JPH03149313A - 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの低速回転制御装置 - Google Patents

空気燃料噴射式2サイクルエンジンの低速回転制御装置

Info

Publication number
JPH03149313A
JPH03149313A JP28675389A JP28675389A JPH03149313A JP H03149313 A JPH03149313 A JP H03149313A JP 28675389 A JP28675389 A JP 28675389A JP 28675389 A JP28675389 A JP 28675389A JP H03149313 A JPH03149313 A JP H03149313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
valve
fuel injection
fuel
idling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28675389A
Other languages
English (en)
Inventor
Takasuke Kato
加藤 隆輔
Masaki Oosako
大迫 正岐
Takeshi Motoyama
本山 雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP28675389A priority Critical patent/JPH03149313A/ja
Publication of JPH03149313A publication Critical patent/JPH03149313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、燃料を空気とともに気筒内に直接噴射するよ
うにした空気燃料噴射式2サイクルニシジンの低速回転
制御装置に関し、特に低速回転時に噴射燃料が燃焼室内
の所定領域にて確実に層状をなすようにしてエンジン回
転数を安定化てきるようにした装置に関する。本発明は
アイドリング回転数の制御に特に効果的であるので、以
下アイドリング制御を例にとって説明する。
〔従来の技術〕
2サイクルエンジンは、小型軽量であり、しかも簡単な
構造で高出力が得られる点で有利であるが、低速低負荷
時に失火を含む不整燃焼が生じ易い等の構造上の問題点
を有している。空気燃料噴射式2サイクルエンジンはこ
のような問題点の解消が期待される2サイクルエンジン
として最近注目されている。
このエンジンに採用される空気燃料噴射装置として、従
来、例えば特許出願公表昭和61−503043号公報
に記載されたものがある。これは、燃焼室に向かって開
口するチャンバに燃料通路及び圧縮空気通路を接続する
とともに、上記開口をバルブで開閉するように構成され
ている。
このような空気燃焼噴射装置を備えたエンジンにおける
アイドリング制御方法としては、上記バルプの開時間長
を制御することによって調整するのが一般的である。即
ち、例えばアイドリング回転数が高い側に変動した場合
は噴射時間を短くして噴射量を減少させ、低い側に変動
した場合は長くして噴射量を増大させ、もってアイドリ
ング回転数を一定回転数に安定化させる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで上記空気燃焼噴射装置を備えたエンジンでは、
特にアイドリング状態では、噴射された燃料を点火プラ
グ近傍の所定領域に層状に滞留させ、この状態で燃焼さ
せるいわゆる層状燃焼を行うようにしている。従って、
アイドリング制御においては、上述のように燃料の噴射
量を制御するだけでなく、噴射された燃料が確実に上記
層状をなすように噴射することが重要である。即ち噴射
方法の如何によっては、噴射された燃料が燃焼室全体に
拡散され、掃気ボートからの空気と混合されてしまい、
上記層状燃焼が行えず、結局アイドリング回転数が不安
定になる懸念がある。
本発明は上記従来の状況に鑑みてなされたちので、噴射
燃料を確実に層状に滞留させて層状燃焼を確保し、もっ
てアイドリング状態の低速回転数を安定化できるように
した空気燃料噴射式2サイクルエンジンの低速回転制御
AWIを捉供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、燃焼室内に臨む噴射口をバルブで開閉するこ
とにより燃料を空気とともに気筒内に直接噴射する空気
燃料噴射式2サイクルエンジンの低速回転制御装置にお
いて、エンジンの低速回転状態を検出する検出手段と、
