JPS63309804A - レ−ザ干渉測定方法 - Google Patents

レ−ザ干渉測定方法

Info

Publication number
JPS63309804A
JPS63309804A JP62146512A JP14651287A JPS63309804A JP S63309804 A JPS63309804 A JP S63309804A JP 62146512 A JP62146512 A JP 62146512A JP 14651287 A JP14651287 A JP 14651287A JP S63309804 A JPS63309804 A JP S63309804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
interference
measurement
length
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62146512A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Egawa
満 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to JP62146512A priority Critical patent/JPS63309804A/ja
Publication of JPS63309804A publication Critical patent/JPS63309804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザ干渉測定方法に係り、特に測定移動鏡
或いは被測定物面にレーザ光を照射させ、干渉させて干
渉の強弱(長さの測定の場合)或いは干渉縞(面形状の
測定の場合)を発生させ、この干渉の強弱の位相差又は
干渉縞の位相差を測定することにより被測定物の長さ、
表面形状、移動量等を測定するレーザ干渉測定方法に関
する。
〔従来の技術〕
レーザ干渉により長さ、表面形状、移動量等を測定する
方法には種々あるが、大別すると測長と面形状の測定が
ある。
測長の原理図を第1図に示す。レーザ光1をビームする
と、ビームスプリッタ2で2分され、参照鏡2と被測定
物側の移動鏡4へ夫々進む。それぞれの面で反射したビ
ームは再びビームスプリッタ2へ戻り、両者の光が干渉
する。この干渉した光の干渉の強弱を検出器5で検出す
る。
レーザ干渉による測長では移動鏡4の移動によって干渉
の強弱の繰返し数と位相を求めることによって、移動量
、長さ等を測定する。
面形状の測定の場合では、第1図のレーザ光1をビーム
でなく平行光線束とし、参照鏡3は参照平面或いは参照
形状面とし、移動鏡4を被測定面に置き換える。面内の
干渉の強弱の縞模様即ちフリンジの数と位相によって、
被測定面の形状を測定する。
〔発明が解決しようとする問題点〕 測長の場合、移動鏡4の移動に伴って検出部5によって
干渉の強弱の繰返し数を求めなければならない。しかし
、移動鏡4の速度が速い場合、或いは移動鏡4の振動な
どによって干渉の強弱の変化が測定出来なくなると、正
しい測定は出来なくなる。このことは測定途中の空気の
揺らぎによって干渉の強弱が不明となる場合も同様であ
る。
又、面形状の測定では、第2図(A>、(B)に示すよ
うに被測定物の表面に段差7、溝8等の不連続面がある
とフリンジに不連続が生じ、形状の測定は出来ない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、干渉
の強弱の繰返し数の計測が最大応答速度を越えるような
場合、又は測定面に段差、溝等の不連続部がある場合に
正確に測定出来るレーザ干渉測定方法を提案することを
目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記目的を達成する為に、レーザ光を測定面
と基準面(参照面)とに照射すると共にその反射光を干
渉させ、この干渉光の干渉の強弱から被測定物の長さ、
表面形状及び移動距離等を測定するレーザ干渉測定方法
に於いて、波長λ1、λ2が異なる二つのレーザ光Ll
、 L2 を用い、レーザ光L1 を照射して干渉光の
干渉の強弱の位相を求めると共に、 レーザ光L2を照射して干渉光の干渉の強弱の位相を求
め、面位相の差から被測定物を測定することを特徴とし
ている。
〔作用〕
本発明の作用を、測長の場合で説明すると、波長λ1、
λ2が異なる2つのレーザ光L1、L2を用いることに
より、波長λ1の光L1  と波長λ、の光L2 の測
長開始点への干渉の強弱の位相δ1、δ′1 と測長終
了点Bの干渉強弱の位相δ2、δ′2を求めることによ
って、その間の干渉の強弱の数m、nを求めなくとも、
長さく又は移動量〉Lが求められる。各波長λ9、λ2
がわかっているレーザ光り、 、L2 を用いているの
で、λ3、λ2の干渉の強弱の位相関係がわかれば長さ
く又は移動量)が一義的に求まるからである。ここで測
定精度は位相の測定の誤差分だけ測定長の誤差となって
現われる。
面形状の場合も同様で面内の2点の関係は、その夫々の
点の2つのレーザ光のり、 、L2 の位相差を求める
ことにより、2点の凸凹の関係が求められる。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係るレーザ干渉測定方法
の好ましい実施例を詳説する。
先ず、第1図の干渉計を用いて波長λ1 のレーザ光を
照射して第3図の測定端Aの干渉強度の位相を求める。
この時、被測定物の長さしは、λ1 L=−δ1+m □十62・・・(1)で表される。
δ1 ニ一方の測定端Aの位相 δ2 :他方の測定端Bの位相 次に同様にして波長λ2のレーザ光を照射して測定端B
の干渉の強弱の位相を求める。
この時、被測定物の長さしは、 λ2 L=−δ’I+n  −+δ′2・・・(2)で表され
