JPS63311357A - ドラム端部の塗膜除去方法 - Google Patents

ドラム端部の塗膜除去方法

Info

Publication number
JPS63311357A
JPS63311357A JP14852487A JP14852487A JPS63311357A JP S63311357 A JPS63311357 A JP S63311357A JP 14852487 A JP14852487 A JP 14852487A JP 14852487 A JP14852487 A JP 14852487A JP S63311357 A JPS63311357 A JP S63311357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
solvent
coating film
immersed
coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14852487A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nakazawa
中沢 享
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP14852487A priority Critical patent/JPS63311357A/ja
Publication of JPS63311357A publication Critical patent/JPS63311357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は2例えば、電子写真感光体ドラl、を製造する
際に2円筒状のドラム外周面に感光性物質を含有する塗
布液を塗布することにより塗膜を形成し、その後に、ド
ラム端部の塗膜を除去する方法に関する。
(従来の技術) 例えば9円筒状のドラムに感光性物質を含有する塗布液
を塗布して、電子写真感光体ドラムを製造する方法とし
ては、ドラムを略鉛直に保持しつつ塗布液中に浸漬させ
、該ドラムを軸方向に一定の速度で塗布液から退出させ
ることにより、ドラム外周面に均一な膜1γに塗膜を形
成する浸漬法が一船的である。
電子写真感光体ドラムでは、ドラムの端部にフランジを
嵌合させたり、導電処理するために、該ドラム端部には
塗布液が塗布されていないことが好ましい。しかし、上
述の浸漬法では、ドラムが略鉛直に保持されて、塗布液
内から退入されるため、そのドラムの下端部には、必ず
塗布液が塗布されて塗膜が形成される。このため、浸漬
法により塗布液が塗布されたドラムは、端部に形成され
た塗膜を除去しなければならない。
このような問題を解決するために1例えば、特開昭60
−170858号公報には、ドラム外周面に形成された
塗膜を、該塗膜を溶解し得る溶剤内にドラム端部を浸漬
させて、浸漬されたドラム端部に柔軟性の板を摺接させ
ることにより、該ドラム端部の不要な塗膜を除去させる
方法が開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) この竹開昭60−170858号公報に開示された方法
では溶剤に溶解した塗膜成分が、該溶剤内に浸漬された
ドラム端部に再び付着するおそれがある。
このため、溶剤から塗膜成分を除去したり、溶剤を汚染
されていないものと頻繁に入れ替えなければならない。
また、溶剤内に浸漬されたドラノ、端部に柔軟性の板を
摺接させると、該溶剤に溶解した塗膜成分がこの板によ
りドラl、に付着されるため、ドラム端部の塗膜を完全
に除去することが容易ではなく、その結果、塗膜を完全
に除去するために、長時間を要してしまう。
本発明は上記従来の間゛照点を解決するものであり、そ
の目的は、ドラム端部外周面の塗膜を短時間に、かつ確
実に除去し得るドラム端部の塗膜除去方法を捷供するこ
とにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明のドラム端部の塗膜除去方法は9周面に塗膜が形
成されたドラム端部を、該塗膜を溶解し得る溶剤内に浸
漬させる工程と、ドラム端部が浸漬された溶剤を超音波
にて振動させる工程と、超音波にて溶剤を振動させつつ
、ドラム端部を該溶剤から退出させる工程と、を包含し
てなり、そのことにより上記目的が達成される。
(実施例) 以下に本発明を、電子写真窓光体ドラムを製造する場合
の実施例について説明する。
第1図は2本発明のドラム端部の塗膜除去方法の実施状
態の一例を示す断面図である。本発明方法は1例えば、
浸漬法により感光性物質を含有する塗布液が塗布され、
外周面全体に塗膜が形成されたドラムIOの端部の塗膜
を除去するために実施される。図において、20は、ド
ラム10外周面の塗膜を溶解し得る溶剤21が貯留され
た容器であり。
該容器20の底面の中央部には、超音波発振器30が配
設されている。
該容器20に貯留される溶剤としては、ドラム10外周
面に形成された感光性物質を含有する塗膜を溶解し得る
ものであればよく1例えば、テトラヒドロフラン(TH
F)が使用される。そして、該容器20内にTHFのよ
うな揮発性の溶剤21が貯留される場合には、該容器2
0の内周側面には、該容器20内に貯留される溶剤21
上面とは所定の間隔を有するように、蓋部22が配設さ
れる。該蓋部22の中央部には、ドラムlOが挿通し得
る透孔22aが形成される。
本発明方法は2次のように実施される。例えば浸漬法に
より上端部を除く外周面に塗膜が形成されたドラムlO
を、略鉛直に保持し、その下端部を。
蓋部22の透孔22aを通して、溶剤21内へ浸漬させ
る。この場合、ドラムlOは、塗膜を除去する必要があ
る下端部の軸方向の所定の長さだけを溶剤21内に浸漬
させる。このような状態で、超音波発振器30を動作さ
せ、溶剤21を、該超音波発振器30から発振される超
音波にて振動させる。そして、5〜20秒程度経過する
と、超音波発振器30により溶剤21を振動させつつ、
ドラムlOの端部を、該溶剤21から所定の速度にて退
出させる。これにより溶剤21に浸漬されたドラム10
端部の塗膜はドラム10から剥離される。剥離された塗
膜は溶剤21内に浮遊し、該溶剤21を汚染するが、溶
剤21が超音波発振器30にて振動されているために、
浸漬されたドラムIO端部の周辺に停滞せず、その結果
、ドラム10端部が溶剤21から退出するに際して、溶
剤21に浮遊するドラム10から剥離された塗膜が、ド
ラl、IO端部に付着するおそれがない、また溶剤21
が微振動され°ζいるために、該溶剤21から退出する
ドラムIO端部に付着する溶剤型が減少する。
(発明の効果) 本発明方法によれば、溶剤が超音波にて振動されている
ために、該溶剤に浸漬されたドラム端部の慴膜は、板等
による掻き落とし作業をすることなく、確実に、しかも
短時間にて除去し得る。ドラム端部から除去されて溶剤
内に浮遊する塗膜は。
溶剤が超音波にて振動されているために、溶剤に浸漬さ
れたドラム端部の周辺に停滞せず、ドラム端部が溶剤か
ら退出させるに際して、ドラム端部に付着するおそれが
ない。さらには、溶剤を超音波にて微小振動させつつ、
該溶剤に浸漬されたドラム端部を該溶剤から退出させる
と、該ドラム端部に付着する溶剤量が減少する。その結
果、容器内への溶剤の補充、入れ替え等を頻繁に行う必
要がない。
ニー区頁匁1厘五1■ 第1図は本発明方法の実施状態の一例を示す断面図であ
る。
10・・・ドラム、20・・・容器、 21・・・溶剤
、22・・・蓋部。
30・・・超音波発振器。
以  、ト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、周囲に塗膜が形成されたドラム端部を、該塗膜を溶
    解し得る溶剤内に浸漬させる工程と、ドラム端部が浸漬
    された溶剤を超音波にて振動させる工程と、 超音波にて溶剤を振動させつつ、ドラム端部を該溶剤か
    ら退出させる工程と、 を包含するドラム端部の塗膜除去方法。
JP14852487A 1987-06-15 1987-06-15 ドラム端部の塗膜除去方法 Pending JPS63311357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14852487A JPS63311357A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 ドラム端部の塗膜除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14852487A JPS63311357A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 ドラム端部の塗膜除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63311357A true JPS63311357A (ja) 1988-12-20