低速回転状態が検出されたとき上記バルブのリフト量を
他のエンジン回転数時のリフト量より小さく制御するリ
フト量制御手段とを備えたことを特徴としている。
ここで本発明におけるリフト量の制御は、例えばバルブ
駆動用電磁コイルへの電流を全開時の電流値に達する前
に遮断することにより実現できる。
また本発明の低速回転制御においては、低速回転状態が
検出された後、検出エンジン回転数が設定回転数から振
れた場合、バルブリフト量は所定の小リフト量−定とし
、かつ燃料噴射量のみを変化させるのが好ましい。即ち
検出エンジン回転数が設定回転数より高いときは燃料噴
射量を減少させ、低いときは増加させるが、この場合で
もリフト量は小さい値で一定とするのが好ましい。
〔作用〕
本発明に係る低速回転制御装置によれば、低速回転以外
の通常運転状態では、バルブは全閉から全開の間でフル
リフトし、該リフト量に応じた燃料及び空気が噴射され
る。一方、低速回転状態が検出されると、リフト量制御
手段がバルブリフト量を他のエンジン回転数におけるフ
ルリフトより小さい値、例えば1/2に制御する。その
結果、噴射空気量が少なくなって流速が低下し、燃料の
単位時間あたりの飛距離で表されるいわゆる貫通力が弱
くなり、燃料粒が噴射口から遠くへ飛ばされることなく
噴射口近傍に層状に滞留し、その結果層状燃焼が確実に
行われ、エンジン回転数の安定性が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第7図は本発明の一実施例による空気燃料
噴射式2サイクルエンジンのアイドリング制御装置を説
明するための図であり、第1図はそのブロック構成図、
第2図第3図はその動作を説明するための図、第4図第
5図はそれぞれ空気燃料噴射装置単体の断面側面図断面
正面図、第6図第7図は該実施例エンジンの断面右側面
図、正面図である。
図において、1は空気及び燃料を気筒内に直接噴射する
ように構成された水冷式2サイクル並列3気筒エンジン
であり、該エンジン1はクランクケース2上に、3つの
気筒3aがクランク軸方向に並列に形成されたシリンダ
ボディ3を搭載してポルト締め固定するとともに、該シ
リンダボディ3上にシリンダヘッド4を配置してボルト
締め固定した構成になっている。
上記各気筒3a内に摺動自在に挿入されたピストン5は
、上記クランクケース2内に配置されノ42クランク軸
6のクランクアーム6aにコンロソド6bを介して連結
されており、該各クランクアーム6aは上記クランクケ
ース2のクランク室2a内に位置している。また各クラ
ンク室2aの車戦時後側(第6図左側)に位置する背面
部には外気を導入するための吸気口2bが形成されてお
り、該各吸気口2bにはこれを開閉するり一ド弁7が配
設されている。なお、上記吸気口はクランク室2aの前
側に形成してもよい。また上記各吸気口2bには吸気マ
ニホールド8の分岐管8aがそれぞれ接続されており、
該各分岐管8aが合流するエアチャンバ8bは上記シリ
ンダボディ3の背面にてクランク軸6と略平行に延びて
いる。またこのエアチャンバ8bの一端には、スロット
ルバルブを内蔵するスロットルボディ9が接続されてお
り、図示していないがこのスロットルボディ9は空気ダ
クトを介してエアクリーナに接続されてる。
なお、12は上記スロットルバルブが所定開度以上のと
き該バルブの上流側に燃料を噴射する副燃料噴射弁、1
3はスロットルバルブの開度を検出するスロットル開度
センサ、14は発電機、15は各種補器頬駆動プーリで
ある。
また上記シリンダボディ3の背面側の上記吸気口2b上
方部分には排気ボー)3bが形成されており、該各排気
ボー)3bに接続された排気マニホールド16の各分岐
管は上記エアチャンバ8bの上方付近で合流した後、下
方に屈曲され、車両後方に延びている。なお、図示して
いないが、上記シリンダボディ3には上記各クランク室
2aと各気筒3aの上部とを連通させる掃気道路が形成
されている。
また上記シリンダへラド4の下面の上記各気筒3aに対
向する部分には、上記ピストン5の上面に凹設された凹
部5aとで燃焼室17を構成する燃焼四部4aが半球状
に凹設されている。該各燃焼室17内には、シリンダヘ
フト4に斜め後方から螺挿された点火プラグI8の電極
部18aが挿入されている。
さらにまた上記シリンダヘフト4の上面の各燃焼室17
の上方部分には、それぞれ空気燃料噴射装置19が装着
されている。該各空気燃料噴射装置19は主として、上
記シリンダヘッド4に挿入固着された噴射ボディ20と
、該噴射ボディ20内に形成された空気室及び燃料室の
噴射口を開閉するバルブ機構21と、上記噴射ボディ2
0の外壁の後側部分に装着され、上記燃料室に燃料を供
