JPH0427568Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427568Y2
JPH0427568Y2 JP1987092389U JP9238987U JPH0427568Y2 JP H0427568 Y2 JPH0427568 Y2 JP H0427568Y2 JP 1987092389 U JP1987092389 U JP 1987092389U JP 9238987 U JP9238987 U JP 9238987U JP H0427568 Y2 JPH0427568 Y2 JP H0427568Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
coating liquid
coating
opening
sealing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987092389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63201674U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987092389U priority Critical patent/JPH0427568Y2/ja
Publication of JPS63201674U publication Critical patent/JPS63201674U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0427568Y2 publication Critical patent/JPH0427568Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば円筒状のドラム外周面に感光
性物質を含有する塗布液を塗布して、該塗布液を
乾燥させることにより電子写真感光体ドラムを製
造する場合等に用いられるドラム塗布装置に関す
る。
(従来の技術) 例えば、円筒状のドラムに感光性物質を含有す
る塗布液を塗布し、該塗布液を乾燥させて、感光
層となる塗膜を形成することにより電子写真感光
体ドラムを製造する場合には、ドラム表面に塗布
液を均一な厚さとなるように塗布しなければなら
ない。ドラム外周面に、感光性物質を含有する塗
布液を塗布するドラム塗布方法としては、塗布液
巾にドラムを浸漬させ、塗布液内に浸漬されたド
ラムを略鉛直に保持しつつその軸方向に所定の速
度で塗布液から退出させることにより、ドラム外
周面に均一な厚さに塗布液を塗布する浸漬法が一
般的である。
この浸漬法では、ドラム外周面の略全体に塗布
液を塗布する必要から、ドラムを略鉛直に保持す
る保持部材等がドラム外周面に接触しないように
しなければならない。このため、ドラムをその内
周面側から略鉛直に保持する装置が、例えば、特
開昭59−4466号公報に開示されている。該公報に
開示された装置は、その膨張によりドラム内周面
に気密に当接する袋部分を有し、該袋部分を膨張
させることによりドラムは略鉛直に保持される。
該公報に開示された装置では、ドラム外周面の
略全体に塗布液を塗布することができる。また、
袋部分がドラム内周面に気密に当接することによ
り、ドラム内をその下端開口部を除いて気密状態
とし得るため、ドラムを塗布液内へ浸漬させた際
に、ドラム下端の開口部からドラム内に塗布液が
ほとんど侵入するおそれがない。
電子写真感光体ドラムを製造する際に用いられ
る塗布液には、テトラヒドロフラン等の揮発性の
有機溶剤が使用されており、該溶剤は塗布液から
絶えず蒸発している。前記公報のように、ドラム
内周面に袋部分が気密に当接されて、ドラム内を
その下端開口部を除いて気密状態とされている場
合には、ドラムが塗布液内に浸漬されていること
により、塗布液内に浸漬されたドラム下部の気密
状態の空間は高圧状態になる。このような高圧状
態で、ドラムを塗布液から退出させると、ドラム
下部の空間の圧力が低下し、ドラム内の塗布液面
から溶剤が蒸発してドラム内に充満される。そし
て、該溶剤蒸気量が多くなれば、ドラムを塗布液
から退出させる際に、ドラム内の空間から溶剤蒸
気が気泡となつて漏出するおそれがある。このよ
うな気泡は、塗布液面を揺らし、また、ドラム外
周面に付着するため、ドラムを塗布液から退出さ
せた場合に、ドラム外周面に、塗布液を均一な厚
さにて塗布することができない。ドラム外周面に
付着した気泡が破裂すれば、液ダレが生じて、塗
布された塗布液の厚さを不均一とする。
