JPH04294527A - 液相エピタキシャル成長法 - Google Patents

液相エピタキシャル成長法

Info

Publication number
JPH04294527A
JPH04294527A JP8331691A JP8331691A JPH04294527A JP H04294527 A JPH04294527 A JP H04294527A JP 8331691 A JP8331691 A JP 8331691A JP 8331691 A JP8331691 A JP 8331691A JP H04294527 A JPH04294527 A JP H04294527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth
solution
layer
growing
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8331691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kinoshita
木下 浩彰
Kunihiro Hattori
服部 邦裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP8331691A priority Critical patent/JPH04294527A/ja
Publication of JPH04294527A publication Critical patent/JPH04294527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、同時に二以上の基板上
に、表面モホロジーが良好なエピタキシャル層を成長さ
せる液相エピタキシャル成長法に関する。
【0002】
【従来の技術】液相エピタキシーにおける結晶の成長は
、各種の結晶成長方法の中で最も熱平衡に近い状態でお
こる。従って、液相エピタキシーで得られる結晶は、一
般に構造欠陥の少ない完全性の高いものである。また、
液相エピタキシーは半導体の融点より、かなり低い温度
で行われるため、この点からもエピタキシーで得られる
結晶、即ちエピタキシャル層の構造は完全性が高い。そ
のため、液相エピタキシャル成長法は、種々のエピタキ
シャル層の成長に利用される。
【0003】例えば、III −V族系の化合物半導体
の三元混晶であるAlGaAs混晶をエピタキシャル成
長させる場合には、一般に基板として格子整合の要件か
ら同じIII −Vの二元化合物であるGaAsを用い
る。このGaAs基板上にAlGaAs層を成長させる
場合、通常は液相エピタキシーによる徐冷法あるいは温
度差法を行っている。エピタキシャル成長に際して、G
aAs基板はAl−Ga−As溶液層の上方または下方
のいずれか片方のみに配置されており、例えば徐冷法で
は900 ℃程度の高温溶液を700 ℃程度まで漸次
降温することによって、GaAs基板上にAlGaAs
混晶をエピタキシャル成長させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、エピタキシ
ャル成長に際して、GaAs基板をAl−Ga−As溶
液層の上方のみに配置した場合、AlGaAs層を厚く
成長させることが可能であるが、表面モホロジーに問題
があり、また、デバイスとしての特性を劣化させる原因
となっていた。
【0005】他方、GaAs基板をAl−Ga−As溶
液層の下方のみに配置した場合、良好な表面モホロジー
を得るためには、該溶液層の厚みを2mm以上にしなけ
ればならない。 その理由は、Al−Ga−As溶液層の厚みが2mm未
満の場合、ボードのメルト層上方のカーボン表面にAl
GaAsの多結晶が部分的に成長し、その直下にあるG
aAs基板上のAlGaAsエピタキシャル層が薄膜と
なり、結果的にAlGaAs層の表面モホロジーが悪化
するからである。従って、Al−Ga−As溶液層の厚
みを2mm以上とすれば、カーボン表面に析出するAl
GaAs多結晶の影響を受けずに済むが、多量のAlG
