40とを備え、サイトロープ16は一端部がこれ
ら第1、第2リング38゜40に挿通された後にサイド
ロープ16の一端部に近い側に位置する第1リング38
で折り返されて第2リング40へ11度挿通されている
。サイトロープエ6の他端部にはループ部16Aか形成
されている。ループ部16Aにはフック42か取り付け
られ、このフック42は第1リング38へ掛11−され
るようになっている。
構はいずれも円形断面で0字形の第1リング38と第2
リング40とを備え、サイトロープ16は一端部がこれ
ら第1、第2リング38゜40に挿通された後にサイド
ロープ16の一端部に近い側に位置する第1リング38
で折り返されて第2リング40へ11度挿通されている
。サイトロープエ6の他端部にはループ部16Aか形成
されている。ループ部16Aにはフック42か取り付け
られ、このフック42は第1リング38へ掛11−され
るようになっている。
次に本実施例の作用を説明する。
タイヤ滑り0ニめ装置のタイヤ10への装着は、始めに
サイトロープ14.16が共に両端部同士を連結されて
いない状態で、滑り止め部材12がタイヤlOの外周へ
配置される。滑り止め部材12は中央部12Aがタイヤ
lOのトレッド部10Aに位置し、サイドロープ14が
取り付けられた側の脚部12BがタイヤlOの裏側のサ
イドウオール部に位置し、サイドロープ16か取り付け
られた側の脚部12Bがタイヤ10の表側のサイドウオ
ール部10Bに位置する。
サイトロープ14.16が共に両端部同士を連結されて
いない状態で、滑り止め部材12がタイヤlOの外周へ
配置される。滑り止め部材12は中央部12Aがタイヤ
lOのトレッド部10Aに位置し、サイドロープ14が
取り付けられた側の脚部12BがタイヤlOの裏側のサ
イドウオール部に位置し、サイドロープ16か取り付け
られた側の脚部12Bがタイヤ10の表側のサイドウオ
ール部10Bに位置する。
ついで、サイトロープ14の両端部が環状に連結される
。この連結は第5図に示されるようにペリカンフツク2
6の凹部34にループ部148をJJ)+I: シ、ペ
リカンフツク26の鉤部32をストッパリング28に掛
11−することてなされる。ペリカンフツク26はサイ
トロープ14に張力が作用すると、鉤部32がストッパ
リング28を押圧する方向へ回動力を受けるか、この状
態ではサイドロープ14には張力が作用していない。
。この連結は第5図に示されるようにペリカンフツク2
6の凹部34にループ部148をJJ)+I: シ、ペ
リカンフツク26の鉤部32をストッパリング28に掛
11−することてなされる。ペリカンフツク26はサイ
トロープ14に張力が作用すると、鉤部32がストッパ
リング28を押圧する方向へ回動力を受けるか、この状
態ではサイドロープ14には張力が作用していない。
最後に、サイトロープ16の両端部がロック機構を介し
て環状に連結される。この連結は第6図に示されるよう
に、第1リング38ヘフツク42を掛出した後に、第2
リング40から抜け出して自由状ff+となっている部
分のサイドロープブ16を牽引することでなされる。こ
の牽引の際には、第2リング40は作業者により第7図
に2点鎖線で示されるように第1リング38から離間し
た位tに保持される。
て環状に連結される。この連結は第6図に示されるよう
に、第1リング38ヘフツク42を掛出した後に、第2
リング40から抜け出して自由状ff+となっている部
分のサイドロープブ16を牽引することでなされる。こ
の牽引の際には、第2リング40は作業者により第7図
に2点鎖線で示されるように第1リング38から離間し
た位tに保持される。
この・を引によりサイドロープ16の周長か短くなり、
サイドロープ16か緊張状態となるとともにサイドロー
プ14も緊張状態となる6サイドローブ14,16が適
度の緊張状態となったところてサイドロープ16の牽引
が停止されるか、この際、第2リング40は作X者によ
り第7図に1点鎖線で示されるように第1リング38に
隣接した位置まで移動される。
サイドロープ16か緊張状態となるとともにサイドロー
プ14も緊張状態となる6サイドローブ14,16が適
度の緊張状態となったところてサイドロープ16の牽引
が停止されるか、この際、第2リング40は作X者によ
り第7図に1点鎖線で示されるように第1リング38に
隣接した位置まで移動される。
なお、第2リング40から抜け出して自由状態となって
いる部分のサイドロープ16は緊張状態となっている部
分のサイドロープ16へ巻き付けられる等して処理され
る。
いる部分のサイドロープ16は緊張状態となっている部
分のサイドロープ16へ巻き付けられる等して処理され
