JPS63311764A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63311764A
JPS63311764A JP14691587A JP14691587A JPS63311764A JP S63311764 A JPS63311764 A JP S63311764A JP 14691587 A JP14691587 A JP 14691587A JP 14691587 A JP14691587 A JP 14691587A JP S63311764 A JPS63311764 A JP S63311764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
section
gto
diode
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14691587A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Yamaguchi
康夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Inter Electronics Corp
Original Assignee
Nihon Inter Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Inter Electronics Corp filed Critical Nihon Inter Electronics Corp
Priority to JP14691587A priority Critical patent/JPS63311764A/ja
Publication of JPS63311764A publication Critical patent/JPS63311764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7404Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7412Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device the device being a diode
    • H01L29/7416Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device the device being a diode the device being an antiparallel diode, e.g. RCT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、半導体装置、特にケート・ターン・オフ・
サイリスタ(以下、GTOと略記する)部とダイオード
部を一枚の半導体基板内に備えた逆導通GTOに関する
ものである。
[従来の技術] 第3図に従来の逆導通GTOの構成例を示す。
図において、短絡エミッタ形をしたGTO部lOはP、
層1.Nn層2 + P 8層3.NE層4の四層を有
し、カソード電極5に対して、ゲート電極6を負にバイ
アスすることによってターンオフする構造を備えている
一方、上記GTO10部に隣接し、分離領域7を介して
PB層8.N層9を有するグイオート部11が設けられ
、これらGTO部10およびダイオード部11が一枚の
半導体基板内に形成された構造となっている。
[発明か解決しよ゛うとする問題点コ ■従来の逆導通GTOは、上記のようにダイオード部1
1のPE層8とGTO部100P[、層3が完全に分離
されていないため、ゲート点弧電流の一部がダイオード
部11のp、Jalaに流れてしまう。その結果、逆導
通G T Oのゲート感度が低下するという問題点があ
った。
■上記と同様の理由から導通状態にあるGTO部10を
、ゲート電極6を負にバイアスして電流の一部を当該ゲ
ート電極6から引き出すことによってターンオフさせる
際、ダイオード部11とGTO部100ゲート電極6と
の間に無効電流が流れ、GTOの見かけ上のターン・オ
フ・ゲインを低下させるという問題点があった。
■通常のエミッタ短絡構造を有さないGTOの場合、そ
のオフ状態の際に、誤点弧防止のため、ゲートをカソー
ドに対して負にバイアスする。この時、GTOのゲート
・カソード間はP−N接合があるため、電流が流れない
が、ゲート・ダイオード間は同一のP層で続いているた
め漏れ電流が流れてしまう。このことはオフ期間中、そ
の漏れ電流が継続して流れるため、GTOのゲート駆動
回路に与える負担が大きくなるという問題点があった。
■上記の理由からGTOのゲートに深い負バイアスを印
加することが困難なため、GTOのdV/dt耐量を著
しく低下させ、特にダイオード部に逆電流が流れた直後
のdV/dt耐量が小さくなるという問題点があった。
■上記のような問題点を緩和するため、分離領域7のI
)層7aの満7bの深さを深くすると、空乏層か溝底部
に接触し、順耐圧が低下する。したがって、分離領域7
の溝幅を広くすることによって、す−ト・ダイオード間
の横方向抵抗を増大させているが、例えば溝幅を数ミリ
メートルとしても未だ分離が不完全てあり、かつ、半導
体素子としてのかなりの部分が無駄に使用されることに
なる。
また、円板状の半導体ペレットの中央部にダイオード部
を形成すれは分離のために必要な面積をある程度減らす
ことができるが、それても未だかなりの面積を必要とす
る等の問題点があった。
[発明の目的] この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、比較的簡単な構成て逆導通GTOとして安
定した動作が得られる半導体装置を提供することを目的
とするものである。
[問題点を解決するための手段] この発明の半導体装置はケート・ターン・オフ・サイリ
スタ部の一方の主面側のPB層と、ダイオード部の同し
く一方の主面側のPL:層との間に形成された分離領域
内に第3のPs層を、前記p8層およびPE層と接触す
ることなく形成したものである。
[作用] この発明の半導体装置においては、第3のPS層を、前