aAs多結晶の析出は避けられず、使用材料の有効利用
はできなかった。
【0006】従って、本発明は、表面モホロジーが良好
なエピタキシャル層を効率よく成長させることをその目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者らは、下記の液相エピタキシャル成長法を
開発するに到った。
【0008】即ち、本発明の成長法においては、互いに
平行な基板が成長用溶液を介して配置され、該基板の該
溶液を介して対向する各面にエピタキシャル層を成長さ
せることを特徴とするものである。
【0009】また、本発明のより望ましい態様は、該成
長用溶液がAl−Ga−As溶液、該基板がGaAs基
板であることを特徴とするものである。
【0010】特に、該溶液の層の厚み、即ち、該基板に
介在する成長用溶液の層(以下、「メルト層」ともいう
。)の厚みを3.3 mm以下とした態様が望ましい。
【0011】本発明において、基板の配置方向は特に限
定されず、基板と水平線とのなす角度(θ)は0°(水
平)から90°(垂直)まで任意の値をとり得る。しか
しながら、基板上に成長させるエピタキシャル層を均一
の厚みとするためには、θは45°未満とすることが望
ましい。
【0012】本発明においては、基板および成長用溶液
を構成する材料は特に制限されず、所望の材料が使用さ
れ、成長条件などについても適宜決定され得る。しかし
ながら、本発明の理解をより容易なものとするため、望
ましい態様として、基板がGaAs基板、成長用溶液が
Al−Ga−As溶液である場合の成長法について以下
具体的に詳説する。
【0013】GaAs基板は周知のように、成長してく
る結晶の最初の核となる結晶(種結晶)であり、この種
結晶としてはこれを核にしてAlGaAs結晶が成長す
るのであれば特に限定はないが、通常は従来のGaAs
バルク結晶を得る場合と同様に単または多結晶のGaA
sを用いることが好ましい。GaAs基板(種結晶)の
大きさは、得ようとするインゴットの大きさや形状にも
依るが、例えば直径1.5 〜2インチ(約3.8 〜
5.1 cm)程度の円板状のものが例示される。
【0014】GaAs基板(種結晶)を接触させるAl
−Ga−As溶液は、Gaを溶媒とし、これに単結晶ま
たは多結晶のGaAs、Alを溶質とした融液であり、
さらに所望により不純物を加えてもよい。不純物(ドー
パント)はAlGaAs混晶の導電性を制御するドーピ
ングを行うために添加するもので、AlGaAsの場合
、n型結晶を得るためにはTe、Sn、Se、Sなどが
、p型結晶を得るためにはZn、Mg、Cdなどがドー
プされる。また、両性不純物としてSiなどをドーパン
トとして加えてもよい。
【0015】成長させるAlGaAs層としては、Al
の混晶比が0〜0.9 の範囲内の同一組成の混晶から
なる層、または成長開始時はAlの混晶比が0.3 で
あり、成長終了時はAlの混晶比が0となるような傾斜
的にAl混晶比が変化する層を成長させることができる
【0016】GaAs基板の間隙に満たされたAl−G
a−As溶液の層(メルト層)の厚みは特に制限されな
いが、GaAs基板のエピタキシャル成長層の厚みを同
一とするには、メルト層の厚みを3.3mm 以下とす
るのが望ましい。なお図1に、相互に平行な2枚のGa
As基板を水平線に対して15°傾け、その2枚の基板
の間隙をAl−Ga−As溶液で満たして成長を行なっ
た際の、メルト層の厚みと両基板のエピタキシャル成長
の厚みとの関係を示した。但し、成長温度幅を950 
℃〜800 ℃、冷却速度を0.5 ℃/分、成長開始
時のAl−Ga−As結晶のAl混晶比を0.77とし
た。図中Aはメルト層の上方の基板の成長を、Bはメル
ト層の下方の基板の成長を示す。
【0017】
【実施例】以下、本発明に係る液相エピタキシャル成長
法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施
例は、GaAs基板にAlGaAs混晶を成長させる場
合についてのみ記載されているが、本発明の成長法は他
の材料からなる基板および成長用溶液を用いても行ない
