JPS6331159Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331159Y2
JPS6331159Y2 JP1985034560U JP3456085U JPS6331159Y2 JP S6331159 Y2 JPS6331159 Y2 JP S6331159Y2 JP 1985034560 U JP1985034560 U JP 1985034560U JP 3456085 U JP3456085 U JP 3456085U JP S6331159 Y2 JPS6331159 Y2 JP S6331159Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
internal unit
taximeter
electronic
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985034560U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61152161U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985034560U priority Critical patent/JPS6331159Y2/ja
Publication of JPS61152161U publication Critical patent/JPS61152161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6331159Y2 publication Critical patent/JPS6331159Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はタクシーメータに係り、より詳細に
は、タクシー料金の計算、表示などタクシーメー
タとしての機能を行う電子回路などからなる電子
内機をケース内に収容してなるタクシーメータに
関するものである。
〔従来の技術及び考案が解決しようとする問題点〕
従来この種のタクシーメータとして、第5図に
示すように電子内機を2分割可能なケースに収容
したものが例えば実公昭58−28304号公報におい
て知られている。
図示タクシーメータのケースは、2分割された
前ケースaと後ケースbからなり、ケース内に
は、後ケースbの底板内面に沿つて配された主配
線基板cと、後ケースbの背面板b′にネジ止めさ
れた発熱用配線基板dと、主配線基板cの前方部
に垂直に立てられた後ケースbの前面開放面を塞
ぐように配された表示用配線基板eとが収容され
ている。上記主配線基板c上にはタクシーメータ
の料金計算などを行う論理回路を構成する電子部
品c′などが載置されている。そして、発熱用配線
基板d上には、電源回路などを構成する発熱電子
部品d′や該発熱電子部品d′が発生する熱をケース
外に放熱する放熱板d″などが載置され、上記表示
用配線基板e上には、主配線基板c上の論理回路
で計算したタクシー料金を表示する表示器e′やタ
リフ操作により作動されるタリフスイツチe″など
が載置されている。
上記主配線基板cと発熱用配線基板dとは離脱
可能なフラツトケーブルfによつて電気的に接続
されている。また、前ケースaには、前ケースa
を後ケースbの前面開放面を塞ぐように連結一体
化したとき、表示器e′の表示などを視認可能にす
る透明板gやタリフスイツチe″を操作するための
タリフ操作釦hなどが取り付けられている。
以上の構造において、タクシーメータを組立る
場合には、発熱電子部品d′、放熱板d″などが載置
され、フラツトケーブルfの一端が接続された発
熱用配線基板dを後ケースbの後面側からネジに
よつて背面板b′に固定する。この際、フラツトケ
ーブルfの他端は先に後ケースb内に入れられて
いる。次に、フラツトケーブルfの他端を後ケー
スbの前面側から引出し、主配線基板cに接続
し、その後主配線基板cを後ケースbの前面側か
ら挿入する。続いて、前ケースaを後ケースbの
前面開放縁に突き合わせ連結することによりタク
シーメータの組立が完了する。
組み立てたタクシーメータはその後車輌に搭載
されるが、タクシーメータは計量器であるので、
車輌に搭載後公的機関による検定を受け、封印さ
れる。封印はタクシーメータと該タクシーメータ
を取り付けた車輌との間と、タクシーメータ自体
について行われる。
このため、一度車輌に搭載したタクシーメータ
を修理する場合、上述した従来のタクシーメータ
では、前後ケースa,bの連結部に施されている
封印を解き、後ケースbから主配線基板cを引き
出すことで修理作業を行い、その結果の動作を確
認することができる。このタクシーメータを車輌
に搭載したままでの作業は狭い車室内で行わなけ
ればならないので、作業性が悪く、タクシーメー
タを修理するのに多くの時間がかかる。
そこで、電子内機全体をケースから取り出して
作業することも考えられるが、この場合にはフラ
ツトケーブルfの他端を主配線基板cから分離