る。
δ′1 ニ一方の測定端への位相 δ′2 :他方の測定端Bの位相 次に(1) = (2)より δ′2・・・(3) 波長λいλ2は予め分かっており、測定端の位相δ1、
δ2、δ′1、δ′2は測定によって求まる。
従って未知数はm、nであるが、m、nは整数であるの
で(3)式を満足するmSnの値は容易に求まる。mS
nの値が求まれば、Lの値を求めることが出来る。
このように前記実施例では、被測定端AからBへの途中
の干渉の強弱の全ての数が求められなくとも、各測定端
の位相を求めるだけで干渉の強弱の繰返し数をカウント
しないで長さしを求めることが出来る。
前記実施例では、波長λ1のレーデ光を最初に照射して
δ4、δ2を求め、次に波長λ2のレーザ光を照射して
δ′1、δ′2を求めたのであるが、先ずλ1、λ2を
照射してδ1、δ2を求め、次にλ1、λ2を照射して
δ′1、δ′2を求めるようにしてもよい。又、2つの
波長のレーザ光を第4図のように同時に照射して機械的
シャッタ8.9でレーザ光を選択してもよい。または共
通光路中に各レーザ光を選択するフィルターを設けても
よい。
第5図では、本発明に係るレーザ干渉測定方法を用いて
面形状を測定する場合を示している。レーザ光源1から
出射した光は、ビームエキスパンダ10で平行光束とさ
れ、ビームエキスパンダ10から出射した光はビームス
プリッタ2に送られる。ビームスプリッタ2では、レー
ザ光を参照鏡12と被測定物6とに向けて出射し、その
反射光を再びビームスプリッタ2を介して結像レンズ1
4に向けて入射し、ここで干渉光となる。CCDカメラ
等の光検出器16に干渉縞が検出され、干渉縞がモニタ
CRT26上に写し出される。更に、干渉縞間を細分割
測定したい場合には、参照鏡12をピエゾ素子等を用い
た微動移動機構に取付け、コンピュータ22に指示され
た制御部20の出力信号により波長λの分割指定値で移
動し、干渉縞間の測定を可能とする。レーザ光は、測長
の場合と同様に波長λ1、λ2がわずかに異なるレーザ
光L1、L2 を用い、縞観測では測定出来ない為、例
えば1/2λ以上の数値をCRT28上に表示する。こ
れらの測定結果は一旦メモリ24に記憶され、コンピュ
ータ22に入力される。コンピュータ22では位相差を
検出し、CRT28上に表示する。又はコンビニ−タグ
ラフイックの技術をもってCRT28上に表面形状の立
体像等を表示してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係るレーザ干渉測定方法
によれば、波長の異なる2つのレーザ光を用いることに
より、測定中に被測定物の移動速度が最大応答速度を越
えたり、途中でノイズが入る等で累積計数にミスが生ず
る場合でも位相パターンを読み取り長さで測定する絶対
値測定であるので正しい計測が出来る。又、面形状測定
の場合で、被測定物に段差、溝等がありフリンジ間隔の
正確な測定が出来ない場合も上述の様な絶対値測定であ
るので正しい計測を可能とする事ができる
【図面の簡単な説明】
第1図はレーザ干渉計の測定原理を示す説明図、第2図
は被測定物の形状を示す説明図、第3図は本実施例を説
明する為の説明図、第4図はレーザ照射方法の一実施例
の説明図、第5図は本発明を用いて面形状を測定する場
合の説明図である。 1・・・レーザ光、  2・・・ビームスプリフタ、 
 3・・・参照面、 4・・・移動鏡、 5・・・検出
部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ光を測定面と基準面とに照射すると共にそ
    の反射光を干渉させ、この干渉光の干渉の強弱から被測
    定物の長さ、表面形状及び移動距離等を測定するレーザ
    干渉測定方法に於いて、波長λ_1、λ_2が異なる二
    つのレーザ光L_1、L_2を用い、レーザ光L_1を
    照射して干渉光の強弱の位相を求めると共に、 レーザ光L_2を照射して干渉光の強弱の位相を求め、
    両位相の差から被測定物を測定することを特徴とするレ
    ーザ干渉測定方法。
  2. (2)波長λ_1の第1のレーザ光L_1を被測定物に
    照射して両測定端の干渉の強弱の位相δ_1、δ_2を
    求め、 波長λ_2の第2のレーザ光を被測定物に照射して両測
    定端の干渉の強弱の位相δ′_1、δ′_2を求め、 次にδ_1+m(λ_1/2)+δ_2=δ′_1+n
    (λ_2/2)+δ′_2を満足する整数m、nを求め
    て被測定物の長さを測定することを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載のレーザ干渉測定方法。
  3. (3)連続した干渉の強弱で形成される干渉縞の数と位
    相差により被測定物の平面形状を測定する特許請求の範
    囲第(1)項記載のレーザ干渉測定方法。
JP62146512A 1987-06-11 1987-06-11 レ−ザ干渉測定方法 Pending JPS63309804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146512A JPS63309804A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 レ−ザ干渉測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146512A JPS63309804A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 レ−ザ干渉測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63309804A true JPS63309804A (ja) 1988-12-16

