JPS63309719A - 2サイクルエンジンの排気バルブ装置 - Google Patents

2サイクルエンジンの排気バルブ装置

Info

Publication number
JPS63309719A
JPS63309719A JP14588287A JP14588287A JPS63309719A JP S63309719 A JPS63309719 A JP S63309719A JP 14588287 A JP14588287 A JP 14588287A JP 14588287 A JP14588287 A JP 14588287A JP S63309719 A JPS63309719 A JP S63309719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust valve
valve
exhaust
cylinder block
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14588287A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamamoto
均 山本
Masatoshi Takagi
正利 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP14588287A priority Critical patent/JPS63309719A/ja
Publication of JPS63309719A publication Critical patent/JPS63309719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、2サイクルエンジンの排気通路に設けられて
排気タイミングを変化させる2ザイクルエンジンの排気
バルブ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、2サイクルエンジンにおいて、高回転域での出力
を最大限に引き出すとともに、低、中回転域でのトルク
を強くするために、排気ポートのシリンダヘッド側に排
気バルブを設け、この排気バルブをエンジン高回転領域
では、排気タイミングが早くなり排気ポートの開口面積
が大きくなる方向に、一方、低、中回転域では、逆に排
気タイミングが遅くなり排気ポートの開口面積が小さく
なる方向に移動させ、これにより排気タイミングを変化
させて対応することが知られている。
この際、排気バルブはシリンダブロックに回動可能に取
付けられているため、排気バルブ周面とシリンダブロッ
クのバルブ収納凹部との間にいくらかのクリアランスは
避けられない。しかし、このクリアランスの大小は、特
に高出力、高回転のエンジンでは、バルブ通過時の排ガ
スの流れの円滑度、上方吹出し角による迅速な排気等に
大きな影響を与えるため、これを無視することができな
い。従って、クリアランスをできるだけ小さくする必要
があるが、部品製作上の公差等の関係から極端に小さく
することはできない。このため、従来は、各部品を寸法
毎にランク分けし、クリアランスが小さくなるように組
合せて組立てることを行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような組合せによるクリアランスの縮小化
には限度があり、かつ、組合せのための寸法チェックお
よび部品管理等が煩雑となり、コスト上昇の一因となる
という問題点があった。
本発明の目的は、部品組合せを要することなく排気バル
ブとシリンダブロックとのクリアランスを最小限に設定
できる2サイクルエンジンの排気バルブ装置を提供する
ことにある。
〔問題点を解決する為の手段] 本発明は、排気ポートに突没可能な排気バルブを、支持
軸を介してシリンダブロックに回動可能に支持した2サ
イクルエンジンの排気バルブ装置において、前記支持軸
とシリンダブロックとの間に、偏心孔を有する偏心ブツ
シュを回転可能に介装するとともに、この偏心ブツシュ
の固定手段を設けた構造を特徴とする。
本発明において、好ましくは、偏心ブツシュは外周面に
シリンダブロックに螺合されるねじを形成されるととも
に、この偏心ブツシュのシリンダブロックからの突出部
に螺合されるナツト部材により偏心ブツシュの固定手段
が構成される。
〔作用〕
このような構成において、クリアランス調整は、バルブ
とシリンダブロックとの間のクリアランスに所定厚さの
シシクネスゲージを挿入したのち、偏心ブツシュを回動
してゲージをバルブとシリンダブロックとの間で挾み、
こののちわずかに戻してゲージを抜き取り、固定手段で
偏心ブツシュをロックして行う。これにより、部品組合
せ作業をなくして前記目的を達成しようとするものであ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を回向に基づいて説明する。
第1図には全体構成が示され、この図において、2サイ
クルエンジン10はシリンダブロック11を備え、この
シリンダブロック11には90度方向に2箇所シリンダ
ボア12が形成されている。