る。
以上の作業で滑り止め部材12はサイトロープ14.1
6の締付力で中央部12Aの裏面かタイヤlOのトレッ
ド部10Aへ押圧当接し、−・対の脚i112Bがタイ
ヤ10のサイドウオール部12Bへ押圧!′1接してタ
イヤ10への装着状態となり、タイヤ滑り止め装置は車
両の走行中にはタイヤIOと一体となって回転する。
6の締付力で中央部12Aの裏面かタイヤlOのトレッ
ド部10Aへ押圧当接し、−・対の脚i112Bがタイ
ヤ10のサイドウオール部12Bへ押圧!′1接してタ
イヤ10への装着状態となり、タイヤ滑り止め装置は車
両の走行中にはタイヤIOと一体となって回転する。
ここで、サイトロープ14はサイドロープ14に作用す
る張力により、前述のようにペリカンフツク26かスト
ッパリング28を押圧する方向へ同動力を受けるので、
車両の走行中にサイトロープ14の連結状態か解除され
てしまうことはない。
る張力により、前述のようにペリカンフツク26かスト
ッパリング28を押圧する方向へ同動力を受けるので、
車両の走行中にサイトロープ14の連結状態か解除され
てしまうことはない。
また、サイトロープ16に設けられたロック機構は、第
2リング40から抜け出して自由状態となっている部分
のサイドロープ16か第1リング38側へ向けて僅かに
移動すると同時に、第2リング40がサイドロープ16
との摩擦力で第7図に実線で示されるように傾いて第1
リング38とでサイドロープ16を直径方向へ押圧する
ので、サイドロープ16は第1リング38と第2リング
40とに押圧挟持されてそれ以」二移動することができ
なくなる。従って、サイドロープ16はロック状態とな
って緩み出すことがない。
2リング40から抜け出して自由状態となっている部分
のサイドロープ16か第1リング38側へ向けて僅かに
移動すると同時に、第2リング40がサイドロープ16
との摩擦力で第7図に実線で示されるように傾いて第1
リング38とでサイドロープ16を直径方向へ押圧する
ので、サイドロープ16は第1リング38と第2リング
40とに押圧挟持されてそれ以」二移動することができ
なくなる。従って、サイドロープ16はロック状態とな
って緩み出すことがない。
第8図には本発明の第2実施例か示されており、この実
施例ではサイドロープ16のロック機構にはストッパ4
4か増設されている。ストッパ44は第2リング40か
ら抜け出している部分のサイドロープ16へ取り付けら
れており、内蔵された付勢手段に付勢されてサイドロー
プ16を押圧挟持して移動不能となるか、付勢力解除手
段か操作されることで移M =’T flとなる周知の
ストッパ子役7か用いられる。このストッパ44はサイ
トロープ16の牽引か停止された後に図示のようにgI
J2リング40に当接する位置まて移動される。
施例ではサイドロープ16のロック機構にはストッパ4
4か増設されている。ストッパ44は第2リング40か
ら抜け出している部分のサイドロープ16へ取り付けら
れており、内蔵された付勢手段に付勢されてサイドロー
プ16を押圧挟持して移動不能となるか、付勢力解除手
段か操作されることで移M =’T flとなる周知の
ストッパ子役7か用いられる。このストッパ44はサイ
トロープ16の牽引か停止された後に図示のようにgI
J2リング40に当接する位置まて移動される。
これにより、第2リング40は前述のように傾いた状態
に拘束されるので、サイトローブ16の緩み出しかより
確実に防上される。
に拘束されるので、サイトローブ16の緩み出しかより
確実に防上される。
[発明の効果]
以りに説明した通り未発IJIに係るタイヤ滑り市め装
置用ロック機構は、一対のリングを備えるたけなので構
造が単純となる効果を有する。
置用ロック機構は、一対のリングを備えるたけなので構
造が単純となる効果を有する。
第1図は本発明第1実施例に係るロック機構を備えてタ
イヤの表側に配置されるサイドローブの斜視図、第2L
2fは第1実施例が用いられたタイヤ滑り止め装置の葛
視図、第3図は第2図のタイヤ滑り止め装置のタイヤへ
の装着状態を示す斜視図、第4図はタイヤの裏側に配置
されるサイドローブの斜視図、第5図は第4図のサイド
ローブの連結状態を示す斜視図、第6図は第1図のロッ
ク機構によるサイドローブの連結状態を示す斜視図、第
7図は第6図の断面図、第8図は本発明の第2実施例を
示す斜視図である。 IO・・・タイ忙 12・・・滑りIFめ部材、 16・・・サイトローブ、 38・・・第1リング、 40・・・第2リング。
イヤの表側に配置されるサイドローブの斜視図、第2L
2fは第1実施例が用いられたタイヤ滑り止め装置の葛