得るものである。
【0018】本実施例では、GaAs基板を水平に配置
し、赤外LED用のSiドープAlGaAs混晶を成長
させる場合について説明する。
【0019】図2に、本実施例において使用される結晶
成長装置の概略を示す。なお、図中で13′,13″は
フランジ、14,14′は雰囲気ガス用バルブ、16は
石英管、17は電気炉、21は成長溶液導入孔、22は
過剰溶液流出孔、23は過剰溶液受皿、gは重力方向を
示す。
【0020】基板(種結晶)には、直径50mmの円板
状単結晶GaAs基板1,1 ′(100)面を用いる
。基板のEPD(転位密度)は、20,000cm−2
以下、特に 5,000cm−2以下が望ましい。
【0021】溶液は、Gaを溶媒とし、溶質に単結晶G
aAs、Al、ドーパントとして両性不純物のSiを使
用し、これら溶質をGa溶媒に溶解する。溶液中の各成
分の比は、成長開始温度と目的発光波長によって決定さ
れる。なお、メルト層3の厚みは、3.3mmである。
【0022】まず、既知の方法で清浄化した2枚のGa
As(100)面のGaAs種子結晶基板1,1′を適
当なボート内、たとえばボート20の上側および下側に
それぞれ配置する。また成長溶液3′の組成は、成長開
始温度で目的とする組成の固溶体を析出するように調整
してある。
【0023】これらの材料をボート20内に仕込んだ後
、成長系に高純度水素ガスを流して、雰囲気を充分清浄
化する。そして、この成長系の温度を溶液3′の平衡温
度よりも幾分高い温度に昇温し、その温度で或る一定時
間保持して溶液3′の組成を均一化する。
【0024】本実施例では、溶液3′を 935℃で平
衡にするために、1gのGaに対して 1.7mgのA
l、 120mgのGaAs、および 2.0mgのS
iを仕込んだ溶液を用いた。ボート20を 945℃ま
で昇温し、1時間30分かけ溶液3′の組成を均一化し
た後、 935℃まで冷却する。ピストン19を操作し
て、当該溶液を両GaAs基板1,1 ′の間隙に注入
し、直ちに 0.5℃/分の冷却速度で 700℃位ま
で冷却する。 本実施例により、n層の厚み50〜 100μm、p層
の厚み 110〜 140μm程度のSiドープAlG
aAsエピタキシャル層が成長される。
【0025】図3のグラフは、本実施例で成長されたA
lGaAsエピタキシャル層の厚みのばらつきを示す(
サンプル数は上下各25枚の計50枚)。なお比較例と
して、図4に従来法により成長させたAlGaAsエピ
タキシャル層の厚みのばらつきを示す(サンプル数は5
0枚)。この従来法においては、1枚のGaAs基板を
ボートの下側に配置し、メルト層の厚みを1.6mm 
とした以外は、上記実施例と同様の条件として成長を行
なった。図3および4のグラフより、本発明の成長法に
よるエピタキシャル層は、厚みのばらつきが従来法に比
して小さいことがわかる。
【0026】上記実施例および比較例により得られた半
導体素子の光電気特性〔ウエハ平均光出力,PO (μ
W/cm2 )〕を各々測定し、そのばらつきを調べた
。その結果を図4(実施例)および図6(比較例)に示
す。なお、サンプル数は各々20枚であり、順方向電流
(IF )は20mAである。図5および6のグラフよ
り、本発明に係る成長法により得られた半導体素子の光
電気特性は、従来法の場合と殆ど変わらないことがわか
る。
【0027】上記実施例においては、2枚のGaAs基
板を用いて成長を行なったが、本発明の成長法では、さ
らに多数枚の基板上に同時に成長させることができる。 図7にそれを実施するためのボートの一例を示す。なお
、図中で121 は成長溶液導入孔、122 は過剰溶
液流出孔、123 は過剰溶液受皿、gは重力方向を示
す。
【0028】図7に示す如く、多数枚のGaAs基板1
01,101′を交互且つ多段に高純度カーボンボート
120 の中に配置してある。最上段から最下段までの
各段(図7においては4段)の2枚のGaAs基板10
1,101 ′は、互いに平行をなし、その成長面が対
向するように配置されている。図7においては、各Ga
As基板101,101 ′は直接カーボンに接してい