し、発熱用配線基板dのネジ止めを外すなどの作
業を行つた後修理し、修理後再び逆の作業を行つ
てやる必要があり、極めて面倒である。勿論、後
ケースbと車体との間の封印を解いてタクシーメ
ータ全体を車室外に取り出して修理するようにし
てもよいが、この場合、修理後車輌との間の封印
からやり直さなければならなくなり、余分の作業
が必要で同じように面倒である。
よつて、本考案はケースに対する電子内機の組
付、取り外しを簡単に行えるようにして、タクシ
ーメータの修理時などの作業性の向上を図つたタ
クシーメータを提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため本考案によりなされ
たタクシーメータは、電子内機を構成する構成部
材の全てを保持部材により保持して一体構造とな
し、電子内機の発熱部品が発生する熱を放熱する
放熱板を発熱部品に隣接して前記一体構造の後部
に設け、後ケースの前面開放縁に前ケースを突き
合わせ結合して形成されるケース内に前記一体構
造の電子内機を収容した状態で電子内機をケース
内に固定し、かつ前記後ケースの背面に前記電子
内機の放熱板の一部を外部に突出させる開口を設
けたことを特徴とする。
〔作用〕
以上の構成において、電子内機はその構成部材
の全てが保持部材により保持され一体構造とさ
れ、また後ケースの前面開放縁に前ケースを突き
合わせ結合して形成されるケース内に電子内機を
収容した状態で電子内機がケース内に固定されて
いるため、前後ケースを分離することで電子内機
全体をケース内から簡単に取り出すことができ、
また修理後の組付も簡単に行える。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図及び第2図において、Aは一体化された
電子内機、Bはその前ケース、Cは後ケース、D
はケースB,Cを固定する金具である。
第3図は電子内機Aの平面図、第4図はその側
面図を示す。
図において、1はタクシー料金を表示する表示
器1a等が搭載される表示用配線基板、2は電源
回路等の発熱電子部品が搭載される発熱用配線基
板、3は主としてタクシーメータのタクシー料金
計算などを行う論理回路部を形成する電子部品が
搭載される主配線基板、4はアルミ板のプレス打
抜きにより形成された放熱板を示し、放熱板4に
は、上下に背面に突出する放熱フインを構成する
折曲部4aが形成され、両側に位置決めピン4b
が突設されている。5は発熱用配線基板2と主配
線基板3を電気的に接続するフラツトケーブルで
ある。
6は樹脂等の絶縁材よりなる保持部材としての
基板ホルダであり、前後に表示用配線基板1およ
び放熱板4に対する位置決め用の縦溝6a、中央
に発熱用配線基板2および主配線基板3に対する
位置決め用の横溝6bが凹設され、さらに上下中
央にホルダ金具7の両端に折り曲げ形成したロツ
ク片7aに対する係止溝6cが凹設されている。
なお、8は発熱用配線基板2に搭載される発熱
電子部品、9は基板ホルダ6の下部両側に突設さ
れる発熱部品押えで、発熱電子部品8を放熱板4
に密着させるものである。また、10′は外部と
の電気接続を行う接続端子である。
次に、電子内器Aの組立について説明すると、
表示用配線基板1ないし主配線基板3および放熱
板4の両側を基板ホルダ6の縦溝6a、横溝6b
に嵌め込んで位置決めし、該ホルダ6の上下から
ホルダ金具7を押しつけると、そのロツク片7a
が係止溝6cに嵌着してロツクされるから、きわ
めて簡単に行うことができ、これにより電子内機
Aが一体化される。
なお、基板ホルダ6による組立前に、表示用配
線基板1と主配線基板3とは図示しない脱着可能
なボトムコントリタイプのコネクタで電気的に接
続し、また、主配線基板3と発熱用配線基板2と
はケーブル5で接続し、各配線基板1〜3の相互
接続を行う。
かくして一体化された電子内機Aは、後ケース
Cに装入し、ケース背壁10に開設したスリツト
状の開口11および穴12から放熱板4の一部で
ある折曲部4aおよび位置決めピン4bを突出さ
せた後、前ケースBを突き合わせ、金具Dで両ケ
ースを連結後封印固定することによりタクシーメ
ータが組立られる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案のタクシーメータ
によれば、電子内機はケースとは無関係に取り扱
うことができ、また電子内機のケース内での固定
が後ケースと前ケースとの連結で行われているた
め、修理の際、車体とタクシーメータとの封印を
解くことなく前ケースを外すだけの簡単な作業で
電子内機をケース外に取り出し車室外に持ち出す
ことができるようになり、作業性の大幅な向上が
図られる。しかも、発熱電子部品の発生する熱
を、一部が後ケースの開口に突出されている放熱
板により、ケース外に効率的に放熱しているた
め、熱がケース内に蓄積することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すタクシーメー
タの分離した状態の斜視図、第2図は組立状態の
