JPS63312119A - 充填成型品製造機 - Google Patents

充填成型品製造機

Info

Publication number
JPS63312119A
JPS63312119A JP62147709A JP14770987A JPS63312119A JP S63312119 A JPS63312119 A JP S63312119A JP 62147709 A JP62147709 A JP 62147709A JP 14770987 A JP14770987 A JP 14770987A JP S63312119 A JPS63312119 A JP S63312119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
mold
elastic
negative pressure
elastic filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62147709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681694B2 (ja
Inventor
Satoru Takeda
了 武田
Toshihiro Hayashi
敏弘 林
Hiroshige Kono
博繁 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP62147709A priority Critical patent/JPH0681694B2/ja
Priority to CA000552353A priority patent/CA1317731C/en
Priority to US07/125,430 priority patent/US4854843A/en
Priority to DE8787117691T priority patent/DE3780455T2/de
Priority to EP87117691A priority patent/EP0299113B1/en
Publication of JPS63312119A publication Critical patent/JPS63312119A/ja
Publication of JPH0681694B2 publication Critical patent/JPH0681694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/48Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling
    • B29C33/50Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling elastic or flexible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/04Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of cocoa or cocoa products
    • A23G1/20Apparatus for moulding, cutting, or dispensing chocolate
    • A23G1/201Apparatus not covered by groups A23G1/21 - A23G1/28
    • A23G1/205Apparatus in which the material is shaped at least partially in a mould, in the hollows of a surface, a drum, an endless band or by drop-by-drop casting or dispensing of the material on a surface, e.g. injection moulding, transfer moulding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/04Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of cocoa or cocoa products
    • A23G1/20Apparatus for moulding, cutting, or dispensing chocolate
    • A23G1/22Chocolate moulds
    • A23G1/223Mould materials
    • A23G1/226Moulds of plastic or elastomeric material, or plastic or elastomer coated moulds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/0236Shaping of liquid, paste, powder; Manufacture of moulded articles, e.g. modelling, moulding, calendering
