JPS63308026A - 繊維強化プラスチック用樹脂組成物 - Google Patents

繊維強化プラスチック用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63308026A
JPS63308026A JP14379387A JP14379387A JPS63308026A JP S63308026 A JPS63308026 A JP S63308026A JP 14379387 A JP14379387 A JP 14379387A JP 14379387 A JP14379387 A JP 14379387A JP S63308026 A JPS63308026 A JP S63308026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy
bisphenol
resin
fiber
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14379387A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Toda
淳 遠田
Masaki Yamamoto
昌樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP14379387A priority Critical patent/JPS63308026A/ja
Publication of JPS63308026A publication Critical patent/JPS63308026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は繊維強化プラスチック用樹脂組成物に関するも
のであり、より詳しくは作業性の優れた繊維強化プラス
チック用樹脂組成物に関するものである。
(従来の技術) 炭素繊維やガラス繊維などの補強材にエポキシ樹脂や不
飽和ポリエステル樹脂を含浸させ、これを硬化させ様々
な形状、厚みの成形物を作る方法は周知のことであり、
この方法を用いてスポーツ用品の円筒状成形体やシャフ
トあるいは航空機の一次、二次構造体や各種の部分材料
に使われつつある。このとき、マトリックスとなる樹脂
を含浸した補強材はプリプレグと呼ばれ、その形状はロ
ープ状のもの、シート状に一方向に引きそろえたものな
どがある。望みの形す 状の成形体を得るには、ロープ状のプルプレグを巻きつ
けるフィラメントワインディング法やシート状のプリプ
レグを積層するレイアップ法などが知られている。
シート状プサプレグを積層するためには、レイアップ時
に眉間に空気が入らないように相互に密着する適当な粘
着性(タック性)と、レイアップしたプリプレグ層が曲
面や円筒などに正確に沿い形状を反映する柔軟性(ドレ
ープ性)を有することが重要である。こうした事情から
特許5r−tり2!、特許!I−t7タ3!、特許!♂
−グ0り7j、特開乙/−弘36/!号公報等には、適
当なタック性とドレープ性を兼ね備えたエポキシ樹脂組
成物が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の樹脂組成物においては、使用する
補強材の形状や機械的、物理的等の緒特性によシタツク
性とドレープ性等の作業性が大きく低下し、その結果作
業が煩雑であったり、あるいは特性的に満足すべき成形
物が得られないという難点を有していた。
すなわち、こうした成形の前の作業は、プリプレグを形
成する樹脂組成物のタック性と補強材を含めたプリプレ
グのドレープ性に強く依存する。プリプレグのドレープ
性は、樹脂組成物の影響のみならず使用した補強材の特
性によっても変化する。こうした補強材の特性による影
響を小さくするには、プリプレグのドレープ性が豊かに
なるような樹脂組成物がよいと考えられる。
(問題点を解決するための手段) そこで、本発明者等はこうした従来の問題点を解決すべ
く鋭意検討した結果、特定物性の樹脂を組み合わせるこ
とにより良好なドレープ性をもつプリプレグが得られる
との知見を得率発明に到達した。
すなわち、本発明の目的は繊維強化プラスチック用樹脂
組成物に関するものであり、より詳しくは作業性の優れ
た繊維強化プラスチック用樹脂組成物を提供することに