給する燃料噴射弁22とから構成される装置上記噴射ボ
ディ201よ、シリンダヘッド4の燃焼室17に臨む取
付孔4b内に挿入されたハウジング23と、該ハウジン
グ23をシリンダヘッド4上に押圧固定するとともに、
上記バルプ機構21及び上記燃料噴射弁22を保持する
ボディ本体24とから構成されており、該ボディ本体2
4のフランジ24eがボルト44でシリンダヘッド4に
固定されている。
上記ハウジング23は、円筒状の胴部25aの上端にフ
ランジ部25bを一体形成してなる外側ハウジング25
内に同じ(円筒状の胴部26Mの上端にフランジ部26
bを一体形成してなる内側ハウジング26を上側から挿
入した2分割構造のもので、外側ハウジング25のフラ
ンジ部25bが上記ボディ本体24によってシリンダヘ
ッド4上に押圧固定されている。
ここで上記内側ハウジング26の軸心を貫通する孔内が
空気室27になっており、該貫通孔の下端開口が燃焼室
l7に臨む空気噴射口26Cとなっている。また上記内
側ハウジング26の外周面の上部。及び下部には上,下
横凹溝26d.26eがリング状に凹設されており、該
上.下横凹溝26d.26e同士は上記外周面に軸方向
に延びるよう形成された一対の縦凹溝26fで連通され
ている.そして上記各横口溝26d.26e及び縦凹溝
26f内が燃料室28になっており、該燃料室28は内
側ハウジング2Gの下端に形成された燃料噴射口26g
によって燃焼室17内に連通している.なお、30はシ
ールリングである。
また上記各ボディ本体24の車載時後側に位置する部分
の上記点火プラグl8上方に、上記噴射弁22を取り付
けるため取付四部24aが該点火プラグl8と略平行に
凹設されている。この各取門部24a内は、該ボディ本
体24.上記外側ハウジング25のフランジ部25bに
斜め下方に延びるよう形成された燃料通路24b、25
cによって上記燃料室28の上側の横凹溝26dに連通
している。そして上記各取付凹部24a内に上記燃料噴
射弁22の噴射ノズル側端部が挿入されており、該噴射
弁22の先端面22aが取付凹部24aの底面24Cに
若干の隙間を開けて対向し、かつ該先端部と底面24C
との間にはゴム製の緩衝部材29が介在されている。
また上記各燃料噴射弁22の上端の燃料供給口22bは
体のフューエルレール31内に挿入され、該レール31
内の燃料通路31aに連通している。このフューエルレ
ール31は3本の燃料噴射弁22の配置幅に渡る長さの
アルミ合金鋳造品であり、ステー32によって上記シリ
ンダヘッド4の上面にボルト締め固定されている。この
ようにして該各燃料噴射弁22は、相互にはフューエル
レール31によって連結されてユニット化されており、
また上記ボディ本体24に対しては、保持凹部24a内
に!l衝部材29が介在されていることから弾性支持さ
れている。
また上記内側ハウジング26の貫通孔内には、上述のバ
ルブ機構21を構成するバルブ33が下側から挿入され
ている。このバルブ33は弁軸33aの下端に茸状の弁
板33bを一体形成してなり、この弁板33bによって
上記空気噴射i」26C及び燃料噴射口26gを開閉す
る。また上記弁軸33aには、上下2箇所にガイド片3
3d。
33eが一体形成されており、該ガイド片が上記内側ハ
ウジング26の内周面に摺接する。また上記弁軸33a
は、ボディ本体24の上面から突出し、該突出部33c
には円盤状のリテーナ34が螺装され、ロックナツト3
5で固定されている。
また上記ボディ本体24の上端面にはリテーナ34を囲
むようにキャッブ43が着説可能に配設されており、該
キャップ43の内周面に上記リテーナ34の外周面が摺
接している。またボディ本体24のリテーナ34下方部
分には通電時に励磁されて該リテーナ34を下方に吸引
する電磁コイル36が埋設されている。さらに該電磁コ
イル36の軸心には円筒状のばね座37がその上下位置
を可変に螺挿されており、該ばね座37と上記リテーナ
34との間には該バルブ33を閉方向に付勢する付勢ば
ね38が介設されている。なお、39は上記ばね座を所
定位置に固定するためのセントボルトである。
さらにまた上記ボディ本体24には、空気導入口24d
が形成されており、該導入口24dは上記ばね座37に
形成された連通孔37aを介して上記内側ハウジング2
6内の空気室27に連通している。また該各空気燃料噴
射装置19の前側には、上記空気導入口24dを覆うよ
うにエアレール40が配設されている。このエアレール
40は、上記3つの空気燃料噴射装置19の配置幅に渡
る長さのアルミ合金引き抜き材からなるものであり、該
各噴射装置19に圧縮空気を供給するとともに、該各噴
射装置19を相互に連結してユニット化するステーとし