    • A23G3/0252Apparatus in which the material is shaped at least partially in a mould, in the hollows of a surface, a drum, an endless band, or by a drop-by-drop casting or dispensing of the material on a surface, e.g. injection moulding, transfer moulding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/0236Shaping of liquid, paste, powder; Manufacture of moulded articles, e.g. modelling, moulding, calendering
    • A23G3/0252Apparatus in which the material is shaped at least partially in a mould, in the hollows of a surface, a drum, an endless band, or by a drop-by-drop casting or dispensing of the material on a surface, e.g. injection moulding, transfer moulding
    • A23G3/0268Moulds
    • A23G3/0273Moulds of plastic or elastomeric material, or plastic or elastomer coated moulds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/14Continuous production
    • A23G9/16Continuous production the products being within a cooled chamber, e.g. drum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23L3/361Freezing; Subsequent thawing; Cooling the materials being transported through or in the apparatus, with or without shaping, e.g. in form of powder, granules, or flakes
    • A23L3/362Freezing; Subsequent thawing; Cooling the materials being transported through or in the apparatus, with or without shaping, e.g. in form of powder, granules, or flakes with packages or with shaping in form of blocks or portions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P30/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus
    • A23P30/10Moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/40Plastics, e.g. foam or rubber
    • B29C33/405Elastomers, e.g. rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • B29C2043/3652Elastic moulds or mould parts, e.g. cores or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/014Expansible and collapsible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/044Rubber mold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明は充填成型品製造機、更に詳しくは開口袋状の充
填部を形成した弾性充填型に、非固形状の充填物1例え
ば水あるいは練り状のチ璽コレート、かまぼこ、ツミレ
等のような食料品、消しゴム、石齢のような文具品ある
いは日用品等を充填し、その後固化成型するための充填
成型品製造機に関するものである。
[従来の技術] 従来から食料品であると、その他のものであるとを問わ
ず、充填型を用いて、充填J&型品を製造することが行
なわれていた。
このような従来の充jjimは、充填成型品の形状に応
じた剛体からなる複数の分割型から形成されていた。
そしてこのような従来の分割型を用いた充填型は、充填
物をこれら分割型内部に充填し、この充填物を分割型内
部で固化させた後1分″M5を分割することによって取
り出すものであった。
C発明が解決しようとする問題点】 しかしながら、このような従来の充填型を用いて製造し
