JPS63310111A - 化合物半導体ウェハ及びその製造方法 - Google Patents

化合物半導体ウェハ及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63310111A
JPS63310111A JP62145407A JP14540787A JPS63310111A JP S63310111 A JPS63310111 A JP S63310111A JP 62145407 A JP62145407 A JP 62145407A JP 14540787 A JP14540787 A JP 14540787A JP S63310111 A JPS63310111 A JP S63310111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
compound semiconductor
crystal layer
layer
alloy crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62145407A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Sagawa
佐川 敏男
Masahiro Noguchi
雅弘 野口
Kazuhiro Kurata
倉田 一宏
Eiichi Kunitake
栄一 国武
Eizo Koishi
栄三 小石
Akizumi Sano
佐野 日隅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP62145407A priority Critical patent/JPS63310111A/ja
Publication of JPS63310111A publication Critical patent/JPS63310111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は化合物半導体ウェハ及びその製造方法に係り、
特にSi基板を用いた化合物半導体つエバに関する。
[従来の技術] 一般に、発光ダイオード、半導体レーザ、FET等の各
種デバイスには化合物半導体結晶が利用されている。こ
れらのデバイスではその発光的機能、受光的機能等の用
途に応じて化合物半導体の混晶比を変える等の方法によ
り各機能の実現化が図られている。
ところで、このようなデバイスの基板としてはその上に
成長させる化合物半導体結晶と格子定数が近いというこ
とからGaAsやInP等の化合物半導体基板が用いら
れているが、これらの化合物半導体結晶はSiや60等
の元素半導体結晶に比べてgg開しやすく脆い機械的特
性を有しており、操作性に劣ると共に価格も10倍程度
高いという問題がある。
そこで、近年これらの問題に対処するためにSi基板を
用いた化合物半導体結晶のMOCVD成艮、MBE成艮
等の検討が行なわれており、■″Grow−th an
d properties of aaAs /Al!
aaAs on non−polar  5ubstr
ates  using  molecular  b
eam  epitax−y ” J 、ADpl、P
hys、58(1) 、I July 1985.P3
74−381及び■”Physics and App
licat−ions of GexSil−x/Si
 5trained Layer 1lcterost
ructures”IEEE QE−22,No、91
986.P1696−1710に発表されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、これらの方法では厚さ 1−程度までの
薄膜の結晶成長しか報告されておらず、これでは発光ダ
イオード等のフォトンを利用するデバイスにおいては格
子定数の差に起因して生じるミスマツチングにより結晶
成長時に極めて大量の欠陥が発生し、発光特性に悪影響
を及ぼすという問題がある。
かくして、本発明の目的は上記従来技術の問題点を解消
し、発光特性に悪影響を及ぼすことなく且つ操作性が良
會で安価な化合物半導体ウェハを提供することにある。
また、本発明はこのような化合物半導体ウェハを得るこ
とができる¥IJ造方法を提供することも目的としてい
る。
E問題点を解決するための手段] 本発明の化合物半導体ウェハは上記目的を達成するため
に、Si基板と、該Si基板上に液相エピタキシ1旬し
成長法により形成されたS 1−Ge合金結晶層と、該
