JPS63311042A - 給湯制御装置 - Google Patents
給湯制御装置Info
- Publication number
- JPS63311042A JPS63311042A JP14776987A JP14776987A JPS63311042A JP S63311042 A JPS63311042 A JP S63311042A JP 14776987 A JP14776987 A JP 14776987A JP 14776987 A JP14776987 A JP 14776987A JP S63311042 A JPS63311042 A JP S63311042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- temperature
- amount
- water
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 136
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、給湯制御装置に関し、器具加熱能力を比例制
御全域で有効に使用でき、使用勝手が良くなるようにし
た湯水混合式の給湯制御装置に関する。
御全域で有効に使用でき、使用勝手が良くなるようにし
た湯水混合式の給湯制御装置に関する。
従来の湯水混合式の給湯制御装置では、湯水混合前の湯
側出湯温度を制御する方法として高温固定設定という制
御方法が採用されている。
側出湯温度を制御する方法として高温固定設定という制
御方法が採用されている。
(実開昭58−120443号公報参照)〔発明が解決
しようとする問題点〕 しかしながら、上記の制御方法では、器具の加熱能力を
十分に確保することはできず、例えば、使用者がカラン
栓を絞った時、器具の加熱能力が最小になる以前に所定
の最低作動水量を下回り、加熱能力範囲を全範囲で使用
できないという欠点を有していた。
しようとする問題点〕 しかしながら、上記の制御方法では、器具の加熱能力を
十分に確保することはできず、例えば、使用者がカラン
栓を絞った時、器具の加熱能力が最小になる以前に所定
の最低作動水量を下回り、加熱能力範囲を全範囲で使用
できないという欠点を有していた。
即ち、加熱能力Gと、湯側出湯温度TH1人水温度TO
%湯側水量QH1混合出湯温度TM、出湯JiQMの関
係は次の(1)式の通りである。
%湯側水量QH1混合出湯温度TM、出湯JiQMの関
係は次の(1)式の通りである。
G−(TH−Tc ) ・QH
−(TM−T、a ) ・QM ・−・(1)尚
、前記出湯量QMは湯側水量QHとバイパス水量QOと
の和に等しい(QM=QH+QO)。前記(1)式から
出湯量QMを求めると、TM −T。
、前記出湯量QMは湯側水量QHとバイパス水量QOと
の和に等しい(QM=QH+QO)。前記(1)式から
出湯量QMを求めると、TM −T。
となる。
例えば、最小加熱能力か3.0号の器具で、湯側出湯温
度THを80℃、設定温度T8を40℃、入水温度T。
度THを80℃、設定温度T8を40℃、入水温度T。
を15℃、湯側水量QHをバーナが作動する最低作動水
量の2.0//minとして(1)式より加熱能力を求
めると、5,2号となり、最小加熱能力まで使用するこ
とができない又、このときの出湯JitQMは(2)式
よす5.21/minとなるが、これ以下の水量にカラ
ンを絞った場合、湯側水iQHが最低作動水量を一下回
ってしまい、燃焼が停止してしまうものである本発明は
上述の事情を考慮してなされたものであって、使用者の
希望する湯量に関係なく出湯能力を十分に発揮でき、使
用勝手の良い給湯器の湯水混合制御装置を提供すること
を目的とする。
量の2.0//minとして(1)式より加熱能力を求
めると、5,2号となり、最小加熱能力まで使用するこ
とができない又、このときの出湯JitQMは(2)式
よす5.21/minとなるが、これ以下の水量にカラ
ンを絞った場合、湯側水iQHが最低作動水量を一下回
ってしまい、燃焼が停止してしまうものである本発明は
上述の事情を考慮してなされたものであって、使用者の
希望する湯量に関係なく出湯能力を十分に発揮でき、使
用勝手の良い給湯器の湯水混合制御装置を提供すること
を目的とする。
本発明に係る給湯制御装置は、熱交換器を通る加熱路1
及び前記熱交換器と並列の/くイ/<ス路とで構成した
給湯回路と、前記熱交換器を加熱する加熱装置と、前記
加熱装置の発熱量を制御する能力制御装置と、温度設定