これらのシリンダボア12内にはそれぞれピストン13
が摺動自在に挿入されるとともに、これらのピストン1
3はコネクティングロッド14を介してクランク軸15
に連結されている。このクランク軸15はクランクケー
ス16に回転自在に支持され、このクランクケース16
の一側には気化器30が連結されるとともに、気化器3
0のクランクケース16内への開口部にはリードバルブ
17が設けられ、かつ、クランクケース16内と各シリ
ンダボア12内とは掃気通路18を介して連通され、さ
らに各シリンダボア12にはそれぞれ排気通路19が連
通されている。
排気通路19のシリンダボア12への開口部近傍には、
排気時期調整用の排気バルブ70が設けられ、この排気
バルブ70は排気通路19に形成されたバルブ収納凹部
71内に突没可能にされるとともに、サーボモータ91
により駆動されるようになっている。また、サーボモー
タ91は、エンジン回転数(NE )を検出するエンジ
ン回転数センサ(以下、NEセンサということがある。
)92からの信号を入力されてモータ制御信号を出力す
るマイクロコンピュータ等からなる制御手段93により
駆動され、エンジン回転数が高回転域にあるときは、第
1図中左方下部に位置する排気バルブ70のように、凹
部71内に没入されて排気時期が早められ、一方、エン
ジン回転数が低回転域にあるときは、第1図中上方に位
置する排気バルブ70のように、凹部71内から突出さ
れて排気時期が遅らされるようになっている。この際、
サーボモータ91、エンジン回転数センサ92および制
御手段93により後述するスロットルバルブ移動規制部
材の駆動機構90が構成されている。
また、N、センサ92としては、クランク軸15にマグ
ネットを取り付け、このマグネットの回転をホール素子
、磁気ヘッド等で検出するもの、点火プラグへのイグニ
ッションパルス数を検出するイグニッションパルスセン
サ、その他のセンサを利用できる。
前記気化器30の気化器本体31には、吸気通路として
のスロットルボア32が形成されている。
このスロットルボア32のボア径は、エンジン回転数が
例えば8000rpm以上の高回転域にあるときに、エ
ンジンIOが十分な出力特性を発揮できる混合気を創出
するに適した径で、従来より大きな値、具体的には従来
の1.3〜1.5倍程度とされている。また、スロット
ルボア32を仕切る方向に移動可能にスロットルバルブ
33が設けられ、このスロットルバルブ33の一端、図
中下端にはジェットニードル34が固定され、このジェ
ットニードル34は、メインジェット35を有するメイ
ンノズル36内に進退可能にされている。スロットルバ
ルブ33の他端、図中上端には連結リンク37を介して
スロットルリンク38の先端が連結され、このスロット
ルリンク38の基端は気化器本体31に回動自在に支持
されるとともに、スロットルドラム39を介してスロッ
トルワイヤ41の一端に連結されている。このスロット
ルワイヤ41は途中にばね等からなる緩衝機構42を有
するとともに、他端はスロットルバルブ33の操作部材
としてのスロットルグリップ43に連結されている。
前記スロットルリンク38の上方位置には、スロットル
バルブ移動規制部材としてのカム44が軸45を介して
気化器本体31に回動可能に支持され、この軸45には
ドラム46が固定され、このドラム46が前記サーボモ
ータ91により回動されることによってカム44が実線
で示す位置から鎖線で示す位置まで約90度回動できる
ようになっている。この際、カム44が実線位置にある
ときは、NEセンサ92が所定回転数以下、例えば60
00rpm以下の低回転域を検出しているときであり、
一方、鎖線位置にあるときは、NEセンサ92が所定回
転数以上、例えば8000rpm以上を検出していると
きである。これにより、カム44が実線位置にあるとき
にはスロットルリンク3Bは符号38Aで示される位置
までしか回動できず、従ってスロットルバルブ33のボ
ア開放方向の移動はボア32を全開はできない位置まで
とされ、一方、カム44が鎖線位置にあるときには、リ
ンク38は符号38Bで示される位置まで回動でき、ボ
ア32を全開できるようになっている。また、カム44
が実線と鎖線との中間に位置されたときは、その位置に
応じてリンク38の回動角度が規制されるようになって
いる。
前記緩衝機構42は、低回転時において、カム44によ
りスロットルリンク38の移動が規制されていてもスロ
ットルグリップ43の全開動作を可能にするため、スロ
ットルグリップ43からスロットルリンク38ムこ至る
連結部の途中に設けられたもので、スロットルリンク3
8とカム44とが当接した後も、ばねの変形等を利用し
てスロットルグリップ43を全開方向に回動操作できる
ようにする。この際、緩衝機構42をばねで構成したと
きは、そのばねは、通常のスロットル操作では変形せず
、スロットルグリップ43の動きを十分にスロットルリ
ンク3Bに伝達できる程度のばね定数を有するものとす
る。
前記気化器本体31のクランクケース16近傍には、ス
ロットルボア32内に連通ずる吸気チャンバ68が設け
られ、このチャンバ68内に流れ込む吸気の慣性を利用
して吸気効率の向上が図られている。