側断面図、第3図は同じく電子内機Aの平面図、
第4図はその側面図、第5図は従来装置の断面図
である。 A……電子内機、B……前ケース、C……後ケ
ース、4……放熱板、4a……折曲部、6……基
板ホルダ、8……発熱電子部品、11……開口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 タクシー料金の計算、表示などタクシーメータ
    としての機能を行う電子回路などからなる電子内
    機を、前ケースと後ケースとからなる2分割可能
    なケース内に収容してなるタクシーメータにおい
    て、 前記電子内機を構成する構成部材の全てを保持
    部材により保持して一体構造となし、電子内機の
    発熱電子部品が発生する熱を放熱する放熱板を発
    熱電子部品に隣接して前記一体構造の後部に設
    け、 前記後ケースの前面開放縁に前ケースを突き合
    わせ結合して形成されるケース内に前記一体構造
    の電子内機を収容した状態で電子内機をケース内
    に固定し、 かつ前記後ケースの背面に前記電子内機の放熱
    板の一部を外部に突出させる開口を設けたことを
    特徴とするタクシーメータ。
JP1985034560U 1985-03-13 1985-03-13 Expired JPS6331159Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985034560U JPS6331159Y2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985034560U JPS6331159Y2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152161U JPS61152161U (ja) 1986-09-20
JPS6331159Y2 true JPS6331159Y2 (ja) 1988-08-19

Family

ID=30538041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985034560U Expired JPS6331159Y2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6331159Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111476A (ja) * 1974-06-11 1976-01-29 Kienzle Apparate Gmbh
JPS548783U (ja) * 1977-06-22 1979-01-20

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111476A (ja) * 1974-06-11 1976-01-29 Kienzle Apparate Gmbh
JPS548783U (ja) * 1977-06-22 1979-01-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61152161U (ja) 1986-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5995113B2 (ja) 電気接続箱
EP3761768A1 (en) Waterproof electronic component and method for assembling the same
JP2006332291A (ja) パワードライブユニット
JPS6331159Y2 (ja)
US20060082558A1 (en) Method of mounting thumbwheel switch on printed circuit board and handheld electronic device incorporating same
JP3168955B2 (ja) 組付構造
JPH0222754Y2 (ja)
CN205790490U (zh) 一种pcb板连接端子及其应用的led灯具
JP3409250B2 (ja) 電気回路材および該電気回路材を備えた電気接続箱
JPS583161Y2 (ja) タキシ−メ−タ取付構造
JPS627944Y2 (ja)
CN211297320U (zh) 一种电控盒及空调器
JPS639915Y2 (ja)
JPS6343916B2 (ja)
JPS6339874Y2 (ja)
JPH0519980Y2 (ja)
JPH0649797U (ja) 超コンパクト扇風機
JPS6010295Y2 (ja) 液晶表示板とプリント基板との接続構造
JPH0349812Y2 (ja)
JPS5840632Y2 (ja) パネル取付装置
JPH0225271Y2 (ja)
JPS6220954Y2 (ja)
JP4054937B2 (ja) 配線器具
JPH0440314Y2 (ja)
JP2006032238A (ja) 制御機器