記Pr3層およびPr:層と接触することなく形成した
ので、ダイオード部の領域とGTO部の領域とがほぼ完
全に分離され、GTOの動作がきわめて安定する。
[実施例] 以下に、この発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明の半導体装置の右半分を示す構成図、
第2図はそのミド導体装置の製作工程図である。
なお、従来の半導体装置の構成を示す第23図と同一部
分には、同一符号か付しである。
そこで、この発明ではGTO部lOとダイオード部11
とを完全に分離するために分離領域7にGTO部lOの
一方の主面側のPr1層3とグイオート部11の同しく
一方の主面側のPゎ層8と接触しない第3の領域として
P、層12を形成ずろ。
第1図において、13.14は分離用のP、層12を形
成するために設けられた分離溝である。
次に、上記のような構造の半導体装置の製造工程を第2
図に参照にして説明する。
まず、第2図(a)において、N型半導体基板2に対し
てP型不純物、例えはG8をディポジションしてPJ:
3aを形成する。
次いて、第2図(b)のように一方の主面側のPF’3
aを2つの分離溝13.14により分離する。 次いて
、第2図(c)に示すように、G 、1をドライブイン
してP、層12を形成するとともに、他方の主面側にア
ノードショート部1;lを形成する。
第2図(d)の工程では通常の選択拡散に程を経て一方
の主面側にN F J脅4を形成し、またゲート掘込み
工程、電極金属蒸着工程などを経てカソ−ト電極5、ケ
ート電極6を形成し、所間の逆導通G T Oを得る。
L記の工程を経て得られた逆導通GTOは、ダ、イオー
ト部110P r>層8とGTO部1部上013層3と
か1層5層12によって完全に分離されるため、ケート
電極6からのケート電流がダイオード部llに流れるこ
ともない。
なお、分離領域7因に1箇所のみの分離溝を形成して前
記グイオート部11のPBJ=SとGTO部10のP 
D JA 3を分離するようにすることも考えられるか
、そのようにすると、当該P1.:層8とゲート電極6
とか接近し過ぎるため、ダイオード部11に逆バイアス
電圧か印加された時に、残存キA・リアか分離領域7を
越えてGTOIOのケート電極6に流れてしまうという
難点がある。
しかしなから、この発明では2箇所の分離溝13.14
により分離するようにしであるため、グイオート部11
とGTO部1部上0分離がほぼ完全になされ、逆導通G
TOの動作がきわめて安定なものとなる。
また、上記の実施例では逆導通GTOの例について説明
したが、当該G T Oに限らず逆導通サイリスタおよ
びトランジスタに対しても広く応用することができる。
さらに上記の逆導通GTOの構成におけるPBN層をす
べて反対にした構造のものでも良く、また拡散不純物も
Gaに限らず、ボロン、アルーミニューノ、等の不純物
を使用することもできる。
[発明の効果] この発明によれば上記のように構成したので、概略以下
のような効果を奏する。
■ゲート、カソード間に逆バイアス電圧を印加してもダ
イオード部にゲート電流が流れないため、G T 0部
のオフ期間およびターンオフ時のゲート駆動回路の負担
を軽減することができる。
■ゲートに深い逆バイアス電圧を印加することかでき、
ターンオフが確実にてきる。
■オンケート電流(IGT)か小さくて良い。
■GTO部の18層と分離領域のPS層との間の耐圧は
、GTO部のゲート、カソード間の逆耐電圧以上あれは
良く、例えば通電子ボルト以下であるので、分溜溝を2
箇所設けてもその分離のための溝幅はN8層の厚さ程度
あれば良く、したがって分離のための半導体ベレット面
積を最小限に抑えることかできる。
(匂半導体ベレットの一方の主面側であるカッ−I・側
1層をGTO部のPI3層と分離領域の25層を介して
ダイオード部のP、層に分離したため、PS層か独立し
た状態となり、したがって分離領域内にギヤリアの蓄積
か殆と無いため、GTO部とダイオ−I・部との分離か
完全に1テなわれ、逆導通GT Oにきわめて安定した
動作を与える。
4 、 V2J l’ri (7)簡皓な説明第1図は
この発明の半導体装置の右半分を示す構成図、第2図は
上記半導体装置の製作工程図、第:3図は従来の半導体
装置の右半分を示す構成図である。
1・・・pcP!! 2・・・No層 :3・・・113層 4・ ・ ・N1一層 5・・・カソード電極 6・・・ケート電極 7・・・分離領域 8・・・ダイオード部の25層 1)・・・グイオート部のN、「ラフ 10・・・G T 0部 11・・・ダイオード部 12・・・分離のための1)一層 13.14・・・分離溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. P_E−N_B−P_B−N_Eの四層を有するゲート
    ・ターン・オフ・サイリスタ部と、P_E層および前記
    N_B層と共通のN層の二層を有するダイオード部とが
    一枚の半導体基板内に形成されている半導体装置におい
    て、前記ゲート・ターン・オフ・サイリスタ部の一方の
    主面側のP_B層と、同じく一方の主面側のダイオード
    部のP_E層との間に形成された分離領域内に第3のP
    _S層を、前記P_B層およびP_E層と接触すること
    なく形成したことを特徴とする半導体装置。
JP14691587A 1987-06-15 1987-06-15 半導体装置 Pending JPS63311764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14691587A JPS63311764A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14691587A JPS63311764A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63311764A true JPS63311764A (ja) 1988-12-20

Family