第2図および第3図には、本発明の特徴部である排気バ
ルブ70の部分の詳細構造が示されている。
これらの図において、排気バルブ70は平面からみて対
称形状の一対のバルブ半休70A、70Bから構成され
るとともに、これらのバルブ半体70A、70Bの基端
部を貫通して支持軸72がセレーション部72Aで嵌合
され、支持軸72の回動に伴い一対のバルブ半休70A
、70Bずなわち排気バルブ70が一体に回動するよう
になっている。また、各バルブ半体70A、70Bの中
央部にはそれぞれ貫通孔70Cが形成され、これらの貫
通孔70Cを通って排気ガスが通過することにより、排
気バルブ70へのカーボンの付着が極めて少なくされて
いる。
前記、支持軸72の排気バルブ70から突出した一端部
、第2図中上端部は偏心軸受73を介してシリンダブロ
ック11に支持されるとともに、他端部は同心軸受74
を介して偏心ブツシュ75に支持されている。この偏心
ブツシュ75において、軸受74の外周および支持軸7
2の大径部72Bが嵌合される偏心孔としての内周面7
5Aは、外周面75Bに対し偏心して形成され、この外
周面75Bには雄ねじが形成されている。この外周面7
5Bの雄ねじ部はシリンダブロック11のねじ孔11A
に螺合され、この螺合状態を、偏心ブツシュ75の外端
に形成されたすり割溝75Cをねし回し等で回転させる
ことによって変更することにより、シリンダブロック1
1に対する支持軸72)ひいては排気バルブ70の支点
軸位置を変更できるようになっている。
前記支持軸72の大径部72Bに設けられた溝72Cと
偏心ブツシュ75の内周面75Aとの間にばOリング7
6が介装されて排気通路19側からの排ガスの漏出が防
止されるとともに、偏心ブツシュ75の外周面75Bと
シリンダブロック11のねじ孔11Aとの螺合面にも耐
熱性の一般的なねじ部のシール材が介装され、このねじ
部における排ガスの漏出も防止されている。
前記偏心ブツシュ75のシリンダブロック11からの突
出端部には、ナツト部材としてのロックナツト77が螺
合されて偏心ブツシュ75の固定がされている。また、
この偏心ブツシュ75の突出端部には支持側抜は止め用
の袋ナツト78が螺合され、この袋ナツト78の内端面
により支持軸72に取付けられたストンプリング79を
係止することにより、支持軸72の抜は止めがなされて
いる。
次に、本実施例の作用につき説明する。
2サイクルエンジン10のスタータ等の始動手段を操作
すると、クランク軸15が回転されてピストン13が進
退され、このピストン13の進退に伴うクランクケース
16内の負圧発生によりリード弁17を介して気化器3
0から混合気がクランクケース16内に吸入され、この
混合気は掃気通路18を介してシリンダポア12内に導
入されて圧縮された後爆発し、エンジン10が始動され
る。
このエンジン始動後、エンジン回転数Ntを上げるため
、スロットルグリップ43をバルブ開放方向に操作する
と、この操作力がスロットルワイヤ41およびスロット
ルドラム39を介してスロットルリンク38に伝達され
、連結リンク37を介してスロットルバルブ33がスロ
ットルボア32の開放方向に移動されて吸入空気量が増
加され、かつ、ジェットニードル34が引き上げられて
メインノズル3Gからの燃料の噴出量が増加する。
この際、N、センサ92により検出されるエンジン回転
数NEが所定の回転数、例えば6000rpmより小さ
いときは、制御手段93からサーボモータ91への駆動
信号が発せられないため、ザーボモ一夕91は駆動され
ず、スロットルバルブ移動規制部材としてのカム44は
第1回実線位置に停止されている。従って、スロットル
グリップ43のバルブ開放方向の操作量を全開しようと
しても、スロットルリンク38は実線位置のカム44で
規制される位置、すなわち符号38Aの位置までしか回
動できず、バルブ33の開放量も規制される。
このため、スロットルボア32の開口面積がエンジン高
回転域に適当な大きな面積に設定されていても、バルブ
33の解放量そのものが規制されるため、スロットルグ
リップ43の急全開による低回転域でのA/Fの不適性
は発生せず、スロットルレスポンスの低下は生じない。
また、スロットルグリップ43の全開操作時、スロット
ルリンク38がカム44に当接してリンク38のそれ以
上の回動が不能になっても、スロットルワイヤ41の途
中には緩衝機構42が介装されているため、グリップ4
3の操作感の低下はない。
このようにしてスロットルグリップ43のバルブ開放操
作がなされ、エンジン回転数N、が順次上昇して前記所
定回転数(6000rpm)を越えるようになると、N
、センサ92からの信号を受けて制御手段93からモー
タ駆動信ぢが出され、サーボモータ91によりカム44
が図中反時計方向に回動される。これに伴い、スロット
ルリンク38のカム44による規制位置が順次バルブ開
放方向に移動されてスロットルバルブ33の開放量が増
大し、より多量の混合気がクランクケース16内に吸入
されるようになってエンジン回転数N、がより上昇し、
所定回転数、例えば8000rpmを超えるようになる
と、ついには、カム44が鎖線位置まで回動されてスロ