視図、第3図は第2図のタイヤ滑り止め装置のタイヤへ
の装着状態を示す斜視図、第4図はタイヤの裏側に配置
されるサイドローブの斜視図、第5図は第4図のサイド
ローブの連結状態を示す斜視図、第6図は第1図のロッ
ク機構によるサイドローブの連結状態を示す斜視図、第
7図は第6図の断面図、第8図は本発明の第2実施例を
示す斜視図である。 IO・・・タイ忙 12・・・滑りIFめ部材、 16・・・サイトローブ、 38・・・第1リング、 40・・・第2リング。
Claims (1)
- (1)タイヤ外周へ所定間隔で装着される複数の滑り止
め部材を連結する可撓性長尺材を緊張状態に拘束するタ
イヤ滑り止め装置用のロック機構であって、可撓性長尺
材の第1の端部が挿通される第1及び第2の一対のリン
グを備え、第2のリングには可撓性長尺材の第1の端部
に近い側に位置する第1のリングで折り返された可撓性
長尺材が再度挿通され、第1のリングには可撓性長尺材
の第2の端部が係止されて、第2のリングから抜け出し
た可撓性長尺材の第1の端部が牽引されることで環状に
連結された可撓性長尺材が緊張状態とされるとともに第
1のリングと第2のリングとで可撓性長尺材を押圧挟持
して可撓性長尺材を緊張状態に拘束することを特徴とす
るタイヤ滑り止め装置用ロック機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14876187A JPS63312211A (ja) | 1987-06-15 | 1987-06-15 | タイヤ滑り止め装置用ロツク機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14876187A JPS63312211A (ja) | 1987-06-15 | 1987-06-15 | タイヤ滑り止め装置用ロツク機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63312211A true JPS63312211A (ja) | 1988-12-20 |
Family
ID=15460053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14876187A Pending JPS63312211A (ja) | 1987-06-15 | 1987-06-15 | タイヤ滑り止め装置用ロツク機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63312211A (ja) |
-
1987
- 1987-06-15 JP JP14876187A patent/JPS63312211A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02113502U (ja) | ||
KR970001099B1 (ko) | 자동차바퀴의 미끄럼방지용 부착물 | |
US4187894A (en) | Tire traction device | |
JPS63312211A (ja) | タイヤ滑り止め装置用ロツク機構 | |
JPS63247108A (ja) | タイヤ用滑り止め具の緊締装置 | |
JPH0788123B2 (ja) | タイヤ滑り止め装置用取付装置及びタイヤ滑り止め装置 | |
US4042000A (en) | Device for tire chains | |
JPH07322Y2 (ja) | タイヤ用滑り止めネット | |
JPH022649Y2 (ja) | ||
JP2535332B2 (ja) | タイヤ滑り止め装置用取付具 | |
JPH0356082Y2 (ja) | ||
JPH07205622A (ja) | タイヤチェーン | |
JPS6347523Y2 (ja) | ||
JPH0411845Y2 (ja) | ||
JPH04968Y2 (ja) | ||
JPH0420649Y2 (ja) | ||
JPH0416722Y2 (ja) | ||
JP4121436B2 (ja) | タイヤ滑止め装置用の引締め具 | |
JPH0448963Y2 (ja) | ||
JPH04224405A (ja) | タイヤ滑り止め装置及び締付体 | |
JPH04136903U (ja) | タイヤ滑り止め用チエーンのロープ引締め用具 | |
JP2759063B2 (ja) | タイヤ用滑止具の緊締装置 | |
JPH0417363Y2 (ja) | ||
JPH022647Y2 (ja) | ||
JPH033046Y2 (ja) |