このため、ドラムを塗布液内へ浸漬させるに際
して、略鉛直に保持されたドラムの下端開口部を
密閉する方法が、例えば、特開昭60−150052号公
報に開示されている。この公報では、シリンダー
状の塗布液槽内に収容された塗布液に対して浮力
を有するアダプターにて、塗布液内に浸漬される
ドラムの下端開口部を閉塞するようにしている。
このような方法によれば、塗布液内に浸漬され
たドラム内に、その下端開口部から溶剤蒸気が侵
入するおそれがなく、また塗布液も侵入するおそ
れがない。
(考案が解決しようとする問題点) 上述の特開昭60−150052号公報に開示されたア
ダプターは、シリンダー状の塗布液槽の内周面に
沿つて昇降し得るように円盤状となつた底部と、
ドラムの下端開口部に確実に嵌合し得るように円
錐台状となつた挿入部とを有しているため、複雑
な形状となつている。円盤状の底部は、昇降時に
おける塗布液の抵抗を軽減するために、シリンダ
ー状の塗布液槽の内周面とは若干の間〓が形成さ
れている。このため、該底部が昇降する都度、塗
布液が該間〓内を通流し、塗布液が攪拌される。
従つて、ドラムを塗布液から退出させる際にも、
塗布液が攪拌されるため、塗布液面が揺れ、ドラ
ム外周面に均一な厚さに塗布液を塗布することが
できない。
本考案は、上記従来の問題点を解決するもので
あり、その目的は、簡潔な構造であり、塗布液内
に浸漬されたドラム内に溶剤蒸気が侵入せず、し
かも、ドラムを塗布液から退出させる際に塗布液
面を揺すおそれがなく、従つて、ドラム外周面に
均一な厚さに塗布液を塗布し得るドラム塗布装置
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、ドラムを略鉛直に保持しつつ塗布液
内に浸漬し、浸漬されたドラムを塗布液から退出
させることにより、ドラム外周面に塗布液を塗布
するドラム塗布装置であり、塗布液に対して浮力
を有し、ドラムを塗布液内に浸漬するに際して、
該ドラムの下端開口部に気密に嵌合して該ドラム
と共に塗布液内に没入される球状の密閉部材を有
してなり、そのことにより上記目的が達成され
る。
(実施例) 以下に本考案を実施例について説明する。
本考案のドラム塗布装置は、第1図に示すよう
に、揮発性の塗布液50が収容された塗布液槽5
1と、該塗布液槽51の上方に配設されたドラム
保持部材20とを有する。
該塗布液槽51の上方に配設されたドラム保持
部材20は、塗布液50の上方に、略鉛直に配設
された中空円筒状の支持杆10の下端部に取付け
られている。該支持杆10の上部は、図外の昇降
装置に連結されており、該昇降装置により、支持
杆10は、略鉛直状態を保持しつつ昇降駆動され
る。また、該支持杆10は、エアーポンプ等の気
体給排装置に連結されており、所定の気体が該支
持杆10内へ送給され、かつ該支持杆10から排
出される。
該支持杆10の下端部に取付けられたドラム保
持部材20は、例えば、膨張および収縮可能とな
つた気密のゴム製袋が用いられており、支持杆1
0の下端部に外嵌されている。該ドラム保持部材
20は、支持杆10の下端面に気密に取付けられ
た取付具11、および該取付具11の上方位置に
て支持杆10に外嵌された取付具12にて、支持
されている。
該ドラム保持部材20は、支持杆10の下端部
において、その周面を貫通するように配設された
透孔10aにより、該支持杆10内に連通してお
り、該支持杆10内を通流する所定の気体が、該
透孔10aを介して、該ドラム保持部材20内へ
送給され、また、該ドラム保持部材20内の気体
が支持杆10を通して排出される。そして、該ド
ラム保持部材20内の気体が送給されることによ
り、該ドラム保持部材20は膨張し、該ドラム保
持部材20外周面は、塗布液を塗布すべきドラム
40の内周面に気密に嵌合する。これにより、ド
ラム40は、略鉛直に保持されると共に、ドラム
40内の下部をその下端の開口部を除いて気密状
態とされる。また、ドラム保持部材20内の気体
は、該支持杆10内の通して排出され、これによ
り、該ドラム保持部材20は収縮して、ドラム4
0の保持を解除する。
塗布液槽51内に収容される塗布液50として
は、例えば、電子写真感光体ドラムを製造する場
合には、感光性物質を、テトラヒドロフラン等の
揮発性の有機溶剤に溶融させたものが使用され
る。
該塗布液槽51内の塗布液50には、該塗布液
50に対して浮力を有する、例えばポリエチレン
製の球状の密閉部材30が配設されている。該密
閉部材30は、浮力により塗布液面上に浮き上が
り得る。該密閉部材30は、ドラム保持部材20
にて保持されるドラム40の下端開口部に気密に