Family

ID=15454705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14852487A Pending JPS63311357A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 ドラム端部の塗膜除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63311357A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142555A (ja) * 1983-02-03 1984-08-15 Canon Inc 電子写真感光体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142555A (ja) * 1983-02-03 1984-08-15 Canon Inc 電子写真感光体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63311357A (ja) ドラム端部の塗膜除去方法
JPS6238034B2 (ja)
JPS63313161A (ja) ドラム端部の塗膜除去方法
JP2504784B2 (ja) ドラム端部の塗膜除去方法
JPH0425257Y2 (ja)
JPS60168154A (ja) 塗布による電子写真感光体の製造方法および製造装置
JP2000305292A (ja) 電子写真感光体の端部塗膜除去装置
JPH02277577A (ja) 塗布方法
JP2000275870A (ja) 端部塗膜除去装置及びそれを用いた電子写真感光体の製造方法
JP4357760B2 (ja) 電子写真感光体、その製造方法、製造装置及びその感光体を具備する画像形成装置
JPH0425256Y2 (ja)
JPH044854Y2 (ja)
JPS63315174A (ja) ドラム端部の塗膜除去方法
JP2504783B2 (ja) ドラム端部の塗膜除去方法
JPH01143665A (ja) ドラム端部の塗膜除去装置
JP2000267313A (ja) 感光体ドラムの下端処理方法
JPH03238065A (ja) 塗工容器
JPH09152724A (ja) 電子写真感光体製造用塗膜除去装置
JPH0427568Y2 (ja)
JPH01274867A (ja) 塗布方法及び塗布装置
JPH03104226A (ja) 半導体基板の前処理方法
JP2901596B1 (ja) 電子写真感光体の塗膜端部処理方法および処理装置
JPS6348556A (ja) 電子写真感光体ドラムの製造方法
JPH0517700B2 (ja)
JPH02125281A (ja) 円筒状感光体基体