た充填成型品は、分81型を用いて製造する関係上、ど
うしても分割型の割り線がでてしまい、製造された充填
成型品の商品価値を低下させることとなっていた。
また、特に複雑な形状の充填成型品を製造するためには
、e多くの分割型が必要とされ、製造工程の複雑化をも
招いていた。
更に分割型自体が剛体にて形成されていたために、分割
型自体の製造にも多額の費用がかかり、それが製品コス
トに多大な影響を与えることとなっていた。特に多品種
少量製造の場合には、充填成型品全体のコストに占める
分割型コストが多大となり、実際にはおよそ製造するこ
とができない状態ともなっていた。
また従来の剛体の分割充填型を用いた際には、固化させ
る時に体積が増減する充填物の場合には、固化工程での
加圧あるいは減圧1によって分割充填型を破損してしま
うこともあった。
そこで本発明は、充填型として、開口袋状の充填部を有
する弾性充填型を用いることによって、割り線のない充
填成型品を装造可能とし。
充MA型自体の製造コストの低減、充填型の破損防止を
図ると共に、特に充填装置における充填時に、充填物の
粘性に関わりなく気泡が発生せず、かつ複雑な形状の充
填型であっても細部に渡って完全な充填が行なえる充填
成型品製造機を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 前述した問題点を解決するために、本発明は、全体を、
開口袋状の充填部を形成した弾性充填型への非固形状の
充填物の充填装置と、この充填物の弾性充填型内での同
化装置と、弾性充填型の充填部内部から固化した充填物
を取り出す抜取り装置とから形成すると共に、充填装置
を、充填開始時には、弾性充填型を負圧中に位こさせる
ように形成したことを特徴とする。
[作用] 本発明に関わる充填成型品製造機は、まず最初に、充填
装置によって弾性充填型に充填物を充填する。
この弾性充填型は、充填装置あるいは抜取り装置におい
て全体を拡張または収縮させることによって、充填ある
いは固化させた充填物の取り出しを行なう必要があるた
めに1弾性材を用いるものである。
またこの弾性充填型内部への充填物の充填は。
弾性充填型を負圧中に位置させて行なうものである。
従って、充填時に、開口袋状の充填部内部には殆ど空気
が存在しない状態となるために、充填開始前の充填物内
部の空気をあらかじめ除去しておくだけで、充填部に充
填させた充填物中への気泡の混入及び発生を防止するこ
とができる。
更に負圧の程度を1弾性充填型の開口袋状部内部側より
も反開口部側を強くすることによって、開口袋状の充填
部を膨らませることもできる。
このように膨らませた状態で充填物の充填を行ない、充
填後あるいは充填中に徐々に負圧の程度を同一とするこ
とによって弾性充填型が常態の大きさに戻るので、より
細密な充填型への充填を可能とすることもできる。
このように充填物を弾性充填型内部に充填した後は、こ
の弾性充填型内部の充填物を固化装置によって固化させ
る。このような充填物の固化装置は、充填物の性質に応
じて、加熱処理を加える装置、あるいは冷凍処理を加え
る装置等がある。
次いで弾性充填型内部で固化した充填物が、この弾性充
填型内部から離型するように弾性充填型を拡張させ、内
部の充填物を抜取る抜取り装置によって、固化した充填
成型品を製造するものである。
ただこの抜取り装置に関しては、弾性充填型の充填部の
反開口側を負圧状態とすることによって弾性充填型を膨
らませ、その結果内部の充填成型品を抜取ることもでき
るし、反開口側から押し出すことによって充填成型品を
抜取ることもできる。
[実施例] 以下本発明の実施例を、図示例に従って説明する。
第1図は全体の構成を示すブロック図であり、第2図は
一部省略斜視図であり、第3図及び第4図は各装置を個
別に説明するための概略図である。
図示したように、本発明は、弾性充填型10内部への充
填物11の充填を行なう充填部B40と、この充填装置
40によって弾性充填型10内部に充填された充填物1
1を固化させる固化?tfa60と、弾性充填型lO内
部で固化した充填物11を抜取るための抜取り装置70
とから形成され、かつこれら各装置40.60.70は
、連続して移送コンベア20に沿って順次配置されてい
ると共に、制御装置30によって制御自在に形成しであ
る。
また移送コンベア20は、モータ21の回転を減速機2
2によって減速して伝動した。プーリ23によって、予
め制御装置30によって設定した速度で、各装置40,
60.70間を間欠移動していくものである。
またこの移送コンベア20には、多数の固定板24が移
動方向に並列的に固定してあり、かつこの各固定板24
には、最終成型品としての充填成型品12の大きさより
も大きい固定孔25が穿設しである。
ここで弾性充填型lOは、開口袋状の充填部13と、こ
の充填部13の開口部付近に形成された固定部14とか
ら形成されている。
充填部13は1球状、柱状、適宜動物あるいは特定のキ
ャラクタ−等に模して形成され、充填部13の内部に充
填した充填物11を固化させた後は、それら球、柱、動
物あるいはキャラクタ−の形状となるようになっている
また固定部14は、充填部13に連続したほぼ等圧のつ
ば部として形成され、移送コンベア20に固定された多
数の固定板24に固定され、開口部から充填物11を充
填部13内部に充填自在に形成しである。