ある。そしてその目的は、エポキシ当量210以下のビ
スフェノールA型エポキシ樹脂と、エポキシ当量が/、
600  からr、o o oの間でかつ融点が120
から200 ”CのビスフェノールA型エポキシ樹脂を
含む混合物であって、20℃における粘度が10−20
0ポイズの間にある樹脂混合物と硬化剤よりなる繊維強
化プラスチック用樹脂組成物により容易に達成される。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明で用いるエポキシ当量2IO以下のビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂としては、エポキシ当量が、2!0
以下のものであれば特に限定されるものではなく、具体
的には、 “エビー−) ” I/j、127,1r2r、  (
油化シェル)、“アラルダイト″GYλ!0 、 GY
ムo、  (チバ・ガイイー)、“A E R&133
41,330,33/、  (旭化成)、“スミエポキ
シ”ELA−//j、KLA−/コア。
ELA−721,(住友化学)、 ” エヒクo :/ ’ r夕!、r4LOJrO,(
犬日本インキ化学)、 “ エ ボ ト − ト  ”  YD −//j、Y
D−/27.YD−/21(東部化成) “エボミック’ R/30.R/3P、R/弘θ(三井
石化) 等が挙げられる。
又、エポキシ当1がi、zooからr、oooの間“エ
ピコート″” 1007,100’i’、1010 (
油化シェル)、乙Oり7,60タタ      (チバ
・ガイイー)、“A1nR″   6t7.乙6タ  
   (旭化成)、“スミエポキシ″ESA−ot 7
. EsA−(7/ !P(住友化学)、“エピクロン
“  7010    (大日本インキ化学)、“エボ
トート″’  YD−0/7.YD−0/タ (東部化
成)、“エポミック″ RJO7,R30タ   (三
井石化)、等が挙げられる。
これらの樹脂の混合物において、エポキシ当量230以
下好ましくは/l’0から200の間にあるビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂とエポキシ当量が/、jt00〜
r、o o oでかつ融点が120〜200℃の間、好
ましくはエポキシ当量コ、000から3.!00かつ融
点が120から160℃の間にあるビスフェノールA型
エポキシ樹脂とを含有し、かつ得られた樹脂混合物は2
0℃における粘度が10−200ボイズの範囲好ましく
は20−60ポイズの範囲となるように上記λ成分を混
合するのが重要である。
樹脂混合物のro℃における粘度がたとえば/ボイズの
場合には得られたブリプレグシ一トの表面がべたべたし
て作業中に指についたシ必要以上に粘着していて使用に
耐えない。また樹脂混合物の20°Cにおける粘度が/
、000ポイズの場合は得られたプリプレグシートは硬
くドレープ性に欠は成形作業が難しく使用に耐えない0 尚、該樹脂混合物の粘度範囲を越えない限り、必要に応
じて他の成分例えば脂環式エポキシ樹脂、O−クレゾー
ルノボラックとエポキシ樹脂、ポリグリシジルアミン、
ビスフェノールA型エポキシ樹脂、臭素化ビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂、/、/、2.2−テトラキス(4
t−グリシドキシフェニル)エタン、グリシジルエステ
ル型エポキシ樹脂、ゴム変性エポキシ樹脂/官能性のエ
ポキシ化合物等を更に混合してもよい。
また硬化剤は、一般的には何でもよくジンアンジアミド
、酸無水物、芳香族ジアミン、ジメルカプタン、フェノ
ール樹脂などがあるが、プリプレグに保存安定性と低温
硬化性を付与するためには、ジシアンジアミドと硬化促
進剤の組み合わせがすぐれている。また、ジンアンジア
ミド単独でも硬化温度などの成形条件が変わるだけで、
成形の前の作業性には何ら変わるところはない。硬化促
進剤としてはイミダゾール誘導体、例えばλ−エチルー
弘−メチルイミダゾール、X−(2−シアンエチル)−
イミダゾールなどあるいは、尿素誘導体、例えばN −
(3,4t−ジクロロフェニル)−W、N′−ジメチル
ウレア、N−(≠−クロロフェニル) −N’、N’−
ジメチルウレア、N−(3−クロロフェニル)−N′、
N′−ジメチルウレアなどが挙げられる。こうしたジシ