嵌合し得るように、該ドラム40の内径の1.2倍
以上の外径を有している。
塗布液槽51における塗布液50よりも上方の
内周面には、中央部に円形の開口部52aを有す
る円盤状の位置決め部材52が略水平に配設され
ている。該位置決め部材52の開口部52aは、
ドラム保持部材20にて保持されたドラム40
が、該開口部52aとは所定の間〓を有して通過
し得るように、ドラム40の外径よりも若干大き
い内径を有する。また、該位置決め部材52は、
塗布液50に配設された球状の密閉部材30が、
塗布液50の浮力により塗布液面上に浮き上がつ
た状態で、その上部が該位置決め部材52の開口
部52a内に嵌合し得るように、塗布液面からの
高さ位置が定められている。この場合、球状の密
閉部30は、その上部が位置決め部材52の開口
部52a内に嵌合した状態になつていればよく、
例えば、第1図に示すように該開口部52a内周
面に密着した状態、もしくは、該開口部52a内
周面とは間〓を有した遊嵌状態とされる。
このような構成のドラム塗布装置は、次のよう
に動作する。まず、外周面に所定の塗布液を塗布
すべきドラム40内に、ドラム保持部材20を位
置させる。このような状態で、支持杆10内に所
定の気体を送給する、これにより、ドラム保持部
材20が膨張し、該ドラム保持部材20外周面が
ドラム40内周面に気密に密着して、該ドラム4
0を略鉛直状態に保持する。ドラム保持部材20
は、略鉛直に保持したドラム40内の下部を、そ
の下端の開口部を除いて気密状態とする。
このような状態で、支持杆10が下降され、ド
ラム保持部材20は、保持したドラム40と共に
下降される。
他方、塗布液槽52内における塗布液面には、
球状の密閉部材30が浮き上がつて、位置決め部
材52の開口部52a内にその上部が嵌合してい
る。
そして、ドラム40が下降されると、該ドラム
40の下端開口部は、第2図に示すように、位置
決め部材52の開口部52aに嵌合した球状の密
閉部材30の上部に嵌合する。このような状態で
さらにドラム40が下降されると、密閉部材30
は塗布液50に対する浮力に抗して、塗布液50
内に没入され、該浮力により、密閉部材30は、
ドラム40の下端開口部とは気密に嵌合する。ド
ラム40はさらに下降され、密閉部材30にて下
端開口部が密閉された状態で、ドラム40も、位
置決め部材52の開口部52aを通つて塗布液5
0内へ浸漬される。
このようにして、ドラム40は、その上端部を
除いて塗布液50内へ浸漬されるが、該ドラム4
0の下端開口部は密閉部材30にて気密に嵌合さ
れているため、該ドラム40の下部空間内に、塗
布液50が侵入するおそれがなく、また、該塗布
液50における溶剤蒸気が侵入するおそれがな
い。
次いで、支持杆10が上昇されることにより、
ドラム保持部材20がドラム40を保持した状態
で所定の速度で上昇される。これにより、ドラム
40は、塗布液50から退出されるが、この場合
の退出速度は、ドラム40の下端開口部に嵌合し
た密閉部材30の浮力速度よりも遅く設定されて
おり、該密閉部材30はドラム40の下端開口部
材を気密に密閉した状態でドラム40が塗布液5
0から退出される。その結果、ドラム40内の下
部空間から塗布液50内に気体が流出することな
く、また塗布液50を攪拌することなく、従つ
て、塗布液面を揺すことなく、ドラム40が塗布
液50から退出され、該ドラム40外周面には均
一な厚さで塗布液が塗布される。
なお、上記実施例では、ドラム40を略鉛直に
保持するドラム保持部材20として、ドラム40
の下部空間を、その下端開口部を除いて気密状態
とし得るものを用いたが、このようなものに限ら
ず、ドラム40を保持した状態でドラム40内に
気体が通流し得るものを使用してもよい。
(考案の効果) 本考案のドラム塗布装置は、このように、塗布
液内に浸漬されるドラムの下端開口部が、球状の
密閉部材にて確実に密閉されるため、該ドラム内
周面に塗布液が塗布されるおそれがない。また、
ドラム内から塗布液内へ気体が流出するおそれも
なく、さらに、ドラムが塗布液からの退出する際
に塗布液を攪拌するおそれもないために、塗布液
面が揺れず、均一な厚さに塗布液が塗布される。
塗布液面は塗布液槽に取り付けられた位置決め
部材によつて覆われているために、塗布液におけ
る溶剤の蒸発が抑制される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のドラム塗布装置の一例を示
す断面図、第2図はその動作説明図である。 10……支持杆、20……ドラム保持部材、3
0……密閉部材、40……ドラム、50……塗布