第3図は、充填装置40の一実施例を示すものである。
ここで充填部!i40は、弾性充填型1,0の開口部及
び反間口部を負圧中に位置させるような負圧機構50に
よって、負圧雰囲気中において充填を行なうためのもの
である。
この負圧機構50は、開口部を上方に向け、充填部13
が下方に垂れている状態の弾性充填型10に対して、第
1上下動機構43によって弾性充填型10の上方から弾
性充填型lOに向って上下動する上カバー51と、第2
上下動機構44によって弾性充填型10の下方から弾性
充填型lOに向って上下動する下カバー52とを有し、
かつ1カバー51は上負圧源53に連結させ、下カバー
52は下負圧源54に連結させて形成しである。また図
示例にあっては、上カバー51に、充填機構42に連通
した充填ノズル41が固定してあり、上カバー51の上
下動によって、同時に充填ノズル41も上下動するよう
に形成されている。
また前記上カバー51と下カバー52とは、各々弾性充
填型10を両側からはさむような位置まで上下動するも
のであり、この両力バーによって弾性充填型lOを両側
からはさむと、図示しないパツキン等によって、カバー
51.53の内外における空気の流通がほとんどなくな
るように形成されている。
上負圧源53及び下負圧源54は、図示は省略するもの
の真空ポンプ、バルブ、圧力ゲージ等から形成されてい
る。また上カバー51及び下カバー52を弾性充填型l
Oの上下から弾性光Ifi型lOに密着させた後に、上
負圧源53及び下負圧源54を作動させることによって
、上カバー51及び下カバー52の内部が負圧状態とな
り、開口袋状の充填部13内部はほとんど空気がない状
態となる。ただこの時の負圧の程度に関しては、充填物
11の性質により、充填物11に含まれる揮発成分が気
化、発泡しない程度とすることが望ましい。
従ってこの状態で充填物11を充填部13の内部に充填
すると、充填された充填物11に空気の混入がない状態
での充填を行なうことができる。またこのように空気の
混入を防止するために、充填部13を圧迫等の手段によ
って縮小させたりすることも不要となる。
また以上の説明では上カバー51に充填ノズル41が固
定してあり、この充填ノズル41は上カバー51の上下
動に一致するとしたが、上カバー51の第1上下動機構
43と、充填ノズル41のノズル上下動機構とを別体の
ものとして形成することもできる。
更に上カバー51と下カバー52とによって弾性充填型
lOを覆って、負圧雰囲気中におくこととして説明した
が1両カバー51.52を一体のものとして形成するこ
ともできる。
また上負圧源53及び下負圧源54は別体のものとして
説明したが、負圧源を共用し1分岐管等によって分岐さ
せて上カバー51及び下カバー52に接続しても良い。
更に上カバー51及び下カバー52によって形成される
負圧の程度を、下カバー52の方が強くなるようにする
と、充填時に弾性充填型lOが膨らむこととなる。従っ
てこのように弾性充填型10を膨らませた状態で所定量
の充填物11の充填を行ない、充填終了後に負圧の程度
を均一にするあるいは大気圧に戻す等の手段によって弾
性充填型lOを常態の大きさにすることによって、弾性
充填型lOの常態の大きさへの復帰時に、膨らんだ弾性
充填型10の収縮によって充填物11が充填部13の細
部にまで達するために。
より細密な弾性充填型10への充填が行なえるものであ
る。
またこのように上カバー51及び下カバー52の負圧の
程度を変化させるためには、実施例のように上負圧ll
53及び下負圧源54によって別個に負圧を形成しても
良いし、負圧源を単一とした場合であっても、適宜バル
ブによって負圧差を形成することもできる。
また充填物11の粘性が大きい場合には1弾性充填物1
1の開口部付近に充填機構42の充填ノズル41を位置
させ、この充填ノズル41から直接弾性充填覆lOの充
填部13内に充填物11を充填すると、負圧によって空
気が少ないとはいえ、気泡が混入し、固化した充填成型
品12に空洞ができてしまう場合も考えられる。
このような場合には、上カバー51を上下動させる第1
上下動機構43と、充填ノズル41を含めた充填機構4
2を上下動させるノズル上下動機構とを別体として形成
し、円上下動機構を下記のように制御すれば良い。
即ち、充填機構42の充填ノズル41を、まず移送コン
ベア20の上方から上カバー51を貫通させた状態で第
1上下動機構43によって弾性充填型10の充填部13
の底部付近まで降下させ、その位置で若干充填した後、
上カバー51はそのままの位置にしておいて、充填ノズ
ル41のみを充填量に応じてノズル上下動機構を作動さ
せて徐々に上昇させるものである。
従ってこの時には、充填機構42による充填速度と、ノ
ズル上下!!!141構による上昇速度とが一定の対応
関係になければならない、また弾性充填型10の高さ方
向での断面形状が異なる弾性充填型lOを用いるたびに
、前記充填速度及び上下動速度を変更させなければなら
ない、それ故、充填及び上下動をカム等によって行なっ
たのでは、弾性充填型!0の変更に伴なうカム変更が繁
雑なため、前記2つの変数である。単位時間あたりの充
填量と上下動速度とをプログラム制御によって同時制御
を行なうことが望ましい。
また以上の説明では、円上下動機構43.44によって
充填機構42が上下動するとして説明したが、逆に充填