ットルバルブ33が全開されて高回転域における高出力
を得れるボア径となり、大量の混合気の吸入がなされる
気化器30の吸入動作において、吸気通路としてのスロ
ットルボア32に連通された吸気チャンハロ8には、エ
ンジン10のピストン13の進退に伴う吸気の間欠的流
れによって混合気が流入、流出されるが、この吸気チャ
ンバ68への混合気の流入、出による慣性動作によって
混合気のクランクケース16内への過給がなされ、より
エンジン出力が向上される。
また、排気通路19において、エンジン回転数NEが低
回転域にあるときは、排気バルブ70は、排気通路19
のシリンダボア側開口が小さくなるようにバルブ収納凹
部71から突出された状態となっており(第1図中、中
央上部の排気バルブ70参照)、排気時期が遅らされて
低回転域での高I・ルクが得られる。一方、高回転域に
あるときは、排気バルブ70は、排気通路19のシリン
ダボア側開口が大きくなるようにバルブ収納凹部71内
に収納された状態となっており(第1図中、左下部の排
気バルブ70参照)、排気時期が早められ高回転域での
高出力が得られる。
ここにおいて、排気バルブ70とバルブ収納凹部71と
の間のクリアランスd(第3図参照)は、シリンダボア
12から排気通路に流出するガスの流れの円滑度、上方
吹出し角による迅速な排ガスの排出等に関係し、エンジ
ン特性上大きな影響を与えるため、適正な値にする必要
がある。このため、本実施例では、前記クリアランスd
を次のように8周整する。
予め、偏心ブツシュ75のロックナツト77をゆるめた
状態で、排気バルブ70とバルブ収納凹部7Iとの間の
クリアランスdに、所定厚さのシックネスゲージを挿入
したのち、偏心ブツシュ75のすり割溝75Cにねし回
し等を挿入して回動する。この回動に伴い、偏心ブツシ
ュ75の偏心部を移動させ、排気バルブ70と収納凹部
71との間にシックネスゲージが挟まれるようにする。
こののち、偏心ブツシュ75をわずかに逆方向に回動し
てゲージを抜き取り、この状態で偏心ブツシュ75をロ
ックナツト77でシリンダゲージ11に固定し、調整作
業を完了する。
上述のような本実施例によれば、シリンダブロック11
と排気バルブ70の支持軸72との間に偏心ブツシュ7
5を介装し、この偏心ブツシュ75を回動することによ
り、シリンダブロック11のバルブ収納凹部71と排気
バルブ70とのクリアランスdを調整可能としたから、
排気バルブ70等の寸法を全てチェックして寸法毎にラ
ンク分けする必要がなく、寸法チェックは抜取り検査で
十分となるから、寸法チェック工程を著しく短縮でき、
部品の価格を低減できるという効果がある。
また、寸法ランク毎の保管も必要ないから、部品管理も
容易となってこの点からも価格低減を行なえる。
なお、本発明は前記各実施例に限定されるものではなく
、本発明の目的を達成し得る範囲の変形は本発明に含ま
れるものである。例えば、偏心ブツシュ75は、必ずし
もシリンダブロック11にねじ込まれるものに限らず、
単なる偏心した筒体とし、この筒体の固定は、止めねし
、耐熱性接着剤等により行なってもよい。また、排気バ
ルブ70の駆動は、サーボモータ91によるものに限ら
ず、エンジン回転数N、に応じて駆動されるガバナによ
る駆動でもよく、さらには、ソレノイド、エアシリンダ
等の他の駆動手段によってもよい。
この際、サーボモータ91により駆動するものであって
も、カム44の駆動用のものと兼用するものに限らず、
カム44用とは別個に設けてもよいが、兼用すれば構造
が簡単となる利点がある。
[発明の効果] 前述のように本発明によれば、部品の組合わせを要する
ことなく、排気バルブとシリンダブロックとのクリアラ
ンスを最小限に設定できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を2サイクルエンジンに適用
した全体を示す断面図、第2図はその要部を示す断面図
、第3図は第2図のI[−I線断面図である。 10・・・2サイクルエンジン、11・・・シリンダブ
ロック、IIA・・・ねじ孔、70・・・排気バルブ、
71・・・バルブ収納凹部、72・・・支持軸、75・
・・偏心ブツシュ、75A・・・偏心孔としての内周面
、75B・・・外周面、77・・・ナツト部材としての
ロック千・ント。 代理人 弁理士 木下 実三(ほか1名)11A:粗し
′孔 70:十非先へ゛ルア ワ4゛ ハ111!フ1用マ釆r力匹租立R第 3 図 75A:内周面 75B:体内面 77、口・ンクブ7ト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)排気ポートに突没可能な排気バルブを、支持軸を
    介してシリンダブロックに回動可能に支持した2サイク
    ルエンジンの排気バルブ装置において、前記支持軸とシ
    リンダブロックとの間に、偏心孔を有する偏心ブッシュ
    を回転可能に介装するとともに、この偏心ブッシュの固
    定手段を設けたことを特徴とする2サイクルエンジンの
    排気バルブ装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記偏心ブッシ