Si−Ge合金結晶層の上に形成された化合物半導体結
晶層とを備えたものである。
また、このような化合物半導体ウェハは、金属′融液の
溶媒中にSi及びGOを過飽和状態まで溶解させた原料
溶液をSi基板の表面に接触させて液相エピタキシャル
法により上記Sil板上にSi−Ge合金結晶層を形成
した後、該Si−Ge合金結晶層の上に化合物半導体結
晶をエピタキシャル成長させる方法により製造すること
ができる。
[作 用1 すなわち、本発明は液相エピタキシャル成長法により8
1基板上にS 1−Ge合金結晶層を形成した後、その
上に化合物半導体結晶の成長を行なうものである。
このような方法により、デバイスの動作層として成長さ
せようとする化合物半導体結晶と同様の格子定数を持つ
Si−Ge合金結晶層をSi基板上に形成ずれば、その
上に整合性よく化合物半導体結晶を成長させることがで
きる。
なお、液相エピタキシャル成長方法としては傾斜法(テ
ィッピング法)、浸漬法(ディッピング法)、スライド
ボート法等を用いることができるが、ここで傾斜法を例
にとって本発明の方法をさらに詳しく説明する。
この傾斜法で結晶成長を行なわせる容器全体を傾斜させ
ることができるような装置が用いられる。
まず、第2図aに示す如くグラファイト等からなるボー
ト21の一端に適聞秤量したSi22゜Ge23及び溶
媒としての金属、例えばaa24を載置する。ボート2
1の他端には81基板25を治具26で固定しておく。
そして、このボート21を118やA「が供給されてい
る石英反応管27内にセットすると共に反応管27を第
2図aのように傾けて基板25と原料とを分離した状態
で反応管27内を4温する。
所定の温度に達したら、第2図すのように反応管27の
傾きを逆にしてSi22及びGe23が溶解された原料
溶液28を基板25上に接触させる。
この状態で反応管27内温度を一定速度で降下させると
、基板25上にS 1−Geの結晶が晶出して薄膜が形
成されてくる。このようにして所定時間だけ結晶を成長
させたら、第2図Cの如く再び反応管27の傾きを戻し
て基板25と原料溶液28との分離を行なう。
以上のようにしてSi基板25上に形成されたSi−G
e合金結品層29の組成を第3図に示す。この図かられ
かるように基板25の近傍ではSi成分が多く、基板2
5から離れる程(成長する程) Ge成分が多くなって
いる。そのため、この合金結晶層29はSil板25と
の格子整合性に優れ、また成長終点の位置すなわち合金
結晶層29の上部では続いて成長させるGaAsやGa
Al! As等との格子整合性に優れている。
また、Si成分は偏析係数に従って徐々に減少するので
、欠陥等の導入が押えられ、発光特性への悪影響が著し
く軽減される。さらに、液相エピタキシャル法を用いて
いるのでMOCVD法やMBE法より成長速度を大きく
とることができ、膜厚の厚い結晶成長には極めて有効で
ある。
さらに、第4図はGaとGeの状態図である。例えば、
温度900℃ではGa1Q原子%に対し約90%のGe
で飽和することがわかり、この状態で原料溶液を基板に
接触させて温度を下げると、その温度差に相当する溶解
量の結晶が基板上に晶出してくる。
同様にして、第5図はGaとSiの状態図であり、温度
900℃においてGa90%原子%に対しSiの溶解量
は約10%原子%である。
また、Gaを溶媒、Ge−3iを溶質として温度を下げ
ながら結晶を晶出させた場合、Gcに対するSiの量は
3〜10の偏析係数で晶出することが確認された。さら
に、溶液溜内における溶質の量はGaに対するSiD晶
出速度が大きいので時間の経過と共にS i f@の割
合が少なくなりGeの比が増加してくる。
このSi/Geの比率の変化速度は溶液溜の大きさ、形
状を調節することにより制御することが可能である。こ
の他、晶出開始の温度によっても晶出速度及び組成比を
!11111Ilすることができる。
第6図にS 1−Ge合金結晶の組成と格子定数との関
係を示す。ここで例えばGaAS及びGaPの格子定数
′はそれぞれs、e4z人、  s、4s1Aであり、
これらの化合物半導体結晶を成長させたい場合にS i
 −Ge合金結晶の組成を上記の各格子定数に対応する
値とすれば、格子整合性は良好なものとなる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を添付図面に従って説明する。
実施例1 第1図に示すようなスライドボートを用いて本発明の方
法によりSi基板上にSi−Ge合金結晶層の形成を行