機構42を停止させておいて、上下動機構によって弾性
充填型IOを上下動させても良い。
また全体をライン上に配置した場合には、充填製214
0による充填作業中は1弾性充填型lOを停止させてお
き、充填作業の終了後に移動させるような間欠移動方式
をとっても良いが、充ft装と40自体をラインに沿っ
て移動可能に形成し、移動しながら充填装置40から充
填物11の充填を行うようにしても良い。
固化装置60は、充填物11を、弾性充填型lO内部で
固化させるための装置である。
この装置は、加熱機構、冷却機構、これらの機構の組み
合わせ、あるいは他の機構等によって形成されている。
この固化装R60の具体的構成は、充填物11の材質に
よって決定される。
例えば、充填物11が冷却することによって固化するよ
うな、油脂、バター、マーガリン。
チョコレート、チーズ、ゼリー、アイスクリーム、水等
である場合には、この固化装置60が冷却装置として配
置されるものである。
また逆に、充填物11が加熱することによって固化する
ような蛋白質溶液、練り状のかまぼこ。
ツミレ、消しゴム等である場合には、この固化装置60
が加熱装置として配置されるものである。
また更に充填物1’ 1が食料品である場合には、充填
物11を固化すると共に、調理しなければならない場合
がある。そのような場合には、この固化装置60に調理
装置を付設して使用することもできる。
なお本発明では充填型として弾性充填型lOを用いてい
るので、固化装置i!I60による充填物11の固化の
際に、充填物11の体積が増減した場合であっても、弾
性充填型lOが破損することがない、この剛体からなる
充填型の場合であると、充填物11として水を固化させ
ると体梼が増加するので、その体積増加による内圧によ
って充填型が破裂することもあるが、本発明では1弾性
充填型10が体積増加に伴なって伸びるので、破裂等の
事故が生じない。
第4図は1弾性充填型10の充填部13内部から、固化
した充填成型品12を取り出すための抜取り装M70を
示したものである。
このような抜取り装2170は1弾性充填型10の反開
口部側から充填成型品12を押すことによって、弾性充
填型lOが弾性によって拡張するので充填成型品12を
押し出すこともできる。
また更に予め充填部13の開口部を外力によって広げて
おいた後に1反間口部側から充填成型品12を押し出す
こともできる。
ただいずれの方法であっても、充填成型品12の反開口
部側が押し出し力によって変形することがある。
そこでこのように充填成型品12の一部のみに外力を加
えない方法としては次のような抜取り装置がある このような抜取り装Rhoは、移送コンベア20の固定
板24の下方にある充填部13を。
プーリ23によって反転させて上方に位置させると共に
、この充填部13を膨らませることによって、内部の充
填成型品12を抜取り装′1170下方の取り出しコン
ベア71上に落下させるものである。ただこのような手
段による充填成型品12の抜取りに関しては、充填部1
3が水平状態の時に行なうこともできる。
具体的には、モータ21によって回転する回転軸72と
、この回転軸72に固定された負圧カム73と、負圧カ
ム73の回転によって揺振する伝動杆74と、この伝動
杆74の先端に軸支された負圧体75とによって形成さ
れている。
回転軸72は、移送コンベア20を移動させるためのモ
ータ21と同一のモータ21によって。
他の各装置と同期するように回転するものである。
また負圧カム73は、回転軸72に固定された正面カム
として形成されている。
負圧体75は、負圧源76に接続され、負圧体75内部
の負正室77を負圧状態とするものである。
負圧源76は、詳細な図示を省略するが、真空ポンプ、
バルブ及び圧力ゲージ等から形成されている。
負圧室77は、充填成型品12が入った充填部13を型
う大きさに形成され、かつ内部の上面にはクッション7
8が固定しである。
このような抜取り装置70の作動は、充填部13の内部
に充填した充填物11が固化装置60によって固化させ
られた後、プーリ23によって反転して、この充填成型
品12を内部で固化させた充填部13が上方に位置する
ように移送コンペア20によって間欠移動してくる。
この時この充填部13の上部に負圧室77がかぶさり、
かつ負圧室77内部が負圧源76によって負圧状態とな
ると、弾性体にて形成された弾性充填型lOが負圧室7
7の内壁に密着するように膨張することとなる。この時
には、弾性充填型lOの充填部13のみならず、固定部
14も可能な限り負圧室77の内部に密着するので、固
定板24の固定孔25に一致した開口が下部に形成され
ることとなる。
すると充填成型品12は弾性充填型lOから離れると共
に、充填成型品12よりも大きい固定板24の固定孔2
5から下方に落下することとなる。
またこのように下方に落下した充填成型品12は、抜取
り装置170の下部に位置させである取り出しコンベア
71上に載せられて所定の位置に移送されるものである
このように負圧状態を形成すると、充填部13は弾性充
填型lOの伸び易い方向、即ち図示例では上方に伸びる
こととなり、負圧室77の内部上面に衝接して形が壊れ
るおそれもあるが、図示例では負圧室77内部上面にク
ッション78が固定しであるので、型開れの心配がない
なおこの負圧室77は、図示例では有蓋円筒状に形成し
であるが、弾性充填型10から離型した充填成型品12