アンジアミドと硬化促進剤といった硬化剤の組み合わせ
においては、ジシアンジアミドはエポキシ化合物全てを
700重量部としたとき0.5〜10重量部、また硬化
促進剤はo、r〜70重量部を添加するのが好ましい。
尚、本発明で規定する粘度はレオメトリックλ社製“ダ
イナミック・メカニカル−スペクトルメーター1によシ
測定されたものである。
本発明の樹脂組成物は繊維強化プラスチックに用いられ
るが、補強繊維としてはガラス繊維、炭素繊維、アラミ
ド繊維、アルミナ繊維、ポロン繊維等が用いられ、特に
炭素繊維を用いるのがよい。また、かかる繊維強化プラ
スチックは溶液法、熱溶融法等の常法によシ製造される
(実施例) 以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
(実施例/) エポキシ当量/gりのビスフェノールA型エポキシ樹脂
(油化シェルエポキシ社製“エピコートr28”)75
重量部およびエポキシ当量2g夕0でかつ融点が/弘り
℃のビスフェノールA型エポキシ樹脂(油化シェルエポ
キシ社製“エピコート10Oり”)x、を重量部をテト
ラヒドロフラン7!重量部に溶解させた溶液に、メタノ
ール75重量部、ジンアンジアミド2,21景部および
N−(J、≠−ジクロロフェニル)−N’、N’−ジメ
チルウレア3.1重量部を加え完全に均一になるまでこ
の溶液を攪拌した。この時エポキシ化合物のlの10℃
での粘度は!Oボイズであった。この溶液を炭素繊維(
東し社製“T300″)に含浸し溶媒(揮発分)を留去
することによシ繊維の単位面積重量−200(?/−)
でレジン含有率≠2重量パーセントの一方向に繊維を引
きそろえたプリプレグシートを得た。ドレープ性の指標
は以下のようにして測定した。このプリプレグシートを
繊維り方向に/3crn1繊維に直角の方向に2CFf
tに裁断し、これを端から3 Cmを台に固定した後、
プレプレグノートの端が自重で5分間で変位する距離を
測定したところその値は2.2備であった。
このプリプレグシートを、直径10ramのスチール製
マンドレル管に長さ方向に対して繊維がりOO方向にな
るように3層巻きつかせたところ、巻きつかせたプリプ
レグシートの巻きゆるみや巻き終わりのはね上がシはな
くその他作業上問題となる点は全くなく、かつ硬化時硬
化後の円筒成形物の外観および断面に伺ら異状は認めら
れなかった。
(実施例2) エポキシ当量/r9のビスフェノールA型エポキシ樹脂
(油化シェルエポキシ社製“エピコートr2g” )t
o重量部およびエポキシ当量211Oかつ融点がl≠2
℃のビスフェノールA型エポキシ樹脂(油化シェルエポ
キシ社製“エピコート10Oり“)20重量部を使った
他は実施例/と同じである。この時エポキシ化合物のみ
の10℃での粘度は2!ボイズであった。また、得られ
たプリプレグシートの変位量は2.3cmであった。
このプリプレグシートを直径iomのスチール製マンド
レル管に長さ方向に対して繊維がりO0方向になるよう
に3層巻きつかせたとこころ、巻きつかせたプリプレグ
シートの巻きゆるみや巻き終わりのはね上がりはなくそ
の他作は認められなかった。
(実施例3) エポキシ当量/rりのビスフェノールA型エポキシ樹脂
(油化シェルエポキシ社製1エピコートtr2r″)6
0重量部、エポキシ当量2J!0かつ融点がlμり℃の
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ
社製ガイギー社製“アラルダイトF、CN/273”)
20重量部を使った他は実施例/と同じである。
この時エポキシ化合物のみの♂O℃での粘度は/10ボ
イズであった。また得られたプリプレグシートの変位量
はλ、/Cmであり、直径/ Omm−。
のスチール製マンドレル管に、長さ方向に対して繊維を
りO0方向にこのプリプレグシートを3層巻きつかせた
ところプリプレグシートの巻きゆるみや巻き終わりのは
ね上がりはなくその他作東上問題となる点は全くなく、
かつ硬化時硬化後の円筒成形物の外観および断面に何ら
異状は認められなかった。
(比較例/) エポキシ当量ivyのビスフェノールp、FJlエポキ
シ樹脂(油化シェルエポキシ社製“エピコートrコr”
)3j重量部およびエポキシ当量(17j カつ融点が
+ 、r ”cのビスフェノールA型エポキシ樹脂(油
化シェルエポキシ社製“エピコート100/″′)6!