ても機能している。即ち、該各噴射装置19は固定ボル
ト41によりこのエアレール40に固定されており、ま
た該エアレール40に貫通形成された空気通路40aは
、分岐通路40bにより上記ボディ本体24側の空気導
入口24dに連通している。なお42は分岐通路40b
形成時の加]孔を閉塞するプラグであり、また図示して
いないが上記空気通路40aの一端は圧縮空気源に、他
端は圧力鯛整弁に接続されており、これにより該空気通
路40a内、ひいては上記内側ハウジング26の空気室
27内は所定の空気圧に調整されている。
本実施例のアイドリング制御装置のブロック構成を示す
第1図において、51はIEcUであり、これはスロッ
トル開度センサ13及び回転数センサ52からの検出信
号a、bにより、通常運転状態かアイドリング状態かを
判別し、該状態に応したリフト量及び開タイミングを実
現するための電流制御信号Aをバルブ機構20に出力す
るリフト量制御手段として機能する。またこのECU5
1は、上記スロットル開度、エンジン回転数に応じた燃
料噴射量を求め、これを実現するための開時間長信号B
を燃料噴射弁22に出力する燃料噴射量制御手段として
も機能する。
次に本実施例の作用効果について説明する。
まず本実施例エンジンlの−般的存作動について説明す
れば、ピストン5の上昇に伴ってクランク室2a内が負
圧になるとり一ド弁7が開いて外気が導入され、ピスト
ン5の下降に伴ってクランク室2a内の空気が一次圧縮
されるとともに、排気ボート3bが開き、またこれに少
し遅れて掃気ボートが開き、これにより気筒3a内に、
新気が掃気ポートから供給され、燃焼ガスが排気ボート
から排出される。またこのとき、各空気燃料噴射装N1
9の空気室27内には所定圧の圧縮空気がエアレール4
0の空気通路40aを介して供給されており、また燃料
噴射弁22には所定圧の燃料がフューエルレール31を
介して供給されている。
そして上記排気ボート3bの開タイミングに合わせて各
空気燃料噴射装W19の電磁コイル36゜及び燃料噴射
弁22に制御電流が供給さ−れる。これによりバルブ3
3がリフトして空気噴射口26C及び燃料噴射口26g
を開き、空気室27内の圧縮空気が空気噴射口26cか
ら、燃料噴射弁22からの燃料が燃料噴射口26gから
それぞれ燃焼室17内に噴射される。
次に上記バルブ33のリフト動作について、主として第
1図〜第3図を用いて詳述する。まず、ECU51が、
スロットル開度信号a及びエンジン回転数信号すからエ
ンジンの運転状態の判別を行い、アイドリング以外の通
常運転状態であると判別すると、電磁コイル36への電
流を、第2図(a)に破線で示す曲線に従って制御する
。即ち、制御電流をリテーナ34を吸着するに必要な電
流11に増加させた後、上記吸着状態を保持するに必要
な電流i1に減少させ、これを所定の噴射時間を1だけ
保持する。これによりバルブ33は第2図一)及び第3
図(a)、 (b)に示すように全閉から全開までフル
リフト(リフト量H)することとなる。
一方、スロットルが全閉でエンジン回転数が所定のアイ
ドル回転数領域になると、上記ECU51がアイドリン
グ状態と判別し、上記電磁コイル36への電流を、第2
図(Jl)に実線で示すように、上記電流i1より小さ
い12まで増加した時点で、つまり給電開始から噴射時
間を2経過時に遮断する。
これにより、バルブ33は第2図(b)及び第3図(e
)に示すように、上記全閉から例えば半開(リフト量h
)だけリフトすることとなる。
このように本実施例装置では、アイドリング状態では、
バルブ33のリフト量を、例えば他の運転状態のリフト
量の172に減じるようにしたので、それだけ空気噴射
量が減少して噴射速度が低下する。そのため噴射の貫通
力が低下し、噴射燃料が遠くまで飛ばされることなく、
噴射口近傍の所定領域に層状に滞留することとなり、層
状燃焼がより確実に行われ、その結果アイドリング回転
数が安定化する。なおこの場合、エンジン回転数が所定
のアイドリング回転数より高い側に振れた場合は燃料噴
射弁22からの燃料噴射量を減少させ、逆の場合は増大
させる。
一方、アイドリング以外の領域では、バルブリフト量は
従来どおりであるから、必要な流速が得られ、燃料と空
気が燃焼室全体に拡散され、いわゆる均一混合燃焼が可
能である。
また上記アイドリング状態ではバルブ33がフルリフト
しないので、リテーナ34が電磁コイル36に当たるこ
とがなく、従ってリテーナ打音が無くなる分だけ空気燃
料噴射装置付近からの騒音が軽減される。
なお、上記実施例ではアイドリング時の場合を説明した
が、本発明では、アイドリング時を含む低速低負荷時に
もリフト量を減少させるようにしても良い。