なった。
このスライドボートは水素気流中で温度1000℃で十
分空炊を行ない且つ重金属等の不純物を取り除いて高純
度化したグラフフィト製ボートであり、台座1上をスラ
イド可能に設けられた基板ホルダ2とこの基板ホルダ2
の上に設けられた溶液ホルダ3を有している。なお、溶
液ホルダ3には4つの溶液溜4〜7が設けられているが
この実施例1では溶液溜4のみが用いられる。
まず、基板ボルダ2にSi基板8を保持させると共に溶
液ホルダ3の溶液溜4内にGa1Oび、 Ge70g 
511gを収容し、水素気流中で850℃まで昇温した
。この状態で1時間静置した後、1℃/1nの冷却速度
で降温し、845℃となったところで操作棒9により基
板ホルダ2をスライドさせて基板8と溶液溜4の原料溶
液との接触を行なう。
さらに、このまま40分間降温を続けた後、再び基板ホ
ルダ2をスライドさせて基板8を原料溶液から分離させ
た。その後、室温まで冷却し、基板ホルダ2から基板8
を取り出した。
このようにしてSi基板8上に厚さ65譚のP型S 1
−Ge合金結晶層を形成することができた。このS 1
−Ge合金結晶層は成長開始点におけるSiの組成比が
0,9.成長終了点におけるSi組成比が04であった
実施例2 原料をGa10g 、 Ge80g、 SiO,5gと
した他は実施例1と同様にして結晶成長を行なった。こ
のとき得られたSi−ce合金結晶層の組成は成長開始
点におけるSiの組成比が0.85 、成長終了点にお
けるSiの組成比が0.1であった。
実施例3 原料としTSnlog 、 Ge6047 、 Si 
1gに50j19のTeを添加したものを用い、実施例
1と同様にして結晶成長を行なった。このときのSi−
Ge合金結晶層は成長開始点ではSiの組成比が0.8
でキャリア濃度2x10  個/dのn型、成長終了点
ではSiの組成比が0.3でキャリア濃度3×10  
個/ciのn型であった。
実施例4 第1図に示したスライドボートの基板ホルダ2にP型、
2インチ(約5.08cm)円形サイズ、350JI厚
、キャリア濃度2x 10  個/ajのSi基板を保
持させると共に溶液ホルダ3の溶液溜4内にGa10g
 、 Ga2Og 、 Si0.5 gを、溶液溜5内
にGa100 g 、 GaAs109. Af! 5
00ay、 Zn 3gを、溶液溜6内にGa10G 
g 、 GaAslGg 、 Al12g 、 Ta2
Omgを、溶液溜7内にGa100 g 、 GaAs
lGg、 Al1100ay、 Te10G IIIy
をそれぞれ収容して温度856℃から溶液溜4〜7内の
原料溶液を順次Si基板に接触させて4層のへテロ接合
の形成を行なった。
このようにして、SiIIS板上に厚ざ60J7jl 
、キャリs ア濃度2×10  個/ciのP型S 1−Ge合金結
晶からなる第1w1、P型Ga o、sq Al! o
、+s八への第2層、n型Ga o、q M o、s 
Asの第3層、n4型Ga o、Qs Al O,0!
;^Sの第4層が設けられたエピタキシャルウェハが形
成された。
このエピタキシャルウェハを用いて発光ダイオードを作
成したところ、GaAs基板を用いた発光ダイオードと
ほぼ同等の発光強度が得られた。
なお、上記実施例1〜4ではGa、 Snを溶媒とした
が、この他In、  T、11. Bi、 Pb等を用
いても同様の結晶成長を行なうことができる。また、不
純物としてはTe、 Znの他Sn、 Hg、 Cdを
用いることもでき、ざらにTeとSnとの併用も可能で
ある。
また、液相エピタキシャル法としては傾斜法あるいは浸
漬法でもよい。
S 1−Ge合金結晶層は単層に限るものではなく、S
i及びGeの組成比を変化させた多層成長を行なうこと
もできる。
なお、Gapを形成させる場合にはSiを多くして溶液
溜を大きく取ればSiffiの減少割合の少ない結晶が
得られる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、次の如き優れた効
果が発揮される。
(1)  Si−Ge合金結晶層を設けるのでSi基板
上に整合性よく各種化合物半導体を成長させることがで
さるようになる。従って、ウェハの操作性が向上し低価
格化が達成される。
(b 無転位のSi結晶を使用するので、20〜30J
m厚以上の厚さを確保すれば成長界面における欠陥も取
り除かれ、結晶学的特性が向上する。従って、量産化、
品質向上が可能となる。
+3)  si結晶の熱伝導率はGaAs結晶に比べて
3〜4倍優れているので、ウェハの熱による劣化が抑!