ID=15418441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14691587A Pending JPS63311764A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63311764A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393995A (en) * 1992-06-04 1995-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor thyristor device with recess
US5835985A (en) * 1993-09-14 1998-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Reverse conducting gate-turnoff thyristor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596630A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Toyo Electric Mfg Co Ltd Method of diffusing gallium
JPS6098671A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Toshiba Corp 複合型サイリスタ
JPS61219172A (ja) * 1985-03-20 1986-09-29 ビービーシー アクチエンゲゼルシヤフト ブラウン ボヴエリ ウント コムパニー 半導体構成素子
JPS6257250A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 Hitachi Ltd 半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596630A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Toyo Electric Mfg Co Ltd Method of diffusing gallium
JPS6098671A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Toshiba Corp 複合型サイリスタ
JPS61219172A (ja) * 1985-03-20 1986-09-29 ビービーシー アクチエンゲゼルシヤフト ブラウン ボヴエリ ウント コムパニー 半導体構成素子
JPS6257250A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 Hitachi Ltd 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393995A (en) * 1992-06-04 1995-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor thyristor device with recess
US5835985A (en) * 1993-09-14 1998-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Reverse conducting gate-turnoff thyristor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6261553B2 (ja) 窒化物半導体装置及びその製造方法
US6583496B2 (en) Single-control monolithic component for a composite bridge
US3549961A (en) Triac structure and method of manufacture
US3231796A (en) Pnpn semiconductor switch with predetermined forward breakover and reverse breakdownvoltages
JPS6074677A (ja) 複合型サイリスタ
US3696273A (en) Bilateral, gate-controlled semiconductor devices
US4236169A (en) Thyristor device
JPS63311764A (ja) 半導体装置
US3879744A (en) Bidirectional thyristor
JPH055383B2 (ja)
JPS622461B2 (ja)
US3213339A (en) Semiconductor device for controlling the continuity of multiple electric paths
IE50350B1 (en) Monolithic integrated cmos circuit
US3260901A (en) Semi-conductor device having selfprotection against overvoltage
US4609933A (en) Gate turn-off thyristor having P+ gate and emitter
US5047824A (en) Reverse conducting gate turn-off thyristor
US4901130A (en) Protection thyristor with auxiliary gate
US3700982A (en) Controlled rectifier having gate electrode which extends across the gate and cathode layers
JPS639386B2 (ja)
JPH04291966A (ja) ショットキーバリア半導体装置
JPH06204463A (ja) 半導体装置
JPS6157713B2 (ja)
JPH0528781Y2 (ja)
JPS63107169A (ja) 逆導通gtoサイリスタ
JP2750803B2 (ja) 双方向サイリスタ