また上記実施例では空気室と燃料室とを別個に設け、こ
れをバルブで開閉することによって燃料と空気とが混合
される、いわゆる後混合式の空気燃料噴射装置を例にと
って説明したが、本発明は、空気、及び燃料を1つのチ
ャンバ内に供給し、該チャンバの開口をバルブで開閉す
ることにより空気及び燃料の予混合体を噴射する、いわ
ゆる予混合式の空気燃料噴射装置にも適用できる。この
場合にも、アイドリング等の低速回転時にバルブリフト
量を減少させることにより、噴射体の貫通力を軽減して
層状燃焼をより確実に行うことができ、エンジン回転数
を安定化できる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明に係る空気燃料噴射式2サイクルエ
ンジンの低速回転制御装置によれば、低速回転時にバル
ブリフト量を減少させるようにしたので、噴射流速が低
下する分だけ貫通力を低下させて噴射燃料を層状にでき
、層状燃焼をより確実に行うことができ、その結果アイ
ドリング回転数等の低速回転数を安定化できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の一実施例による空気燃料
噴射式2サイクルエンジンのアイドリング制御装置を説
明するための図であり、第1図はブロック構成図、第2
図、第3図は動作を説明するための図であり、第2図(
al 、第2図山)はそれぞれ噴射時間−M御電流特性
図、噴射時間−リフト量特性図、第3図(a)〜第3図
(C)はパルプのリフト動作を示す行程図、第4図、第
5図はそれぞれ空気燃料噴射装置単体の断面側面図、断
面正面図、第6図、第7図はそれぞれ該実施例エンジン
の断面右側面図、一部断面正面図である。 図において、lは空気燃料噴射式2サイクルエンジン、
3aは気筒、13.52はスロットル開度センサ、回転
数センサ(検出手段)、17は燃焼室、26c、26g
は空気、燃料噴射口、33はバルブ、51はECU (
リフト量fI1m手段)である。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社 〜  −貢ヨ 、7−−−−−−i 0】 懐

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼室内に臨む噴射口をバルブで開閉することに
    より燃料を空気とともに気筒内に直接噴射する空気燃料
    噴射式2サイクルエンジンの低速回転制御装置において
    、エンジンの低速回転状態を検出する検出手段と、低速
    回転状態が検出されたとき上記バルブのリフト量を他の
    エンジン回転数時のリフト量より小さく制御するリフト
    量制御手段とを備えたことを特徴とする空気燃料噴射式
    2サイクルエンジンの低速回転制御装置。
JP28675389A 1989-11-02 1989-11-02 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの低速回転制御装置 Pending JPH03149313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28675389A JPH03149313A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの低速回転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28675389A JPH03149313A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの低速回転制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03149313A true JPH03149313A (ja) 1991-06-25

Family

ID=17708599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28675389A Pending JPH03149313A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの低速回転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03149313A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014055572A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Denso Corp 燃料噴射制御装置