が負圧室77内部に引っ掛かることを防止する意味から
は1図示を省略するが、全体を末広がりに形成するか、
あるいは下部に末広がりのテーバを付けることが望まし
い。
このようにして製造された充填成型品12は。
弾性充填型lOの充填部13形状によって全体形状が決
定されるので、この弾性充填型10を各挿作ることによ
って、どのような形状の充填成型品12をも作ることが
できる。
また弾性充填型lOは、剛体のものと異なり、安価に大
量生産できるので、充填成型品12自体のコストも安く
できるだけでなく、分割型と異なり、割り線がないので
、でき上った充填成型品12は極めて自然の形となり、
商品価値の高いものとなる。更に複数方向への分割が不
要なので。
製造工程の簡素化も図れるものである。
また弾性充填型lO内部への充填は、この弾性充填型l
Oを負圧中に位置させて行なうものであるために、充填
時に、開口袋状の充填部13内部には殆ど空気が存在し
ない状態となる。従って、充填開始前の充填物11内部
の空気をあらかじめ除去しておくだけで、充填部13に
充填させた充填物ll中への気泡の混入及び発生を防止
することができる。
更に負圧の程度を1弾性充填filOの開口袋状部内部
側よりも反開口部側を強くすることによって、開口袋状
の充填部13を膨らませることもできる。このように膨
らませた状態で充填物11の充填を行ない、充填後ある
いは充填中に徐々に負圧の程度を同一とすることによっ
て弾性充填型10が常態の大きさに戻るので、より細密
な充填型への充填を可能とすることもできる。
また更に充填型として弾性充填型lOを用いたので、固
化装置60による固化工程中で、充填物11の体積変化
が生じたとしても、弾性充填型10の伸縮によって充分
対応できるので、弾性充填型の破損がない。
更に抜取り装置70を負圧を用いて抜取るように形成し
たので、抜取り工程中で充填成型品12の形状破損がな
いものである。
なお以上の説明において1弾性充填型10は。
例えば軟質ゴム、軟質プラスチック等のように。
引っ張った時に伸びるものであれば材質を問わないもの
である。
[発明の効果] 以上説明したように5本発明は、充填型として、開口袋
状の充填部を有する弾性充填型を用いることによって1
割り線のない充填成型品を製造可能とすると共に、充填
型自体の製造コストの低減、充填型の破損防止をも図り
、同時に製造工程の大幅な簡素化を図り、更には充填物
の粘性に関わりなく気泡が発生しないように充填物を弾
性充填型内部に充填することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、第1図は
全体のブロック図、第2図は斜視図。 第3図は充填装置を示す概略図、第4図は抜取り装置を
示す概略図である。 10・・・弾性充填型   11・・・充填物12・・
・充填成型品   13・・・充填部14・・・固定部
     20・・・移送コンベア21・・・モータ 
    22・・・減速機23・・・プーリ     
24・・・固定板25・・・固定孔     30・・
・制御装置40・・・充填部fi     41・・・
充填ノズル42・・・充填機構    43・・・第1
上下動機構44・・・第2上下動機構 50・・・負圧
機構51・・・上カバー    52・・・下カバー5
3・・・上負圧源    54・・・下負圧源60・・
・固化装置    70・・・抜取り装置71・・・取
り出しコンベア 72・・・回転軸     73・・・負圧カム74・
・・伝動杆     75・・・負圧体76・・・負圧
源     77・・・負圧室78・・・クッション

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、全体を、開口袋状の充填部を形成した弾性充填型へ
    の非固形状の充填物の充填装置と、この充填物の弾性充
    填型内での固化装置と、弾性充填型の充填部内部から固
    化した充填物を取り出す抜取り装置とから形成すると共
    に、 充填装置を、充填開始時には、弾性充填型を負圧中に位
    置させるように形成したことを特徴とする充填成型品製
    造機。 2、弾性充填型を、開口袋状の充填部の開口部から固定
    部を延設して形成した特許請求の範囲第1項記載の充填
    成型品製造機。
JP62147709A 1987-06-13 1987-06-13 充填成型品製造機 Expired - Lifetime JPH0681694B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62147709A JPH0681694B2 (ja) 1987-06-13 1987-06-13 充填成型品製造機
CA000552353A CA1317731C (en) 1987-06-13 1987-11-20 Apparatus for producing cast products
US07/125,430 US4854843A (en) 1987-06-13 1987-11-25 Apparatus for producing cast products
DE8787117691T DE3780455T2 (de) 1987-06-13 1987-11-30 Herstellungsvorrichtung fuer gussprodukte.
EP87117691A EP0299113B1 (en) 1987-06-13 1987-11-30 Apparatus for producing cast products

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62147709A JPH0681694B2 (ja) 1987-06-13 1987-06-13 充填成型品製造機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63312119A true JPS63312119A (ja) 1988-12-20
JPH0681694B2 JPH0681694B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=15436444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62147709A Expired - Lifetime JPH0681694B2 (ja) 1987-06-13 1987-06-13 充填成型品製造機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4854843A (ja)
EP (1) EP0299113B1 (ja)
JP (1) JPH0681694B2 (ja)
CA (1) CA1317731C (ja)
DE (1) DE3780455T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08169021A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Pola Chem Ind Inc 固形物成型方法及び装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306460A (en) * 1987-06-13 1994-04-26 Asahi Denka Kogyo K.K. Method of producing cast products using elastic molds
EP0429853B1 (en) * 1989-10-27 1994-08-24 Okamoto Industries, Inc. Elastic forming die, method of manufacturing the same, and process for moulding a product by using the elastic forming die
US5032328A (en) * 1989-11-08 1991-07-16 Griffis Steven C Method for casting friable asbestos-containing material into a non-friable mass
FR2670795B1 (fr) * 1990-12-20 1993-04-09 Oreal Procede de moulage d'une matiere liquefiable, notamment de savons, et savons transparents ou translucides.
US5213732A (en) * 1991-01-11 1993-05-25 Milomir Jevtic Method of casting materials using a flexible resilient mold
EP0503612A1 (en) * 1991-03-14 1992-09-16 Akutagawa Confectionary Co., Ltd. Elastic mold and method for producing molded product using such mold
US5188790A (en) * 1991-04-30 1993-02-23 Owl Scientific Plastics, Inc. Casting method for forming a gel matrix
DE69200611T2 (de) * 1991-05-28 1995-03-23 Akutagawa Confectionery Flexible und elastische Giessform und Herstellungsverfahren von dreidimensionale geformten Gegenständen mit bedruckten Munstern.
WO1993015613A1 (en) * 1992-02-14 1993-08-19 Gradual Pty., Ltd. Molding process and apparatus
JP3525163B2 (ja) * 1992-07-31 2004-05-10 旭電化工業株式会社 中空成形品の製造方法
JP3272792B2 (ja) * 1992-12-15 2002-04-08 フクダ電子株式会社 超音波カプラ製造方法
JP3416822B2 (ja) * 1993-09-22 2003-06-16 旭電化工業株式会社 弾性成形型内に成形材料を充填する方法
FR2730662B1 (fr) * 1995-02-17 1997-05-09 Robin Christian Procede et dispositif pour la fabrication de pieces moulees en matiere synthetique
US5840348A (en) * 1995-09-15 1998-11-24 Ultrapure Systems, Inc. Automated carbon block molding machine and method
DE102007016188A1 (de) * 2007-02-02 2008-08-07 Marcus Gaudoin Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Gebildes
CN102001145B (zh) * 2010-08-30 2015-07-01 黎泽荣 一种多排浇注机
US12005607B2 (en) * 2021-02-10 2024-06-11 Applied Physics, Inc. Airforming constructive system

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1124871A (en) * 1913-05-01 1915-01-12 John J Nigon Fluid-pressure-controlling mechanism for glass-drawing machines.
US1968887A (en) * 1932-08-17 1934-08-07 American Anode Inc Method of making rubber articles
DE725454C (de) * 1937-07-24 1942-09-23 Theo Daniels Verfahren zum Herstellen von Pralinen mit Krem-, Nougat- oder Geleefuellung
US2182454A (en) * 1937-08-09 1939-12-05 Alvin G Sherman Ice cube tray
US2378701A (en) * 1943-11-16 1945-06-19 Dewey And Almy Chem Comp Manufacture of articles from liquid dispersions
CH274039A (de) * 1949-05-02 1951-03-15 Oerlikon Maschf Verfahren zum Vergiessen von unter Atmosphärendruck polymerisierenden Kunstharzen.