、11され、長寿化が可能となる。
+4)  Si結晶用に開発された既存の各種装置を使
用することができると共に大型の結晶を製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る半導体結晶の製造方法
で用いられたスライドボートの構成図、第2図ないし第
6図は本発明の作用を示す説明図である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Si基板と、該Si基板上に液相エピタキシャル
    成長法により形成されたSi−Ge合金結晶層と、該S
    i−Ge合金結晶層の上に形成された化合物半導体結晶
    層とを備えたことを特徴とする化合物半導体ウェハ。
  2. (2)Si基板上に化合物半導体結晶のエピタキシャル
    層が形成されたウェハの製造方法において、金属融液の
    溶媒中にSi及びGeを過飽和状態まで溶解させた原料
    溶液を上記Si基板の表面に接触させて液相エピタキシ
    ャル法により上記Si基板上にSi−Ge合金結晶層を
    形成した後、該Si−Ge合金結晶層の上に上記化合物
    半導体結晶をエピタキシャル成長させることを特徴とす
    る化合物半導体ウェハの製造方法。
  3. (3)上記金属融液がGa、In、Tl、Sn、Bi及
    びPbのうちいずれか1種あるいは2種以上の金属元素
    を有していることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の製造方法。
  4. (4)上記金属融液がTe、Zn、Sn、Mg及びCd
    のうちいずれか1種あるいは2種以上の不純物を含有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の製造方
    法。
  5. (5)上記液相エピタキシャル法が傾斜法であることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項ないし第4項のうちい
    ずれか1項記載の製造方法。
  6. (6)上記液相エピタキシャル法が浸漬法であることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項ないし第4項のうちい
    ずれか1項記載の製造方法。
  7. (7)上記液相エピタキシャル法がスライドボート法で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第2項ないし第4
    項のうちいずれか1項記載の製造方法。
JP62145407A 1987-06-12 1987-06-12 化合物半導体ウェハ及びその製造方法 Pending JPS63310111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145407A JPS63310111A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 化合物半導体ウェハ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145407A JPS63310111A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 化合物半導体ウェハ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63310111A true JPS63310111A (ja) 1988-12-19

Family

ID=15384542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145407A Pending JPS63310111A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 化合物半導体ウェハ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63310111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1437426A1 (de) * 2003-01-10 2004-07-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen von einkristallinen Strukturen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753927A (en) * 1980-09-18 1982-03-31 Oki Electric Ind Co Ltd Compound semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753927A (en) * 1980-09-18 1982-03-31 Oki Electric Ind Co Ltd Compound semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1437426A1 (de) * 2003-01-10 2004-07-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen von einkristallinen Strukturen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130333613A1 (en) Method for surfactant crystal growth of a metal-nonmetal compound
US3960618A (en) Epitaxial growth process for compound semiconductor crystals in liquid phase
JPS63310111A (ja) 化合物半導体ウェハ及びその製造方法
US5047112A (en) Method for preparing homogeneous single crystal ternary III-V alloys
US3810794A (en) Preparation of gap-si heterojunction by liquid phase epitaxy
US3530011A (en) Process for epitaxially growing germanium on gallium arsenide
CA1333248C (en) Method of forming crystals
US5254211A (en) Method for forming crystals
JP2009234824A (ja) 自立Mg含有ZnO系混晶単結晶ウエファーおよびそれに用いるMg含有ZnO系混晶単結晶の製造方法
JP2537322B2 (ja) 半導体結晶成長方法
JP2537296B2 (ja) ▲ii▼―▲vi▼族間化合物半導体装置の製造方法
JP4211897B2 (ja) 液相エピタキシャル成長方法
JP2000169292A (ja) 半導体薄膜の製造方法及び半導体薄膜の製造装置
US4566934A (en) Cleaning technique for LPE melt ingots
JPS626338B2 (ja)
JP3202405B2 (ja) エピタキシャル成長方法
JPS623097A (ja) 3−v族化合物半導体混晶の製造方法
US4620854A (en) Method of preparing indium ingots
JP4006721B2 (ja) 混晶半導体単結晶の成長方法
JPH04294527A (ja) 液相エピタキシャル成長法
JP3551406B2 (ja) 混晶半導体単結晶の成長方法
JP4010439B2 (ja) 半導体混晶の成長方法
JP2000178095A (ja) 結晶成長方法
JPH02102191A (ja) 半導体結晶成長方法
Castro et al. HgCdTe Liquid Phase Epitaxy: An Overview