JP2014055570A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Denso Corp 燃料噴射制御装置
JP2014055571A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Denso Corp 燃料噴射制御装置
JP2016200101A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014055572A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Denso Corp 燃料噴射制御装置
JP2014055570A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Denso Corp 燃料噴射制御装置
JP2014055571A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Denso Corp 燃料噴射制御装置
US9512801B2 (en) 2012-09-13 2016-12-06 Denso Corporation Fuel injection controller
US9835108B2 (en) 2012-09-13 2017-12-05 Denso Corporation Fuel injection controller
JP2016200101A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
US9777687B2 (en) 2015-04-13 2017-10-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel supply device and fuel supply method for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667636A (en) Fuel injection type internal combustion engine
JP2592936B2 (ja) 2行程機関
KR920008318A (ko) 엔진 배기가스 재순환 시스템
JPH11182295A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JPH11141371A (ja) 直接筒内噴射式2サイクルエンジン
JP2911006B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH03149313A (ja) 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの低速回転制御装置
JPH04179847A (ja) 燃料噴射制御装置
US5720259A (en) Fuel injected multi-valve engine
JP2798743B2 (ja) 空気燃料噴射式2サイクルエンジンのアイドリング制御装置
JPH11182282A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JPH09317476A (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JPH03121264A (ja) 空気燃料噴射式2サイクルエンジン
JP2794751B2 (ja) 燃料噴射式多気筒エンジンの吸気装置
JPS61167129A (ja) 2サイクル内燃機関
JP2807549B2 (ja) 筒内噴射式2サイクルエンジン
JP3894618B2 (ja) 燃料噴射型火花点火式内燃機関
JP3031473B2 (ja) 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの低速回転制御装置
JPH07259705A (ja) 筒内燃料噴射装置
JPH03121260A (ja) 空気燃料噴射式2サイクルエンジンのバルブガイド構造
JP3956518B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火機関
JP2536936Y2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0341055Y2 (ja)
JP3318390B2 (ja) 4サイクル内燃機関の吸気装置
JP2820777B2 (ja) 筒内噴射式2サイクルエンジンのアイドリング制御装置