    ュは、外周面にシリンダブロックに螺合されるねじを形
    成されるとともに、この偏心ブッシュのシリンダブロッ
    クからの突出部に螺合されるナット部材により偏心ブッ
    シュの固定手段が構成されたことを特徴とする2サイク
    ルエンジンの排気バルブ装置。
JP14588287A 1987-06-10 1987-06-10 2サイクルエンジンの排気バルブ装置 Pending JPS63309719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14588287A JPS63309719A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 2サイクルエンジンの排気バルブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14588287A JPS63309719A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 2サイクルエンジンの排気バルブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63309719A true JPS63309719A (ja) 1988-12-16

Family

ID=15395231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14588287A Pending JPS63309719A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 2サイクルエンジンの排気バルブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63309719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411218U (ja) * 1990-05-18 1992-01-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411218U (ja) * 1990-05-18 1992-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002129987A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気制御装置
US5884593A (en) Head and overhead camshaft assembly for an internal combustion engine
JPS63309719A (ja) 2サイクルエンジンの排気バルブ装置
KR100326580B1 (ko) 과급펌프가부착된불꽃점화식4사이클내연기관
ES8202619A1 (es) Perfeccionamientos introducidos en una bomba de inyeccion, de combustible para motores de combustion interna de inyec- cion, en particular motoroes diesel.
JPH03149313A (ja) 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの低速回転制御装置
JPS5893939A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPS63285252A (ja) 気化器
JPS603318Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JPH03100370A (ja) 空気燃料噴射式2サイクルエンジンのアイドリング制御装置
US20020007807A1 (en) Two-cycle internal combustion engine
JP3670320B2 (ja) 船外機の運転制御装置
JP3916297B2 (ja) 頭上カム軸式内燃機関
JPS5910357Y2 (ja) 吸入空気量制御装置
JP3004323B2 (ja) 筒内噴射式2サイクルエンジン
JPH0444818Y2 (ja)
JPS5614815A (en) Engine
JPS5851378Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6131152Y2 (ja)
JPH02191830A (ja) 二サイクルエンジンのコントロール装置
JPS5915630A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0244050Y2 (ja)
JPH0217171Y2 (ja)
JPS5851377Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5939163Y2 (ja) ガソリンエンジンにおける急減速時の不完全燃焼防止装置