るが、適当なスペーサを介在させてもよい。
【0029】成長を行なうに際しては、Al−Ga−A
s溶液103 ′をピストン119 を用いて成長室1
25 に送り込み、各段の2枚のGaAs基板101,
101 ′の間隙をAl−Ga−As溶液で満たして、
各段にメルト層(Al−Ga−As溶液)を形成する(
図示せず)。なお、以降の成長工程は上記実施例と同様
にして行えばよい。
【0030】この変更実施例を行なうことにより、多数
枚の基板上に成長を同時に行なえるだけでなく、さらに
製造コストを低減させることもできる。
【0031】次に、他の実施例として、GaAs基板を
傾斜させて配置し、多層構造のエピタキシャル成長を行
なう場合について説明する。
【0032】図8に、本変更実施例において使用される
ボート220 の一例を示す。図8に示す如く、基板ホ
ルダ226 中の成長室225 に、2枚のGaAs基
板201,201 ′を水平線に対してθ°傾斜させ、
互いの基板201,201 ′が平行となるように配置
した。基板ホルダ226 の上方に第一成長用溶液溜め
227 ′および第二成長用溶液溜め227″を配置し
、基板ホルダ226 の下方に第一使用済溶液溜め22
8 ′および第二使用済溶液溜め228 ″を設けた。
【0033】図8においては、成長室225 を有する
基板ホルダ226が水平方向に摺動する構造となってい
るが、基板ホルダ226 を固定し、他のボート220
 の部分が摺動する構造としてもよい。
【0034】成長を行なうに際しては、例えば930 
℃で飽和するAl−Ga−As溶液(メルト1)203
 ′を第一成長用溶液溜め227′に注入し、890 
℃で飽和するAl−Ga−As溶液(メルト2)203
 ″を第二成長用溶液溜め227 ″に注入する。Ga
As基板201 の清浄化、成長前処理は、前記の実施
例と同様にして行なう。
【0035】次に、ボート220 を 940℃まで昇
温し、1時間30分かけメルト1,2の組成を均一化し
た後、 930℃まで冷却する。その後、成長室225
 にメルト1が流入するように、基板ホルダ226 を
水平方向(図8においては右方向)に摺動させる。
【0036】成長室225 をメルト1で満たして、両
基板201,201 ′の間隙にメルト1層を形成させ
た後に、 0.5℃/分の冷却速度で 890℃まで冷
却する。成長終了後、ボート220 の温度を890 
℃に保持しつつ、第一使用済溶液溜め228 ′にメル
ト1が流入するように、基板ホルダ226 を右方向に
摺動させる。
【0037】さらに、成長室225 にメルト2が流入
するように、基板ホルダ226 を右方向に摺動させる
。成長室225 をメルト2で満たして、両基板201
,201 ′の間隙にメルト2層を形成させた後に、0
.5℃/分の冷却速度で 800℃まで冷却する。成長
終了後、ボート220 の温度を800 ℃に保持しつ
つ、第二使用済溶液溜め228 ″にメルト2が流入す
るように、基板ホルダ226 を右方向に摺動させる。
【0038】基板の傾き(θ)は、0.5 〜10μm
程度の薄膜を成長させる場合には、30〜45°程度が
望ましく、100 μm程度の膜を成長させる場合には
、10〜30°程度が望ましい。
【0039】以上の成長プログラムは一例にすぎず、例
えばさらに多層構造のエピタキシャル成長層を形成する
には、層数分の溶液溜めをもったボートを用い、組成や
伝導型の異なる層を、順次成長させていけばよい。
【0040】また、この変更実施例と、先に示した多数
枚の基板上に同時に成長させる変更実施例とを組み合わ
せることにより、多層構造のエピタキシャル成長層を低
コストで製造することができる。
【0041】
【発明の効果】本発明の成長法では、互いに平行な基板
を成長用溶液を介して配置し、該基板の該溶液を介して
対向する各面にエピタキシャル層を成長させるため、成
長用溶液中の材料の無駄がなく、エピタキシャル成長層
の厚みは従来法に比してばらつきが少ない。また、得ら
れた成長層の表面モホロジーは良好であり、デバイス特
性もよい。さらに、該溶液層(メルト層)の厚みを3.