重量部を使った他は実施例1と同じである。この時のエ
ポキシ化合物のみのrO℃での粘度はj0ポイズであっ
た。
得られたプリプレグシートの変位量は/、/ Cmであ
シ硬く使い難いものであった。
(比較例コ) エポキシ当量itりのビスフェノールA型エポキシ樹脂
(油化シェルエポキシ社製“エピコートr2r″)り5
重量部およびエポキシ当量2、r ! 0かつ融点がl
ψり℃のビスフェノールA型エポキシ樹脂(油化シェル
エポキシ社製“エピコート100P“)5重量部を使っ
た他は実施例1と同じである。この時のエポキシ化合物
のみの10℃での粘度はlボイズであった。
また得られたプリプレグシートはその表面がべたべたし
ておシ使い難いものであった。
(比較例3) エポキシ当量/lりのビスフェノールA型エポキシ樹脂
(油化シェルエポキシ社製“エピコートe2t”)、t
o重量部およびエポキシ当量2、r ! 0でかつ融点
がl弘り℃のビスフェノールA型エポキシ樹脂(油化シ
ェルエポキシ社規“エピコート1ooy”)to重量部
を使った他は実施例1と同じであった。この時のエポキ
シ化合物のみの10℃での粘度は/、000  ポイズ
であった。また得られたプリプレグシートは硬く使い難
いものであった。
(発明の効果) 本発明によれば、作業性の優れた繊維強化プラスチック
用樹脂組成物が得られる。
出願人  三菱化成工業株式会社 代理人  弁理士 長径用  − ほか1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ当量250以下のビスフェノールA型エ
    ポキシ樹脂と、エポキシ当量が1500〜5000の範
    囲で、かつ融点が120〜 200℃のビスフェノールA型エポキシ樹脂を必須成分
    として含有する混合物であ って、該混合物の80℃における粘度が10〜200ポ
    イズの樹脂成分と硬化剤とよりなる繊維強化プラスチッ
    ク用樹脂組成物。
JP14379387A 1987-06-09 1987-06-09 繊維強化プラスチック用樹脂組成物 Pending JPS63308026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14379387A JPS63308026A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 繊維強化プラスチック用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14379387A JPS63308026A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 繊維強化プラスチック用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63308026A true JPS63308026A (ja) 1988-12-15

Family

ID=15347118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14379387A Pending JPS63308026A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 繊維強化プラスチック用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63308026A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084532A (en) * 1988-08-10 1992-01-28 Teroson Gmbh Hot-melt adhesive of epoxy resins and amino groups-containing polyoxypropylene
US5302666A (en) * 1990-01-08 1994-04-12 Mitsubishi Kasei Corporation Bisphenol A and novolak epoxy resins with nitrile rubber
EP0810080A1 (en) * 1996-05-29 1997-12-03 Matsushita Electric Works, Ltd. Process for manufacturing prepregs for use as electric insulating material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084532A (en) * 1988-08-10 1992-01-28 Teroson Gmbh Hot-melt adhesive of epoxy resins and amino groups-containing polyoxypropylene
US5302666A (en) * 1990-01-08 1994-04-12 Mitsubishi Kasei Corporation Bisphenol A and novolak epoxy resins with nitrile rubber
EP0810080A1 (en) * 1996-05-29 1997-12-03 Matsushita Electric Works, Ltd. Process for manufacturing prepregs for use as electric insulating material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108368282B (zh) 预浸带及其利用
JPH0925393A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
TWI816760B (zh) 預浸體及纖維強化複合材料
JP5584047B2 (ja) ベンゾオキサジン樹脂組成物及び繊維強化複合材料
WO2013046434A1 (ja) ベンゾオキサジン樹脂組成物及び繊維強化複合材料
JP2008007682A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2007126637A (ja) 樹脂組成物、樹脂硬化物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP3796953B2 (ja) 繊維強化複合材料用樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2003026768A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2002363253A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JPS63308026A (ja) 繊維強化プラスチック用樹脂組成物
JP2006219513A (ja) エポキシ樹脂組成物・プリプレグ・繊維強化複合材料
JP2000336191A (ja) プリプレグ及び繊維強化複合材料
JP2003103519A (ja) プリプレグシート、管状体およびゴルフクラブシャフト
JP4843932B2 (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物の製造方法、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP3539603B2 (ja) プリプレグおよびコンポジット
JP2002020459A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2011057851A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JPH08301982A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよびコンポジット
WO2016143189A1 (ja) タイヤ
JP2009215481A (ja) プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2008231288A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2650302B2 (ja) 繊維強化プラスチック用樹脂組成物
JP3796951B2 (ja) プリプレグ
JP4480854B2 (ja) プリプレグ及びその製造方法