器と、湯側温度設定手段と、加熱路からの出湯温度を湯
側設定温度になるよう能力制御装置を作動させる制御回
路部と、湯側水量あるいは入水量を検出する水量検出手
段を設け、上記湯側温度設定手段がその設定湯温を、湯
側水量に基づいて水量の増減に対応して増減するように
構成されたことを特徴とするものである。
及び前記熱交換器と並列の/くイ/<ス路とで構成した
給湯回路と、前記熱交換器を加熱する加熱装置と、前記
加熱装置の発熱量を制御する能力制御装置と、温度設定
器と、湯側温度設定手段と、加熱路からの出湯温度を湯
側設定温度になるよう能力制御装置を作動させる制御回
路部と、湯側水量あるいは入水量を検出する水量検出手
段を設け、上記湯側温度設定手段がその設定湯温を、湯
側水量に基づいて水量の増減に対応して増減するように
構成されたことを特徴とするものである。
例えば、湯側温度設定手段の湯側設定温度が、湯側水量
に正比例して増減されるように構成されている場合を例
にとれば、水量が減少すると湯側出湯温度がそれに比例
して低下し、最低作動水量に対する最小加熱能力が従来
よりも小さくでき、器具の加熱能力範囲を比例制御全域
で有効に使用でき、使用勝手を良くすることができる。
に正比例して増減されるように構成されている場合を例
にとれば、水量が減少すると湯側出湯温度がそれに比例
して低下し、最低作動水量に対する最小加熱能力が従来
よりも小さくでき、器具の加熱能力範囲を比例制御全域
で有効に使用でき、使用勝手を良くすることができる。
(実施例)
図面は本発明の一実施例を示し、(1)は熱交換器(2
)を通る加熱路(3)及び前記熱交換器(2)と並列の
バイパス路(4)とで構成した給湯回路である。
)を通る加熱路(3)及び前記熱交換器(2)と並列の
バイパス路(4)とで構成した給湯回路である。
(5)は熱交換器(2)を加熱するバーナ等の加熱装置
、(6)は加熱装置(5)の発熱量を制御するガス比例
弁等の能力制御装置である。(7)は給湯回路(1)の
入水側に設けられて給水温度を検出する水温検出器であ
り、(8)は給湯回路(1)の出湯側に設けられて混合
湯温を検出する湯温検出器である。(9ンは熱交換器(
2)への流量を検出する流量検出器で、加熱路(3)に
配されている。αQはバイパス路(4)に設けられてバ
イパス水量を制御する水量調節弁である。αυは温度設
定器である。(ロ)は制御回路部で、水温検出器(7)
と流量検出器(9〕と温度設定器口のf=号により能力
制御装置(6)を作動させる熱量制御部時と、湯側水量
の関数として湯側設定温度を設定する湯側温度設定手段
四と、温度設定器αVと湯温検出器t8Jとの信号によ
り水量調節弁αqを作動させる水量制御部C141とを
内蔵している。
、(6)は加熱装置(5)の発熱量を制御するガス比例
弁等の能力制御装置である。(7)は給湯回路(1)の
入水側に設けられて給水温度を検出する水温検出器であ
り、(8)は給湯回路(1)の出湯側に設けられて混合
湯温を検出する湯温検出器である。(9ンは熱交換器(
2)への流量を検出する流量検出器で、加熱路(3)に
配されている。αQはバイパス路(4)に設けられてバ
イパス水量を制御する水量調節弁である。αυは温度設
定器である。(ロ)は制御回路部で、水温検出器(7)
と流量検出器(9〕と温度設定器口のf=号により能力
制御装置(6)を作動させる熱量制御部時と、湯側水量
の関数として湯側設定温度を設定する湯側温度設定手段
四と、温度設定器αVと湯温検出器t8Jとの信号によ
り水量調節弁αqを作動させる水量制御部C141とを
内蔵している。
上記構成における作用を説明する。供給された水は加熱
路(3)とバイパス路(4)とに分流される。加熱路(
3)では水温検出器(7)で入水温度Toを、流N検出
器(9)で流量QHを検吊し、熱量制御部α3に信号を
送る。熱量制御部(13では温度設定器(8)の信号と
共にこれらのデータから加熱装置(5)で燃焼させるガ
ス量Gを演算し、そのガス量を流すよう能力制御装置(
6)に信号を出す。そして加熱路(3)を流れる氷は熱
交換器(2)で加熱され、冷水混合分を見越して設定温
度T5より少し高めの出湯温度THにされる。その後冷
水と混合されるのであるが、混合後の湯温TMを湯温検
出器(8)で検出し、TM=TSになるよう水量制御部
a<で水量調節弁QOの開度を演算し、水量調節弁曲を
作動させる。
路(3)とバイパス路(4)とに分流される。加熱路(
3)では水温検出器(7)で入水温度Toを、流N検出
器(9)で流量QHを検吊し、熱量制御部α3に信号を