3 mm以下とすることにより、基板上のエピタキシャ
ル成長層の厚みを同一とすることが可能であり、同一特
性のものを効率よく生産できる。
【0042】従って、基板の混晶比を適当に選択するこ
とにより、多種多様な半導体材料を効率良く作製するこ
とができ、様々な用途に応用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Al−Ga−As溶液層(メルト層)の厚みと
、そのメルト層の上方および下方に配置された両GaA
s基板のエピタキシャル成長層の厚みとの関係を示すグ
ラフである。
【図2】本発明の一実施例に使用される結晶成長装置の
概略断面図である。
【図3】実施例で成長されたAlGaAsエピタキシャ
ル層の厚みのばらつきを示すグラフである。
【図4】従来法で成長されたAlGaAsエピタキシャ
ル層の厚みのばらつきを示すグラフである。
【図5】実施例により得られた半導体素子の光電気特性
のばらつきを示すグラフである。
【図6】従来法により得られた半導体素子の光電気特性
のばらつきを示すグラフである。
【図7】本発明に係る成長法により複数枚の基板上に同
時にエピタキシャル成長を行なうに際して使用されるボ
ートの概略断面図である。
【図8】本発明に係る成長法により基板上に多層構造の
エピタキシャル成長を行なうに際して使用されるボート
の概略断面図である。
【符号の説明】
1,1′,101,101′,201,201′:Ga
As基板3′,103 ′,203 ′,203 ″:
Al−Ga−As成長用溶液3           
               :Al−Ga−As成
長用溶液の層(メルト層) 4,4′                    :
AlGaAsエピタキシャル成長層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  互いに平行な基板が成長用溶液を介し
    て配置され、該基板の該溶液を介して対向する各面にエ
    ピタキシャル層を成長させることを特徴とする液相エピ
    タキシャル成長法。
  2. 【請求項2】  該基板がGaAs基板、該成長用溶液
    がAl−Ga−As溶液であることを特徴とする請求項
    1記載の成長法。
  3. 【請求項3】  該溶液の層の厚みが3.3 mm以下
    であることを特徴とする請求項1または2記載の成長法
JP8331691A 1991-03-22 1991-03-22 液相エピタキシャル成長法 Pending JPH04294527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8331691A JPH04294527A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 液相エピタキシャル成長法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8331691A JPH04294527A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 液相エピタキシャル成長法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04294527A true JPH04294527A (ja) 1992-10-19

Family

ID=13799024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8331691A Pending JPH04294527A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 液相エピタキシャル成長法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04294527A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3632431A (en) Method of crystallizing a binary semiconductor compound
JP2007254161A (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法およびiii族窒化物結晶の製造装置
US8940095B2 (en) Apparatus for growth of single crystals including a solute feeder
JP5355221B2 (ja) 酸化亜鉛系半導体の成長方法及び半導体発光素子の製造方法
JPH03122097A (ja) 単結晶の2‐6族または3‐5族化合物の製造法及びそれより作られる製品
US5871580A (en) Method of growing a bulk crystal
JP2009149452A (ja) 半導体結晶成長方法
JPH04294527A (ja) 液相エピタキシャル成長法
US4238252A (en) Process for growing indium phosphide of controlled purity
JP2533760B2 (ja) 混晶の製造方法
JP4211897B2 (ja) 液相エピタキシャル成長方法
JP2004099390A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法及び化合物半導体単結晶
JPH09106955A (ja) エピタキシャルウエハおよび半導体発光素子
JP3202405B2 (ja) エピタキシャル成長方法
JPH10152393A (ja) バルク結晶の成長方法及びバルク結晶成長用種結晶
JP2537322B2 (ja) 半導体結晶成長方法
JPS623097A (ja) 3−v族化合物半導体混晶の製造方法
JPH05114565A (ja) スライドボート部材およびこの部材を用いた液相エピタキシヤル成長法
JP3557690B2 (ja) 結晶成長方法
CN116324047A (zh) 磷化铟基板、半导体外延晶片、磷化铟单晶锭的制造方法以及磷化铟基板的制造方法
Castro et al. HgCdTe Liquid Phase Epitaxy: An Overview
JPS63310111A (ja) 化合物半導体ウェハ及びその製造方法
JP2000178095A (ja) 結晶成長方法
JPH0753630B2 (ja) 結晶の製造方法
JPH05206041A (ja) 半導体材料の液相成長法