Family

ID=15409314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62146512A Pending JPS63309804A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 レ−ザ干渉測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63309804A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033318A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Canon Inc 干渉測定装置
WO2008099788A1 (ja) * 2007-02-13 2008-08-21 Naoyuki Koyama 測距方法及びレーザ測距装置
JP2012022012A (ja) * 2011-11-02 2012-02-02 Canon Inc 干渉測定装置及び測定原点決定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215803A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Yokogawa Electric Corp 測長器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215803A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Yokogawa Electric Corp 測長器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033318A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Canon Inc 干渉測定装置
WO2008099788A1 (ja) * 2007-02-13 2008-08-21 Naoyuki Koyama 測距方法及びレーザ測距装置
JP2012022012A (ja) * 2011-11-02 2012-02-02 Canon Inc 干渉測定装置及び測定原点決定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4062606B2 (ja) 低可干渉測定/高可干渉測定共用干渉計装置およびその測定方法
US5155363A (en) Method for direct phase measurement of radiation, particularly light radiation, and apparatus for performing the method
JP2828162B2 (ja) 絶対測定用の干渉測定方法およびこの方法に適したレーザー干渉計装置
EP2420796B1 (en) Shape measuring method and shape measuring apparatus using white light interferometry
JPH1144641A (ja) 屈折率分布の測定方法及び装置
JP2732849B2 (ja) 干渉測長器
US4222669A (en) Interferometer for determining the shape of an object
JP2001059714A (ja) 形状測定方法及び装置
KR20000011448A (ko) 투명재료의두께를측정하기위한방법및장치
JP2003207308A (ja) 干渉計、手術用顕微鏡、および対象物の運動速度の干渉測定法
JPS63309804A (ja) レ−ザ干渉測定方法
US7304745B2 (en) Phase measuring method and apparatus for multi-frequency interferometry
JP3851160B2 (ja) 測長装置
JP2005537475A6 (ja) 位相測定法及び多周波干渉装置
JP3564569B2 (ja) 実時間表面形状計測方法及び装置
JP2997765B2 (ja) 高感度空間位置決め方法
JP2993836B2 (ja) コヒーレンス度を利用する干渉計
JP2001099624A (ja) 干渉縞測定解析方法
JP3040140B2 (ja) 色収差測定方法及び測定装置
JP2004053307A (ja) 微細構造計測方法及びその計測装置
JP2008309638A (ja) 寸法測定装置及び寸法測定方法
JP3192461B2 (ja) 光学的測定装置
JPH0452401B2 (ja)
JPH0711413B2 (ja) 非接触型の表面形状測定装置
JP2502092B2 (ja) 干渉装置