送る。熱量制御部(13では温度設定器(8)の信号と
共にこれらのデータから加熱装置(5)で燃焼させるガ
ス量Gを演算し、そのガス量を流すよう能力制御装置(
6)に信号を出す。そして加熱路(3)を流れる氷は熱
交換器(2)で加熱され、冷水混合分を見越して設定温
度T5より少し高めの出湯温度THにされる。その後冷
水と混合されるのであるが、混合後の湯温TMを湯温検
出器(8)で検出し、TM=TSになるよう水量制御部
a<で水量調節弁QOの開度を演算し、水量調節弁曲を
作動させる。
上記熱量制御部u3は1j【」記(1)式に従って加熱
能力Gを演算してガス比例弁(6)を制御することによ
り、湯側出湯温度THを所定の湯側設定温度Ts′と一
致させるように作動する。この湯側温度設定手段Q5に
より設定される湯側設定温度TS′(−湯側出湯温度T
H)は、(3)式に示すように、湯側水量QHの増減に
正比例して増減される T 5−Kl+ KiQ H・
” ’ (”)ここで、K、 −38、K2= 7 、
設定湯温か40℃、入水温が15℃、最低作動水量が2
.01た1ユとすれば、上記(2)式のQM(min)
を求めると(38−1−7X2. O)−15 Q M (mi n ) =’ X 2.O−2,9
617m111となり、加熱配力は(1)式より3.0
号となる。このようにして出湯能力範囲が3.0〜16
.0号の器具の比例制御全域で器具加熱能力を有効に使
用でき、使用助手を良くすることができる。なお、湯側
温度設定手段αSにより設定される湯側設定温度T S
’と湯側水量GHの関数関係は上記の正比例関係に限定
されることなく、種々変更することが可能である。
能力Gを演算してガス比例弁(6)を制御することによ
り、湯側出湯温度THを所定の湯側設定温度Ts′と一
致させるように作動する。この湯側温度設定手段Q5に
より設定される湯側設定温度TS′(−湯側出湯温度T
H)は、(3)式に示すように、湯側水量QHの増減に
正比例して増減される T 5−Kl+ KiQ H・
” ’ (”)ここで、K、 −38、K2= 7 、
設定湯温か40℃、入水温が15℃、最低作動水量が2
.01た1ユとすれば、上記(2)式のQM(min)
を求めると(38−1−7X2. O)−15 Q M (mi n ) =’ X 2.O−2,9
617m111となり、加熱配力は(1)式より3.0
号となる。このようにして出湯能力範囲が3.0〜16
.0号の器具の比例制御全域で器具加熱能力を有効に使
用でき、使用助手を良くすることができる。なお、湯側
温度設定手段αSにより設定される湯側設定温度T S
’と湯側水量GHの関数関係は上記の正比例関係に限定
されることなく、種々変更することが可能である。
以上のように本発明によれば、湯気出湯温度が湯側水量
と所定の関数関係にしたがって増減されるようにしであ
るので、使用者が希望する湯量にするためにカラン栓で
混合湯量を絞っても、給湯器の加熱能力を比例制御全域
で有効に使うことができ、しかも出湯量幅を従来のもの
より小流量側に広げることができ、使用勝手を良くする
ことができる。
と所定の関数関係にしたがって増減されるようにしであ
るので、使用者が希望する湯量にするためにカラン栓で
混合湯量を絞っても、給湯器の加熱能力を比例制御全域
で有効に使うことができ、しかも出湯量幅を従来のもの
より小流量側に広げることができ、使用勝手を良くする
ことができる。
第1図は本発明の全体回路図である。第2図は制御回路
部のブロック回路図である。 (1)・・・給湯回路 (2し・・熱交換器(3ン
・・・加熱路 (4)・・・バイパス路(5)・
・・加熱装置 (6)・・・能力制御装置(9し・・流量検出器aa・
・・水量調節弁 Qυ・・・湿度設定器(ロ)・・・
制御回路部 αG・・・湯側温度設定手段
部のブロック回路図である。 (1)・・・給湯回路 (2し・・熱交換器(3ン
・・・加熱路 (4)・・・バイパス路(5)・
・・加熱装置 (6)・・・能力制御装置(9し・・流量検出器aa・
・・水量調節弁 Qυ・・・湿度設定器(ロ)・・・
制御回路部 αG・・・湯側温度設定手段
Claims (1)
- 熱交換器を通る加熱路及び前記熱交換器と並列のバイパ
ス路とで構成した給湯回路と、前記熱交換器を加熱する
加熱装置と、前記加熱装置の発熱量を制御する能力制御
装置と、熱交換器の水量を検出する流量検出器と、温度
設定器と、加熱路からの出湯温度を湯側設定温度になる
よう能力制御装置を作動させる制御回路部と、前記湯側