US2660776A (en) * 1950-12-01 1953-12-01 John H Miller Flexible mold for forming statues with spaced legs
DE1228781B (de) * 1954-08-11 1966-11-17 Messwandler Bau Gmbh Vorrichtung zum Herstellen blasen- und rissefreier Giessharzkoerper
FR1366035A (fr) * 1963-05-06 1964-07-10 Commissariat Energie Atomique Bourrelet de fabrication de pièces présentant un bourrelet épais ou une bordure à lèvres multiples en un matériau élastomère du genre latex
GB1037527A (en) * 1963-09-24 1966-07-27 Rolls Royce Improvements in or relating to dies or moulds
US3677674A (en) * 1971-03-09 1972-07-18 Nat Forge Co High production isostatic molding device
GB1370297A (en) * 1971-11-02 1974-10-16 Olin Energy Systems Ltd Machine for isostatic moulding
BE789210A (fr) * 1972-01-10 1973-01-15 Nat Forge Cy Dispositif de moulage isostatique
US3815863A (en) * 1972-06-13 1974-06-11 F Andeweg Collapsible flexible material candle mold
US4093175A (en) * 1973-10-03 1978-06-06 Precision Flexmold, Inc. Distensible elastomeric molds
GB1508589A (en) * 1974-03-28 1978-04-26 Unilever Ltd Forming of ice lollies and other ice confections
US3980269A (en) * 1975-01-20 1976-09-14 Precision Flexmold, Inc. Molding apparatus including a one-piece flexible mold having male and female forming members
US3982721A (en) * 1975-01-20 1976-09-28 Precision Flexmold, Inc. Molding apparatus including a one-piece flexible mold deformable by fluid pressure differential
IT1036645B (it) * 1975-02-10 1979-10-30 Ice Cream Engineering Di G Tan Stampo reversibile per la formatora di gelati, griaccioli e affini cosiroito in materiale elastomero
US4055620A (en) * 1976-09-07 1977-10-25 Conrad Jack R Flexible mold and process
US4051296A (en) * 1977-03-14 1977-09-27 International Harvester Company Silicone rubber mold
FR2468455A1 (fr) * 1979-10-30 1981-05-08 Charrin Denis Procede de moulage de produits fragiles a presentation soignee et de formes nouvelles et dispositif pour sa mise en oeuvre
FR2539670B3 (fr) * 1983-01-26 1985-10-25 Chaudronnees Centre Sa Const Procede de moulage au moyen d'empreintes a paroi souple, et machine automatique de mise en oeuvre
EP0220898B1 (en) * 1985-10-19 1993-10-13 Komine Rubber Industrial Co., Ltd Method for manufacturing an elastic mould
US4802839A (en) * 1986-03-20 1989-02-07 Yoshiyuki Corporation Apparatus for producing cast products

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08169021A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Pola Chem Ind Inc 固形物成型方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4854843A (en) 1989-08-08
JPH0681694B2 (ja) 1994-10-19
DE3780455D1 (de) 1992-08-20
CA1317731C (en) 1993-05-18
EP0299113B1 (en) 1992-07-15
EP0299113A2 (en) 1989-01-18
DE3780455T2 (de) 1992-12-17
EP0299113A3 (en) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63312119A (ja) 充填成型品製造機
US4802839A (en) Apparatus for producing cast products
EP0019441B1 (en) Process and apparatus for producing moulded confections
US5306460A (en) Method of producing cast products using elastic molds
JPH0675887B2 (ja) 充填成型品製造機
JPS63312118A (ja) 充填成型品製造機
US6966766B2 (en) Method and apparatus for producing a shell of a mass containing fat and/or sugar in a mould
JPS63312114A (ja) 充填成型品製造機
JP2589978B2 (ja) 充填成型品製造機
JPS6331726A (ja) 充填成型品製造機
JPS63312112A (ja) 充填成型品製造機
JPS63312111A (ja) 充填成型品製造機
JPS63312113A (ja) 充填成型品製造機
JPH0679820B2 (ja) 充填成型品製造機
JPH0679821B2 (ja) 充填成型品製造機
CA1313446C (en) Apparatus for producing cast products and process therefor
JPH01300885A (ja) 充填成型品製造機及び充填成型品の製造方法
JPH0767703B2 (ja) 弾性充填型

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 13