液、51……塗布液槽。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ドラムを略鉛直に保持しつつ塗布液内に浸漬
    し、浸漬されたドラムを塗布液から退出させるこ
    とにより、ドラム外周面に塗布液を塗布するドラ
    ム塗布装置であり、 塗布液を収容する塗布液槽と、 塗布液に対して浮力を有し、ドラムを塗布液内
    に浸漬するに際して、該ドラムの下端開口部に気
    密に嵌合して該ドラムと共に塗布液内に没入され
    る球状の密閉部材と、 塗布液面を覆うように前記塗布液槽に取り付け
    られており、鉛直状態となつたドラムが通過する
    とともに、該密閉部材が塗布液面に浮上した際に
    該密閉部材が嵌合する開口部を有する位置決め部
    材と、 を有するドラム塗布装置。
JP1987092389U 1987-06-16 1987-06-16 Expired JPH0427568Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987092389U JPH0427568Y2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987092389U JPH0427568Y2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63201674U JPS63201674U (ja) 1988-12-26
JPH0427568Y2 true JPH0427568Y2 (ja) 1992-07-02

Family

ID=30954052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987092389U Expired JPH0427568Y2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0427568Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327847A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体ドラムの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327847A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体ドラムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63201674U (ja) 1988-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427568Y2 (ja)
US4328267A (en) Process for producing a coating of uniform thickness of an element
AU701991B2 (en) Process and device for lacquering or coating a substrate
US5185187A (en) Method and apparatus for dip coating a hollow cylindrical body
JPH0622201B2 (ja) 半導体材料の現像処理装置
JPH044854Y2 (ja)
JP3049039B1 (ja) 現像液供給装置
JPS6120044A (ja) 感光体ドラムの製造方法
JPS63315171A (ja) ドラム塗布方法
JPS63315167A (ja) ドラム塗布装置
JPH0910648A (ja) 円筒体の塗布装置および塗布方法
JPH0742533Y2 (ja) ドラム端部の塗膜除去装置
JPH0651148B2 (ja) 浸漬塗布装置
JPH08222B2 (ja) ドラム塗布方法
JP3465082B2 (ja) 電子写真感光体の製造装置
JPH10194661A (ja) 電子写真感光体用ドラムのチャック装置
JPH05204171A (ja) 塗布装置
JPH0425257Y2 (ja)
JPS624187B2 (ja)
JPS62231263A (ja) 電子写真感光体の塗布装置
JPS6350881A (ja) 筒状体の浸漬塗布装置
JPS6242791Y2 (ja)
JPH0694021B2 (ja) 浸漬塗布方法
JPH0360763A (ja) ドラムチャッキング装置の気体流出機構
JPH0222057Y2 (ja)