設定温度を加熱路水量の関数として設定する湯側温度設
定手段とでなることを特徴とする給湯制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14776987A JPS63311042A (ja) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | 給湯制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14776987A JPS63311042A (ja) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | 給湯制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63311042A true JPS63311042A (ja) | 1988-12-19 |
JPH0421103B2 JPH0421103B2 (ja) | 1992-04-08 |
Family
ID=15437760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14776987A Granted JPS63311042A (ja) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | 給湯制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63311042A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0490443A (ja) * | 1990-08-03 | 1992-03-24 | Takagi Ind Co Ltd | 温水混合手段内蔵給湯器および熱交換器に給水される水量の導出方法 |
-
1987
- 1987-06-12 JP JP14776987A patent/JPS63311042A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0490443A (ja) * | 1990-08-03 | 1992-03-24 | Takagi Ind Co Ltd | 温水混合手段内蔵給湯器および熱交換器に給水される水量の導出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0421103B2 (ja) | 1992-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63311042A (ja) | 給湯制御装置 | |
JPH0411771B2 (ja) | ||
JPH0411772B2 (ja) | ||
JP2855730B2 (ja) | 給湯機 | |
JP2522129B2 (ja) | 風呂自動落とし込み機能付給湯器の他栓使用判定方法 | |
JP2806178B2 (ja) | 給湯器 | |
JPS5671714A (en) | Combustion controlling apparatus | |
JPH0827018B2 (ja) | 給湯器 | |
JP2830548B2 (ja) | 給湯器 | |
JP2634624B2 (ja) | 給湯器の出湯温度制御方法 | |
JP2615474B2 (ja) | 給湯器 | |
JPS63311039A (ja) | 給湯制御装置 | |
JPS63311043A (ja) | 湯水混合制御装置 | |
JP3110579B2 (ja) | 1缶2回路式給湯機 | |
JP3663649B2 (ja) | 給湯器 | |
JPS63290344A (ja) | 給湯器 | |
JPS63311041A (ja) | 給湯制御装置 | |
JPS59129322A (ja) | 瞬間湯沸器の発停装置 | |
JPS61250448A (ja) | 瞬間湯沸器 | |
JPS5814681B2 (ja) | 温度制御装置 | |
JPS5974425A (ja) | 給湯制御装置 | |
JP2001317812A (ja) | 給湯装置 | |
JPS6050335A (ja) | 湯沸器 | |
JPH0447222B2 (ja) | ||
JPS61268943A (ja) | ガス瞬間式給湯機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |