JPS63311041A - 給湯制御装置 - Google Patents
給湯制御装置Info
- Publication number
- JPS63311041A JPS63311041A JP62147771A JP14777187A JPS63311041A JP S63311041 A JPS63311041 A JP S63311041A JP 62147771 A JP62147771 A JP 62147771A JP 14777187 A JP14777187 A JP 14777187A JP S63311041 A JPS63311041 A JP S63311041A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- temperature
- amount
- water
- set temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 123
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は湯水混合式の給湯制御装置に関するものである
。
。
(従来の技術と問題点)
湯水を混合して、使用者が希望する出湯温度を得る給湯
制御装置において、従来熱交換部を通過して得られる湯
側出湯温度はその設定温度(以下湯側設定温度と記す)
を使用者が希望する設定温度より高くして、湯水混合さ
せた後前記出湯温度を設定温度に等しくする装置がある
。
制御装置において、従来熱交換部を通過して得られる湯
側出湯温度はその設定温度(以下湯側設定温度と記す)
を使用者が希望する設定温度より高くして、湯水混合さ
せた後前記出湯温度を設定温度に等しくする装置がある
。
この場合、従来湯側設定温度を高温固定にする方法が知
られている(例えば実開昭58−120443号公報)
が、このような割部方法においては、特に湯水混合弁を
湯水のいずれか一方を変化させるものを用いた場合に次
のような問題点を有している。
られている(例えば実開昭58−120443号公報)
が、このような割部方法においては、特に湯水混合弁を
湯水のいずれか一方を変化させるものを用いた場合に次
のような問題点を有している。
a。設定温度と入水温度の差が小さく、出湯量が小さい
時に、最大湯水混合比率(水量/湯量)を大きくできな
ければ希望出湯温度が得られず、出湯温度ン設定温度と
いうオフセットが生じる。つまり加熱能力が使用者が希
望する能力まで下がらない。
時に、最大湯水混合比率(水量/湯量)を大きくできな
ければ希望出湯温度が得られず、出湯温度ン設定温度と
いうオフセットが生じる。つまり加熱能力が使用者が希
望する能力まで下がらない。
b、設定温度・入水温度・出湯量が使用途中で変化した
時、湯水混合弁開度を変化させる必要があり制御遅れに
より安定出湯温度が得られない。
時、湯水混合弁開度を変化させる必要があり制御遅れに
より安定出湯温度が得られない。
本発明では上記欠点を鑑みて、使用条件に依らず加熱能
力を使用者が希望する能力にすることを可能とし、かつ
使用途中での設定温度・入水温度・出湯量などの変化が
生じても安定した出湯温度が得られる、使用勝手の良好
な給湯制御装置を提供する。
力を使用者が希望する能力にすることを可能とし、かつ
使用途中での設定温度・入水温度・出湯量などの変化が
生じても安定した出湯温度が得られる、使用勝手の良好
な給湯制御装置を提供する。
(問題点を解決するための手段)
本発明に係る給湯制御装置は、上記の目的を達成するた
めに、熱交換器を通る加熱路及び前記熱交換器と並列の
バイパス回路とで構成した給湯回路と、前記熱交換器を
加熱する加熱装置と、前記加熱装置の発熱量を制御する
能力制御装置と、加熱路からの出湯温度を所定の目標値
に一致させるよう能力制御装置を作動させる制御回路と
を有するものにおいて、前記目標値を演算する湯側温度
設定手段を設けたことを特徴とするものである。
めに、熱交換器を通る加熱路及び前記熱交換器と並列の
バイパス回路とで構成した給湯回路と、前記熱交換器を
加熱する加熱装置と、前記加熱装置の発熱量を制御する
能力制御装置と、加熱路からの出湯温度を所定の目標値
に一致させるよう能力制御装置を作動させる制御回路と
を有するものにおいて、前記目標値を演算する湯側温度
設定手段を設けたことを特徴とするものである。
(作用)
加熱路からの出湯温度を一致させる目標値(湯側設定温
度)を可変にしたため、設定湿度と入水温度との差が小
さく出湯量が小さい時には湯側設定温度を低くシ、加熱
能力を小さくしてオフセットをなくシ、設定温度・入水
温度・出湯量が変化した時には湯側設定温度を変化させ
、応答の遅い湯水混合弁はほとんど変化させずに制御遅
れをなくすのである。
度)を可変にしたため、設定湿度と入水温度との差が小
さく出湯量が小さい時には湯側設定温度を低くシ、加熱
能力を小さくしてオフセットをなくシ、設定温度・入水
温度・出湯量が変化した時には湯側設定温度を変化させ
、応答の遅い湯水混合弁はほとんど変化させずに制御遅
れをなくすのである。
(実施例)
図面は本発明の一実淵例を示し、(1)は熱交換器(2
)を通る加熱路(3)及び前記熱交換器(2)と並列の
バイパス路(4)とで構成した給湯回路である。(5)
は熱交換器(2)を加熱するバーナ等の加熱装置、(6
)は加熱装置(5)の発熱量を制御するガス比例弁等の
能力制御装置である。(7)は給湯回路(1)の入水側
に設けられて給水温度を検出する水温検出器であり、(
8)は給湯回路(1)の出湯側に設けられて混合湯温を
検出する湯温検出器である。(9)は熱交換器(2)へ
の流量を検出する流量検出器で、加熱路(3)に配され
ている。(10)はバイパス路(4)に設けられてバイ
パス水量を制御する水量調節弁である。(11)は温!
設定器である。(12)は側柵回路部で、水温検出器(
7)と流量検出器(9)と温度設定器(11)の信号に
より能力制御装置(6)を作動させる熱量制御部(13
)と、流量検出器(9)、水温検出器(7)及び温度設
定器(11)の出力を受けてこれらと所定の関数関係に
立つ湯側設定温度を設定する湯側温度設定手段(15)
と、温度設定器(11)と湯温検出器(8)との信号に
より水量調り弁(10)を作動させる水量制御部(14
)とを内蔵している。
)を通る加熱路(3)及び前記熱交換器(2)と並列の
バイパス路(4)とで構成した給湯回路である。(5)
は熱交換器(2)を加熱するバーナ等の加熱装置、(6
)は加熱装置(5)の発熱量を制御するガス比例弁等の
能力制御装置である。(7)は給湯回路(1)の入水側
に設けられて給水温度を検出する水温検出器であり、(
8)は給湯回路(1)の出湯側に設けられて混合湯温を
検出する湯温検出器である。(9)は熱交換器(2)へ
の流量を検出する流量検出器で、加熱路(3)に配され
ている。(10)はバイパス路(4)に設けられてバイ
パス水量を制御する水量調節弁である。(11)は温!
設定器である。(12)は側柵回路部で、水温検出器(
7)と流量検出器(9)と温度設定器(11)の信号に
より能力制御装置(6)を作動させる熱量制御部(13
)と、流量検出器(9)、水温検出器(7)及び温度設
定器(11)の出力を受けてこれらと所定の関数関係に
立つ湯側設定温度を設定する湯側温度設定手段(15)
と、温度設定器(11)と湯温検出器(8)との信号に
より水量調り弁(10)を作動させる水量制御部(14
)とを内蔵している。
上記制御回路部(12)は、流量検出器(9)が検出す
る湯側流量Q、と、温度設定器(11)の設定温度Ts
と、水温検出器(7)が検出する入水温度Tcに基づき
、例えば、次の(1)式に基づいて湯側設定温度毎を設
定し、この設定値に湯側出湯温度THが一致するように
(2)式でガス量Gを演算してガス比例弁(6)の開度
制御を行うよう構成されている。
る湯側流量Q、と、温度設定器(11)の設定温度Ts
と、水温検出器(7)が検出する入水温度Tcに基づき
、例えば、次の(1)式に基づいて湯側設定温度毎を設
定し、この設定値に湯側出湯温度THが一致するように
(2)式でガス量Gを演算してガス比例弁(6)の開度
制御を行うよう構成されている。
Ts= j (Ts、Tc+QH)=Ts+ (a −
QH+ b) (Ts−Tc)・ ・ ・(1) G=(TH−Tc)・QH=(T−−Tc)・Ql、I
・・・(2)ここでa−beは湯側流量QHと湯水混合
比率軸/Qsとで表わされる定数であり、第3図に示し
た実験で確認された関係より決められるものである。
QH+ b) (Ts−Tc)・ ・ ・(1) G=(TH−Tc)・QH=(T−−Tc)・Ql、I
・・・(2)ここでa−beは湯側流量QHと湯水混合
比率軸/Qsとで表わされる定数であり、第3図に示し
た実験で確認された関係より決められるものである。
上記構成における作用を説明する。供給された水は加熱
路(3)とバイパス路(4)とに分流される。加熱路(
3)では水温検出器(7)で入水温度Tcを、流量検出
器(9)で流量Qsを検出し、熱量制御部(13)に信
号を送る。熱量制御部(13)では温度設定器(8)の
信号と共にこれらのデータから加熱装置(5)で燃焼さ
せるガス量Gを演算し、そのガス量を流すよう能力制御
装置(6)に信号を出す。そして加熱路(3)を流れる
水は熱交換器(2)で加熱され、冷水混合分を見越して
設定温度Tsより少し高めの出湯温度THにされる。即
ち、TH=Tiとして前記(2)式よりガス量Gを演算
してフィードフォワード制御して加熱するのである。そ
の後冷水と混合されるのであるが、混合後の湯温TMを
湯温検出器(8)で検出し、TM二Tsになるよう水量
制御部(14)で水量調節弁(10)の開度を演算し、
水量調節弁(10)を作画させる。
路(3)とバイパス路(4)とに分流される。加熱路(
3)では水温検出器(7)で入水温度Tcを、流量検出
器(9)で流量Qsを検出し、熱量制御部(13)に信
号を送る。熱量制御部(13)では温度設定器(8)の
信号と共にこれらのデータから加熱装置(5)で燃焼さ
せるガス量Gを演算し、そのガス量を流すよう能力制御
装置(6)に信号を出す。そして加熱路(3)を流れる
水は熱交換器(2)で加熱され、冷水混合分を見越して
設定温度Tsより少し高めの出湯温度THにされる。即
ち、TH=Tiとして前記(2)式よりガス量Gを演算
してフィードフォワード制御して加熱するのである。そ
の後冷水と混合されるのであるが、混合後の湯温TMを
湯温検出器(8)で検出し、TM二Tsになるよう水量
制御部(14)で水量調節弁(10)の開度を演算し、
水量調節弁(10)を作画させる。
ところで、設定温度Tsと入水温度Tcとの差が小さく
出湯量Q−が小さい時には、(1)式の第2項が小さく
なり、湯側設定温度Tsが低くなって設定温度Tsに近
くなり、よってガス量Gが絞られ最小加熱能力まで下げ
ることができる。従って湯水混合比率を大きくとる必要
もなくなるのである。
出湯量Q−が小さい時には、(1)式の第2項が小さく
なり、湯側設定温度Tsが低くなって設定温度Tsに近
くなり、よってガス量Gが絞られ最小加熱能力まで下げ
ることができる。従って湯水混合比率を大きくとる必要
もなくなるのである。
又、使用途中で設定温度Ts・入水温度Tc・出湯量Q
I11の少なくとも1つが変化した場合、湯側設定温度
Tsが即座に変わり、ガス量Gを変化させ、湯側出湯温
度THを変えることにより、反応が遅く時間がかかる水
量調節弁(10)をあまり動かさず、混合出湯温度T−
の変動を少なくするのである。
I11の少なくとも1つが変化した場合、湯側設定温度
Tsが即座に変わり、ガス量Gを変化させ、湯側出湯温
度THを変えることにより、反応が遅く時間がかかる水
量調節弁(10)をあまり動かさず、混合出湯温度T−
の変動を少なくするのである。
尚、本実施例ではフィードフォワード制御のみでガス量
を制御するものを示したが、湯側出湯温度検出器を設け
てフィードバック制御を加えて制御しても良く、この場
合は湯側出湯温度をより確実に安定させることが可能で
あり、混合出湯温度もより精度良く制御できる。
を制御するものを示したが、湯側出湯温度検出器を設け
てフィードバック制御を加えて制御しても良く、この場
合は湯側出湯温度をより確実に安定させることが可能で
あり、混合出湯温度もより精度良く制御できる。
又、湯と水を両方調節可能な湯水混合弁を用いても良い
。
。
(発明の効果)
以上のように本発明は、湯側設定温度を複数のデータの
演算により可変に設定したので、使用条件に依らず加熱
能力を使用者の希望能力に合致せしめ、かつ使用途中で
の設定温度・入水温度・出湯量等の条件変化においても
安定な出湯温度が得られるという極めて使用勝手の良好
な制御方式となるものである。
演算により可変に設定したので、使用条件に依らず加熱
能力を使用者の希望能力に合致せしめ、かつ使用途中で
の設定温度・入水温度・出湯量等の条件変化においても
安定な出湯温度が得られるという極めて使用勝手の良好
な制御方式となるものである。
第1図は本発明の全体回路図である。第2図(2)・・
・熱交換器 (3)・・・加熱路 (4)・・・バイパス路 (5)・・・加熱装置 (6)・・・能力制御装置 (7)・・・水温検出器 (8)・・・湯温検出器 (9)・・・流量検出器 (10)・・・水量調節弁 (11)・・・温度設定器 (12)・・・制御回路部
・熱交換器 (3)・・・加熱路 (4)・・・バイパス路 (5)・・・加熱装置 (6)・・・能力制御装置 (7)・・・水温検出器 (8)・・・湯温検出器 (9)・・・流量検出器 (10)・・・水量調節弁 (11)・・・温度設定器 (12)・・・制御回路部
Claims (1)
- 熱交換器を通る加熱路及び前記熱交換器と並列のバイパ
ス回路とで構成した給湯回路と、前記熱交換器を加熱す
る加熱装置と、前記加熱装置の発熱量を制御する能力制
御装置と、加熱路からの出湯温度を所定の目標値に一致
させるよう能力制御装置を作動させる制御回路とを有す
るものにおいて、前記目標値を演算する湯側温度設定手
段を設けたことを特徴とする給湯制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62147771A JPS63311041A (ja) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | 給湯制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62147771A JPS63311041A (ja) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | 給湯制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63311041A true JPS63311041A (ja) | 1988-12-19 |
JPH052893B2 JPH052893B2 (ja) | 1993-01-13 |
Family
ID=15437810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62147771A Granted JPS63311041A (ja) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | 給湯制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63311041A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04236056A (ja) * | 1991-01-16 | 1992-08-25 | Noritz Corp | バイパスミキシング方式の給湯装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58120443U (ja) * | 1982-02-12 | 1983-08-16 | 東陶機器株式会社 | 給湯機 |
JPS58224246A (ja) * | 1982-06-21 | 1983-12-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱制御装置 |
JPS60245947A (ja) * | 1984-05-18 | 1985-12-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 給湯制御装置 |
-
1987
- 1987-06-12 JP JP62147771A patent/JPS63311041A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58120443U (ja) * | 1982-02-12 | 1983-08-16 | 東陶機器株式会社 | 給湯機 |
JPS58224246A (ja) * | 1982-06-21 | 1983-12-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱制御装置 |
JPS60245947A (ja) * | 1984-05-18 | 1985-12-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 給湯制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04236056A (ja) * | 1991-01-16 | 1992-08-25 | Noritz Corp | バイパスミキシング方式の給湯装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH052893B2 (ja) | 1993-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63311041A (ja) | 給湯制御装置 | |
KR950019533A (ko) | 급 탕 기 | |
JPS63311039A (ja) | 給湯制御装置 | |
JPH0411772B2 (ja) | ||
JPS61250447A (ja) | 給湯機の制御方法 | |
JPS61250446A (ja) | 給湯機の制御方法 | |
JPH0633903B2 (ja) | バイパスミキシング式給湯器 | |
JPH03186150A (ja) | 給湯制御装置 | |
JP2513092B2 (ja) | バイパスミキシング制御方式 | |
JP3211517B2 (ja) | 自動給湯風呂装置 | |
JP3110579B2 (ja) | 1缶2回路式給湯機 | |
JPS60232425A (ja) | 燃焼制御装置 | |
JP3134542B2 (ja) | 給湯制御方法 | |
JPH035487B2 (ja) | ||
JPH0421103B2 (ja) | ||
JP3663649B2 (ja) | 給湯器 | |
JPS6347815Y2 (ja) | ||
JPH0712840Y2 (ja) | 給湯器等の混合出湯温制御装置 | |
JPH0719596A (ja) | 給湯装置 | |
JPS5944542A (ja) | 給湯制御装置 | |
JPH0718588B2 (ja) | 給湯器の制御装置 | |
JPH09244752A (ja) | 湯水混合式給湯装置 | |
JPS5974425A (ja) | 給湯制御装置 | |
JPS6354553A (ja) | 給湯器の制御装置 | |
JPS60259854A (ja) | 給湯制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |